- 質問する前に、このページのそれぞれの項目またはゲーム内のヘルプを読み、同じ質問がないか確認して下さい。
ゲーム内のヘルプは下部の「メニュー」→「ヘルプ」へ飛んで下さい。
ヘルプでも解決しない場合は、運営へ直接お問い合わせするかこちらのコメント欄へ投稿するようにお願いします。
- システム全体
- フレンド・コミュニティ関連
- ストーリー
- パズル(バトル)
- 赤色がパッションで緑色に強くて…属性の強弱が難しい!
- サポート王子に今きてほしい王子様がいない
- リーダーを変更したい
- バトルメンバーは何組まで編成できますか?
- 慣れないうちはおまかせ編成を
- 勝てなくなってきた…
- スキルの効果が知りたい
- スキル発動までの必要ピース数ってどこで見るの?
- スキルで消したピースはスキルゲージに溜まる?
- 補助系スキルを連続で複数使用したら効果は上乗せされますか?
- 状態異常の封印と麻痺の違いは?
- 毒ピースの効果が知りたい
- レインボーピースの効果が知りたい
- 1ターンのパズルの制限時間って何秒?
- 1ターンってどこからどこまで?
- バトル中の演出をスキップしたい
- なんか画面が変、キラキラしたのが消えない…
- 急にパズルの色が変わったのはバグ?
- スコアチャレンジ
- トレーニング
- 覚醒
- キャラクター
- アイテム
- ガチャ
- メモリーピース
- その他
- コメント
システム全体 
※iOS版は現在友達招待機能がありません
※現在、Android版での友達招待機能も停止されています
リセマラはした方が良い?方法が知りたい 
- リセマラ(リセットマラソン)はゲーム攻略的にこだわるかたはした方が確実に有利です。
(能力の高い★5の王子様はレアガチャでの出現率が2.5%) - ですが夢100の場合、以下の理由によりするかしないかの判断基準は好みの王子様に出会えたかどうかで良いと思います。
- 最初にレアガチャが引けるまでに時間がかかる(繰り返すのが大変)
- こだわらない&頑張れば★5の王子様が無課金でも確定加入してくれる(リングのかけらなど)
- 王子様と恋するゲームなので愛されたい王子様がいれば良い(個人的意見)
リセマラの手順は以下になります。
- チュートリアルまで完了する(妖精石1個目)
- トレーニングで王子様のレベルを15にする(妖精石2個目)
- 友達招待のコードを入力する(妖精石3個目・当Wikiにも友達招待掲示板?があります)
- 王子様ストーリーを1話読み、思い出の記念報酬を手に入れる(妖精石4個目)
- 妖精石が入手できるメインストーリーかイベントストーリーを1回クリアする(妖精石5個目)
- 入手した妖精石でガチャを回す
- リセットするならアプリをアンインストール、再ダウンロードして開始する。
リセマラの当たりが知りたい! 
- 他のソシャゲで言う「当たり」は最高レアリティのことなので、夢100で言うと★5のキャラクターになります。
詳しくはこちら → ★5王子一覧
体力が1回復するのに何分かかる? 
- 5分です。一時間の回復量は12になります。
プレイヤーレベルアップまでの詳細な経験値が知りたい 
- プレイヤー情報の画面またはクエスト終了時のリザルト画面で見ることができます。
プレイヤーレベルの上限は? 
- 200です。詳しくはこちら → ランクステータス
2017年2月17日のメンテナンス後、上限が250になりました。
2018年2月13日のメンテナンス後、上限が300になりました。
2019年7月25日のメンテナンス後、上限が400になりました。
自分のIDはどこで見れますか? 
- アプリトップの画面またはフレンド画面の検索ボタンから見ることが出来ます。
「あなたのID」と書かれている9桁または10桁の数字が自分のIDです。
引継ぎパスワードはどこで見れるの? 
- ページ下部の「メニュー」→「機種変更/バックアップ」→「引継ぎパスワードの発行」→「発行する」で発行できます。
- 端末を変更する予定がなくても、データが消えた時の場合に備えて自分のIDとセットでメモしておく事をおすすめします。
メモが面倒・書き間違えが心配な場合はスクリーンショットで保存するのがおすすめです。
パスワードを任意のメールアドレスに送信することもできます。
データ引継ぎのやり方は? 
- データ引継ぎには二通りの方法があり、引継ぎパスワードを使う方法と外部サービスのアカウントを連携する方法があります。
- 引継ぎパスワードを使う方法
- 引継ぎパスワード(12桁の文字)をメモする。
- アプリをインストールして、タイトル画面のデータ引継ぎを押す。
- パスワードの入力欄が出るので、メモしたものを入力。
- 外部サービスアカウント連携を使う方法
- 「メニュー」→「機種変更/バックアップ」→「引継ぎバックアップ」→バックアップ先を選択画面の「Googleでバックアップ」か「Twitterでバックアップ」を押す。
- 選んだサービスのログイン画面が出るので、必要事項を入力しログインする。
- ログイン後、引継ぎバックアップに成功の表示が出ればバックアップ完了。
- アプリをインストールして、タイトル画面のデータ引継ぎを押す。
- データ引継ぎ画面で連携したサービスを選びログインする。
- 異なるOS間では妖精石の個数を引き継げないのでご注意ください。
AndroidからAndroid間、iOSからiOS間の引き継ぎでしたら問題ありません。
フレンド・コミュニティ関連 
フレンドを解除したいのですが… 
- フレンド一覧画面の各フレンドの左下、緑のℹ︎マークで表示される詳細画面から解除できます。
フレンド検索はどこでできますか? 
- フレンド画面の検索ボタンを押すと検索窓があり、相手のIDを入力して探すことが出来ます。
相手のIDを知らないと出来ないので、先に聞いておきましょう。
フレンド申請した履歴はどこで見られますか? 
- 現在、確認する方法はありません。
コミュニティって入る必要ある? 
- コミュニティの施設には様々な恩恵があり、アイテムの泉ではランダムで色々なアイテムが貰えます。
イベントによってはコミュニティでの報酬もありますので、参加しておいて損はないかもしれません。
コミュニティ施設についての情報はこちら → コミュニティ
コミュニティを脱退したいのですが… 
- コミュニティ画面より管理→脱退するボタンでできます。この方法で脱退できない方は以下の方法を試してみてください。
- 自分がマスター:他のユーザーにマスター権を譲渡し、脱退する。
- 自分がマスターで他にユーザーがいない:コミュニティの解散。
- 自分がマスターで他のユーザーが活動していない:自分以外のユーザーを全て脱退させ、コミュニティの解散。
- どれにも当てはまらず脱退できない:運営へ問い合わせてください。
コミュニティに入れません 
- コミュニティの検索で任意のワードで検索し、自動承認の所に申請すれば簡単に加入できます。
目当てが見つからない場合は、当wikiにコミュニティ勧誘掲示板がありますのでそこで探してみては如何でしょう。
コミュニティ勧誘掲示板はこちら → コミュニティ勧誘掲示板
いつの間にかマスターになってたのは何故? 
- 自動的にマスターになっていた場合、以下のことが考えられます。
- マスターが脱退または14日間ログインがなかった:最もランクの高いサブマスターがマスターに昇格。
- サブマスターが不在:最もランクの高いメンバーがマスターに昇格。
- メンバーのランクが同じ:コミュニティに加入したタイミングが早いメンバーがマスターに昇格。
コミュニティの掛け持ちはできる? 
- できません。自分で設立または他コミュニティへ新規加入したい場合は、その都度コミュニティを抜けなければなりません。
ストーリー 
メインストーリーの進め方がわかりません 
- 以下の繰り返しでメインストーリーは進んでいきます。メインストーリーの詳細はこちら → メインストーリー
- ストーリーを押してワールドマップのNEXTと出ている場所を押す。
- マップ内でNEXTと出ている場所を探して押す。
- クエストが表示されるので、メインと書かれたクエストをクリアする。
フリークエストはどうしたらできるようになりますか? 
- 道中のロードクエストをクリアして、ルートを解放しないとできません。
王子様の未読ストーリーはどこから読めますか? 
- ページ下部の「王子」→「新着王子ストーリー一覧」から読めます。
- または「王子画面」→「ストーリー」、「王子」→「王子名鑑」→「任意の王子を選択」→「ストーリー」でも読むことができます。
相関ストーリーを読む方法は? 
- ストーリーのキーとなる王子と出会うと、相関ストーリーが解放されます。
詳しくはこちら → 相関ストーリー
外伝ストーリーを読む方法は? 
- コミュニティ施設の図書館をレベルアップさせると解放されていきます。
詳しくはこちら → 外伝ストーリー
シークレットストーリーを読む方法は? 
- 覚醒前から★3以上の王子様で、愛情突破を2回するとシークレットストーリーが解放されます。
- 覚醒後の王子ストーリーを全て読んでいて、愛情突破前の王子様の最大レベルから更に10レベル上げていたら読むことができます。
- シークレットストーリーが実装されていない王子様は、条件を満たしていても実装されるまで読むことはできません。
愛情突破・シークレットストーリーの実装状況についてはこちら → 愛情突破
前に読んだストーリーをもう一度見たい 
- ページ下部の「メニュー」→「ストーリー」から読めるようになっています。
※ストーリー一覧では、メイン・王子・相関・外伝・イベント・恋する王子様・ある日の王子様が選べます。 - 2016年3月11日より、イベントストーリーをイベント時に読んだ場合はいつでも読み返せるようになり、一度も読んだことのないイベントストーリーはイベント終了から3ヶ月後に読めるようになりました。
※2017年5月19日より、未読のイベントストーリーはイベント終了から2ヶ月後に読めるように変更されました。 - また特定の王子が登場するストーリーを読みたい場合は、ページ下部の「王子」→「王子名鑑」→「任意の王子を選択」→「ストーリー」→「関連ストーリー」で見ることもできます。ギャラリーではスチルも見られます。
シークレットストーリーまで見た王子をもしお別れしたら…? 
- 王子様とお別れしても、既読のストーリー・スチルはそのまま残ります。
詳細はアプリの「ヘルプ」→「王子について」→「お別れ」を参照してください。
パズル(バトル) 
赤色がパッションで緑色に強くて…属性の強弱が難しい! 
- 属性の相性を表にすると以下の通りになります。
赤 青 緑 黄 紫 相性 緑に有利
青に不利赤に有利
緑に不利青に有利
赤に不利紫に有利 黄に有利
- 夢100以外のゲームをされている方には、属性の名前は違いますが色で判別が簡単だと思います。
火 水 木 光 闇 相性 木に強く
水に弱い火に強く
木に弱い水に強く
火に弱い闇に弱い 光に弱い
以下に個人的解釈の属性関係を記載します(意味不明だったらすみません)
- パッション属性は熱い人<冷静な判断をするクール属性に弱い。
- クール属性はやや冷たい?<気遣いのできるジェントル属性に弱い。
- ジェントル属性は気配りさん<自分に素直なパッション属性に弱い。
- キュート属性は可愛い<大人の魅力のセクシー属性に弱い。
- セクシー属性は大人の魅力<無邪気で可愛いキュート属性に弱い。
サポート王子に今きてほしい王子様がいない 
- サポート王子のリストはクエストをクリアする、チャレンジをする、再起動をすることなどで切り替わります。
- 2016年11月29日にサポート一覧の更新ボタンが実装されました!
更新ボタンを押すことでサポート王子の一覧が入れ替わります。
※フレンド数が5人以下の場合はフレンドの王子は入れ替わりません。
※一度サポートに選択したフレンドは、クエストクリア後20分以上経過すると再度サポートに表示されます。
リーダーを変更したい 
- ページ下部の「王子」→「編成」→一番左の「+」を押すとリーダーのみを変更できます。
ページ下部の「王子」→「編成」→左下の「まとめて編成」を押すと全メンバーの変更ができます。 - 既に複数の編成をしている場合、右下の「メインに設定」を押せば変更できます。
バトルメンバーは何組まで編成できますか? 
- 1つのメンバーに5人、2016年6月14日メンテナンス後に10組まで編成できるようになりました。
両側の「◁ ▷」を押すか、左方向にスライドすることでページ切り替えができます。
慣れないうちはおまかせ編成を 
- 編成画面の「おまかせ編成」ボタンから条件を選ぶと、「全メンバー」から指定した条件の王子様が自動で編成されます。
※「控えの間」にいる王子様は選択されません。 - 現在はステータスが高い順に並ぶだけなので、5属性やレアリティなど細かい指定はできません。
慣れてきたらバトルスキルなども考慮し、自力で編成してみましょう。
勝てなくなってきた… 
- まずは編成を見直してみましょう。
- 有利な属性で挑めるようメンバーを揃える。
- HPや回復重視で編成する。
- できる限りトレーニングする。
- 強いキャラをメインにしたフレンドさんを頼る
- (それでも駄目なら祈りを込めてガチャをする)
- パズルのときの気をつけることはこちら → 効率の良い消し方・コツ
スキルの効果が知りたい 
- 王子様のステータス画面で見れます。
上からバトルスキル名・効果説明 / リーダースキル名・効果説明の順番で記載されています。 - 一覧で見たい場合は以下のページを参考にどうぞ。
リーダースキルの一覧 → リーダースキル別、バトルスキルの一覧 → スキル別、スキルの効果検証 → 各種検証
スキル発動までの必要ピース数ってどこで見るの? 
- ゲーム戦闘画面の右上の「MENU」→「スキル一覧」で見ることができます。
- wiki内の「キャラクター」のそれぞれのページにも記載があります。
スキルで消したピースはスキルゲージに溜まる? 
- 溜まりません。スキルで消去されたピースは対象外のようです。
補助系スキルを連続で複数使用したら効果は上乗せされますか? 
- 効果が複数ターンに及ぶスキルで同じ種類のものは上書きされます。なので後に発動したスキルの効果のみになります。
該当スキル:出現率UP・毎ターン回復・ステータス上昇系等。
状態異常の封印と麻痺の違いは? 
- 表にすると以下の通りとなります。
状態異常 | 王子 | スキル | スキルゲージ |
---|---|---|---|
封印 | 行動可能 | 発動不可 | 溜まらない |
麻痺 | 行動不能 | 発動不可 | 溜まる |
- 状態異常の見分け方
封印・麻痺状態になると、バトル画面下の王子アイコンに以下の変化があります。- 封印:鎖が付く/麻痺:雷が付く
- 横に表示された数字のターン経過後、自動解除されます。
※封印・麻痺になった状態で同じ状態異常にされても、効果が上書きされるだけでターン数の上乗せはされません。
- バトルスキルで解除が可能な王子(該当王子が封印・麻痺された場合は使用不可)
毒ピースの効果が知りたい 
- 毒ピースを消すとターン終了後にダメージを受けます。
受ける予定のダメージはHPゲージの上に赤く表示され、ハートピースで回復するとダメージを打ち消すことができます。
ただし、回復系スキルを使用してもダメージを打ち消すことはできません。
通常ピースの右下に紫の泡がついているものが毒ピースとなります。見た目はほとんど変わらないので注意が必要です。
- 2017年1月20日のアップデートで、毒ピースが消去スキルで消去できるように変更されました。
- 消去スキルを使用した際、消去範囲内に毒ピースが含まれるとダメージを受けてしまうという仕様から、ダメージを受けない仕様に変更。
レインボーピースの効果が知りたい 
- レインボーピースは色ピースと繋げると、盤面にある同じ色ピースを全て消すことができます。
- また、レインボーピースを2つ以上繋げた場合、盤面のピース全てを消すことができます。
- レインボーピースの効果で消えたピース分は、ピースの色と同じ属性の王子のスキルゲージに加算されますが、フィーバーゲージには加算されません。
レインボーピースと繋げて消したピース分は、ピースの色と同じ属性の王子のスキルゲージとフィーバーゲージに加算されます。
※レインボーピースはフィーバー中は効果を発動させることはできません。
※消去対象のピースに回復・攻UP・毒効果が付与されていた場合、付与されていた効果も発動します。
※色ピース以外の特殊なピースは消えません(繋げていないレインボーピースも消えません)。
1ターンのパズルの制限時間って何秒? 
- 10秒です。チュートリアルの時に説明されていました。
1ターンってどこからどこまで? 
- 「パズルを繋ぎ始めてから、敵の攻撃ターンの終了 or 敵を倒す」までが1ターンです。
- そのため1ターンの間敵の攻撃効果を無効化するタイプのバトルスキルの効果もこの間のみとなります。
敵の攻撃をもらわずに倒して次のステージに進んだとしても、次のステージはバトルスキルの有効範囲ではありません。
※「1ターンの間○色出現率UP」系のバトルスキルはピースを消さない限り効果が維持されるため上記には含まれません。
バトル中の演出をスキップしたい 
- 2018年9月19日のアップデートで、高速モードが追加されました。
バトル画面右上のボタン「▷▷」をタップすることで攻撃シーンやステージ切り替えなどの演出が高速になります。 - またステージ移動中や大宝石の演出中に画面をタップすることでカットインのスキップも可能になりました。
なんか画面が変、キラキラしたのが消えない… 
- ピースを消した際に出るキラキラしたエフェクトがそのまま残ってしまうというバグが時々あるようです。
少し見づらいかもしれませんが動作に問題はありません。
急にパズルの色が変わったのはバグ? 
- バグではないです。繋げられる部分が無くなると、自動的に変換されています。
ターン開始直後で繋げない場合は、ナビが出てきて盤面をリセットしてくれます。
スコアチャレンジ 
- スコアチャレンジに関する詳細はこちら → スコアチャレンジ
スコアが高いと何か良いことがありますか? 
- ミッションに表示されたスコアを達成すると報酬がもらえます。
オーブってどう使うの? 
- スコアチャレンジで使います。内容はノーマルチャレンジ・各属性チャレンジ・資材5倍チャレンジの3種類あります。
ノーマルと各属性チャレンジは1回挑戦するごとに1個消費し、資材5倍チャレンジは5個消費します。
また、ノーマルと資材5倍チャレンジは敵属性がランダムで、各属性チャレンジは1種類の属性の敵しか出ません。
スコアを効率よく稼ぐなら属性が固定されている方がやりやすいですが、資材が欲しい場合は5倍チャレンジの方が良いでしょう。
オーブってどうやって送るの? 
- トップ画面左のスコアチャレンジアイコンを押し、コミュニティかフレンドのどちらかの画面に行くとユーザーが表示されます。
ユーザーの右側にある丸い玉のアイコンがオーブなので、それを押すと送信されます。(1日最大3人まで)
誰も表示されていない場合、フレンドを作るか適当なコミュニティに加入すれば表示されるようになります。
オーブ消費できない… 
- オーブが多くて困ることはないので放っておいても大丈夫です。
- パズル開始後、即あきらめるでも資材がもらえます。消費が面倒な場合すぐあきらめるのもありです。
オーブが送られてきたんだけど早めに受け取るといいことある? 
- 送信されて1時間以内に受け取るとフレンドコインが100枚もらえます。
ミッションって種類がいくつかあるの? 
- スコアチャレンジに関するミッションは指定スコア達成、ピース消去数、挑戦回数、オーブの送信数があります。
- 詳細はミッションにて。
ミッションの変わり目は? 
- デイリーは午前5時、ウィークリーは月曜の午前5時です。
各属性のチャレンジっていつ変わってるの? 
- 午前9時に順番(赤→青→緑→黄→紫→赤…)に切り替わるようです。
トレーニング 
レベルMAXまでの目安は? 
- こちらに詳しくまとめられているので参考にしてみてください → 経験値早見表
教育係の選択・解除ってどうやるの? 
- トレーニングしたい王子を選択した後、一度タップすると教育係が1人パートナーに選択されます。
さらに続けてタップしていくと、教育係の所持数か、トレーニング上限の10人まで追加で選択することができます。 - ダブルタップすると教育係の所持数か、トレーニング上限の10人まで一度に選択することができます。
- 上限まで選択した後にダブルタップすると選択が全て解除されます。
- 1人ずつの選択解除は、パートナー枠に表示されている教育係をタップすることで解除できます。
※ラブアップ教育係やスキルアップ教育係もメンバー枠おまとめ機能の対象となっているため、人数選択の際にはご注意ください。
スキルアップする法則ってあるの? 
- スキルアップをさせるには、同じような効果のスキルを持つキャラクターをパートナーに選ぶことが必須条件です。
レアリティの低いキャラクターはスキラゲ(スキル上げ)用のパートナーとして使用することが多いと思います。 同一キャラクターをパートナーにしても確実にアップするということではありません。
(覚醒前ならアップしますが、覚醒させるとLv1に戻ってしまいます。)
しかし、覚醒前後でスキル名も同じキャラクターの場合は確実にアップします。
2021/4/23(水)より、スキル名にかかわらず覚醒後もスキルレベルは引き継がれるようになりました。
また、覚醒前後のスキル名にかかわらず同名同バージョンのキャラクターをパートナーにしてトレーニングすると確実に1上がるようになりました。- 確実に上げたい場合は同名同バージョンのキャラクター、スキルアップ教育係を活用しましょう。
- こちらに詳しくまとめられているので参考にしてみて下さい → スキル上げ
スキルアップしても効果が変わってないような… 
- 効果は変わっていませんが発動までの必要ピース数が減少しています。
- 例:アヴィ王子の場合、スキルレベル1だと発動まで57ピース必要ですが、スキルレベル10になると発動まで39ピースになります。
スキルレベルの上限はいくつですか 
- 最大レベル10まで上がります。
スキルレベルを確認する方法は? 
- 王子様のステータス画面で見ることができます。
また、「全メンバー」などから右上の「並べ替え」→「スキルレベル」を選ぶと見やすくなります。- スキルレベルが1の場合「スキル名 Lv:1/10」、スキルレベルが10の場合「スキル名 Lv:10/10」と表示されます。
大事な王子様をトレーニングのパートナーにしてしまった 
- いなくなった王子様は帰ってきません。
しかし、キャラクターの詳細ページ右上の鍵マークを押して保護することで次から防ぐことができます。 - 保護をするとトレーニングのパートナーに表示されなくなります。
メンバー枠おまとめ機能実装により、覚醒妖精等は保護ができなくなりましたのでご注意ください。
愛情突破って何? 
- レベルの上限を上げる機能のことです。詳しくはこちら → 愛情突破
覚醒 
覚醒するとどうなる? 
- 王子様の服装(キャラクターによっては容姿も)が変わります。
Lv.1からスタートですが、スキルや最終的なステータスが覚醒前より強くなります。
新しいストーリーが読めるようになり、スキル使用時などボイスに変化があります。
太陽と月の天秤がつりあってるときどうなる? 
- どちらに覚醒するかが選択できるようになります。
キャラクターから見られるそれぞれの王子様のページに、選択肢の値も記載されていますので参考にどうぞ。
太陽と月、両方のストーリーが見たい時はどうすれば? 
- 王子様1人につき、太陽か月のどちらか片方しか覚醒させることができません。
両方のストーリーを見る為には同じ王子様を2人入手する必要があります。
同じ王子様であっても別々のものなので、両方覚醒させる為には両方とも必要レベルまで上げる必要があります。
- イベント限定王子様の中には、イベント内でしか手に入らない妖精を覚醒素材として使う場合があります。
その為、同じ王子様が2人いても素材の妖精が足りなければ両方覚醒させることができないのでご注意ください。
覚醒後、太陽と月でスキルの効果に差はあるの? 
- 太陽と月で同じスキルだったり別々のスキルだったり、王子様によって異なります。
また、MAXのステータス値も異なります。それぞれのキャラクターページに記載されてますので参考にしてください。
覚醒したいけど決められない 
- こちらのページも参考にどうぞ → 覚醒お悩み解決場
同じ王子のストーリーを読んだ時、前回の選択肢は表示されるの? 
- 一度選んだ選択肢はその後も表示されます。
なので、前回とは別の方に覚醒したい場合もわざわざwikiを見るなどの手間がなくて良いのでご安心ください。
キャラクター 
最初に選ぶ王子様が決められない! 
- 15人の王子様達はフレンドガチャ(遊んでいたら溜まるポイントで回せるガチャ)でも稀に登場するので、そのうち出会える可能性があります。
プリンスガチャ(妖精石5個で回せるガチャ)だと出会える確率が上がるかもしれません。 - こちらに詳しくまとめられているので参考にしてみてください → チュートリアル後に選べる15人
妖精の出現する場所が知りたい 
- 主に曜日クエストにて出現します。「覚醒」画面から妖精のアイコンを押すとその妖精が出現する曜日を教えてくれます。
曜日クエスト以外の出現場所が判明している妖精は、個別ページに記載されています → キャラクター一覧
こちらも合わせてどうぞ → 覚醒用妖精のドロップ一覧 - イベント限定妖精のあるイベントの復刻も稀にありますが、確実ではないのでその時に取っておくことをおすすめします。
フリークエストでは妖精を倒してもドロップしない? 
- 曜日クエストの方はドロップ確定なので確実に落ちますが、フリークエストに関してはドロップ確定ではないので確実には落ちません。
フリークエストのコンプリート報酬で貰える王子様が知りたい 
- こちらに詳しくまとめられているので参考にしてみてください → コンプ報酬でお迎え一覧
好みでない王子様とはお別れしても良い? 
- 本当にいらないのであればお別れすることもありだと思いますが、メリットもあります。
- トレーニングのパートナーにすることで、王子のスキルレベルをあげてくれる可能性があります。
- 一度覚醒し最後までストーリーを見ると妖精石が1個もらえます。(太陽、月それぞれ)
- 新たな一面が見られるので好きになれるかもしれません。アルバムも埋まります。
- 覚醒前から★3以上の王子様はお別れでリングのかけらが手に入ります。
同じ王子様が2人以上になっても意味はありますか 
- 太陽と月ルート両方見るには同じ王子様が2人必要です。
また同一の王子様は基本的に同じチームに編成はできませんが、覚醒前後の場合同時に編成が可能です。
(覚醒前、太陽、月、フレンドで合計4人が同時にバトルに参加できます) - 同じ王子様をトレーニングで選択するとスキルレベルが上がることがあります。
さらに同じ王子様をトレーニングのパートナーに選択するとレベル上限が上がる処理(愛情突破)が2015年4月21日に実装されました。
詳しくはこちら → 愛情突破
- ★3以上の王子様(★2から覚醒した場合は除く)は、お別れするとリングのかけらがもらえます。
リングのかけらを貯めると、リング交換所にて様々なアイテムや王子様と交換することができます。 - ★2以下の王子様は、★2以下の王子様+ルーキー教育係でできるだけレベルを上げ、トレーニング用にするのもオススメです。
- ★5王子様は未覚醒状態も取っておくとイベント特効になった時多く配置できて取得倍率が高くなります。
過去に登場した王子様はもう入手できませんか? 
- 過去のイベント王子様は復刻がない限り再入手できません。復刻が来ることを祈りましょう。
現在入手不可王子様の一覧はこちら → 期間限定の王子様
アイテム 
持っているアイテムの一覧が見たい 
- メニューの「持ち物一覧」から見ることができます。
それぞれのアイテムをタップするとアイテムごとの説明が見られます。
リングのかけらって何に使うの? 
- リング交換所で様々なものを交換するときに使用します。
各種アイテムやメインストーリーで入手できる王子、交換所のみでの期間限定の王子が入手できるので、積極的に集めると良いでしょう。
詳しくはこちら → リング交換所
リングのかけらの入手方法は? 
- クエスト(クリア、コンプリート)報酬、チャレンジ報酬などが主ですが、覚醒前から★3以上の王子とお別れしても手に入れることができます。
ストーリーキーって何に使うの? 
- 王子様の相関ストーリーを読むのに使います。詳しくはこちら → 相関ストーリー
太陽・月のしずくって何に使うの? 
- 王子様の覚醒の傾き加減を調節するのに使います。大で+10、小で+1増やすことができます。
体力の果実って何に使うの? 
- 1個で体力が全回復します。(例:体力上限が50の場合、50まで回復。体力が残っている場合、その分も上乗せされます。)
妖精石1個でも同様の効果がありますが、体力の果実を持っている場合、優先的に使用されます。 - イベント報酬、特別ログインボーナス、ミッションクリア報酬、リングのかけら交換などで手に入ります。
追加プレイチケットって何に使うの? 
- クエストプレイ時にチケットをつかった枚数分だけ、追加でプレイしたことになります。
例:1プレイにチケット3枚使用すると、4回分の体力を消費し、4回分のドロップ報酬やEXPを一度に獲得。 - チケットを使ってクエストの失敗もしくはリタイアをした場合、1回のパズルプレイ分の体力を消費しますが、チケットと追加プレイ分の体力は消費されません。
- クエストの種別によって1日に使用できる枚数に制限があり、一部クエストでは使用できません。
枚数制限は毎日5:00にリセットされます。 - 主に連続ログインボーナスやショップ購入で手に入ります。
ガチャ 
ガチャから入手できる王子様の一覧が知りたい 
- 「ガチャ」→「出現王子」から見ることができます。
この画面では★5王子に限り、サンプルボイスと王子ストーリーのダイジェストを見ることができます。
プロローグを押すと見られますが、ネタバレを多く含むので嫌な人は見ない方が良いです。 - またはwiki内のガチャページにも記載されています。
ガチャチケットの入手方法が知りたい 
- リング交換所にて、リングのかけら100個で1枚交換できます。毎月3枚までの制限付きですが、月が変わればまた3枚交換できます。
リングのかけら交換以外ではイベント等の配布が主な入手方法になります。 - コミュニティのアイテムの泉での入手報告もありますが、確率はとても低いです。
ガチャチケットで10連はできますか? 
- できません。
プリンスガチャチケットを10枚持っていても1回プレイのボタンしか表示されない仕様です。
ガチャの確率はどこで見られますか? 
- 「出現王子」→ 上部の「提供割合」から見ることができます。
メモリーピース 
メモリーピースって? 
- 王子様にメモリーピースをセットするとステータスが上がったり、スキル効果が発揮されたりします。
装備品のようなものです。
メモリーガチャって? 
- ガチャ画面の「メモリー」タブにメモリーピース専用の「メモリーガチャ」があります。
- 妖精石5個で2片のメモリーピースが手に入ります。妖精石50個の場合は20連となります。
メモリーピースのレベルをあげるには? 
- 「夢のかがやき」というアイテムが必要となります。
「夢のかがやき」はクエストやミッション、キャンペーン等で手に入れることができます。 - 「トレーニング」画面からメモリーピースにタブを切り替え、あとは王子をトレーニングするのと同じ手順です。
メモリーピースを昇華したい 
- 既に所持しているメモリーピースと同じメモリーピースを手に入れると、自動的に昇華されます。
昇華するとメモリーピースの最大Lvがアップし、ステータスの強化ができます。 - メモリーピースは最大4回まで昇華できます。
レア度 Lv上昇値 最大Lv ★★★★★ +15 90 ★★★★ +10 70 ★★★ +10 50 - 既に最大まで昇華しているメモリーピースを手に入れた場合、そのメモリーピースのレアリティに応じた「夢のかがやき」に変換されます
レア度 変換 ★★★★★ 夢のかがやき(大)5個 ★★★★ 夢のかがやき(中)5個 ★★★ 夢のかがやき(小)5個
メモリースキルとEXスキルの違い 
- メモリースキルは、メモリーピースを王子様にセットすることで、バトル中に自動的に効果を発揮します。
- EXスキルはメモリーピースを最大昇華&Lvを最大までアップすることで解放され、効果を発揮するようになります。
メモリーモードはどこで見れるの? 
- メモリーピースを1片以上手に入れると、トップ画面のプレゼントボックスアイコンの下に「メモリーモード」のタッセルが出現します。
- メモリーモードでは手に入れたメモリーピースを自由に飾ったり、ランダムで配置できます。
メモリーストーリーが読みたい 
- メモリーストーリーが付属しているのは★5メモリーピースだけです。
★5メモリーピースをLv30まで強化すると、メモリーストーリーが解放されます。 - メモリーストーリーは、メモリーピースの詳細画面や王子画面の「新着ストーリー一覧」から読むことができます。
※★5メモリーピースを所持していても解放条件を満たしていない場合は「新着ストーリー一覧」に表示されません。
メモリーピースは関連王子にしか使えないの? 
- メモリーピースはどの王子でも使用できます。
- 関連王子にメモリーピースをセットすると、メモリーピースが持つステータスにボーナス値が上乗せされます。
関連王子はメモリーピースの詳細画面から確認することができ、関連王子にメモリーピースがセットされている場合、メモリーピースの右下に緑の印がつきます。 - 一部の特殊なメモリーピースは全ての王子に適用されるものもあります。
その他 
ログインボーナスは何時でリセットするの? 
- 午前5時です。
データ引き継ぎをしたら通算ログボはリセットされますか? 
- リセットされることはないようです。
朝昼晩のセリフの変化する時間は? 
- 朝 5時、昼 12時、晩 17時の時間より変化します。
プレゼントボックスには何件まで入るの? 
- アイテムは200件までです。200件を超えると古い物から削除されてしまいます。
- オーブも200件までと公式アナウンスがありましたが、実際にはそれ以上保存されている場合があるようです。
王子一覧の枠の上限は? 
- 王子一覧の最大拡張で800枠、枠拡張1回(5枠)毎に妖精石1個が必要となります。
控えの間の最大拡張で1,000枠、枠拡張1回(100枠)毎に妖精石10個(初回は5個)が必要となります。 - 王子一覧・控えの間の両方を最大拡張にすると1,800枠です。
控えの間って何? 
- キャラクターを保管しておく倉庫のような機能です。
現在は使用しない妖精や手いっぱいで今は育てることができない、お別れするのも忍びない王子などを保管することができます。 - 王子一覧を100枠まで拡張すると、上限を拡張する際に「控えの間」を作れるようになります。
- 控えの間は1つにつき100枠、最大10まで拡張できます。
メンバー枠おまとめ機能って? 
- 妖精・教育係・ゴールド族の所持枠は「1枠999人まで」所持できます。
同じメンバーを999人以上所持している場合、1,000人目以降は2枠目で新たにまとめられます。
おまとめされたメンバーとお別れする時はどうするの? 
- 対象メンバーをタップすることで選択、続けてタップしていくことで複数選択できます。
選択人数はメンバー枠右上の「×数字」の表示で確認できます。 - ダブルタップすると対象メンバー1枠の所持数全員分を選択できます。
- 選択解除したい場合、対象メンバーを最大まで選択した後にダブルタップする必要があります。
遊びすぎて指が痛い… 
- 休憩しようにもゲーム内の体力の関係で遊び続けたい状況があるかと思います。
指で遊び続けると腱鞘炎になってしまう恐れもありますのでほどほどに。 - タッチペンを使用すると指が疲れにくく、画面全体が見渡せる・高速な動きが可能になるなどのメリットがあるようです。
(100円均一などの安いものでOK) - ティッシュを指に巻きつけても反応してくれ、痛みが柔らぎます。
- パズルゲーム用の保護フィルム(パズドラのパッケージ)も販売されているようなので究極を目指す方はどうぞ。
アプリが重い・反応しない… 
- スマホに負荷がかかり過ぎているのかもしれません。
アプリを再起動する・他に起動されているアプリを終了する・端末を再起動する等を試すと多少は改善されるかもしれません。- 詳細はアプリの「ヘルプ」→「よくある質問と答え」→「アプリの動作について」を参照してください。
- Google Play版:Android 4.0以降 / iOS版:iOS 7.0以降 なので、動作保障外のOSの場合は不具合があっても自己責任となります。
OSのバージョンに問題がない場合は、端末のスペックが低いか内臓メモリが不足している可能性があります。
容量を減らすことが出来ない場合、端末の買い替えも考慮した方が良いかもしれません。
端末を複数台使用して遊ぶ場合はサポート対象外となりますのでご注意ください。
- それでも解消されない場合は、運営に直接問い合わせてください。
ミッションが全部こなせない… 
- 無理にこなす必要はありません。
- 妖精・ゴールド族ミッションは、消費体力1/2キャンペーンなどでクエストをプレイした方がお得だったりします。
月末~月初めはイベントの間隔が空く場合があるので、覚醒ミッション用に★3以上の王子様を事前に2人残しておくと良いかもしれません。
変換王子(カルロ)ドロップ特化クエはどこにあるの? 
デジール/自尊の祠/体力15/ドロップ3マス
過去の情景/部屋/体力21/ドロップ4マス
夢の残滓/光消えゆく荒野/体力25/ドロップ4マス
トロイメア/トロイメア墓地・鎮魂の歌/体力28/ドロップ4マス
妖精石の使い道が知りたい 
- 表にすると以下の通りとなります。
個数 | 使い道 | 備考点 |
---|---|---|
1個 | 体力全回復 | |
メンバー数上限拡張 | 5枠 | |
トレーニングの鍵 | 1本*1 | |
太陽 or 月のしずく(大) | 1個 | |
オーブの補充 | 1個 | |
ストーリーキー | 1本*2 | |
妖精クエストのキー | 1本 | |
レッスンルームのキー | 1本 | |
太陽 or 月のしずく(大) | 1個 | |
5個 | プリンスガチャ | 1回 |
控えの間1つ*3 | 100枠 | |
10個 | 控えの間1つ | 100枠 |
太陽 or 月のしずく(大)セット | 10個 |
妖精石を無課金で手に入れるには? 
- 通常時
- イベント時:イベントの種類によるので断言はできませんが、獲得チャンスはあります。
イベントの情報を知りたい方はこちら → イベント限定クエスト
4コママンガの更新はいつ? 
- 2018年11月より、バービーぽんず先生による4コママンガの新連載がスタート。
- 毎月、第2月曜日と第4月曜日に更新されます。
過去の4コママンガはどこで見れるの? 
- ページ下部の「メニュー」→「4コママンガ」にて、これまでに公開されたマンガを読むことができます。(1コママンガも含まれます)
※コラボ内容のマンガは、アーカイブ掲載されませんのでご注意ください。 - 「王子様のパズル教室」は「お知らせ」→「イベントタブ」→「初級編・中級編のバナー」よりご覧ください。
ユーザー間で使われる色々な略称の意味 
- レベルマorレベマ=レベルMAX、スキルマorスキマ=スキルMAX、スキラゲ=スキル上げ。
- 凸=愛情突破、無凸=愛情突破なし、完凸=愛情突破4回済。
- 猫=教育係、犬=ゴールド族。
- 定型=定型文、非定型=定型文でない、歓パ=歓迎パーティ。
- 特効=イベントで有利な効果が付与された王子。
- 金策=ゴールド稼ぎ・リーダースキルが戦いでの獲得ゴールドをUPする王子。
- 珠・玉・球・光球=オーブ。
コメント 
- 質問する前に、このページのそれぞれの項目またはゲーム内のヘルプを読み、同様の質問がないか確認してからお願いします。
- 王子達の誕生日をどうやって決めたのでしょうか? -- 2019-09-23 (月) 18:08:44
- コストの関係で3人でクエストしたいのですが王子未設定と出てパーティが組めません、解決方法はありますか? -- 藍? 2020-02-02 (日) 10:07:33
- 王子を入れていない枠にメモリーピースをセットしていませんか?もしそうなら外してください。 -- 2020-02-02 (日) 12:22:59
- Androidでプレイしているのですが前にアンインストールしてから時間が経ち、ストーリーが分からなくなってしまいました。データを削除して始めからプレイしたいのですが、方法はありますか? -- 名無しさん? 2020-02-02 (日) 12:43:50
- データを削除するというのはきっとできないかと思います、詳しいことについてはタイトル画面から利用規約を確認してみてください。ストーリー読み直しでしたらメニュー画面から手軽にできますのでこちらをおすすめしたいですが、削除の方法となると端末での操作になるかと思います。 -- 2020-02-02 (日) 15:56:12
- メモリーピースを外したらいけました、ありがとうございました! -- 藍? 2020-02-02 (日) 21:42:53
- 有償石と無償石両方を持っていた場合、入手順に関わらず無償石から消費されるようになっていますか? -- 2020-02-21 (金) 21:07:05
- 入手順に関係なく無償からです。それからこちらはよくある質問をまとめる場所です。次からは雑談掲示板または攻略情報掲示板に記載願います。 -- 2020-02-22 (土) 19:45:23
- すみません_(。。)_記載場所間違えました…… -- 2020-02-22 (土) 20:07:36
- お教え頂きありがとうございます! -- 2020-02-22 (土) 20:07:57
- 入手順に関係なく無償からです。それからこちらはよくある質問をまとめる場所です。次からは雑談掲示板または攻略情報掲示板に記載願います。 -- 2020-02-22 (土) 19:45:23
- アップデートしてから、追加プレイチケットがあるのに使え無くなってしまいました。再起動してもダメでした。 -- sakura? 2020-03-13 (金) 09:57:36
- 罪過の国の王子様の太陽ルートに数字が入っているのは、何の順でしょうか?七つの大罪の罪が重い順…というわけではないようです -- 2021-03-08 (月) 18:50:02
- フレンド欄などで見かけるキャラクターのレア度の星がピンク色になっているのはどうしてでしょうか?星をピンク色する条件がありましたら教えていただけると幸いです。 -- 麓? 2021-07-10 (土) 02:02:06
- 覚醒後の王子様は、愛情突破を4回した上でレベルを最大まで上げ切っていると、星の表示がピンクになります -- 2021-07-10 (土) 16:40:33
- プレゼントボックス内のアイテムをまとめて受け取った時に出る「称号」というアイテムはどんなアイテムですか? -- 2022-12-07 (水) 13:42:54
- このwikiのメモリーピースのページ、ステータス欄『昇華』に記載する数値はどこで確認できますか? -- 2023-03-07 (火) 15:22:55