キーホールシリーズ

Last-modified: 2020-10-04 (日) 20:16:41
 

キーホールシリーズ

 

※          特に重要と思われる点を太字で強調しました           ※

 

キーホールシリーズ ~トランプ米大統領のツイートから始まる、光学観測・偵察衛星四方山話~ 

 

ですがスレ避難所 その354
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1567089683/

 

151 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/31(土) 13:59:57 ID:FyQpYsBw0

 

米キーホールシリーズの偵察衛星と思わしき画像を大統領ツイートしちゃってるけど、
早くも撮影した衛星はKH-11の可能性が高いとか特定されとるな。
しっかし凄いな……推定解像度10cm級とか。

 

152 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/31(土) 14:01:30 ID:FyQpYsBw0
上手くリンクはれてなかった……
https://i.imgur.com/XUZHEK2.jpg

 

こちらが民間衛星の撮影画像。
https://i.imgur.com/AeW5mwU.jpg

 

156 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/31(土) 14:29:22 ID:CkmRpRXg0

>>152
民間衛星の画像もなかなか凄いな(キーホールに比べるとアレだけど)
これ機種なんだろ

 

158 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/31(土) 14:46:32 ID:FyQpYsBw0

>>156
MAXAR社だからWorldViewシリーズのどれか
と思われ。

 

159 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/31(土) 14:55:27 ID:CkmRpRXg0

>>158
ありがとうWorldViewシリーズなのね
民間衛星ではほぼ最高レベルってことか

 

153 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/31(土) 14:16:29 ID:kpJCX.VM0

 

ああいう化け物級の偵察衛星ってハッブル宇宙望遠鏡を地球に向けてるみたいなもんなんでしょ?

 

155 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/31(土) 14:19:06 ID:FyQpYsBw0

>>153
というか、この衛星を宇宙に向けたのがハッブル宇宙望遠鏡
ちなみに打ち上げ予定だったこのモンスター偵察衛星が余ったそうでNASAに引き渡されて、
赤外線天文衛星WFIRSTに生まれ変わる予定

https://www.nasa.gov/sites/default/files/wfirst-afta_0.jpg

 

157 名前:ひえん ◆K7fN1eJTyk[sage] 投稿日:2019/08/31(土) 14:45:52 ID:wrGrZMq60

 

ハッブルってもうすぐ打ち上げから30年か…

 

160 名前:梅の人 ◆pHLJx8ff16[sage] 投稿日:2019/08/31(土) 16:58:55 ID:Ig2gdZrs0

>>155
余ったって…
さすがアメリカはスケールの規模がデカイですな

 

161 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/31(土) 17:43:14 ID:38f.m98A0

 

偵察体制の確率の為にも事故ったときの予備必須なのでたまたま余ったとかいう感じなのかしら>衛星余り

 

162 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/31(土) 17:51:02 ID:8Pb8z4gg0

 

移管されたのはKH-11と考えられているので、70-80年代のものですね。
余ったというか地上保管してたものを貰った感じです。
後継としてKH-12(および13)が92年から運用されているので予備保管からもお役御免という感じでは。

 

まるっと1機地上保管してた理由は、壊されたりとか戦争になったりとかで必要になった時のためという話。
QSK(急に戦争で核が使われたので)

 

ちなみに2012年にも鏡を単体で譲って貰ってたりします。それも2枚も。
注)鏡は製造に金も手間もかかる一番高い部品と言われる

 

163 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/31(土) 17:56:52 ID:FyQpYsBw0

 

ただ~>>152の画像撮影したKH-12?はKH-11シリーズで扱われてるようなんで、
ポン、と渡した衛星使えば152みたいな画像が撮れると。
ちなみに今回撮影のUSA-224は2011年打ち上げの模様。

 

164 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/31(土) 18:03:16 ID:38f.m98A0

>>162

>>163
補足共共
しかし10年単位で倉庫で埃かぶってた型落ち品で最新の宇宙探査衛星になれるってことは最新鋭勢の性能はどーなってるのやら
SOSUSも科学調査に求められてるとか言いますし

 

165 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/31(土) 18:12:24 ID:FyQpYsBw0
光学系は規模が正義なとこがあるんでなぁ。
しかも金食い虫やし。
沢山金かけてでかい光学系用意されたらもう……
そしてそれが正当化されるのが戦略偵察やしな。

 

ただ本邦の光学観測衛星は地上観測に最適化しすぎてこの手の流用はきついかもだ。
https://i.imgur.com/AvmJibd.jpg
https://i.imgur.com/RtnG5nX.jpg

 

166 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/31(土) 18:20:05 ID:1/cY2VPM0

>>165
昆虫の複眼みたいに小さいの沢山で見るとかではダメなん?

 

167 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/31(土) 18:26:24 ID:FyQpYsBw0

>>166
合成がなぁ。
複数の望遠鏡で観測する、っていうゲテモノなら研究してるけども。
https://i.imgur.com/jNFy8GI.jpg
https://i.imgur.com/chHEaTW.jpg

 

171 名前:梅の人 ◆pHLJx8ff16[sage] 投稿日:2019/08/31(土) 18:37:34 ID:Ig2gdZrs0

>>162-163
どもども
型落ち品であれとはいやはや

 

178 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/31(土) 19:16:07 ID:ZCkxY3AQ0

>>171
中古の型落ち品とはいえ主鏡自体のサイズが大型だってのもあるからぬ
KH-11が直径2.3mハッブル2.4mだったかな? デカい説明ry)

 

現用KH-12の主鏡は世代ごとに違い推定2.9~4m、最新世代の最大サイズで6.5m説
(今後打ち上げられるJWST、ハッブル後継のジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡と同系説)があったとオモタ

 

バックエンドと処理系の改善による性能向上余地は多分にあるけど
それでも主鏡のサイズはダイレクトに影響するからぬ

 

173 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/31(土) 18:49:22 ID:8Pb8z4gg0

>>164

倉庫で埃かぶってた型落ち品

それに関しては鏡そのものよりもむしろセンサー系と処理系、そしてソフトの進化が大きいと思われます。
例えば'補償光学系やスタック撮影+画像処理とか。
この点はすばる望遠鏡のアップデートについて調べると面白いかと。

 

鏡自体の性能(例えば表面精度)は当時からそんなに変わってない、というのは1つの理由としてありそうです。
より高精度の鏡を安定して製造する方法というのは現在も進化しているのは確かです。
イオンビーム加工なんかは神レベルです。
(興味のある方はTMTの分割鏡製造なんか調べると面白いです)

 

ただ、職人が手作業で磨いた鏡の精度も相当なものでして(このあたり天文好きな方ならお分かりいただけるかと)。
当時でも今必要な精度を満たすものを作れていたのではないかと。
万一精度が足りなくても鏡のイオンビーム加工での修正研磨とかはできそうな。

 

あとは硝材そのものに金と手間をかけてるというのも理由としてあるように思えます。
NASAよりも情報機関の方が安定して複数買ってくれるわけですから、その分品質も安定させられるのではないかと。
あと硝材は年単位で寝かせるので、その間に契約が中止されないというのも大きいですね。

 

このあたり面白い話もあって。
ある会社の天体望遠鏡に使われた硝材はソ連が崩壊した後に買い込んだものだ、とか、
ラインナップが縮小したのはストックが尽きたからだ、
とかいう都市伝説があったりします。

 

174 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/31(土) 18:53:25 ID:38f.m98A0

>>173
予算の違いェ……>定期購入の有無
パラボラアンテナなんかも職人が手作業で曲げてますからね

 

175 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/31(土) 18:59:06 ID:FyQpYsBw0

分割鏡といえば数千億円どころの話じゃなくなったジェームズウェッブ宇宙望遠鏡が組み立てを完了したとかで、
打ち上げ予定2021年確定とか。
https://i.imgur.com/yljqWTK.jpg
https://i.imgur.com/0BB1N7w.jpg
https://i.imgur.com/LxfE7eD.jpg

 

176 名前:紀州みかん ◆Zd00BHdOfg[sage] 投稿日:2019/08/31(土) 19:02:58 ID:TRZJsXVY0

>>175
1兆円の軌道投入とか成功してもそのまま精神病む人続出しそう。

 

177 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/08/31(土) 19:09:58 ID:FyQpYsBw0

>>176
これの打ち上げ担当者には同情するわマジで。

 

本邦でも分割鏡の研究してるけどもどうなるかな。
https://i.imgur.com/PyRBsfg.jpg
https://i.imgur.com/OhgFYRI.jpg
https://i.imgur.com/S9lE9C3.jpg

 

観測要求から30分以内に100×100kmの解像度10m(米みたいに10cmではない)の画像を取得できるっていう、
ただの災害観測用衛星なんだけど。

 
  • ----------------------------------Update /2020/10/03-------------------------------------------
 

民○党類ですが我慢できません
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1601645953/

 

474 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ cfaa-cJqO)[sage] 投稿日:2020/10/03(土) 09:41:24.80 ID:ECeumd0Y0

 

kh衛星はデルタIVヘビーで打ち上げてるようだけど
ウィキペディアによると打ち上げ能力は約LEO28トン(投入起動的には半分くらいか?
ハッブル宇宙望遠鏡が約11トンと考えるとどんだけ大型の衛星なのか

 

492 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ cff2-VW09)[sage] 投稿日:2020/10/03(土) 09:51:25.64 ID:oSvPc6aF0

>>474
たまに国家偵察局がいらなくなった偵察衛星やら部品やらをNASAにめぐんでくれるけれど、
どれもこれも科学衛星としては破格の性能らしいからのぉ。

 

487 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ cfaa-cJqO)[sage] 投稿日:2020/10/03(土) 09:48:35.46 ID:ECeumd0Y0

 

現在開発中のアメリカのWFIRST衛星
アメリカ国家偵察局からkh-11向けの予備品と思われる
2.4メートルの反射鏡の提供を受けそれを使うとのこと
ハッブルと焦点距離は違うっぽいけど同じ口径だから同じような規模なのかなあ

 

555 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 6fbd-cbD6)[sage] 投稿日:2020/10/03(土) 10:36:29.22 ID:G1wtJI8e0

 

KH衛星から大量の燃料抜いたのがハッブル望遠鏡だからね
アメリカの衛星は偵察のために軌道変更ができるところがすごい

 

503 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8c-Z8jR)[sage] 投稿日:2020/10/03(土) 10:04:26.90 ID:pW3qVdA20

 

退役したスペースシャトルの荷物室は
直径4.6m長さ18.3mで、標準で15tの運搬能力がある。
これはKH衛星=ハッブル宇宙望遠鏡に合わせているので、偵察衛星の質量と外形もこのカーゴに入るサイズ。

 

貨物船HTVが直径4m長さ10mで16.5tだから、重さは似たようなものだが、かなり長い。

 
 

関連ページ