Object 640

Last-modified: 2021-09-23 (木) 18:20:21

ScreenShot0014.jpg
幻の新型戦車だ!

Black eagle

Black eagle.jpg

車両情報

基本性能

Tier10
車種MBT
耐久値(HP)3400→3650
砲塔旋回速度(deg/s)47.25
重量(t)48
視界範囲(m)440
隠蔽率(%)16
走行方式装軌

防護

装甲

名称車体装甲厚(mm){F/S/R}材質ERAERA増加装甲厚(mm){F/S/R}貫通減少率(%){AP/SC}
砲塔装甲厚(mm){F/S/R}
Stock Armor1050/90/46複合車体前面疎ら//10/65
416/85/80複合砲塔全面~前側面

APS

名称タイプ探知距離(m)発動距離(m)発動方位(方向:°)装填時間(s)発動回数(回)精度影響(倍率:加算値)速度影響(倍率)備考
ArenaHard Kill5020全周4522-:---

武装

名称照準時間(s)弾倉内装填時間(s)/
単発装填時間(s)
弾倉(-)/
総弾数(-)
俯角(°){F/R}仰角(°)弾倉タイプ
125mm 2A46M-422.86/9.23/46-814RR
弾薬名称弾種平均ダメージ(-)ダメージボーナス(HEAT)
爆風範囲(HE)
貫通力
(mm)
弾速(m/s)精度(°)跳弾角(°)自動追尾
[ATGMのみ]
備考
3VBM23APFSDS660-78017250.1067-正確にはDUPHVAPFS(劣化ウラン)
3VBK27HEAT-FS66030%8709050.12--
3VOF36/3V21HEF-FS6001.5m42/858500.14--
3UBK20M"Invar-M"ATGM-TH63530%850350--No

エンジン

名称馬力(hp)最高速度(km/h)0to32km/h(s)0toMAX(s)車体旋回速度(deg/s)炎上確率(%)
Klimov GTD-15001500853.8321.7841.368

乗員

CommanderDriverGunnner

オプションパーツ

防護効果
Stock Armor初期装甲
Spall LinerHP+250
3D17M Smoke Grenades初期煙幕弾/ストック5本、10s間隔、装填80sの煙幕弾を前方に射出する
Arena Hard kill APSハードキルAPS(上記)
火力効果
125mm 2A46M2初期主砲
Improved Gun Stabilizer移動時精度19%向上
Improved Autoloader装填13%向上
機動効果
Klimov GTD-1500 1500hp初期エンジン
その他効果

解説

相当に強化されたT-80Uみたいなやつ

ロシア連邦軍幻の新型車両。"チョールヌィ・オリョール"の方が通りが良いかな?
"ロシア連邦軍"がT-80Uをベースに開発を要請した車両。実は公式にはソ連の開発じゃないのだ(一応は80年代くらいからやってた開発だったが、ソ連崩壊及び西側技術の向上に伴い本腰を入れた)
オムスクのOTMが作ったのがこの車両Obj.640。もう一つニジニタギルのUVZ(T-72T-90のところ)が作っていたのがもう一つの幻、Obj.195(T-95)だった
モックアップと試作車がそれぞれ公開されたことがあり、1999年に公開された試作車では140mm砲を搭載するなど夢が広がる代物であった
それまでのソ連/ロシア軍戦車とは一線を画し、延長された車体や大型のバスル(西側のように弾薬庫になっている)を採用し、砲塔正面にはKaktusERAをびっしり装備するなど防御/生残性に振ってある
機動性は元となったT-80Uから劣らない性能を発揮する予定であった。であったのだ...ロシア連邦にお金が無かったからね、仕方ないね
ゲーム内では125mm砲を搭載し、転輪は7つとモックアップと試作車の中間のようになったうえ、1500hpの不思議エンジンを搭載した正に夢の戦車になっている

公式解説

車種:主力戦車(試作)
開発:80年代~1997
制式・製造・生産数:N/A

Object 640、通称Black Eagleは1980年代にソビエト連邦末期の戦車開発として計画されました。軽量化指向を維持つつ向上された装甲・対弾性が特徴です。80年代後半として革命的なデザインでした。T-80Uをベースとし、この車両の砲塔を用いたデモンストレーション用車両が開発されましたが、1997を前にしてキャンセルされました。これは"真の黒鷲"ではありませんでした。この車両のために開発された技術は、T-14 Armataのために生かされました

完全自動装填のレディラックって何なんだろうね

火力

(レディラック搭載後に入手したためその前の評価は不明)
相変わらずの2A46だがレディラックを手に入れ単発660の2.86s間隔(強化すると2.25s→Rapid fireで1.95s)3連射!PvEのM2ブラッドレーならワンマガでおさらばさ!
単発装填は7.1sと物足りないがRapid fire発動時は6.15sとなり精度は皆無になるもののT-14に並ぶDPMになる
しかし貫通力が圧倒的に足りていない。APFSDS貫通780mmはTier10MBTで最下位だ(代わりにHEAT貫通は870mmと上位の数値。意外と抜けるものもあるので装甲表示で色々探ってみよう)
実際のところマガジンを吐ききってしまったObj.640はその火力性能をT-14と比較すると相当に厳しい評価を下さねばならなくなってしまう。正味単発と貫通はT-90MSと変わらず、単発装填は伸びているのだから
それを補うレディラックだ。弾倉補充と吐き切るタイミングを良く考えよう
アビリティは二種類(Rapid fire/Top speed)あるがRapid fireで良いだろう。元々高い機動力をさらに伸ばすのは余程の理由があるときだ。少なくともPvEではTop speedにする必要性は感じない

装甲

T-80Uベースでペラッペラかと思いきやまさかの重装甲
砲身直下のターレットリングも対AP820mmが保障されており、車体下部の上半分も同等、MBTの宿命たる下部の下部のみ水平234mmと薄いがこの部分は仕方がない
ATGM/HEAT耐性も高く、T-15 Armata?の9M133-1に正面から抜かれる部分もターレットリングと車体下部下半分のみ。さらにハードキルAPSまでついてるぜ!
気を付けるべきは巨大化した砲塔後部。対AP垂直140mmでは強制跳弾以外は貫通しかない上に弾薬庫が確定で逝く。ただ正面から見える砲塔後部(上部)は1400mmあるため安心だ
なおKaktusERAのおかげで判りづらいが無人砲塔だ。相対する場合は注意しよう
 
側面?聞くな

機動

驚くほどによい
0-32km/hの加速3.83sも相応に良い部類だが、最高速(しかも85km/hである)まで21.78sというのはTier10MBT最速である
旋回は車体・砲塔ともに40°/sを超え、加速度も最高速に到達するまでほぼ一定であるためストレスはないはずだ
走行拡散も速度の割には良い。貫通を足で補うのも一つの手だ

その他

隠蔽が素で16%、迷彩込みで21%と中々の数字を持っているのも特徴。赤軍戦車の完成系はT-14じゃなくてこっちでは?

入手

たまに箱やバンドルで売ってるけどお察しの通り滅茶苦茶高いし!
高い...でも欲しい...そんな時はUNAFに相談だし!DCOTとかに参加すれば褒賞によってはObj.640やOplot BMとかもらえたりするし!!!

総評

正面が大分堅くて足がめっちゃ速い、中国戦車みたいな車両だが側面の致命的弱点は無い
単発と貫通はTier9相当だがそれを補う3発レディラックに、相性の良い"Rapid Fire"アビリティと隙の無い良車両だ
扱い方としてはT-80UT-90MSのような感じになろうと思われる

対応

PvEではまだ出てこない車両
PvP/GOでも採用者が多くないため実は筆者は対応したことが無い...けど情報を総合して書くと
・正面から打ち抜くのは面倒でもクロスファイアしてしまえば砲塔を打ちぬけて燃やせる(対中国車両と同じ)
・弾倉を打ちきってしまえば貫通・単発・装填ともにTier9相当でありDPMに至っては6000を切る
・足が速い
なので運用としては正面からぶつかる用途より側面攻撃に使用されることが多いと考えられる(MBTが足りないとかいう場合は別だが)
正面からぶつかった場合は自車が対AP780mmあるなら一旦安心して落ち着こう。Merkava4M>くんは諦めて下さいね
そのあとは落ち着いてクロスファイアに処したらおしまい!
 
 
筆:強風