対艦ミッションは誰の手に

Last-modified: 2017-07-12 (水) 20:54:12
 

対艦ミッションは誰が行うべきか

2017/06/26 ASM-3のキャリアーって、F-2かF-3しか出来なさそうな感じになるのか?

民○党ですが居酒屋AIです
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1498396094/

 
 

427 :名無し三等兵:2017/06/26(月) 07:55:31.71 ID:xNsd//XY
ASM-3のキャリアーってもしかしてF-2かF-3しか出来なさそうな感じになるのか?

 

428 :名無し三等兵:2017/06/26(月) 07:56:15.59 ID:HRl/sg0S

>>427
F-15per……まさかね

 

431 :名無し三等兵:2017/06/26(月) 08:15:49.33 ID:TLzNxiGR

>>428
F-15ABCDJ系はASM系のマウントポイントが無いから無理だ

 

撃てるようにするには、航続距離を確保するためにCFTをつけて
両翼の外部燃料タンクマウントに新たにASM用のインターフェイスをつけて
配線をコックピットまでして、さらにミッションコンピュータに
対艦攻撃用のソフトウェアを追加する必要がある
それとレーダーが対艦じゃないのでレーダーの交換も必要

 

433 :名無し三等兵:2017/06/26(月) 08:19:13.74 ID:xNsd//XY

>>431
100億円コースやねぇ…新造した方がまだマシだわなそれ

 

445 :名無し三等兵:2017/06/26(月) 08:43:49.61 ID:gSwHWXqE

>>427
哨戒機とか大型の航空機が本命だったと思う

 

439 :名無し三等兵:2017/06/26(月) 08:39:14.89 ID:F2rGuQWS
空自のP-1空中巡洋艦化計画が動くなら
XASM-3の発射母機にもなるのではなかろうか

 
 

940 :名無し三等兵:2017/06/26(月) 14:56:55.26 ID:+7ZtkBJI
preは元々TACOMが生きてた頃にも
それをスタンドオフディスペンサーにして
対地攻撃子弾ばら撒こうずとか言ってなかったっけか

 

2017/06/26 JSM採用と国産ASM-3の同時採用は問題ないのか

民○党ですが居酒屋AIです
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1498396094/


[参考] JSM(Joint Strike Missile):対艦/対地巡航ミサイル
射程:300km、シースキマー(超低空飛行が可能な対艦ミサイル)
ノルウェーのコングスベルグ社が開発主幹、米国と豪州が開発協力
初期運用能力(IOC)は、F-35 ブロック4 がリリースされる2021年を想定、完全運用は2025年から


 
 

669 :名無し三等兵:2017/06/26(月) 11:35:23.81 ID:Mv0NJa5F
JSM採用の問題としては国産対艦誘導弾ファミリーとの分業問題と
JSM自体は対艦ミサイルとしてのポジションが基礎にあるから対地攻撃用ミサイルとして採用して国産対艦誘導弾と分業するのは筋が悪いというのがある
XASM-3とどう役割分担するのかとXASM-3の予算を食ってしまわないかが不安要素
あと弾頭重量100kg台の単弾頭HEで何を破壊するのか?
IIRと双方向データリンクで動目標狙えるのは利点だが

 

>>579
5インチ砲では最短射程が弱装でも10kmもあるって批判してたけど
むしろ常装最短射程17kmとやらにしてもそれより近距離に護衛艦が島に近づかんだろとしか

 

684 :名無し三等兵:2017/06/26(月) 11:45:30.50 ID:rzcmyNq4

>>669
その辺は多少効率が悪くても国産装備体系と米国製装備体系に綺麗に分けて運用するつもりなんじゃないかな、と推測したり。
2種類のデータリンクやC4Iシステムを混在させるなんて、どう考えても地獄案件にしかならない訳だし。

 

675 :名無し三等兵:2017/06/26(月) 11:39:47.29 ID:3awnY2ZD

>>669
F-35用にそれぞれミサイルを購入しないといけないのは大変だなあ

 
 

681 :名無し三等兵:2017/06/26(月) 11:43:06.48 ID:FWEbS8ua
駆逐艦程度破壊するのに十分な威力ですよ
https://youtu.be/fBakzoQDd10

 

686 :名無し三等兵:2017/06/26(月) 11:46:02.28 ID:xNsd//XY

>>681
CIC破壊するなら別に大重量弾頭は必要ないもんな
XASM-3も弾頭重量がおおよそ110kg程度と推測されてるし

 
 

699 :名無し三等兵:2017/06/26(月) 12:01:39.01 ID:+7ZtkBJI
ウェポンベイサイズ縛りのあるステルス亜音速羽付きと
縛り無し超音速巡航ステルスや同様にサイズ縛りがなくてでかい亜音速非ステルスじゃ役割が違うし
それでもなお分業できないと抜かすならF-35ウェポンベイに収まる国産ASMができた時点で
JSMからそっちに調達切り替えるだけやろ

 

704 :名無し三等兵:2017/06/26(月) 12:06:23.66 ID:+7ZtkBJI
ただ現実にウェポンベイ縛りは色々制約きついので
F-3がミサイルにウェポンベイを合わせる決断を下すのでもなければ
今後は内装用と外装用で別々に弾作っていく予感

 

711 :名無し三等兵:2017/06/26(月) 12:18:12.12 ID:KoGrB4Pm

>>699
しかし、F-35の共同開発国ではない日本が国産ASM作っても、
LMがF-35への統合を認めてくれますかね?
ソフトウェアの改修もあるでしょうし。

 

721 :キスカ飛行団:2017/06/26(月) 12:24:34.03 ID:CJ+nBcOE

>>675
誘導爆弾系はもう国産の系列が絶たれて(XGSC-2がJDAMとの比較の上死産に)久しいから仕方ないとしてもAAMとASMは国産外来品が当面併用される事になりそうですね

 

>>711
JNAAMの時と同様JSMの開発元と組んでJSM派生型に既存国産ASMの流れを組めれば良い方でしょうね…

 

734 :名無し三等兵:2017/06/26(月) 12:31:17.89 ID:+7ZtkBJI

>>711 >>721
国産弾の搭載自体はLMはおkと言ってる
別にF-35向けに作らなかったとしても
どの道F-3は来るんだし戦闘機そのものを
国産するのに搭載するミサイルは外国製
ってのも変やろ

 

746 :名無し三等兵:2017/06/26(月) 12:38:53.61 ID:ihQWE5Qt

>>734
予算は全部ウチ持ちであの泥沼に突っ込む事になるだろうがな!!

 

720 :名無し三等兵:2017/06/26(月) 12:23:59.94 ID:Ob+SvqR6

>>669
いうてそもそも亜音速の上にウェポンベイに入れたら2発縛りのJSMで対艦なんて使い物にならんのでは。
少し前にASM-3がマッハ3のシースキマーでも052シリーズを飽和させるには8発以上という台湾の分析もあったわけで、
亜音速なら必要数は文字通り3倍でDDG1隻のためにF-35飛行隊1個まるまる出す破目になるわけで、
事実上対地でしか有意義に使えないので対艦はおまけみたいなもんだし。

 

2017/06/26 JSM採用は、国産弾向けの発射・投下管制系の互換性維持する為でもある

民○党ですが居酒屋AIです
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1498396094/

 
 

790 :名無し三等兵:2017/06/26(月) 12:53:39.89 ID:9iCl8xKq
いやぁー
どっちかっいうとさ
JSM入れるのは既定路線だけど
ありゃ国産弾向けの発射・投下管制系の互換性維持する為でもあるよ

 

NSM/JSM向けの発射管制システム入れとけば
アンビリカルケーブルとピンアサイン、投下・発射用プログラムの関係で
ノルウェーのコングスベルグと共同してる
ロッキード系・レイセオン系・BAE系のローンチと豪伊仏メーカー系で
チュルボメカのエンジン使う弾向けの使えて、
ペンギンの発射システムから派生したノルウェー・イスラエル系の弾まで噛ませられる

 

Mk.41向けのVL-JSMも含めれば、各仕様キャニスタへのアクセス権が拡大し
SSM/ASMの搭載選択肢が増えるんで
国産システムへのインテグレード可能な弾種の範囲が一気に広がるんよ

 

F-35向けインテグレード予算と国産シーカーへの変更向け資金はオージーが受け持ってくれてるしな

 

839 :名無し三等兵:2017/06/26(月) 13:23:11.06 ID:ihQWE5Qt

>>790

>F-35向けインテグレード予算と国産シーカーへの変更向け資金はオージーが受け持ってくれてるしな

 

どゆこと?オージーって何か独自装備とか有ったっけ

 

913 :名無し三等兵:2017/06/26(月) 14:18:36.12 ID:9iCl8xKq

>>839
F-35への搭載要請はオージーが出してて
インテグレード費用負担のメインはオージー&ノルウェー

 

んで、JSMオージー仕様としてシーカー豪国産版の
レーダー誘導仕様に開発する石打ってて
一歩目にBAEオーストラリア経由でノルウェーと画像赤外線シーカーに
パッシブレーダーシーカー追加する新型製造
弾頭とシーカー変更する再設計コスト負担してるんだな

 

あと指摘しとくべきこと
JSM開発時の母機はF-16初期、開発時に
日本のF-15pre相当機への搭載適合性が確認されている点
実際バックフィット可能な弾を製造するかはユーザー国の選択次第とされてるけど、
あれpre機にまんま搭載出来るようにするオプションがあるミサイルなんだわ

 

918 :名無し三等兵:2017/06/26(月) 14:27:22.86 ID:HRl/sg0S

>>913
もしperに載せれるなら手数はかなり増えるなあ

 

919 :キスカ飛行団:2017/06/26(月) 14:29:26.31 ID:CJ+nBcOE

>>918
そういえば過去のですがスレでF-15preの爆撃能力云々が話題になっててですがスレまとめにそれ残ってなかったっけ?

 

921 :名無し三等兵:2017/06/26(月) 14:32:42.96 ID:TLzNxiGR

>>919
PreにJ/APG-2を載せる研究はするらしいよ
でも難しいんだよ
レーダーだけ交換しても
火器管制装置と一体のものだから

 
 

915 :名無し三等兵:2017/06/26(月) 14:24:45.87 ID:TLzNxiGR

>>913
F-35だってハープーンとか撃てるのでそれで対艦攻撃すればいい
ステルス攻撃にこだわる必要は無い

 

951 :名無し三等兵:2017/06/26(月) 15:10:47.54 ID:Bsf/bbGw

>>915
ハープーンはもう古いので…どうせ使うならLRASMだろう

 

916 :名無し三等兵:2017/06/26(月) 14:25:06.79 ID:9iCl8xKq

>>913
なもんでJSMはやり方によっては
ミーティア/JNAAMのようにシーカーと弾頭のみ
国産に挿げ替える手が使える弾の候補の最右翼
既にやろうとしてるので

 

ついでにその辺も踏まえた上で
メーカー側も対日売り込みに力入れてたり

 

934 :名無し三等兵:2017/06/26(月) 14:45:20.72 ID:9iCl8xKq

>>915
F-35だって、という点に拘るのは違うんでないかなと
F-35用としてのみ売り込まれてた弾でないんでないか、って点と母機適合性考えると
異種シーカー・異種ASM組み合わせての同時弾着攻撃の一環として導入する方があり得る弾なのよね

 

>>919
あれの絡みで既存の旧式化してるF/A-18、F-16、F-15に
搭載可能なミサイル探したら適合性うたってた奴にJSMがかっちりあってさ
対日売り込みF-35向けってしてないの

 

938 :名無し三等兵:2017/06/26(月) 14:51:28.05 ID:9iCl8xKq

>>934
古いものだと対日売り込みF-35向けってしてないの、で

 

参考出展品とかデモ用の模型ネタなので書き落としてただけかもしれんし
日本がF-35導入決める前だったから書いてなかったのかもしれないが
バックフィット向けのオプションって点から見直すと妙に気になるとこでな~

 

2017/06/26 シースキマー対処

民○党ですが居酒屋AIです
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1498396094/

 
 

922 :名無しスター☆リン ◆8.JoyiBhb7xi :2017/06/26(月) 14:32:45.82 ID:ampUs2h0
シースキマーの飛行高度、レーダーの高さにもよりますが探知距離は『最大』でも25km程度ですよね

 

シースキマーの飛行速度、時速900kmとしても分速15kmなので、水平線から飛び出してからでも1分30秒程度の対処時間はあるのだぞということで
現用艦ならSAMによる迎撃も十分に可能ではなどと

 

シースキマー側がステルス性を有していて、探知距離を縮めることが出来ても決定的なものにはならんでしょう

 

928 :名無し三等兵:2017/06/26(月) 14:39:30.46 ID:ZrzLDqKZ

>>922
最終段階で加速すれば良いのでは?

 

931 :名無しスター☆リン ◆8.JoyiBhb7xi :2017/06/26(月) 14:42:52.06 ID:ampUs2h0

>>928
それが出来るのは現時点ではロシアのカリブル程度では
当然相当に有効だとは思いますが

 
 

936 :名無し三等兵:2017/06/26(月) 14:46:00.71 ID:ihQWE5Qt
ステルス機ならレーダー避けながら飛んでも良いけど対艦ミサイルはレーダーに突っ込まなきゃいけないからね
ドップラーシフトマシマシである

 

937 :名無し三等兵:2017/06/26(月) 14:50:04.30 ID:3Ot0vooP

>>936
やはり異方向複数同時弾着で対処時間を削るのがセオリーですかね

 

943 :名無し三等兵:2017/06/26(月) 15:00:24.19 ID:ihQWE5Qt

>>937
むしろ曲技飛行隊のごとくミサイル間の距離を限界まで詰め複数のミサイルを1つの目標と誤認させる事で迎撃システムを混乱させるとかどうだろう

 

971 :名無し三等兵:2017/06/26(月) 16:17:56.58 ID:Ob+SvqR6

>>911
つまりは妄想であって信用できる情報源あってのものではないのね。

 

>>937
そりゃ相手による。旋回式イルミネーターの死角になる側を突くならともかく、
4面固定式の場合はAPAR艦みたいに1面当たり8誘導4終末のような構成になってるから
複数方向でやるとハード的な対処可能数倍増させてしまうから1方向に集中させて飽和させないといけない。

 

2017/06/26 対艦ミッションは空自の手を離れるのでは?

民○党ですが居酒屋AIです
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1498396094/

 
 

735 :名無し三等兵:2017/06/26(月) 12:32:23.47 ID:KoGrB4Pm

>>720
対艦攻撃はF-3に任せるんじゃないですかね。
F-35は、対空と対地攻撃、
F-3は、対空と対艦攻撃、という形の役割分担で。

 

747 :名無し三等兵:2017/06/26(月) 12:39:10.32 ID:+7ZtkBJI

>>735
山本提督ばりにミサイルをウェポンベイに合わせるのではなく
ウェポンベイをミサイルに合わせる決断でASM-3内装戦闘機をだな

 

>>739
ダメだな、UH-X武装型とF-35Bにしよう(ぉ

 

742 :名無し三等兵:2017/06/26(月) 12:36:43.51 ID:Ob+SvqR6

>>732
兎に角AHは近代的な短SAMに手も足も出ない問題を何とかしない事には無理じゃね。
11式が1式40億円なのに1個飛行隊600億円オーバーという状態でどうしろと。

 

>>735
F-3は制空一直線な現状では対艦攻撃が海自の仕事になる説になりそうな。
近々対艦機能も付くトマホーク買うというならキャリアは海自だし。

 

784 :名無し三等兵:2017/06/26(月) 12:52:11.62 ID:Ob+SvqR6

>>768
今日日潜望鏡ですらレーダーに抽出されるご時世でS/N比的に逃れようがない距離に
のこのこ鈍足で突っ込んでくるASMが迎撃難易度高いなんてなんのジョークだ。
シースキマーなんてのは水平線の陰から出た直後から死地だから有意義な差は出ようがない。

 

>>769
・・・オペレーターがガーディアンに座ってるか地上に座ってるかくらいの差しかないのでは。

 

805 :キスカ飛行団:2017/06/26(月) 13:02:22.31 ID:CJ+nBcOE

>>784
前線近くに展開できることと自分も直接介入できる位しか利点無いですねハイ(むしろ後者は撃墜リスクが欠点に)
上手く利点を使ったとしたらMQ-1CにSAMをSEADさせてそれらが片付いたらお伴のAH-6連れて突入…ですかね

 

834 :名無し三等兵:2017/06/26(月) 13:21:28.37 ID:FWEbS8ua

>>784
十数kmの探知距離ではCIWSでの迎撃がやっとだろう

 

869 :名無し三等兵:2017/06/26(月) 13:39:30.48 ID:Ob+SvqR6

>>834
探知距離十数キロのソースは?

 

882 :名無し三等兵:2017/06/26(月) 13:49:44.90 ID:FWEbS8ua

>>869
潜望鏡の探知距離が8浬から10浬程度
つか推定の話でソース要求するの何なん

 
 

772 :名無し三等兵:2017/06/26(月) 12:45:51.66 ID:KoGrB4Pm

>>742
F-3はF-2の後継という立ち位置なので、対艦ミサイルの運用は必須ではないかと。
ただ、ASM-3がウェポンベイに入るかどうかはわかりませんが。

 

812 :名無し三等兵:2017/06/26(月) 13:07:30.15 ID:+7ZtkBJI

>>772
でかいASMが入るウェポンベイつけとけば
AAMもたくさん入るってなもんだけどどうだろうなー

 

826 :101匹チョッパー ◆CVt/qGJjWo :2017/06/26(月) 13:16:10.86 ID:FP5u45/a

>>812
ASM-3をタンデム配置させられるウェポンベイとな?

 

2017/06/30 対艦ミサイル=支援戦闘機の専売特許って冷戦期の認識が過去の物に

民○党ですが凍土壁がんばれ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1498708855/

 
 

902 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 09:44:41.41 ID:MvhMNsb/

>>887
そもそも日本版接近拒否戦略において空自の対艦ミサイルの役割は縮小の方向っぽい

 

946 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 10:32:17.15 ID:AhDiSoFb

>>902
もさが、陸上攻撃機による対艦攻撃は海自がやるべきだ言ってたような

 

海自がやるとしたらどんな機材が必要か

 

949 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 10:36:08.41 ID:NAlzKmnL

>>946
F-3対艦攻撃特化型

 

952 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 10:43:04.40 ID:13xzfmD3

>>946
超音速哨戒機。機体規模及び性能はB-1Aに準ずる。

 

954 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 10:44:52.66 ID:EaANyLAA

>陸上攻撃機
P-1じゃんそれ

 

951 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 10:42:24.37 ID:wj/CSkYi

>>946
それなら空自の権限は縮小して防空空軍に改組しよう。トップは大佐相当で。
どうせ艦隊防空もCASもする気無いやろ、最初から。

 

つーわけで機材はB-1Bに対艦ミサイルガン積みで…って思ったけど、そもそも
海上自衛隊に目がないもんなぁ。照準ができねばどうにもならない気がする。

 

958 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 10:58:27.51 ID:JXuoraW4

>>951
航空撃滅はやる気あると思うで(広義の制空戦闘)

 

海自はF-35Cでも使えばええ

 
 

917 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 09:59:04.05 ID:SddyEOrL
対艦攻撃をケチっていいの?
艦砲射撃で仕留めるつもり?

 

961 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 11:08:48.37 ID:MvhMNsb/

>>917
対艦ミサイル=支援戦闘機の専売特許って冷戦期の認識がそろそろ過去の物になるんじゃないかな

 

964 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 11:12:03.56 ID:AhDiSoFb

>>961
長距離超音速ASMと無人偵察機がもしもあれば
前方の無人偵察機で捉えた敵艦隊に、
後方の大型攻撃機から長距離超音速ASMを打ち込めるのに

 

982 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 11:35:20.90 ID:OU3D1JHS

>>961
そもそも昔から投射量から言えばFSなんて3個飛行隊の総力でも1ソーティー120~240発でしかないんだよなぁ。
哨戒機飛行隊なら1ソーティーで500発出せる。戦力集結は飛行機ほど早くないが水上艦は約50隻で400発級、
SSM連隊は5個連隊で斉射500発近いのに次発も早い。

 

これの意味するところはFSの専売特許って認識自体が間違ってる。
FSの役割は高脅威下で残存できるISR能力付き火力投射機でこれは他では代替できない。

 

990 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 11:42:14.32 ID:bugMb8rz

>>982
航空優勢取ったら大型機なり艦なり陸なりからの大量投射って事か
そのためには航空優勢が必要でそのためには戦闘機が って源田の頃と変わらんのかその点は

 
 

936 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 10:19:16.67 ID:JXuoraW4
日本版接近拒否戦略と称されるところの動きって
戦術レベルでは接近を拒否してる(ように見える場合もある)けど
戦略レベルではむしろ「相手が接近してほしくなさそうにしてるから
逆に思いっきり近づいてやった」的な動きだよなー、とオモタ
(流行り物の用語を濫用すると本質が見えなくなる)

 

959 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 11:00:38.86 ID:GzbAs3P5
陸海空がそれぞれ戦闘機を保有したら凄い事態だな

 

962 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 11:08:51.90 ID:JXuoraW4

>>959
ヘリは既にそれぞれ保有しているからな
SAMも(海自は予算不足で廃止してしまったがアショア入ればいずれ)

 

963 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 11:11:53.60 ID:JXuoraW4
長SAM開発完了したら陸棲化して拠点防空に使わんかなぁ

 
 

966 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 11:14:51.46 ID:AhDiSoFb
攻撃戦闘機で敵艦に近づいてASMを打ち込むというのは
第二次大戦の航空雷撃と同じコンセプトであって
廃れていいと思う

 

過渡期にステルス攻撃機でステルス対艦攻撃というのが考えられるけど
艦艇に強力なレーダーが搭載されたら無効化されるし

 

968 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 11:18:09.60 ID:bugMb8rz

>>966
となると艦を何で攻撃するん?
電磁砲できたら砲戦復活とかするのかしらん

 

969 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 11:26:43.06 ID:SddyEOrL

>>968
ならカッコイイけど機雷戦やアスロックを対艦攻撃に…とか潜水艦からの魚雷とかだったらいささか…

 

B-1による低空から飽和攻撃とか無理だし…

 

970 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 11:27:17.34 ID:JXuoraW4

>>968
原理的に航空攻撃より射程が長くなりようがないんで
砲戦の間合いに近づく前に遠方から航空攻撃で一方的にタコられるだけだじょ

 

974 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 11:30:30.32 ID:bugMb8rz

>>970
後はレーザー兵器の艦載化が進めばのろまなミサイルなんて空中に止まってるようなもんになるしな

 

972 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 11:28:59.99 ID:bugMb8rz

>>970
全部叩き落とせば良いねん 船に積んだ砲弾より航空機のミサイル多いとかそうは無いだろ

 

979 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 11:32:46.22 ID:JXuoraW4

>>972
無理
砲弾の数より多いミサイルを用意するのは困難でも
砲台の数より多いミサイルの同時発射は容易
発射速度を上回る数の倍がけか二射目を許さない極音速ミサイルで普通に死ぬ上
水平線の下から撃たれると何もできない

 

977 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 11:32:10.50 ID:fpVGDp+n

>>972
あのね、飽和攻撃って知ってるかな?

 

980 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 11:33:01.12 ID:bugMb8rz

>>977
船一隻だけなん?

 

983 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 11:35:21.76 ID:JXuoraW4

>>980
機動の自由度は航空機のが高いんで
長射程SAMで相互支援してるのでもなければ
艦隊の一隻だけに火力集中するのは簡単

 

986 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 11:36:37.44 ID:fpVGDp+n

>>980
同時対応出来る数<防空兵装の段数なのを本気で忘れてるとでも
あとは(これは艦艇に限らずレーダーサイトでもSAMのレーダーでもだが)電子戦でレーダーの能力を削がれる事も考慮に入れなければならない

 

997 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 11:48:25.71 ID:rvFsBgJd

>>986
ECMに弱いのは鯛姦ミサイル側のが顕著だぞ

 
 

992 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 11:45:08.41 ID:JXuoraW4
実際のところはレーザーCIWSやレールガン主砲が登場しても
個々の兵装が高性能化高速化長射程化して
ミサイルも極音速弾がメインになるだけで
全体の構成は今とさして変わらんのじゃないかな

 

995 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 11:47:13.30 ID:bugMb8rz

>>992
ガンマンの対決みたいに如何に高速で反応して対処するかであっという間に一方的に終わりそうだな未来の海戦

 

996 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 11:47:16.90 ID:q8llou+m
艦の防空能力向上に比べて、FSによるASMのミサイル投射量があんまり増えないからね...。
超音速化してもどこまで効果があるか未知数な部分があるし。

 

2017/06/30 陸からの対艦ミサイル攻撃

民○党ですが、しり、ちち、ふとももー!!
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1498783972/

 
 

21 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 11:53:24.01 ID:JXuoraW4

>>1乙

 

055型はASM-3を2発積んだF-2が8機いれば抜けるそうなんで
二個飛行隊が2ソーティすれば10隻の部隊が壊滅するんだけどな
(52型が混じってたらもう少し隻数増えるが)

 

53 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 12:31:04.51 ID:EaANyLAA
やっとHHQ-9Aにシースキマー対応出来るようにしたのに超音速なんて…

 
 

30 :名無し滑空誘導弾 ◆MXY7PLGYOg :2017/06/30(金) 12:01:10.62 ID:ky+Jwb1z
空自が対艦攻撃しないなら陸自がやればいいじゃない

 

31 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 12:02:39.62 ID:JXuoraW4
実際地上発射巡航ミサイルが入ったらやれそうな感じ
(敵港湾を直接攻撃)

 

47 :名無し滑空誘導弾 ◆MXY7PLGYOg :2017/06/30(金) 12:22:48.67 ID:XKO8ljBy

>>31
地上発射型LRASM存在があればご安心だ。ソフトウェア改修で対地攻撃もできる(かもしれない)

 

34 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 12:06:23.96 ID:GzbAs3P5
本土から撃てればミサイルの補給も楽だもんな

 

35 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 12:06:29.12 ID:OU3D1JHS

>>1おつ

 

というか対艦攻撃する余裕がなくなって、策源地攻撃含め防空で空自に余裕がなくなるが正しそうな。
次期防でF-35の調達数増やすと言っても31年度からだと納入は2023年頃からだし。
ブロック4が22年予定が3F一年遅れに追従するなら空自はブロック4から大量調達する心算のようだがさて。

 
 

33 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 12:06:12.71 ID:bNRd0mu+
前スレの終わりの話題にもどるけど
陸自の計画では着上陸侵攻が実際に起こる状況では航空優勢は我にはないことを前提として
上陸舟艇にたいして地対艦ミサイルを主軸とした攻撃なのではなっかったかな

 

36 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 12:08:21.87 ID:bugMb8rz

>>33
それ大分前、88式の頃の想定で無いの?12式とか見てるとそんな風には見えないんだが……

 

170 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 15:48:32.59 ID:y5qwCEJi

>>36
12式って発射機は実動一個連隊分しか調達されてないよ、あとは学校

 

弾薬は更に悲惨

 

39 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 12:14:43.24 ID:OU3D1JHS

>>36
12式も変わらんで。というか航空優勢維持できるなら投射量少ない空自FSでも
反復攻撃すれば良いだけで相手の上陸部隊がこっちこれるわけないわな。

 

44 :前スレ900:2017/06/30(金) 12:20:38.49 ID:+1p1iqNv

>>39
敵が空母艦上機や長射程SAMで母機攻撃を行ってきたら反復攻撃も難しくなるだろうけどねえ

 

40 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 12:16:19.31 ID:H6DOEGb5
異なるコースを飛翔させて第一射と
再装填してからの第二射が同時着弾
なんてのもいいな

 

2017/06/30 空からの対艦ミサイル攻撃 ASM-3

民○党ですが、しり、ちち、ふとももー!!
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1498783972/

 
 

48 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 12:23:57.43 ID:i4v5e/Pz
もしかしたら素のF-16を改修したら
ASM-3二発積めんじゃね?
対艦ミサイル四本積みしなかったらF-16の方が

 

105 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 13:01:30.55 ID:3a5SWnB3
AAM-4諦めてAMRAAMにすれば…?
いけるかな

 

108 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 13:02:57.63 ID:MTvpvdqL
アムラームはミッションキル指向やからねぇ
直撃させて確殺指向のAAM4とある意味正反対の考え方なのよな

 
 

52 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 12:28:24.82 ID:OU3D1JHS

>>44
護衛戦闘機は航空優勢の話の範疇として、
長SAMは低空侵攻してれば探知不能な水平線下への誘導能力は極めて限定的で
中共の本格的な中間誘導を伴った水平線下攻撃能力はまだ先だから言うほど脅威でもない。

 

>>48
その場合足が短くなるとかGaN化してない分で探知距離が落ちるとかは置いて置いて、
ステーションの重量制限的にAAM-4か600ガロン増槽の同時搭載が不可能になるのだ。

 

60 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 12:36:39.95 ID:MXMliqDl

>>52
ステーション重量見ると1:-9系、2:-7/AAM-4、3:ASM-3、4:DPで行けそうに見える
http://web.deu.edu.tr/atiksu/ana44/weapons.gif

 

69 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 12:43:06.05 ID:OU3D1JHS

>>60
ロードファクターでG制限書いてあるで。
9G旋回できる重量は450ポンドで489ポンドのAAM-4は重量オーバーになる。

 

83 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 12:50:23.86 ID:MXMliqDl

>>69
対艦ミッションやっていて、MRAAM抱えて9G旋回やるという意図は?

 

86 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 12:51:48.86 ID:H6DOEGb5

>>83
敵機に襲われたらASM投棄して応戦するやろ?

 

100 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 12:58:37.35 ID:OU3D1JHS

>>83
実際に空自がASMとMRAAM同時搭載編成で試験してる。
つまり実戦では対空・対艦両方使うつもりということ。

 

>>86
ちなみにASM-3は2000ポンドで重量物対応ランチャーの9G制限ギリ。
増槽も余裕があれば往路で燃料使うと捨てなくても9G制限重量圏内に留まる。

 

99 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 12:58:15.96 ID:MXMliqDl

>>86
その場合、まずMRAAMから消費されて、高機動になる蓋然性が高い。
また、必要に駆られて高G運動するなら、MRAAM投棄すればいい話で、積めないという話ではないな。

 

106 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 13:02:05.75 ID:H6DOEGb5

>>99
いや普通MRAAM撃つ前にASM捨てて高G機動からの射点確保発射やろ(´・ω・`)

 

107 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 13:02:23.47 ID:OU3D1JHS

>>99
既に書いたが、別にASM-3も増槽も投棄せずとも実戦時に9G制限重量に収まるように設計されてる。
不要だというなら空自に直接文句言いに行くことだ。
そもそもBVRでは高G機動が要らないって頓珍漢な知識はどこから仕入れた?

 
 

45 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 12:21:35.35 ID:Q/iEWgml
ASMでサンドバックに出来る想定ならイージス艦だって抜けるよね

 

50 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 12:27:07.02 ID:H6DOEGb5

>>45
実際ヌケルので百隻ちかく揃えてCECなんて始めてる

 
 

104 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 13:01:16.40 ID:kF40Q4Gp
ASM-3はIRR( インテグラル・ロケット・ラムジェット )だから、
艦載型車載型はロケット部分を肥大させてMk.41 vls限界サイズ速度0から超音速まで本体で加速!
大きな空洞(噴射ノズル)を抱えたままラムジェット推進に移行すれ

 

111 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 13:03:20.23 ID:H6DOEGb5

>>104
大きすぎる空洞は空気抵抗増えておいしくないのでは?

 

115 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 13:05:56.65 ID:bugMb8rz

>>111
だよなあ 下にでかいブースターつけるか二段ASM-3重ねるとか

 

120 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 13:11:25.17 ID:kF40Q4Gp

>>111
設計次第では、長いボディの空気抵抗は揚力を生む翼になるよ!
揚力が大きいから、出力を絞って低速に飛ばそう。
それでもM2-3は出るし

 

126 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 13:32:16.08 ID:bugMb8rz

>>120
円盤形にしてシースキマーしよう

 

2017/06/30 対艦ミサイルってASM-3以外古くね?

民○党ですが、しり、ちち、ふとももー!!
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1498783972/

 
 

897 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 22:41:54.98 ID:hYH9HiEM
ぶっちゃけ今の自衛隊の対艦ミサイルってASM-3以外古くね?
ステルスも超音速も無しで大丈夫?

 

なんかチャフとか積んだ方が良いのでは?

 

901 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 22:45:00.22 ID:3SMflDj1

>>897
大半の国はその言葉が突き刺さるのだが…

 

908 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 22:47:43.94 ID:OU3D1JHS

>>897
88式系は電波吸収材使用ないしステルス翼持ってたりするで。
それはともかく、水平線から見えた時点でレーダーからは逃れようがないから
ステルス追及は巡航行程時はともかく終末では無意味であるとも言う。

 

2017/06/30 P-1に、ASM-3 ER(07式のブースター付けた射程延長型)作って積もう

民○党ですが、しり、ちち、ふとももー!!
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1498783972/

 
 

38 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 12:14:23.00 ID:SauYxsWj
P-1ベース又はXF9系列エンジン4発で陸攻作れ陸攻

 

56 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 12:35:31.49 ID:iTeqIpsU

>>38
ASM-3ER的な何か?

 

P-1かな当面は

 

62 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 12:38:20.22 ID:bugMb8rz

>>56
ASM-3派生というかブースター付けた陸上型とか艦載化とかはこれからあるのだろうか

 

67 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 12:41:58.24 ID:iTeqIpsU

>>62
接近阻止と言うよりは洋上SEAD、対艦打撃に重きをおいてる感じなので
航空機搭載が第一な気はする

 

WBに入れられる小型化ミサイルも今後あり得るか
別物レベルだろうが

 

75 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 12:46:34.06 ID:H6DOEGb5

>>62
例のごとく07ブースターつけて…

 

>>67
ミサイルをウェポンベイに合わせるのではなく
ウェポンベイをミサイルに合わせよう(ぉ

 

85 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 12:51:11.23 ID:bugMb8rz

>>75
07ブースターで足りるのかな?

 
 

132 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 13:57:29.55 ID:AhDiSoFb
P-1に多数のASM-3を装備して後方に置き
前方に展開した合成開口アンテナを装備したUAVで敵艦を確認したら
P-1から多数のASM-3を発射して敵艦隊を殲滅する

 

UAVはTACOMに合成開口アンテナ装備して、P-1から発射

 

南西諸島でどうやって回収するかを考えると、
回収を前提としたTACOMよりも
ターボファンのASM-2にレーダーつけた程度の
使い捨ての方がいいかもしれん

 

2017/06/30 内閣府の情報衛星の拡充、中国艦艇の追跡が面白くなってくる

民○党ですが、しり、ちち、ふとももー!!
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1498783972/

 
 

51 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 12:28:06.90 ID:kF40Q4Gp
内閣府の情報衛星の拡充で、3時間おきに毎日8回レーダー監視が出来るのであれば、
PLAN海軍の追っかけも色々と面白くなってくる。
今は10時,13時,22時,1時の4回

 

93 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 12:55:44.09 ID:H6DOEGb5

>>51
SLATSや即応監視衛星にも期待したい

 

米海軍主催のRIMPAC2018で、陸自と米陸軍が対艦ミサイルの実射訓練を行う予定

2017/06/25 RIMPAC2018に米陸軍は車載型NSMで参加らしい

民○党ですが彼は弟です
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1498297892/


[参考] NSM(Naval Strike Missile):対艦巡航ミサイル
射程:185km、シースキマー(超低空飛行が可能な対艦ミサイル)
ノルウェーのコングスベルグ社が開発
後継機JSMは、これを基に開発が進められている


 
 

655 :名無し三等兵:2017/06/25(日) 07:28:30.45 ID:TzZYy20S
2017.6.25 07:00
対中抑止…日米、初の地対艦弾訓練 来夏で調整、陸自ノウハウを南シナ海に援用
http://www.sankei.com/politics/news/170625/plt1706250003-n1.html
http://www.sankei.com/politics/news/170625/plt1706250003-n2.html

> 自衛隊と米軍が、陸上自衛隊の地対艦誘導弾(SSM)を使った共同訓練を初めて実施することが24日、分かった。

>中国艦艇への抑止力と対処力を強化するためで、来夏のハワイでの米海軍主催による環太平洋合同演習(リムパック)で行う調整に入った。

>SSMを保有していない米軍は装備・運用のノウハウを陸自から習得し、自衛隊の南西防衛を南シナ海に援用することを視野に入れている。

> 陸自の最新鋭SSMは「12式」で、中国海軍艦艇の脅威を踏まえた南西防衛強化の柱。

>旧ソ連の北海道侵攻に備える装備として配備が始まり、喫緊の脅威対象が中国に移ったことで南西防衛にシフトさせた。

>一方、太平洋と大西洋で脅威対象から距離的に離れている米国に沿岸防衛用のSSMは不要とされてきた。

> だが、ここにきて米軍がSSM運用に意欲を示すのは、南シナ海での対中シフトに不可欠だと認識しているためだ。

>それを象徴するのが米太平洋軍のハリス司令官が5月に東京都内で行った講演で、ハリス氏は「列島線防衛の新しい方策を検討すべきで(米陸上部隊に)艦艇を沈める能力の強化を指示した」と発言。

>SSMを念頭に「陸自から学びたい」とも述べた。

> 列島線は九州から沖縄、フィリピンなどに至る第1列島線を指す。

>その防衛とは列島線沿いにある同盟国や友好国のフィリピンやインドネシアなどと連携してSSMを置き、中国海軍艦艇ににらみを利かせる。

> 米陸上部隊に海上防衛を担わせることは、マルチ・ドメイン・バトル(複数領域での戦闘)という米軍の新たな構想の一環。

>東シナ海で進めている陸自の南西防衛を南シナ海に拡大するものとも位置づけられ、それにより中国艦艇を第1列島線の内側に封じ込める狙いがある。(半沢尚久)

 

+   +
  ∧_∧ ∩ +
 (0゚´∀`)彡  wktk!wktk!
 (0゚∪⊂彡 +
 と__)__) +

 

670 :名無し三等兵:2017/06/25(日) 07:42:22.19 ID:Mqebynku

>>655
これ陸軍が謎の車載式NSM撃つよって奴?
先々週くらいに別ソースで話題出てたような

 

715 :名無し三等兵:2017/06/25(日) 08:45:23.21 ID:QbuDLYbX

>>670
車載NSM自体はポーランドとかで配備されてたはず
米軍が持ってるのは意外だけど

 

731 :名無し三等兵:2017/06/25(日) 09:16:33.45 ID:JKq5/VJ7

>>715
車載式・車両発射型AMRAAM(NASAMS)とか
わりと変なもの少数配備してたりするよね>米軍

 

車載対艦ミサイルも複数あるが、ヘルファイア系やNSMは
ノルウェーあたりと共同開発した分の体面的な採用品を
対テロ用とかに転用してるのもあるかもしれん
ニューヨークやワシントンDCとか妙なとこに居て訓練してたりするんだよね

 

先のNASAMSはホワイトハウス・議会あたりの近距離防空用だし
ノルウェー仕様の沿岸防御用の対艦ヘルファイア車載発射機ランチャを
ノルウェーが手掛けたのと同様コマンドボートに積み直してたり
政経中枢狙ってハドソン川やポトマック川さかのぼってくる奴でも警戒してんのか、っつー

 
 

667 :名無し三等兵:2017/06/25(日) 07:38:18.17 ID:Xhvv2DWV

>>655
自衛隊が米軍に軍事ノウハウと提供する時代が来ようとはなあ。
しかし完全に後知恵ではあるが、地対艦ミサイル連隊を1個解隊したのは今となっては地味に手痛い失策になりそう。

 

687 :名無し三等兵:2017/06/25(日) 08:02:19.80 ID:XkFm3B6p

>>663
別に少ないだけで後方が0なわけじゃないし
政治的要請の結果を「奇形」と呼ぶのは軍事の役割放棄だお

 

>>667
また増やせばいいやん?

 

700 :名無し三等兵:2017/06/25(日) 08:18:58.66 ID:Xhvv2DWV

>>687
部隊編成が完了して戦力化するまでのタイムラグが痛い。

 

まあ次の大綱で予算枠の拡大に伴う定員増があれば、南西方面専任部隊として大規模に復活の可能性は
高いだろうとは思う。
この場合は最新鋭の12式(改)を配備した、南シナ海への展開を想定した戦略機動性重視の部隊になるかも。
C-2なら沖縄を拠点にして、フルペイロードで南シナ海全域をカバーできるからのう。

 

C-2での輸送需要がまた増えるよ、やったね。

 

709 :名無し三等兵:2017/06/25(日) 08:38:32.34 ID:XkFm3B6p

>>700
むしろ巡航ミサイル撃てるようにして機動しなくても
日本のあらゆる場所からあらゆる地点を攻撃できるように
するんじゃね
射程数百キロ程度から2000キロオーバーまで種々の弾薬を
用意してC-2は発射体ではなく敵に近いところにいる発射体
に補給または増強用の短距離弾を運ぶのが役目

 
 

691 :名無し三等兵:2017/06/25(日) 08:05:00.66 ID:XkFm3B6p
しかし第六SSM連隊復活させたとして斉射576発か…まだちょっと少ないな

 

694 :名無し三等兵:2017/06/25(日) 08:09:36.40 ID:55zn3vYx

>>691
94式水際地雷敷設装置を再調達して水際障害中隊を増強してくだしゃい(;´Д⊂)・∵.

 

718 :名無し三等兵:2017/06/25(日) 08:51:13.45 ID:XkFm3B6p
中隊発射機車両数を4両から8両にして
連隊数を増やさずに即応弾倍増とかもありかもしれない

 
 

712 :名無し三等兵:2017/06/25(日) 08:43:03.37 ID:XkFm3B6p
ステルス機になって弾薬搭載量が低下したから(ステルスモードでなくていいならいいが)
地上の隠ぺいされた発射機から追加の弾薬デリバリする需要は今後増え続けるやろね

 

関連ページ 陸自SSMがRIMPAC2018に参加