日米が目指すスタンフレックスコンセプト

Last-modified: 2015-03-15 (日) 19:26:37

民主党ですが戦車これくしょんです
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1405478504/

 
 

55 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/16(水) 16:27:37.32 ID:RYQjN1kM
コラム:最新鋭ステルス戦闘機「F35」の宿命的欠陥
http://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPKBN0FL07I20140716

 

F35の開発初期段階でエンジンの問題は議論を呼んだが、米国防総省は双発エンジンではなく単発エンジンを選んだ。

単発を採用することでコスト低下には寄与するかもしれない。しかし、F35のケースでは、その決断は「自滅」だと言わ

ざるを得ない。

なぜなら、F35は基本設計に空軍と海兵隊、海軍の要望を取り入れた結果、構造が複雑になっているからだ。航空機の

設計では、複雑さは重量に直結する。F35の重量は燃料満載時は35トンと、単発戦闘機としては極めて重い。

対照的に、従来の「F15」戦闘機は重量40トンだが、エンジンは双発だ。F35は速度と操縦性を保つため、F135エン

ジンに戦闘機史上最大の推進力が求められる。

そうした推進力を実現すれば、エンジン部品には過度なストレスがかかるため、F35が高い頻度でエンジントラブルに

見舞われるのも驚くには当たらない。そして、たとえ史上最大の推進力を生むエンジンを積んだとしても、F35は「鈍重」な

戦闘機だ。ワシントンの非営利組織「政府監督プロジェクト」で軍改革について研究するウィンスロー·ウィーラー氏は、

F35を「重くて動力不足の失敗作」と呼ぶ。

米軍と密接な関係があるシンクタンク「ランド研究所」のアナリスト2人は2008年、F35の戦闘能力を分析する目的で、

コンピューターを使って中国との空中戦をシミュレーションした。結果は衝撃的な内容だった。

同仮想演習に関する報告書を執筆したジョン・スティリオン氏とハロルド・スコット・パーデュー氏は、「F35は二重の欠陥

がある」と指摘し、「曲がれず、上昇できず、動けない」と警告していた。

「F35の弱点は隠しても無駄だ。中国軍幹部にも知られているんでね」。米国防総省元幹部が重い口を開いた。

 

118 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/16(水) 18:03:07.52 ID:MrJVVjWq

>>55
F-35って、デブだけど武装の機内搭載とああ見えて最新世代の空力設計で、
超音速への加速時以外の機動はああ見えて悪くない、って話を聞いたが……

 

121 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/16(水) 18:04:00.93 ID:WCyteGCj

>>118
F-16並と聞いた。加速力以外は

 

141 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/16(水) 18:31:22.80 ID:MrJVVjWq

>>121
あのF-16位の機動性がある!と思うべきか、
今のご時世にF-16程度か、と思うべきか(ぉぃ

 

128 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/16(水) 18:10:48.27 ID:HwXif3eB

>>118
ただ、F-35に関しては機体そのものの性能よりステルスであることの特性を生かしたAWACSとのリンクや
地上レーダーシステムとの連携こそがキモでファイターマフィアが言うようなダメ飛行機ではないと
このスレで学んだ

 

141 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/16(水) 18:31:22.80 ID:MrJVVjWq

>>128
機体自体も相応の性能を持っておりますし、
その能力を「拡張」するネットワークこそが肝なんでしょうね。

 

132 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/16(水) 18:13:14.80 ID:WCyteGCj

>>128
理論上はね

 

ダメ飛行機かどうかは結局実戦に放り込んでみないとわからん。
もしかしたらファイターマフィアが正しいかもしれない

 

134 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/16(水) 18:18:09.31 ID:yS9lQN0C

>>128
『そういうコンセプトで行くなら何故単発にしたのだ!』って突っ込みがロシアの方角から聞こえてきましたが、たぶん空耳。

 

138 名前:まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI [sage] 投稿日:2014/07/16(水) 18:25:49.18 ID:kPIHh4Hj

>>128
と言っても、F-16並の飛行性能があるのならとりあえず不足は無いだろうね、
重くなってない初期のF-16なのか、それとも後期のF-16なのか知らんけど

 

135 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/16(水) 18:18:17.91 ID:7Uz4Gccx
NCWの初期にも、ストリートファイター構想の初期にも、

 

「ネットワークセントリックだから、ここの機材の性能ではなく、
ネットワーク接続された全ての機材の総力が結集されることで『頭(弱点)のない総体を現出させる』」

 

という概念が理解出来ない連中が、やれ個艦能力が低いだのなんだのいちゃもんつけたのの再来なんでないのかな

 

ただまぁ、日の丸F-35に関しては、空幕長の詰め腹切らせて一端白紙にした方がいいと思うけど

 

149 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/16(水) 18:37:50.28 ID:MrJVVjWq

>>135
F-35については、今となっては「敵基地攻撃用のステルス爆撃機」として価値があるので、
問題は多々あるが導入を進めるべきだとは思う。
……個人的にF-4後継はF-2改にすべきだったと思ってはいるが。

 

158 名前:まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI [sage] 投稿日:2014/07/16(水) 18:49:02.84 ID:kPIHh4Hj

>>135
個々の性能と頭数が充分にあって、それで初めて戦力倍増要素が機能するのだと思う
F-35に関しては一定の必要な性能はあるので問題はないと思うけど…

 

LCSやあれに連なる軽量戦闘艦はコンセプトがラジカル過ぎた
「近代的な意味での戦闘艦ではなく帆走フリゲートなどの"運び手"への回帰」というが、
LCSは運ぶ対象への支援もままならないじゃない

 

ストリートファイターやシーファイターの類にしても、人間が乗っているにしては脆弱すぎたのでは?

 

174 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/16(水) 19:04:55.65 ID:yS9lQN0C

>>158
前にもLCS話があったけど、アメ公はああいうピーキーな兵器に頼る必要がないんや…
劣勢な局面で無理に戦わなくても、確実に押し潰せるまで待てばいい国なんだもの。
米帝っていいよね(遠い目)

 

259 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/16(水) 21:38:05.60 ID:vv7zFFoP

>>158
ストリートファイター計画やNCWを推進してたセブロウスキー提督が
LCS計画が動き出した直後に亡くなったのがプロジェクトの迷走招いたんじゃねえかなー
原子力海軍やイージス戦闘システムは強力な推進者が最後まで舵取りした結果当初のコンセプトからブレずに完成したようなもんだし

 

262 名前:名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146 [sage] 投稿日:2014/07/16(水) 21:41:39.61 ID:36w7FzSC

>>259
F-15やらF-16やらもボイド御大居てこそだしなぁ

 

138 名前:まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI [sage] 投稿日:2014/07/16(水) 18:25:49.18 ID:kPIHh4Hj

>>135
LCS等に関していうなら、あれは機材の性能以前の問題では?
総体として機能を発揮することすらできない、戦闘能力0の単なるネットワーク端末を
ネットにいくらつないでも戦闘能力は0のままだし。
戦闘力が1程度でもあればいいが、0は100倍しても0よ。

 

138 名前:まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI [sage] 投稿日:2014/07/16(水) 18:25:49.18 ID:kPIHh4Hj

>>138
LCSはミッションモジュールの性能ががががが

 

152 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/16(水) 18:41:24.40 ID:HwXif3eB

>>138
LCSがせめて当初予定の2億2000万ドルで建造できていれば海軍内の評価も変わったろうが
結局5億ドル突破しようかという勢いで建造隻数削減だからなぁ
新型フリゲイト計画もどうなることやら

 

161 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/16(水) 18:52:09.42 ID:MrJVVjWq

>>152
LCS改造品になりそうなのよね>新フリゲイト

 

SPY-1F積んだLCSか……(白目
http://i.imgur.com/fpKVHZ9.jpg

 

333 名前:大義私 ◆aWfrM7UWWY [sage] 投稿日:2014/07/16(水) 22:42:48.04 ID:lVcEsK2a

>>161
日本のDEXは和製LCSというより画像にある和製米国FFXになりそうな予感
ただ、VLSはオミットされるから、その余裕が機雷掃討装備の充実につながるといいけど

 

340 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/16(水) 22:49:46.62 ID:RRXsSP7F

>>333
コンテナにまとめた、各種装備の設置余裕になると思う>VLS分
コンテナサイズとなると、実は03式中SAMやSSM-1改とかも搭載できちゃうかも、という恐怖

 

390 名前:大義私 ◆aWfrM7UWWY [sage] 投稿日:2014/07/16(水) 23:25:08.33 ID:lVcEsK2a

>>340
それは期待、載せられなくても災害派遣用の救援物資貯蔵庫/救難者治療所として使えたらいいね

 

353 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/16(水) 23:00:20.39 ID:MrJVVjWq

>>340
スタンフレックスコンセプトじゃねーか!
あと本邦だとATECS/JSWANのお陰でガチで成立しかねん恐ろしさがががが

 

377 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/16(水) 23:16:49.30 ID:RRXsSP7F

>>353
スタンダード・フレックスとの違いはモジュールがISOコンテナサイズってことと、
ATECS/JSWANのお陰で電源とLANを引き回せば、それで設置出来そうなことぐらいか

 

353 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/16(水) 23:00:20.39 ID:MrJVVjWq

>>333
貼った画像のLCS重武装型だと、DEXとは武装が違いすぎるんじゃないだろか。
とはいえ艦載型HPS-106を搭載するだろうから、
SeaRAMでも防空能力は結構あるし、
VDS-TASSがあるから対潜捜索能力もLCSよりずっと上ではあるんだけども。

 

390 名前:大義私 ◆aWfrM7UWWY [sage] 投稿日:2014/07/16(水) 23:25:08.33 ID:lVcEsK2a

>>353
本来ならLCSもそうあるべきだったんだおね、なんというもったいない
個人的にはESSM用4(8)セルとSSM-1B(×4以上)は積んでほしかった

 

401 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/16(水) 23:28:21.58 ID:RRXsSP7F

>>390
使えたらいいというか、おおすみ型の上に乗っけて使えるコンテナサイズの手術ユニットや兵員輸送ユニットはすでに導入してるはず
なんで、DEXの場合はそれらを載せるスペースと電源やネットワークの引き回しをすればすぐに実績ある装備が使える

 

437 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/16(水) 23:46:02.99 ID:MrJVVjWq

>>401
これでDEXの船体脇にコンテナ用のスペースが
「輸送用」扱いで用意されてたら面白い(ぁ

 

529 名前:大義私 ◆aWfrM7UWWY [sage] 投稿日:2014/07/17(木) 00:43:46.85 ID:QkgBxxGT

>>401
それだけでもDEXは使えるというか有権者の支持を得ることができそうだね
25DD型が二隻で打ち止めになった以上、DEXはその結果が良かったと思えるぐらい増産してほしいでつね
それこそ「はつゆき」級後期分「あさぎり」級前期分と「あぶくま」型を更新するぐらいのを

 

335 名前:名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146 [sage] 投稿日:2014/07/16(水) 22:47:24.18 ID:ozyinU8e

>>333

機雷掃討装備の充実

690トン型掃海艦ともども、ガチの機雷戦志向なんだろうなあ……

 

390 名前:大義私 ◆aWfrM7UWWY [sage] 投稿日:2014/07/16(水) 23:25:08.33 ID:lVcEsK2a

>>335
690t型は機関砲も手動から遠隔操作型になったのはいいこと
逆に見れば、危険地帯への派遣を考慮した結果だね
水中調査用UUVと共に690t型の活躍が今後のDEXの設計を大きく左右すると思われ

 

419 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/07/16(水) 23:36:42.43 ID:MrJVVjWq

>>390
掃海艦も遂に遠隔操作機銃を積むようになったが、
一度検討されたものの補給体制の面などからキャンセルされた、
30mm以上の中口径機銃搭載もやってくれんかな。
20mmじゃちょっとね……

 

米のキャンセルされた空中機雷処分システム(RAMICS)を本邦で復活させたら、
遠慮なく新口径機銃を採用できるかな?
http://i.imgur.com/zg1eYKL.jpg
http://i.imgur.com/cvSqoaY.jpg

 

個人的には40mmCTAがいいんだけども。