クラス説明 

ドラゴンの血と神聖な力をその身に宿し、それを戦闘時に活性化させたり、様々なDebuffや追加ダメージが発生する独特の剣術を駆使して戦う種族。
DragonKnightを略してDKとも呼ばれる。
余談ではあるが、本ゲームに騎乗用のドラゴンは登場しないとされていたが、最近になって“カルバスの幼生”というドラゴン型の騎乗ペットが登場した。ただし、ドラゴンナイトだけに限らずどのクラスでも使用できる。
使用できる武器は剣と槍で特徴は以下の通り。
※EP1では使用スキルによる武器制限が存在したが、EP2ではスキルによる武器制限がなくなった。
※武器の特徴は基本的に変身竜の際にも影響する。
- 剣-ワンハンドソード
攻撃速度135、命中率85~90%、クリティカル率2%
攻撃速度は速いが攻撃力がやや低い。
攻撃速度の速さゆえに手数が多いので、ラッキーモンスターに対しては必ずこちらを採用する。 - 槍-スピア
攻撃速度120、命中率70%、クリティカル率4%
攻撃速度は遅いが攻撃力がやや高い。
通常攻撃は範囲攻撃。シャドウのウィップソードよりは範囲、同時攻撃数に優れる。
変身竜での殴りは単体となる。
若干ながら剣よりも攻撃力が高いため、必中であるスキルとの相性が良い。
外見の選択 
- キャラクター作成時には、標準のイケメン男性タイプの他、女性タイプでヴァルキリーの外見も選択できる。
- 外見がヴァルキリーであっても装着する装備タイプはドラゴンナイトであり、その場合、防具の外見はヴァルキリーで武器と特殊アクセサリはドラゴンナイトの外見となる。
- また、アームドラゴントランスフォームでの変身状態のグラフィックは女性タイプも標準の男性タイプと同じである。
クラス育成方針 
竜型(ドラゴニック型)か人型特化(コンバット型)かの育成かに分かれる。
竜型は範囲火力が高く、人型特化は単体火力が高い傾向にあり、現状、狩りパーティでは竜型の育成が目立つ。
また、パーティでの立ち回りは人型特化の方がかなり難しい為、初心者が迷った場合は、竜型の育成がオススメである。
竜型(ドラゴニック型)の魅力は、強靭な防御力と範囲攻撃による大量のモンスターの殲滅の早さ、高い移動速度などが挙げれらる。
- 竜型の育成では、アーマーブレイク(通称:アマブレ)Lv10とアサルトorトリプルピアース(どちらでもいい)Lv10、そしてアームドラゴントランスフォーム(通称:竜化)Lv10を取得後、ドラゴン専用スキルであるドラゴンビード、ドラゴンキラー、アークティックブラスト、ファイアブラスト、フィストオブファイア、ブレードフューリー、ドラゴンレイを順次Lv10にしていき、その途中ドラゴニックフォース、ドラゴニックブレス、ディバインエンブレム(通称:エンブ)もLv10にする。
- パーティでは、主に範囲火力・釣り役・寄せ役などで活躍できる。また、2012/6/27のアップデートで追加されたBuffスキル・ドラゴニックフォースとドラゴニックブレスでパーティメンバーの火力を底上げすることもできる。同じくアップデートでドラゴン変身状態でもアーマーブレイクとディバインエンブレムを使用できるように変更されたため、いちいち変身を解かずにキャプテン・ボスなどの高等級モンスターの殲滅速度を早めることが可能となった。(ただ、アーマーブレイクは2012/6/27のアップデートによる弱体化と、バーサーカーのスキル「タウント」「メスタウント」の強化によりパーティではやや使いにくくなった)
- 竜型育成の場合であっても、序盤でドラゴン専用範囲攻撃スキル(ドラゴンビード、ドラゴンキラーなど)が揃うまでは、コンバットスキルにポイントを振って人型で育成した方が楽かもしれない。その際、Lv90までに初期化して竜型に変更する育成が良い。
人型特化(コンバット型)の魅力は、追加効果・追加ダメージを狙ったスキルコンボによる単体攻撃力の高さが挙げられる。
- 残念ながら現在の仕様では、全職中最も使用するプレイヤー数が少ないの現状。理由は範囲火力の低さ、打たれ良さ、ドラゴニックと比較した場合のメリットのなさなどのため。
ステータスは、両タイプとも装備条件に合うように力と敏捷を上げ、その後、パーティ狩り用では敏捷と知力をバランスよく上げる。知力を上げるとスキル強化力が上がりスキルダメージがUPする。知力によるスキル強化力上昇値は、他クラスより高め。但し、対人では知力より体力を優先した方が良い。敏捷は、足の速さ、通常攻撃での攻撃速度と命中率、超極小でクリティカル率に影響するが、あまり上げ過ぎても効果は薄く、攻撃速度、命中率、クリティカル確率を上昇させるパッシブやザードで補った方が効率が良い。
ステータス 
■初期値
力 | 敏捷 | 体力 | 知力 | 精神 |
---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - |
■敏捷による性能変化
- | 命中 | ブロック率 | 攻撃速度 | 移動速度 | クリティカル率 |
---|---|---|---|---|---|
敏捷上昇 | 25 | 25 | 6 | 15 | |
増加 | 1% | 2% | 1 | 1 |
※命中率は敏捷38から上昇、ブロック率は敏捷32から上昇。
■体力による性能変化
- | 最大HP | 基本防御力 |
---|---|---|
体力上昇 | 1 | 5 |
増加 | 9 | 1 |
■知力による性能変化
- | スキル強化力 |
---|---|
知力上昇 | 10 |
増加 | 8 |
■レベルアップに伴う性能変化
- | 最大HP | 最大SP |
---|---|---|
レベル上昇 | 1 | 1 |
増加 | 26 | 7 |
ドラゴンナイト初心者FAQ 
- Q-01.エンブって何?
A-01.スキルディバインエンブレムの略で、
最終ダメージに最大で30%のダメージを上乗せできる補助スキルです。
自分だけでなく、パーティメンバの攻撃威力も増す為、Lv10取得必須のスキルとなります。
パーティ募集でエンブ役として参加したのなら、積極的にキーモンスターに対してエンブをかけましょう。
スキル 
コメント 
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照