メイン画面 
・時間に合わせて王子のセリフが変わる。
・何度か連続でタップすると王子のアップになりボイスが流れる。
フレンドの王子様 
- フレンド一覧画面で左下のℹ︎ボタンを押すと王子様の詳細画面に移動します
その際、フレンドであれば王子様のコメントが表示されますが、コミュニティメンバーだと表示されません
王子画面 
- 王子画面(メインメンバーが輪になって立っている画面)ではキャラクターを横にスワイプするとメンバーをくるくる回すことができます
- 先頭に立っている王子様以外はまばたきをしません
- ウインクをしている王子様は先頭でもまばたきをしません
拡大や移動 
- ステータス画面左上の虫眼鏡ボタンでキャラ全身を見ることができます
そのキャラクターをピンチイン、ピンチアウト(2本の指で広げたり縮めたり)すると拡大縮小ができます
拡大した状態でスワイプすると好きな位置に動かせます
戦闘モーション&ボイス 
- サポート王子選択やフレンド画面のℹ︎ボタンから王子様の詳細画面に移動した際、右下のSDキャラをタップすると
攻撃時の動きが見れたりスキル使用時のセリフを聞くことができます
これにより、未入手キャラでもどんな喋り方をするかなど知ることができます(同じ声優でもキャラによって雰囲気が違うため)
妖精はどこ? 
- 王子様の覚醒画面に表示されている妖精をタップすると、何曜日のどのクエストで出現するか教えてくれます
一部の妖精はフリークエストでも入手できます ⇒ 詳しくはこちら
各妖精と教育係 
- 妖精や教育係にもキャラクターがあり、詳細画面では種類・属性・レアリティごとにそれぞれ異なった台詞を読むことができます
⇒ 妖精・教育係・ゴールド族のセリフ一覧
歓迎パーティ 
- 歓迎パーティの右側にあるℹ︎ボタンがない場合、すでに相手の手持ちからその王子様がいなくなっていることを指します
- お別れをしてリングのかけらに変えている
- トレーニングのパートナーにしている
- また、その王子様が覚醒している場合は覚醒後の詳細を見ることができます
Lv1のステータス 
- 王子ストーリーの詳細画面で王子様の顔アイコンをタップすると、覚醒後も含めてLv1の時のステータスを見ることができます
パズル画面 
ピースに属性の頭文字 
- バトル画面にてピースの色が赤ならパッションのP、緑ならジェントルのGというように、その属性の頭文字が書かれています
クールとキュートはどちらもCが書かれてます
つなげられない! 
- ターン開始時に手詰り状態だと、ナビが「もうつなげられません!」という台詞(吹き出しのみ、ボイス無し)と共に右側から現れてリセットしてくれます
- 回復ピースが幾つか残っている場合でも手詰まり扱いになります
- ハートピースの数はリセット後も変わりません
- 砂時計起動中に消せるピースがなくなった場合は、光と共にどこかが繋げられるように変化します
自爆? 
- チャレンジの敵は攻撃しなくても勝手に倒れます。その際、王子側に1ダメージ与えてきますが、ダメージが0の場合もあります
王子のジャンプ 
- パズル画面でピースをタップすると、対応する属性の王子様がピョンピョン跳ねます
喜び方いろいろ 
- ステージクリア後の王子様がピョンピョン跳ねて喜ぶとき、ニッコリしていたりウィンクしていたりと王子様によって喜び方が異なります
中には無表情の王子様もいます
システム 
効果音とボイス 
- ゲーム内の音量は「メニュー」→「オプション」より調整することができます
戦闘時の攻撃・回復・被ダメージボイスは効果音扱いになるので、効果音のボリュームを下げると一緒に下がってしまいます
姫の誕生日 
- 設定した誕生日当日には、アプリ起動時にメインメンバーに設定した王子様からお祝いメッセージを聞くことができます
⇒ 誕生日のお祝い一覧 (ネタバレ注意)- 覚醒していても同じ王子なら台詞は同じです
- 同じ王子でも、通常バージョンとイベント限定バージョンでは台詞が異なります
- 誕生日のメッセージは当日中であればアプリ再起動で何回も聞くことができるので、メンバーを入れ替えて全員分聞くことも可能です
もう少しだけお友達 
- サポート王子選択時に表示されているフレンドを解除してすぐにサポート王子画面に戻ると、まだフレンドとして表示されます
サポート王子に選択してもクエストクリア後にフレンド申請するかの選択肢は表示されません