ボスラッシュ

Last-modified: 2023-05-05 (金) 13:24:19

ここはボスラッシュ・・・!
これまで戦ってきたボスがリベンジをしに帰ってきた!
あのネクロフィリアとは一味違うボスラッシュを、見せてやるぜ!!

  • ルール
    リバース仕様のデッキのボスと戦う。
    相手リーダーモンスターのHPが更に増えていたり、リーダーモンスターの強化版が居たり、
    ナイトメアスキルとファイナルナイトメアの効果がひっそりと強化されていたりするのがリバース仕様だ!
    後、条件を満たせばフリー対戦でリバースデッキといつでも対決できるぞ!
    勝てば次のボスへと挑める。負ければ次のボスへは挑めず。
    また、どこでもセーブする事ができ、
    一時撤退をしても、次に来た時は同じボスから再開可能に!
ある二体を描いた次元の絵師
対戦相手使用デッキ使用スタイル
ブリューゲル(ボスモード)幻獣戯画・リバースウェットオンウェット
配置モンスターカードHP
リーダータケナワ16000(13000)
サブ1トレント12000
サブ2ファーマシー9000
リーダースキル効果
たけくらべあなたの山札から「藪潜り」を1枚まで探し、公開して手札に加え、山札をシャッフルする。

ナイトメアスキル

名称消費SP効果相手の使用頻度参考
気まぐれドローイング2あなたの山札の上から7枚を見て、3枚まで選び、ドロップする。
この効果で選んだカードの種類によって、以下の効果をそれぞれ発動する。
同じ種類のカードを2枚以上選んだ場合、1度だけ発動する。
攻撃技…あなたのメインフェイズが終了するまで、「①攻撃技で与えるダメージが1000増える。」を発動する。
守備技…次の相手のメインフェイズが終了するまで、「②あなたのモンスターが攻撃技で受けるダメージを1000減らす。」を発動する。
特殊技…あなたは2枚ドローする。
アイテムカード…全てのあなたのモンスターを1000回復する。
ネイチャーカード…あなたのドロップゾーンの技カードを1枚選び、エナジーにする。
ありのままスケッチ2あなたのドロップゾーンのカードを1枚選ぶ。
あなたの山札から、この効果で選んだカードと同じ名前のカードを1枚まで選び、公開して手札に加え、山札をシャッフルする。
キャンバスの世界の氷魔陣1このデュエル中、あなたは①の効果を発動する。
①あなたのメインフェイズ開始時、相手は自分の手札を1枚選び、ドロップする。
相手の手札が0枚なら、全ての相手のモンスターのHPを1000減らす。
1or2ターン目に使用リバースで追加された敵専用ナイトメアスキル
キャンバスの世界の国士無双1このデュエル中、あなたは①と②の効果を発動する。
①あなたのモンスターが攻撃技で与えるダメージが1000増える。
②あなたのモンスターが攻撃技で受けるダメージを1000減らす。
3or4ターン目に使用リバースで追加された敵専用ナイトメアスキル

ファイナルナイトメア

名称効果参考
いつか見てみたい邪神乱舞あなたのドロップゾーンのカードを8枚まで選び、山札に置き、シャッフルする。
ポイズンカードを2枚生成し、相手の手札に加える。

あなたのメインフェイズが終了するまで、あなたは①の効果を発動する。
①あなたのモンスターの攻撃技のダメージが1.5倍になる。
あなたのモンスターの攻撃技の終了時、相手の手札のポイズンカードを1枚選び、ドロップする。
ドロップしたら、使用した技カードと、MPとして使用したカードをドロップせず、攻撃技を使用したモンスターの行動不能を解除する。
リバースで追加された敵専用ファイナルナイトメア
解説
ブリューゲルの本気モード。
通常verとは違うナイトメアスキル「キャンバスの世界の氷魔陣」が曲者で、
相手のターンが始まる度にこちらの手札を1枚捨てないといけなく、手札が無い場合は全体に1000ダメージと微小ながらもとんでもない効果を持つ。
更には3・4ターン目に「キャンバスの世界の国士無双」で攻守を上げに来るので、タケナワがより一層強くなる。
リーダーモンスターのタケナワも厄介な攻撃技を持っており、
ほとんどは「藪潜り」状態でないと発動できないが、どれも強力。
虎殺しは大ダメージ+与ダメージの半分回復、たけのこ蛇のきのこ狩りは♂限定だが、回避不可の高火力。
この攻撃で低HPのモンスターが狙われると一気に形勢が危うくなるので、回避より防御技を入れておこう。
攻略ポイント
タケノコカガシと同じで、タケナワは「藪潜り」さえなければほぼ封殺可能。
その為にも、山札をドロップできる効果を持つモンスターで藪潜りを落とせば、タケナワは何も出来なくなる。
タケナワ以外にもトレントが高火力のリーフトルネードを持っているので、そちらを先に倒せば火力要員は1体のみになる。
融合札を得たキョンシー
対戦相手使用デッキ使用スタイル
アルフー(ボスモード)死灰復燃ゆ・リバースタオシー
配置モンスターカードHP
リーダーラストエンペラー10000(7000)
サブ1バジリスク9000
サブ2デッドリィドラゴン13000
リーダースキル効果
不死皇帝このリーダースキルは戦闘不能でも発動する。
あなたのメインフェイズ開始時、このモンスターの戦闘不能を解除して、1000回復する。

ナイトメアスキル

名称消費SP効果相手の使用頻度参考
毒毒僵屍の符2あなたの戦闘不能のモンスターを1体選び、戦闘不能を解除して、全回復する。
このデュエル中、そのモンスターは①と②の効果を発動する。
①攻撃技の対象になったら、その攻撃技の終了時、このモンスターは戦闘不能になる。
②単体への攻撃技でダメージを与えた時、ポイズンカードを2枚生成し、相手の手札に加える。
攻撃技の対象になったら、その攻撃技の終了時、この効果は失われる。
Ver1.01で消費SPが3→2に
豪傑英雄の符2あなたのモンスターを1体選ぶ。
このデュエル中、そのモンスターは①と②の効果を発動する。
①攻撃技で与えるダメージが1.5倍になる。
攻撃技の対象になったら、その攻撃技の終了時、この効果は失われる。
②攻撃技で受けるダメージが半分になる。
攻撃技の対象になったら、その攻撃技の終了時、この効果は失われる。
Ver1.01で消費SPが3→2に

ファイナルナイトメア

名称効果参考
ダークソウルウチャピーチューこのデュエル中、あなたは①の効果を発動する。
①あなたのメインフェイズ開始時、あなたのドロップゾーンのカードを10枚まで選び、リムーブする。
10枚選んだら、あなたの戦闘不能のモンスターを1体選び、戦闘不能を解除して、1000回復する。

全てのあなたのモンスターの戦闘不能を解除して、全回復する。
この効果で戦闘不能を解除したモンスターは、このデュエル中、①の効果を発動する。
①攻撃技の対象になったら、その攻撃技の終了時、このモンスターは戦闘不能になる。
解説
アルフーの本気モード。通常verで使用したリーダーのマミーラがラストエンペラーへと変化した。
ナイトメアスキルは2つしかないが、どちらも強力な効果付きなので、前と同じように小技を当てればいい。
デッキ切れ勝利は通常と同じく簡単だが、全滅勝利を狙う場合はラストエンペラーのリーダースキルの効果で難しくなっている。
即座に復活してくる他、戦闘不能でなくとも徐々に回復していくので、狙って戦闘不能にするのが難しい。
しかし、リーダーにしてもHPが10000と少々脆いので、半分以上削った後は少々HPを見てダメージを与えるという流れで対処可能。
攻略ポイント

||

加減を知らない桜呼ぶ獣仙
対戦相手使用デッキ使用スタイル
ルアンシェン(ボスモード)春風駘蕩・リバースエデン
配置モンスターカードHP
リーダーワールウインド17000(14000)
サブ1ジン9000
サブ2プリンセスバグ8000
リーダースキル効果
爆・ウマナミの勝負根性このモンスターのHPが0以下になる時、一度だけ、HPが1になり、このリーダースキルは失われ、
このデュエル中、このモンスターは①の効果を発動する。
①攻撃技で与えるダメージが2倍になる。

ナイトメアスキル

名称消費SP効果相手の使用頻度参考
仙術―杜子春(とししゅん)の夢―1このデュエル中、あなたは①の効果を発動する。
①相手はナイトメアスキルの使用後、自分の手札を2枚選び、ドロップする。
3or4ターン目に使用
仙術―雲の衣、花の君―1このデュエル中、あなたは①の効果を発動する。
①あなたのメインフェイズ開始時、あなたの山札の上から
「自分の♂のモンスターの数」エナジーにする。
あなたのメインフェイズ開始時、
あなたは「自分の♀のモンスターの数」ドローする。
仙術―桃は咲き李は香る―2このデュエル中、あなたは①と②の効果をそれぞれ発動する。
①あなたの♂のモンスターが♀のモンスターに攻撃技で与えるダメージが1.5倍になる。
あなたの♀のモンスターが♂のモンスターに攻撃技で与えるダメージが1.5倍になる。
②あなたのメインフェイズ開始時、全てのあなたのモンスターを1000回復する。
マッスルエクステンド2あなたのメインフェイズが終了するまで、あなたは①の効果を発動する。
①あなたのMPが相手の2倍以上なら、あなたの♂のモンスターが攻撃技で与えるダメージが2倍になる。

ファイナルナイトメア

名称効果参考
雄棒術―美猴王襲踏―あなたのドロップゾーンのカードを8枚まで選び、山札に置き、シャッフルする。
このデュエル中、あなたは①と②の効果を発動する。
①あなたのメインフェイズ開始時、あなたは手札を好きな枚数選び、エナジーにして、
「この効果でエナジーにした枚数+1」枚ドローする。
②あなたのメインフェイズ終了時、あなたのエナジーゾーンのカードを好きな枚数選び、山札に置き、シャッフルする。
解説
ルアンシェンの本気モード。
特に気をつけたいナイトメアスキルは、「仙術―杜子春の夢―」。
これを発動されると、ナイトメアスキルを発動する度に強制で手札を2枚ドロップされる。
しかも、回数の制限が無い他、ファイナルナイトメアを使用しても、同じ扱いで手札を2枚捨てさせられる。
そのため、無闇にナイトメアスキルを使うと攻撃手段が無くなってしまい、相手が断然有利になってしまう。
ナイトメアスキルをあまり使わないようにするために、効果が永続のナイトメアスキルを使用すれば手札の消費を抑えられる。
-タフネスに攻撃力倍化
ナイトメアスキルもそうだが、ケンタウロスの亜種のワールウインドもなかなか厄介。
リーダースキルが、ケンタウロスのリーダースキルに永続の与ダメージが2倍がプラスした効果になっており、
必ずHP1で耐え、その後は火力が一気に増すので、防御で防ぐのが難しくなる。
特にワールウインドの一番のダメージを誇る、「死神のヤリ」がリーダースキル発動後はダメージ18000ととんでもなく跳ね上がり、
更には「仙術―桃は咲き李は香る―」の効果で18000×1.5で27000と防御では絶対に防げないダメージになる。
こうなると、防御よりも回避を優先した方が良い。
攻略ポイント
上記で説明した「仙術―杜子春の夢―」だが、すぐには発動せず、1ターン後に必ず発動する。
つまり、1ターンの猶予ができるので、SP1、2で発動できるナイトメアスキルを発動さえできれば、ドロップを気にせずに立ち回れる。
ワールウインドのリーダースキルは、HPをギリギリ(HP1000ぐらい)に削った後にダークドラゴンのリーダースキルで無効化した後に攻撃すれば、ダメージ2倍も関係なく倒せる。
強者の余裕を得し虎
対戦相手使用デッキ使用スタイル
ユイガ(ボスモード)勝利は雲外に輝けり・リバースポジティブ
配置モンスターカードHP
リーダーバアル19000(16000)
サブ1テンペストドラゴン8000
サブ2エメラルドウィスプ10000
リーダースキル効果
天地鳴動このモンスターの攻撃技の終了時、全ての相手のモンスターのHPを1000減らす。

ナイトメアスキル

名称消費SP効果相手の使用頻度参考
先んずれば戦を制す0経過ターン数が2以下なら、あなたの山札の上から2枚をエナジーにする。1or2ターン目に使用
アーマードオーガ2あなたのメインフェイズが終了するまで、あなたは①の効果を発動する。
①あなたのモンスターの攻撃技でダメージを与えたら、攻撃技の終了時、攻撃技を使用したモンスターの行動不能を解除して、
あなたの山札の上から2枚をエナジーにして、この効果は失われる。
金と黒の雷2全ての相手のモンスターに魔法/3000ダメージを与える。ファイナルナイトメア発動以降、SPが2溜まると即使用
翼を得た猛虎0相手がファイナルナイトメアを使用可能なら、あなたはファイナルナイトメアが使用可能になる。
あなたはもう一度ナイトメアスキルを使用できる。
相手がファイナルナイトメア発動可能な場合、即使用

ファイナルナイトメア

名称効果参考
ヴィクトリータイガーあなたのドロップゾーンのカードを8枚まで選び、山札に置き、シャッフルする。
このデュエル中、あなたは①の効果を発動する。
①あなたのモンスターが攻撃技で与えるダメージが1.5倍になり、
あなたのモンスターが2体以上戦闘不能でなければ攻撃技で受けるダメージが半分になる。
解説
とにかく、相手リーダーのバアルが厄介で、一度でも攻撃を許すと、リーダースキルの効果で相手モンスター全員に防御不可の1000ダメージを与えてくる。
アーマードオーガを発動されている場合は実質の2連続攻撃なので、HPをゴリゴリ削られる。
たとえ1000ダメージでも蓄積すると馬鹿にならない程後悔する。
ファイナルナイトメア発動後は、SPが2溜まると速攻で【金と黒の雷】を使用してくる発狂パターンに変わる。
消費SPも少なく、2ターン置きに使用するので、こちらが全滅する前に押し切ってしまおう。
攻略ポイント
バアルに攻撃されないためにも、リーダーをエグゼキュートドラゴンにしたデッキで攻めよう。
エグゼキュートドラゴンならば、消費MP6以上の攻撃技を命中した時に、相手の手札とリバースゾーンを全てドロップできるため、
この後にMPが残っているのなら、バアルを集中狙いしよう。
撃破できれば、耐久殺しもいなくなるので何も怖くない。
幻世最悪の最終兵器
対戦相手使用デッキ使用スタイル
日蝕のサンゴライアス・リバースデストロイ
配置モンスターカードHP
リーダープリアポカリプス26000(23000)
サブ1-LANCE-12000
サブ2-THORN-13000
リーダースキル効果
大絶命の息吹行動可能なこのモンスターを行動不能にして発動する。
相手のモンスターを1体選び、魔法/99999ダメージを与え、このモンスターのリーダースキルは失われる。

ナイトメアスキル

名称消費SP効果相手の使用頻度参考
グランレーヴェ0このデュエル中、あなたは①と②の効果を発動する。
①あなたのメインフェイズ開始時、あなたの山札の上から2枚をリムーブする。
②あなたのモンスターが攻撃技で与えるダメージが「あなたのリムーブゾーンのカードの枚数×200」増える。
初手で発動
デスブリングラーテ2あなたのドロップゾーンのカードを5枚まで選び、リムーブする。
5枚リムーブしたらあなたのメインフェイズが終了するまで、あなたは①と②の効果を発動する。
①あなたのモンスターが攻撃技で与えるダメージが1.2倍になる。
②あなたのモンスターが攻撃技でダメージを与えた時、相手の山札の上から2枚をリムーブする。
自分のドロップゾーンにカードが5枚以上ある場合、攻撃技の前に発動
ジェノサイドブレイヴァー1このナイトメアスキルは、あなたがファイナルナイトメアを使用している場合のみ使用可能。
あなたのドロップゾーンのカードを5枚まで選び、リムーブする。
5枚リムーブしたらあなたのメインフェイズが終了するまで、あなたは①と②の効果を発動する。
①あなたのモンスターが攻撃技で与えるダメージが1.5倍になる。
②あなたのモンスターが使用する攻撃技は、全ての相手のモンスターを対象とする。
(ダメージ補正等は元々の対象を参照する)
自分のファイナルナイトメアを使用しており、自分のドロップゾーンにカードが5枚以上ある場合、攻撃技の前に発動?通常verから消費SP2→1に強化
エクスターミネーション1HPが2000以下の全ての相手のモンスターに、物理/50000ダメージを与える。相手にHP2000以下のモンスターが存在する時に発動オートエリミネイトから変化し、対象が全体化
発動後に回復でHPを2000以上にするとダメージを0にできる

ファイナルナイトメア

名称効果参考
ワールドエンドウォークライあなたのリムーブゾーンのカードを全て山札に置き、シャッフルする。
全ての相手のモンスターに「物理/この効果で山札に置いた枚数×2000」ダメージを与える。
通常verからダメージが2倍に
解説
日蝕のサンの本気モード。序盤の動きは通常版と大差ないが、中盤以降の破壊力がより凶悪になっている。
プリアポスから進化したプリアポカリプスのスキルは元と真逆になっており、その効果はシンプルなオーバーキルで、
主にこちらの生存モンスターが少ない時、プリアポカリプスのHPが少ない時、ファイナルナイトメアの直後に使ってくる。
プリアポカリプスの攻撃技も強化されているので、回避技やダメージを0にする効果がなければ壊滅しかねない。
オートエリミネイトも変化しており、対象が全体化した「エクスターミネーション」へと変貌。
ムラクモ対策が全体化しており、復活や食いしばり効果などで大技を耐えようとすると必ず発動するので
スズミのファイナルナイトメア「根性みせるぜ!」やイリスの「応急手当」が全く意味をなさない。

攻める場合ではプリアポカリプスの26000というHPが壁になる。
6~7コスト級の大技を2発は耐え、手札10枚でヒマワリーナの「太陽の輝きプロミネンス」(ダメージ25000)を撃ちこんでも1000は残るクラスであり、
特殊防御の「劇毒の棘」を何枚も使われればこちらの方がやられてしまう事も。
攻略ポイント
立ち上がりの遅さや守備技の弱さも通常verから受け継いでいるので、そこを突けるデッキが有力。
なお、「ジェノサイドブレイヴァー」の効果は一部の全体攻撃対策(例:シトリンのナイトメアスキル)が通用しないので注意。アイテムカードの「信号灯」は有効。

【方法1】
通常verと変わらずでとにかく火力重視なデッキだが、ソウルはフィンクスに、レジェンダリィドラゴンをリーダーにすればほぼ完封可能。
戦法としては、MP6以上を確保し、エンシェントイールのストーンサークルが出たら使用。
エナジーを十分に確保したら、マナサーキュレーションでドロップゾーンのマジックミラーを手札に戻し、リバースゾーンにセットすれば、
-LANCE-のギガフレアが来ようとマジックミラーで反射できるため、相手の攻撃を控えさせる事が可能。
他にも、シーターラカのおびきよせるやエンシェントイールの守護をマナサーキュレーションで再利用すれば、鉄壁の布陣完成。

なぜかと言うと、魔法攻撃を持っているのが-LANCE-しかおらず他は物理のみなのでナイトメアスキルを駆使して30枚ほどエナジーにできれば物理ダメージをかなりシャットアウトできる。
ただ、プリアポカリプスのメガデスフレアはダメージが素で20000と高く、これだけは完璧にシャットアウトできない。
他にも、大絶命の息吹は魔法攻撃なので虹のヴェールの軽減対象外。
魅了も使用後に強制リムーブされるのでそちらは再利用不可。

【方法2】
ラブラドルのナイトメアスキル「マルチプリケーション」で信号灯を何度も使い回し、全体攻撃ラッシュを受け切っての耐久勝ちを狙う。

モンスターは回避技を複数持つものや、回避技と妨害技を併せ持つものなら大体は使えるはず。(回避技はダメージ無効化技でも可)
マルチプリケーションの効果を最大限に使うため、相手がファイナルナイトメアを使う時点でSPを5まで貯めておくこと、その後は信号灯を手札に1枚キープし続けることが重要。
注意点として、序盤からエナジーやドロップゾーンに信号灯を置いておくと簡単にリムーブされてしまい、回収効果が半減する。
手札に来た信号灯はエナジーにせず持っておいたり、妨害やサブモンスターの撃破で相手の手数を減らせると安定する。
プレイヤーの心さえも蝕む疫病神
対戦相手使用デッキ使用スタイル
ライゲレイク死溢るる叫喚の坩堝(るつぼ)・リバースパンデミック
配置モンスターカードHP
リーダーソドムエンプレス23000(20000)
サブ1バーナーアント12000
サブ2ドラゴンワーム13000
リーダースキル効果
文明を焼き尽くす大地あなたのメインフェイズ終了時、相手のエナジーゾーンにネイチャーカードがなければ、
相手の手札とリバースゾーンのカードを全て相手のエナジーにする。

ナイトメアスキル

名称消費SP効果相手の使用頻度参考
尸鬼-密告するトリプルワーム-0イルネスカードを3枚生成して、相手の手札に加える。
全てのあなたのモンスターを行動不能にする。

このデュエル中、あなたは①と②の効果を発動する。
①あなたがファイナルナイトメアを使用するまで、あなたのリーダーモンスターはあらゆる効果でHPを減らされない。
②各メインフェイズ開始時、そのプレイヤーはドロップゾーンの攻撃技を2枚まで選び、山札に加え、シャッフルする。

Tips「イルネスカード」
イルネスカードが手札かエナジーゾーンかリバースゾーンにある限り、
持ち主のメインフェイズ終了時、持ち主のモンスター全ての最大HPを200減らす。
イルネスカードが手札かエナジーゾーンかリバースゾーンにある限り、持ち主のエンドフェイズ終了時、
同じ領域のイルネスカード以外のカードをランダムに1枚選び、イルネスカードに変化させる。
初手で使用or相手のエナジーゾーンにイルネスカードが無い場合使用
尸鬼-ロストルシャナ-2相手のエナジーゾーンのカードを全てイルネスカードに変化させる。通常verからエナジーゾーンの全てのカード変化に
尸鬼-ブラックデスペイン-1相手のドロップゾーンのイルネスカードを9枚まで選び、相手の山札に加え、シャッフルする。相手のドロップゾーンにイルネスカードが1枚以上ある場合に発動
尸鬼-嫌われ者たちの見た悪夢-1次の相手のメインフェイズが終了するまで、あなたは①の効果を発動する。
①相手のイルネスカードをMP-2として扱う。
相手のエナジーゾーンにイルネスカードが2枚以上ある場合に発動

ファイナルナイトメア

名称効果参考
ブルーフェイスヴァジュラこのデュエル中、あなたは①と②の効果を発動する。
①あなたのメインフェイズ開始時、相手のドロップゾーンのカードを1枚選び、イルネスカードに変化させて、相手の手札に加える。
あなたのリーダーモンスターのHPが半分以下なら、選ぶカードが1枚増え、4分の1以下なら、さらに1枚増える。
②あなたのメインフェイズ開始時、全ての相手のモンスターの最大HPを現在のHPと同じにする。
解説
ライゲレイクの本気モード。
ただでさえ恐ろしいロストルシャナが、もっと恐ろしくなって帰ってきた。
どこが恐ろしいかと言うと、「相手のエナジーゾーンのカードを全てイルネスカードに変化」という鬼畜効果に。
なので、エナジーゾーンにカードを溜めまくると全部がイルネスカードに変化され、半永続的にゾンビカード以上のデメリットを抱える事態に陥る事に。
その状態から、ソドムエンプレス以外のモンスターを倒さないといけないが、
ライゲレイクのモンスターの中で、ソドムエンプレスとバーナーアントは防御技持ちで、4000ダメージ以下(ソドムエンプレスは5000以下)だと傷一つさえ通せない。
しかも、全部がイルネスカードになっている場合はソドムエンプレスのリーダースキルで全てをエナジーにされてしまう。
この効果のせいでリバースゾーンにカードさえ置けないので、実質無防備。
その状態からソドムエンプレスが一撃を加えてくるので、なおさらヤバい。
上記の鬼畜さからボスラッシュの中では間違いなく随一に強い。
攻略ポイント
難しいと思うが、できる限りエナジーゾーンにイルネスカードを行渡らせないようにできれば相手は「尸鬼-密告するトリプルワーム-」しかできない。
サンならイルネスカードが来た時にビッグマウスを発動で、イルネスカード+αをリムーブする事が出来る。
これならば、ドロップゾーンにイルネスカードが行かないので、ブラックデスペインも発動されない。
上手くいけば、相手が密告するトリプルワーム⇔ビッグマウスでお互いに攻撃技が来るまで延々とリムーブを稼ぐ事も出来る。
また、エナジーゾーンにイルネスカードが渡っても、ヴィーナスの「リフレッシュアロマ」でイルネスカードごと、全てドロップできる。
この方法を取る場合は、フェンリル等のドロップゾーンを活用できるリーダースキルや特殊技等を採用する事。
おすすめモンスターカードは「ルフ」。手札に残った邪魔なイルネスカードを、リーダースキルでさっさとドロップできる。自陣の消費MPもマイナスできるため、エナジーゾーンにカードをためこまなくても攻撃に移れる。手札が減るのが不安かもしれないが、「風船の魔女フワーティカ」や「ルドラ」ならそのような状況を有効活用できる。状況に合わせて「メテオダイバー」(リーダースキルを使えばMP消費2で攻撃できる、エナジーゾーンに残ってしまったイルネスカードを減らしたいときにおススメ)や「フライングプレス」(ルフのリーダースキルを使えばほぼ確定で使用可能、消費MPも実質ゼロ)を引き出せる、スズミをソウルにしておくと盤石。イルネスカードのマイナスがほとんど気にならずに戦える。
まさかの更に強化!?新型デュエルドローン
対戦相手使用デッキ使用スタイル
デュエルドローン(ボスモード)エンジェリックコードオートマチック
配置モンスターカードHP
リーダーメガドローン Type216000(13000)
サブ1シーカードローン7000
サブ2ガードドローン12000
リーダースキル効果
縦横無尽の弾幕全てのあなたのモンスターの技の消費MPを1減らし、攻撃技で与えるダメージを1000増やす。

ナイトメアスキル

名称消費SP効果相手の使用頻度参考
超迎撃システム2あなたのメインフェイズが終了するまで、あなたは①の効果を発動する。
①あなたのモンスターの消費MPを2減らし、攻撃技で与えるダメージが1000増える。

ファイナルナイトメア

名称効果参考
超緊急警戒モードあなたのドロップゾーンのカードを8枚まで選び、山札に置き、シャッフルする。
このデュエル中、あなたは①の効果を発動する。
①あなたのモンスターの消費MPを2減らし、攻撃技で与えるダメージが1000増える。
解説
デュエルドローンの改良版。まさかのボスラッシュにいるなんて聞いてないよ(´・ω・`)
ミーシャ戦前のデュエルドローンと同様、同じ攻撃技連打でチクチクダメージを与えてくる。
しかも、メガドローンType2のリーダースキルによって更に小技の回転を上げてくるため、最大まであったHPが瀕死寸前になんて事もありうる。
MPが尽きるまで掃射やバルカンで連続攻撃をするので、防御が生半可なデッキじゃ太刀打ちできない。
攻略ポイント
【方法1】物理技主体ならばやはりこのモンスター
ここでもやはりレジェンダリィドラゴンが役に立つ。
相手の攻撃のほとんどは物理属性の小技なので、20ほどMPを溜めればシャットアウトできる。
魔法技であるプラズマプリズン用の守備カードも入れれば、耐久勝ちも容易。
【方法2】相手の技の消費MPが少ない事を利用する
ソウルをラスカーにし、ファイナルナイトメア【エレクションモンスター】を発動すると厄介な連続攻撃をシャットアウトできる。
こちらに通る技はガードドローンの【マイクロミサイル】【空間断絶キャノン】、メガドローンの【プラズマプリズン】【高高度強襲爆撃】(相手がファイナルナイトメアを発動していなければ【ヒュージライフル】も使ってくる事がある)になるのでこれらの防御、回避に注力するだけでいいい。
オススメは守備カードを再利用できる「エニグマ」「ソニックドラゴン」「ラハブ」やリーダーにすれば全体攻撃が通用しないため更に通る技を減らせる「サイクロプス」あたり。
欲望を選んだ成れの果ての科学者
対戦相手使用デッキ使用スタイル
ベルゼビューテ・カルマ虚栄ノ廃都悪夢のリアリティ
配置モンスターカードHP
リーダーデッドエラー20000(17000)
サブ1ダストドラゴン11000
サブ2プロトゴーレム9000
リーダースキル効果
シグナルレッドデュエル開始時、あなたのリーダー以外のモンスターのHPを1.5倍にする。
あなたがファイナルナイトメアを使用するまで、このモンスターはあらゆる効果でHPを減らされない。
このリーダースキルは無効化されない。

ナイトメアスキル

名称消費SP効果相手の使用頻度参考
日出ずる国への扉0このデュエル中、あなたは①の効果を発動する。
①各メインフェイズ開始時、そのプレイヤーはドロップゾーンの攻撃技を2枚まで選び、山札に加え、シャッフルする。
初手で使用
異能*現想流離2相手のモンスターを1体選び、幻滅状態にする。幻滅状態のモンスターがいない場合、使用
異能*現影のネビュラ1全ての幻滅状態の相手のモンスターの幻滅状態を解除する。
この効果で解除したモンスターの最大HPが0になる。
相手に幻滅状態のモンスターが1体いる場合、使用

ファイナルナイトメア

名称効果参考
暴走ポーラクリスタル全ての相手のモンスターに魔法/3000ダメージを与える。
このダメージは守備技以外で軽減されない。
あなたのSPが5になる。

このデュエル中、あなたは①の効果を発動する。
①あなたのメインフェイズ開始時、全ての相手のモンスターの中からランダムに2回選び、魔法/3000ダメージを与える。
このダメージは守備技以外で軽減されない。
解説
ポーラクリスタルによって精神を粉々にされた科学者。
このデュエルでは相手リーダーモンスターが【ファイナルナイトメア発動まで、いかなるダメージを受けない】の効果を持つように。
しかも、追加でHPを1.5倍にしてくるため更にタフになる。
ナイトメアスキルの名称と効果は通常のベルゼビューテとは変わらないが、現影のネビュラで最大HPを0にされないようにコストを払って幻滅を解除するのは大事。
ファイナルナイトメアは通常とは違い、効果は相手全体に魔法攻撃+SP5化で、更には相手のメインフェイズ開始時に追撃を行うので、徐々に厳しくなる。
追撃は【この攻撃は防御技でダメージを減らされない。】と同様の効果を持っており、守備技が意味をなさないので、回避で凌ぐしかない。
攻略ポイント

||

悪夢のラストバトル
対戦相手使用デッキ使用スタイル
ナイトメア・オブ・ミーシャイフ・リインカネーションアルティメットカオス
配置モンスターカードHP
リーダー真アルティマ24000(21000)
サブ1カクタン15000
サブ2ナイトメアドラゴン15000
リーダースキル効果
極光世界あなたのメインフェイズ開始時、全てのプレイヤーのSPが1増える。

ナイトメアスキル

名称消費SP効果相手の使用頻度参考
天獄星―クリムゾンソルブライト―1全てのあなたのモンスターを行動不能にする。

全ての相手のモンスターに魔法/3000ダメージを与える。
このデュエル中、あなたは①の効果を発動する。
①各メインフェイズ開始時、そのプレイヤーはドロップゾーンのカードを3枚まで選び、山札に加え、シャッフルする。
地獄星―テラーコラプション―3相手のモンスターをランダムに1体選び、物理/5000ダメージを与える。
この攻撃でダメージを与えたら、相手の山札の上から5枚をドロップする。
通常verとは違い、行動不能のデメリット無し
人獄星―アーティフィシャルラヴェジャー―3「ガンシップドローン」を3枚生成して、あなたの手札に加える。

Tips ガンシップドローン
ガンシップドローンは消費MP0の攻撃技として扱う。
相手モンスターを1体選び、物理/500ダメージを与える。
この攻撃でダメージを与えた時、相手を幻滅状態にする。
このカードをリムーブする。
通常verとは違い、行動不能&エンドフェイズスキップのデメリット無し
神獄星―トリニティカオス―3全てのあなたのモンスターを行動不能にする。
以下の効果を全て発動する。

・全ての相手のモンスターに魔法/1500ダメージを与える。
・相手のモンスターをランダムに1体選び、物理/2500ダメージを与える。
・「ガンシップドローン」を1枚生成して、あなたの手札に加える。

ファイナルナイトメア

名称効果参考
カオスニルヴァーナ全てのあなたのモンスターが戦闘不能になった時、自動的に発動する。

あなたのリーダーモンスター以外のモンスターを戦闘不能にする。
あなたのリーダーモンスターの戦闘不能を解除して、全回復する。

あなたのリーダーモンスターを「アルティマカオス」に変化させる。
あなたのナイトメアスキルが全て変化する。
解説
悲劇の結末を見届けたミーシャが怒りによって、悪夢化した姿。
ボスラッシュの最後のボスであり、どのナイトメアスキルもかなり強め。
4つの内、3つが直接ダメージ系統のナイトメアスキルばかりで、
序盤から3000や5000ダメージが飛んでくるので恐ろしい。
また、通常のミーシャとは違い、ナイトメアスキル使用後に行動不能というデメリットも無いため、他のモンスターが通常通り攻撃してくる。
特に危険なのが幻竜の進化版の「ナイトメアドラゴン」で、単純高火力のディストラクションフレアや、
こちらの手札の枚数で威力が大幅に増加するアルマゲストを入れており、
後者(アルマゲスト)は、手札が5枚あるだけで20000ダメージという低消費MPでとんでもない火力を叩き出してくる。
ミーシャの放つナイトメアスキルとも相まって、真っ先に倒さないと危険。
相手のモンスターを全て戦闘不能にすると…?
攻略ポイント
サブのカクタンとナイトメアドラゴンは防御技を持ってはいるが、リーダーの真アルティマは攻撃技3枚のみで防御技を持っていない。
つまり、エナジーを減らす等の搦め手が命中しやすく、真アルティマに攻撃さえすればHPが尽きるまで相手のサブの攻撃を遅らせる事ができる。
その隙に高火力の攻撃技をぶつければ突破口は見えてくる。

「このまま終われると思うなよ……!!」
「究極の悪夢を見せてやる……!!
お前も道連れだ!!」

対戦相手使用デッキ使用スタイル
ナイトメア・オブ・ミーシャアルティメットカオス
配置モンスターカードHP
リーダーアルティマカオス35000
リーダースキル効果
ミックスドナイトメアこのモンスターはあらゆる効果で合計10000以上HPを減らされない。
あなたのメインフェイズ開始時、合計値を0に戻す。
あなたのメインフェイズ開始時、全てのプレイヤーのSPが5になる。
このリーダースキルは無効化されない。

ナイトメアスキル

名称消費SP効果相手の使用頻度参考
ブラックホール1全ての相手のモンスターに魔法/5000ダメージを与える。
この攻撃でリーダー以外のモンスターにダメージを与えた時、そのモンスターを戦闘不能にする。
ルインズノート1全ての相手のモンスターの中からランダムに5回選び、魔法/3000ダメージを与える。
このダメージは守備技以外で軽減されない。
夢遊猫スカーホワイトでこの特技の名前を聞いた事はあるかな?
デッドリーシャイン1全ての相手のモンスターに物理/4000ダメージを与える。
この効果を2回繰り返す。
世界に降り注ぐ滅びの光5あなたのモンスターのリーダースキルを無効化する。

全ての相手のモンスターに魔法/3000ダメージを与える。
このデュエル中、あなたは①の効果を発動する。
①あなたのメインフェイズ開始時、全ての相手のモンスターの中からランダムに2回選び、魔法/3000ダメージを与える。
このダメージは守備技以外で軽減されない。
解説
第1形態の「カオスニルヴァーナ」によって、ナイトメアスキルを全て変化させ、混沌と化したアルティマとの最後の戦い。
ナイトメアスキルによるダメージが大きくなっており、強力な追加効果が入っている。
中でも、1番目のブラックホールは命中時にリーダー以外のモンスターを即死させるので、受けてしまうと実質のタイマンになる。
リーダーで受けても魔法の5000ダメージとなかなか痛いので、防御技はここで発動しておいたほうがいい。
それ以外にもルインズノート以外のナイトメアスキルの攻撃対象が全体になっており、受けまくるとここまで来て負けるという事態になりかねない。
後半でもHPを回復できるバランスの良いデッキで悪夢の化身に立ち向かえ。
攻略ポイント

||