【ギャオース】

Last-modified: 2024-04-14 (日) 05:09:10

概要

リメイク版DQ4、DQ7~DQ9、及びモンスターズシリーズに登場するモンスター。首長竜のような体形の海竜で、カラーは青い背中と白い腹。
かの悪名高き【ヘルダイバー】の色違い。DQ9には新たな色違い種【シーバーン】が加わった。
初登場のDQ7ではヘルダイバーの上位種であったが、それ以降は下位種に甘んじている。
 
ちなみに名前の由来は鳴き声とのこと。
ガメラの宿敵たる怪獣ギャオスも「ギャオーッて鳴くからギャオスだよ」が名前の由来とのことなので、あっちを意識した小ネタなのは間違いなかろう。また、鳥山明はDr.スランプの作中にゴジラやガメラやウルトラマンを登場させていたくらい、その手のものが好きな人である。ドラゴンボールにも、亀仙人がガメラを乗り物として使っている場面がある。
が、ギャオースについては、肝心の鳴き声を聞いてみると「ギャオース!」ではない。
 
海「竜」であるものの、ナンバリングタイトルでの扱いはドラゴン系ではない。
DQ4以降、次々入れ替わった海竜枠の中でメジャー入りした実績を持つ。
また、DQ7からDQ9にかけては、モンスター図鑑のザコモンスターのラストが全てこの系統になっている。

DQ4(リメイク版)

【謎のダンジョン】に出現する。
PS版ではDQ7の【サンゴの洞窟】部分、DS版では後半の水路のあるフロアに出現。
肝心の鳴き声を聞いてみると「ギャオース!」ではない。
DQ7のデータの使いまわしなので、相変わらずHP450の化け物。この値は【アンドレアル】と一緒である。
作中の雑魚では【だいまどう】【パンドラボックス】【ギガントドラゴン】【にじくじゃく】に次ぐ第5位のHPを誇る。攻撃力の数値もパンドラボックスと並び雑魚としてはトップクラスであり、素早さもかなり高い。
こおりのいきはDQ4で同階級の【こごえるふぶき】に差し変わっている(本作の【かがやくいき】とほぼ同等のダメージになる7の「こごえるふぶき」は吐いてこない)。これだけならそこそこの威力だが、【はげしいほのお】と通常攻撃の威力はかなりのもの。
【バギ系】以外の呪文は有効だが、【ベギラゴン】【マヒャド】では力不足。
【メラゾーマ】【イオナズン】【ギガデイン】を惜しみなく使い、それに直接攻撃を加えて素早く倒そう。
落とすアイテムは【ちからのたね】
DQ7使い回し組は、水系の敵でも後ろの番号に回っていないので、今作では図鑑ラストは逃している。

DQ7

終盤の【エスタード島】近海以外の海や、【激流の洞窟】に出現する。
本作のモンスター図鑑のザコのページでラスト(No.282)になる。
【こおりのいき】に加え、はげしい炎とこごえるふぶきによる強力なブレス攻撃で全体にダメージを与えてくる上、攻撃力もかなり高い。
HPが450もあるので、バギ系以外の強力な攻撃手段を連発して素早く倒そう。
DQ7では海での戦闘をする機会はあまりないが、激流の洞窟ではよく出現するので注意。
落とすアイテムはちからのたね。ごく稀に【ギャオースの心】を落とすこともある。
 
モンスター職の一つでもある。詳細は【ギャオース(職業)】を参照。
モンスターパークで話しかけてみると「あんぎゃーす!」って、おいおい…鳴き声から命名されたんじゃなかったのか。
ちなみに【アンドレアル】【テラノライナー】【よろい竜】【おばけヒトデ】は「ギャオース!」である。おかしいだろ。
 
なお、主人公の父親である【ボルカノ】は、エスタード島が封印され漁船から海に落ちた時に、
コイツら凶悪な魔物の群れと一人で戦おうとし、最後まで諦めなかったとか。

DQ8

【サザンビーク】地方の東の砂浜の波打ち際部分のみに出現。
出現時期の都合上、こごえるふぶきは吐かなくなったがはげしい炎を吐くのは同じ。
船入手直後に戦うと全滅の恐れもあるので、出現地域に行くのはやめた方が賢明だろう。
攻撃呪文はヒャド、バギ系が有効。炎を吐くためかメラ、ギラ系は効きづらい。
元々出現率が非常に低いので出会うのに苦労するが、昼間なら若干出現しやすい。
【異変後】は昼間の出現率が下がる代わりに、昼夜共に同じ確率で出現する。
生態系の変化に合わせているのか、異変前は単体のみだが、異変後は2~3匹で身を固めている。
落とすアイテムは通常枠が【りゅうのうろこ】(1/32)、レア枠が【しっぷうのバンダナ】(1/256)。
今作では下克上したヘルダイバーに、討伐モンスターリストのザコのページラストも譲っている。
 
因みに、今作ではなんと浮遊している。似たイメージの【しんかいりゅう】系統は、海水に浸かったグラになっているのに…。
恐らくオフィシャルのグラフィックに準えたイメージを前押しするのと、水面が直接敷かれた戦闘背景が存在しないが故の形なのかも知れない。
まあファンタジーなんだから【しんりゅう】【水竜ギルギッシュ】のように飛んでいると思えばいいか。
 
地味に左右の角の色が違うという小ネタがある。

DQ9

外海や【宝の地図】(水タイプ)に出現する。強敵扱いのためかグループ数は必ず1匹。
しかし、1匹・1匹・1匹で結局2匹以上出現したりするので逆に困る。
船入手直後に遭遇するとかなり危ない存在である。
かえんの息とこおりの息に加えておたけびも使うようになった。
眠りやすいという弱点があるので、動きを止めて弱点の雷や光属性の攻撃を使って倒そう。
落とすアイテムは竜のうろこ、もしくは【まじゅうのツノ】
今回は、新種の【シーバーン】がザコの部ラストである。今回は意図的にそうしたフシもある。

ジョーカー1

ドラゴン系のDランク。本作でもヘルダイバーの下位種。
【デオドラン島】のGピット横の梯子を上った近くの池に、夜にのみ出現することがある。
一般配合で作ることも可能だが、【ウォーターガード】のスキルの唯一の入手手段なのでここでスカウトしよう。
ただしデオドラン島を訪れた時点ではスカウトは難しいので、後回しでいい。

特性は【みかわしアップ】で、まふうじを無効にする。
【おおうつぼ】との配合で【海竜】に、【ヘルコンドル】との配合で【ヘルダイバー】になる。
所持スキルは【ドラゴンスピリッツ】

しかしステータス上限はヘルダイバーとそれほど大きく変わらない。
しかもヘルダイバーはMPとかしこさが極端に低いので、
こちらのほうがステータス上限はマイルドで使いやすかったりする。

ジョーカー2・2プロ

Sサイズモンスターとして登場。やはり今作でもヘルダイバーの下位種。
野生の個体は海岸に出現。悪天候にする必要があるので一度海岸をクリアしないと出てこない。

プロフェッショナル版では特性に【まれにまもりの霧】が追加。
強化で【吹雪ブレスブレイク】、最強化で【自動HP回復】の特性を得る。
海竜はおおうつぼor【よろいムカデ】に、ヘルダイバーは【ゾンビ系】との配合で生み出せるようになっている。

テリワン3D

まぼろしの扉とねむりの扉に野生のものが出現。
特性は【スタンダードボディ】【みかわしアップ】【まれにまもりの霧】、+25で【吹雪ブレスブレイク】、+50で【自動HP回復】と、前作と変わらず。
適当なゾンビ系との配合でBランクのヘルダイバーにできるので、なかなかの戦力になるのはもちろん、序盤から位階配合上位のモンスターを生み出す足掛かりにもできる。
海竜の作り方はおおうつぼor【キングコブラ】に変更されている。

ステータスはピンキリが凄まじく、HP・攻撃力・守備力(とかしこさ)は上位種ヘルダイバーをも凌駕する一方、そのかしこさとMP・すばやさの3つはかなり低い。
しかも低ランクモンスターの宿命で非常に伸びが悪いので、相当配合を重ねない限りレベルが先にカンストする。
クリア後の余興で育てるならまだしも、本編で使い続けるのは厳しいものがあるだろう。

イルルカ

【水の世界】の海神の神殿に野生の個体が出現する。
また、【新生配合】【いきなりテンション】【メガボディ】化で【AI1~2回行動】【ギガボディ】化で【ヒートアップ】、SP版では【超ギガボディ】化で【負けずぎらい】を習得。
能力値は、攻撃力もそこそこ高いが意外にも守備力が高い。新生配合すると1000を超える。
ただ不可解なのは、何故かヘルダイバーの素材にならなくなった点。こいつの代わりに【海竜】とゾンビ系を混ぜないとヘルダイバーにならないのである。

DQMSL

2014年1月23日サービス開始時から登場。
ドラゴン系Cランク、攻撃タイプ。転生後は【ヘルダイバー】
とくぎは【つめたいいき】【こおりのいき】
特性「自動HP回復」