ランダム戦

Last-modified: 2019-12-13 (金) 17:37:45

total ?
today ?
yesterday ?
NOW.? 人(現在在籍数)



どんな時使うの?

イベントで「ソ連艦長スキル+50%」などある場合、通常このランダム戦を使うがランク戦のtierが合う場合、ランク戦のほうが稼げる

概要

このゲームのメインとなるゲームモード。
全て人間が操作する2チームが戦場で対峙する。
港湾画面上部の戦闘開始!(Battle!)ボタンを押すと、対戦相手とMAPが自動で選択され試合が始まる。
任務記録がレベル2以下の始めたばかりの初心者はランダム戦には参加できない。まずはCo-op戦で経験を積む必要がある。
 
1チーム12隻ずつ合計24隻が基本だが、時間帯やTier帯によってそれよりも少なくなることもあり、1vs1の場合もある。マッチングについての詳細はマッチメイキング?を参照。

戦闘形式

戦闘形式は通常戦制圧戦中央攻略戦の3種類あり、どれになるかはマッチングの時にランダムで決定される。
ゾーン遭遇戦コンクエスト要塞戦は現在無い。)

陣地占領

敵陣地内(ブイで囲われた中)に進入すると画面上部にゲージが出現し、占領が開始される。このゲージが100%に達すると占領が完了する。

  • 陣地占領のシステムは以下のようになっている
    • 1艦で占領するのにかかる時間は通常戦:180秒、制圧戦:45秒
    • 占領値は各艦個別に計算される
    • 陣地外に出るとその艦の占領値は0になる
    • ダメージを受けるとその艦の占領値は半分になる
    • 敵艦が陣地内にいる場合は全ての艦の占領値が増えなくなる
    • 陣地内にいる最大2艦の占領値の合計が使われる。その際占領値の低い方は半分の値が使われる。
    • 3艦以上が陣地内にいるときは、占領値の大きい上位2艦以外は占領の計算には使われない
      (ダメージを受ける等で順位が変わると、占領地の計算に使われるようになる)

計算例
A艦、B艦、C艦が陣地を占領しようとしているとする。
最初に陣地に到着したA艦は占領値40%、次にのB艦は占領値30%、最後のC艦は10%だとする。
 
現在の占領状況は以下。C艦分は計算に使われない。
A艦40% + B艦30%/2 = 55%
 
A艦が1発ダメージを受けると、A艦の占領値が半分になる。
A艦20%/2 + B艦30% = 40%
 
さらにA艦がダメージを受け続けて、C艦の占領値を下回ると
B艦30% + C艦10%/2 = 35%

通常戦

両チームがそれぞれ陣地を持ち、互いの陣地を狙う対戦形式。全マップ対応。
ミニマップでは自陣が緑色、敵陣が赤色の旗(及びその周囲の円)で表示されている。
陣地の占領か敵艦船の撃沈によりポイントを稼ぎ、先に1,000ポイント稼いだチームの勝ちとなる対戦形式。
時間切れの場合、その時点でポイントが多いチームの勝利となる。
滅多にないが、ポイントが0になったチームはその時点で負けとなる。
 
勝利条件は以下の3つである。

  1. 敵艦船の全滅
  2. 敵陣地の占領
  3. 1,000ポイント先取
     
    通常戦の取得ポイント
  • 敵撃破
    • 空母:+60ポイント
    • 戦艦・巡洋艦・駆逐艦:+40ポイント
  • 味方喪失
    • 空母:-90ポイント
    • 戦艦・巡洋艦・駆逐艦:-60ポイント
  • 陣地を占領(占領完了時に1,000ポイント)
  • 陣地の占領を維持(占領中の各陣地毎に5秒ごとに3ポイント)

撃沈に対するポイント変動が大きくなっているため、艦の撃沈がポイント差へと直結する。
陣地占領による1,000ポイントの加算(事実上の決着)があるため、勝利目前(もしくは敗北目前)であっても占領による逆転が発生する。
 
Tier7-10艦艇用のマッチングでは通常戦が選択される確率は10%

通常戦のセオリー

占領を狙っても序盤は簡単に阻止されるため、まずは敵戦力を削って優位な戦況を作るために動く事になる。
終盤は主に陣地占領・もしくは陣地をめぐる攻防による全滅で決着する。
僅差になった場合、煙幕と高い隠蔽性によって敵から撃たれずに占領を進める事のできる駆逐艦、そして駆逐艦の魚雷を恐れず偵察できる空母の艦載機が勝敗を分ける事が多い。
マップが広く移動に時間がかかる(変針に時間がかかるため、見当違いな方向へ行ってしまうと単純な距離以上に遠い)ため、中盤以降自陣を狙えない位置に布陣するのは悪手。
判断を誤ると陣地占領による逆転負けが容易に起こりうる。

ver0.5.0.1にて陣地占領時の加点が変更された。

制圧戦

マップに複数のどちらにも属さない陣地(白い旗で表示されている)がある。
陣地の占領か敵艦船の撃沈によりポイントを稼ぎ、先に1,000ポイント稼いだチームの勝ちとなる対戦形式。
時間切れの場合、その時点でポイントが多いチームの勝利となる。
滅多にないが、ポイントが0になったチームはその時点で負けとなる。
 
制圧戦の取得ポイントは以下のとおりである。

  • 敵撃破
    • 空母・戦艦:+60ポイント
    • 巡洋艦・駆逐艦:+25ポイント
  • 味方喪失
    • 空母・戦艦:-90ポイント
    • 巡洋艦・駆逐艦:-40ポイント
  • 陣地を占領(占領完了時に3ポイント)
  • 陣地の占領を維持(占領中の各陣地毎に4秒ごとに3ポイント)
    敵撃破で得られるポイントより味方被撃破で失われるポイントが多いので、攻めるより守りを優先するほうが良い。

制圧戦のセオリー

通常戦とは異なり、陣地占領の優先度が高い。
たとえ敵の戦艦を執拗に狙って沈める事に成功しても、そのために敵に占領された陣地を長時間放置していたらポイント的には損。
特に逃げる敵を追いかけて陣地の取り合いから離れるのは悪手である。敵が逃げていくならその分陣地の争奪戦が有利になるので無理に追いかけることはない。逃げることで損をするのは敵のほうなのだ。相手も勝つためにはいずれ戻ってくるのでその時戦えばよい。
戦闘の流れとしては、

  1. 足の速い駆逐艦が先行、陣地を占領する。
  2. 陣地を取り戻しに来た敵を、遅れてきた巡洋艦・戦艦を含めた戦力で沈める。
  3. 簡単には沈まない戦艦を中心とした艦隊で占領済み陣地を守り、敵を返り討ちにしつつ1,000ポイント獲得まで粘る。

といったものがひとつの理想形となる。
当然相手も同じように狙ってくるため、序盤は占領のために先行する駆逐艦をいかに妨害、あるいは沈めるか、駆逐艦はいかに生き残り後半の戦闘・制圧を優位に進めるかがポイントとなる。
他のルールよりも機動力と隠蔽性に優れた駆逐艦の働きが勝敗に影響する度合いが大きい。

要塞戦

v.0.5.8にてTier10戦場向け(Tier8-10)に試験的に追加されたゲームモード。
v.0.5.9で要塞のパラメータが調整された。
v.0.5.16で新マップ追加、ダメージモデルの変更などの調整がされた。
v.0.6.1抜本的に改修を加えるため、一時的に全ての要塞戦モードがゲームから撤廃。
プレイ可能なマップ:大西洋・ホットスポット・北方 (一時撤廃)

 

マップ上に軍事施設が配置され、その施設を占領することによってチームに砲撃支援や偵察支援を行うようになる。

配置された各施設は占領、または艦砲射撃や航空爆撃により無力化することが可能。
軍事施設を占領・無力化すると、敵チームの戦闘能力を低下させるだけでなく、制圧戦と同様にポイントも加算される。
・セクター占領時 +2ポイント ・占領維持 +2ポイント/5秒
・敵監視所の破壊 +20ポイント ・敵要塞の破壊 +30ポイント
・味方監視所の破壊 -10ポイント ・味方要塞の破壊 -15ポイント

敵艦艇の撃沈および軍事施設の無力化・占領により、1000ポイント先取することで勝利。

 

要塞と監視所は2つセットで1つのセクターとして扱われる。

中立状態の施設は戦闘に参加せず、ダメージも与えることが出来ない。
一旦占領されると、これらの施設は砲撃や索敵情報を提供するようになる。
要塞や監視所が被弾すると耐久値とそのセクターの占領値が低下し、占領値が無くなるとその施設は中立状態になる。
占領状態のセクターが持つ占領値は、時間経過や味方が占領範囲内に入る事で回復することが出来る。
占領状態のまま施設が破壊されると一時的に戦闘に参加できなくなり、その後徐々に耐久値が回復し再び戦闘に参加するようになる。

 
  • 要塞
    大口径砲と対空砲で武装された要塞。一番近くにいる敵艦艇を攻撃する。要塞には死角があり、死角に入った艦艇には攻撃をすることができない。
    要塞の視界は限られており、監視所と併用することで最も効果を発揮する。
    • 耐久値: 300,000
    • 主砲:406mm砲 砲弾の種類 (AP/HE) はランダム
      • 射程: 13km
      • 装填時間: 7秒
      • AP弾最大ダメージ:16,380
      • HE弾最大ダメージ:11,760 (発火率15%)
      • 遠距離での散布界:11km
    • 対空砲:80mm対空砲
      • 射程: 5km
      • 平均秒間ダメージ:77
    • 被発見距離: 10km
    • 視認範囲: 5km (単体)、15km (味方と連携時)
    • 完全修復時間: 2.5分
  • 監視所
    味方の艦艇および要塞に、自らが索敵した敵の位置情報を共有する。
    敵艦艇および航空機を発見できるが、魚雷は探知しない。
    • 耐久値: 9,000
    • 被発見距離: 15km
    • 視認範囲: 15km
    • 完全修復時間: 3分

中央攻略戦

マップ中央に3つのエリアが重なった1つの拠点があり、代替となったゾーンと制圧戦を組み合わせた物に近い
 
エリア占領すると、そのエリアとそれより外側にあるエリアが同時に占領される
最も外側のエリアを占領した場合はそのエリアのみを占領する

現状では、より中心に近いキーエリアを占領するほど、戦闘が有利になるルールとなっている

制圧戦と比べ、キーエリア占領により入手できるポイントがより多くなっている
4 秒毎に 3ポイント増加
 
プレイ可能なマップ:「ビッグレース」(Tier5)、「トライデント」(Tier6-8)、「砂漠の涙」(Tier9-10)
          「大海原」「海峡」(公式発表の情報が動画とパッチノートで違い不明)

本モードが採用される確率は他のゲームモードと同じ値に設定されている
 
本モードの導入に伴い、マップ「ビッグレース」から「ゾーン」モードが削除されます。

ゾーン

マップに1つのどちらにも属さない大型の陣地があり、これを占領するか敵艦隊を全滅させれば勝利となる。
旧遭遇戦に似ているが陣地のサイズがより大きい。通常戦・制圧戦と違いポイント制ではない。
戦闘開始2分後に制圧可能となり、敵が入っていない状態で1分制圧すれば勝利。出来なければ引き分け。
バージョン0.5.11のアップデートでゾーンは全マップから除外、代替として中央攻略戦が実装。

遭遇戦

マップに1つだけあるどちらにも属さない陣地(白い旗で表示されている)の占領を目指す対戦形式。
必ずしもマップの中央付近にあるとは限らないが、両軍のスタート位置からはほぼ等距離にある。
バージョン0.5.2のアップデートで遭遇戦は全マップから除外されました。

コンクエスト

ver0.3.1.4で追加された。マップは「断層線」のみ。
制圧戦と同じくポイントを争うが、「陣地は両チームに1つずつ」「敵艦を撃沈してもポイント増減がない」のが特徴。
しかし実装直後すぐ中止された。