【自分ならこうする】/FF7

Last-modified: 2024-02-18 (日) 18:28:22

【関連項目】
【自分ならこうする】/FF1
【自分ならこうする】/FF2
【自分ならこうする】/FF3
【自分ならこうする】/FF4
【自分ならこうする】/FF5
【自分ならこうする】/FF6
【自分ならこうする】/FF8
【自分ならこうする】/FF9
【自分ならこうする】/FF10~FF15
【自分ならこうする】/FFT
【自分ならこうする】/ナンバリング以外
【自分ならこうする】/DFF
【自分ならこうする】/共通・その他


FF7

エ ア リ ス を 生 存 さ せ る 方 法 が 存 在 !!!!!
これ以外に何があり得ようか!

  • もしエアリス生存ルートがあるなら、リミット技の弱体化は免れないだろうな。(特に大いなる福音)
  • エアリス生存ルートなら、古代種の神殿クリア後離脱は原作と同じだが、忘らるる都のジェノバ・LIFE戦開始と同時にエアリスをPT復帰兼強制参加にさせる。その場合のジェノバ・LIFE戦BGMは「完全なるジェノヴァ」にする。ジェノバ・LIFE戦後、「エアリスのテーマ」を流して、エアリス生存のままDisc2以降に進み、以後エアリスを最後まで自由に使用可能にする。
    エアリス生存ルートだと、クラウド復帰イベントのライフストリームでクラウドの過去にエアリスもティファと一緒に行く、もしくはティファの代理で行くことになりそうな気はあるかも。
    そして、なんといっても北条戦には当然、両親の仇撃ちで絶対参加させてやりたいな!絶対クラウドやヴィンセントとか以上に山ほど言いたいセリフもあるだろう!

PS4リメイクでエアリス生存or復活ルートとかセフィロス正式加入とかやらんかのう。もうそろそろやってもいいはずだし!!

  • 公式でこれを行うとFF7の物語の根底を否定する事になるから、二次創作などでガマンせざるを得ないと思う。
  • サガフロワープがあるじゃない()

「そせい」マテリアに「リレイズ」を追加。
「かぜ」のマテリアを新設。覚える魔法は「エアロ」、「エアロラ」、「エアロガ」。

  • 「ファイナルアタック」があるのに「リレイズ」はおかしいような・・・
    • ジョーカーデスなどパーティーアタックで死んでも発動すると考えればなんとか。
  • ※リメイク版で追加された。

ゴールドソーサーのバトルスクエアで前の戦闘の影響が残らないようにする。
理由:アクセ破壊・マテリア破壊などと比べ極めて不利。とくに石化の宣告(カエル石化など)は痛い。
そのくせ敵は万全のステータスなため、明らかに味方サイドに対してはアンフェア。

  • じゃなきゃ難易度の問題が、、、
  • そういうゲームなんだから仕方ない。
    それよりも、7戦目までの獲得BPを増やしてほしい。
  • BPの仕様があまりに面倒。外に出ても貯めておけるシステムにするべき。
    ゴールドソーサー全体でもGPをもっと貯めやすい方がいい。

プラウドクラッドの土下座レーザーの威力を今の2倍以上はあってもいいと思う。その代わりに反動でプラウドクラッド自身も多少はダメージを受けるとか。(ネタ要素を残しつつHPの高さを考慮して)
いくらなんでもキャリーアーマーのレーザー以下のダメージは酷いと思う。

  • 後、あの剛腕で味方を遠くに投げ飛ばしてしばらく戦闘不参加とかの特技を加える(※キャリーアーマーと同じようにアームキャッチだとあまりに安易だから、その点も考慮)。
    裏バトルではその特技は不使用にさせる(と言うか、使用条件を戦闘参加中の生存キャラが2名以上の場合限定に)。

常に斜めになっている、チョコボレースの手動操作時のカメラアングルを正面に向けてほしい。
理由:先が見えにくい。


セフィロスのポリゴンをどうにかして綺麗に。
理由:セーファセフィロスがイカにしか見えないから。
ポリゴン制限があるとはいえ酷すぎる。

  • ついでにもう少し強くしてほしい
    • 体力を上げるだけならジェノバ・SYNTHESISにナイツを使えばOK。攻撃方法に対しては同感。
    • イカの強化内容について提案。まず基本HPを二倍の16万に。
      2ターン目のフレアをコメテオに。
      通常攻撃には沈黙と暗闇の追加効果。
      ベイルホースは全体に最大HP50%の割合攻撃+カエル+小人。ただし、スーパーノヴァとの間を開けるために、浮上前に使う。
      スーパーノヴァはダメージ2倍+死の宣告+かなしいの追加効果。
      スーパーノヴァの次のターンは全体コンフュ、全体バイオガ、全体ミニマム、単体デスのどれか2つを連続魔で使ってくる。
      (全員リボン装備の場合のみアルテマも選択肢に入る。)
      ブレイクをブレイク+トルネドの連続魔に。ただしHP3万を切ると心無き天使。
      デインはストップ+毒+地場転換効果付き。
      物理攻撃に対して1/8の確率でカウンターで水球。
      魔法攻撃に対して1/8の確率でカウンターでピラミッド。
      HPが残り3万以上の場合、召喚魔法に対して100%のカウンターでレベル3フレア。
      (全員レベル99ナイツ持ちで余裕だぜというプレイヤーへの罠。)
      残り3万未満になったら全体グラビガに変わる。
      初めてHPが12万を切ったときに一回だけカウンターでレベル5デス。
      初めてHPが8万を切ったときに一回だけカウンターでドラゴンフォース。
      初めてHPが4万を切ったときに一回だけカウンターでホワイトウインド
      (9999までしか回復しないが「9999回復できるラスボスとか反則だろ!」という
      初見プレイヤーへの脅しになる。)
      • 個人的には召喚魔法に対するカウンターで魔法防御無視のアルテマ99連発か耐性無視のデス三連発で強制全滅(いわゆる強制ゲームオーバー)させてほしい、
        今までのFFシリーズに慣れてる人に対する精神攻撃もかねてこれくらいはやるべきだ
        あと、HPフル回復3回くらいはしてほしい、某SRPGのド根性ぶっ放すラスボスみたいにw

以下はFF用語辞典Wikiからの引用(一部改編)。

HPだけでなく攻撃面でも某真ガブ並に強化してほしかった。あまりにも攻撃が弱っちいもんで…
「エンディングを簡単に何度も見れる」というのは自分にとっては悪いことではないんだけど。

  • せめて「アルテマ」と「コメテオ」も使えていれば、もう少し評価はマシなものになっていたかもしれない。
    前者はダークドラゴンやジェノバ・SYNTHESISが、後者はキングベヒーモスがそれぞれ使用してくるのだが。
  • HP増強条件として「LV99のキャラ数」のほかにも「究極リミット技習得者数」「最終武器所持個数」「マスターマテリア所持個数」を加えても良かったかもしれない。まあ、ここまでやり込めばそれでもあっさり倒せるだろうが。
    • HPだけを増強されてもプラウド・クラッドの二の舞になるので、上の条件で他の能力も強化しても良かったと思う。
    • 魔力、防御、魔防に関しては、ステータス増強であっても前の形態(リバース・セフィロス)より数値が低い
      防御に至っては全員Lv99でも260と、前の形態より140も低くなってしまう(最低で100)。
  • やはりHP以上に火力があまりに貧弱であるのが弱ボスたる所以。
    • 打撃だけは防御が低いと6000ダメージも食らうが、3ターン目に1度しか使わない上に単体攻撃なので。
    • 専用魔法であるデインの与ダメージは10倍+マバリア貫通でもいいくらい。
    • 同じく弱いラスボスであるケフカもですら単体火力では上回ってるし(特技を含めないその攻撃力はこちらが上回っているが)、素早い上にカウンター持ちで攻撃面では申し分ないからなぁ。上にもあるが、デインはスロウをかければ使ってすら来なくなるんでそのくらいでも問題ないと思われる。
    • 単体火力自体は十分高い。全体にとどめを刺せる攻撃がロクに無いというのが致命的。スーパーノヴァでトドメを刺せなくなったインター版では特に

「みやぶる」が全ての敵に効くようにする。
理由:効かない敵が多すぎて戦術が立てづらい。特にマスタートンベリなんかはヒヤヒヤもの。

  • 個人的な意見だがマテリアレベルアップでボス系の敵に効くようにする。

リミットブレイク技にFF8のピンチ技ようなアクション要素を取り入れる。
理由: 新しく覚えた技が威力が高いだけだったりしてつまらない。


召喚獣を戦って倒して入手するよう変更。せめて代替ボスとの戦闘。
その辺の落ちてるってさすがに哀しすぎ。
もう少しストーリーに絡めるか説明を加える。
マテリアにモンスターを封じる秘術があるとか。


召喚魔法の演出カット機能追加。

  • ナイツオブラウンドとか演出が長すぎてフラストレーション溜まりまくり。
    「みだれうち」ぐらいのテンポを希望。
    • 2013ダウンロード版で「ゲームブースター(5倍速)」が追加された。

クラウドがパーティーメンバーから外せるようにする。
理由:レベルがほかのキャラと開きすぎて強さのバランスが悪くなる。


ゴールドソーサーに追加ウェポン2体倒した後、強化されたボスと連続で戦うスクウェアを設置する。
(FF5A亡者の巣窟みたいなの)勿論最後は追加ウェポン。
裏ボスがプレイヤーによっては秒殺されるんだからこんなのがあっても良いと思う。

  • それなら本編で戦う機会無かったサファイアウェポンと戦えるようにするのも良いよね。

ラスボス戦が3人-3人-2人という分割になるので、新キャラを追加して均等人数にする。
DISC2終了間際あたりにエアリスの成長を引き継いで仲間になるとちょうどいいと思う。
オリキャラでも別に構わないのだが、ブーゲンハーゲンやゴドーも捨てがたい。

  • むしろエアリスを生き返らせてほしい。あの死に方はかわいそすぎる。
    • 続編や派生作品であるFF7ACやDCFF7とのストーリーの整合性が…。
      • エアリス生存ルートはIFストーリーという事で。まあ正史になってほしいけど…。
    • ラスボス戦のみ、
      エアリスがライフストリームの中から一時的に還ってきて戦線に加わるなんてどうだろうか?
      レベルはメンバーの平均レベル、装備も最終戦に見合った装備に、ただしリミット技は離脱時のまま。
      (大いなる福音をラストバトルで使いたいならば、生存中に鍛える必要がある。)

戦闘時アニメーション全般のカット機能の追加。
理由:セーファ・セフィロスのスーパーノヴァや一部ザコ敵のモーションが長く、派手さや細かさは評価できるものの、何度も見せられてはストレスにしかならない。

  • 2013ダウンロード版で「ゲームブースター(5倍速)」が追加された。

「アルテマ」のマテリアの名前を「きゅうきょく」にする。
他の魔法を使うマテリアがまとめる系の名称なのにこれだけ魔法と同じでは違和感がありすぎる。

  • ↑フルケア&シールド「ふざけるな」
  • そりゃ他のは複数習得できるからだろう・・・1つの魔法のみ習得できるマテリアの名前がその魔法と同じ名前であるのに何の不都合があるのかが理解できん。あと↑2個と他にバリア(これまとめられてる系なのにそのうちの1つの魔法の名前)ってマテリアもあるんですが
    • 「フルケア」は「ぜんかい」、「シールド」は「たて」、「バリア」は「まもり」あたりで。
      まんまだけど一番わかりやすいかと。

Gバイクで 物語中の初回モーターボールが出て来た時に 剣を振った時に僅かなりともダメージを与えられるようにする。
後、ゴールドソーサーの方もGバイクの上級者コースの名目で モーターボールを大ボスと言うかボーナス敵として登場させ、
運転中に破壊出来るようにする(勿論、モーターボール自体の動きも相応にギミックを凝る)。


エメラルドウェポンの時間制限を解除する「せんすい」があるが、時間制限解除ではなく30分に延ばす

  • それだと通常プレイは勿論やりこみプレイでも自由が利かなくなるので、
    制限解除で正解だと思う

ぞくせい+クジャタで火氷雷が防御or攻撃属性にする


ナイツオブラウンド
13発のダメージであるが、エフェクト的に炎氷雷水風毒地聖属性を1発ずつあたえる。あと5発は属性なしでいいが。

  • その代わり、現在の1.5倍ほど威力はあげるが、魔法防御は無視しないようにする。無属性ならともかく弱点の存在する敵は基本的に防御力が高めに設定されてるので。

召喚マテリアと魔法マテリアの相互関係
連結穴に「ほのお」と「イフリート」を装着する。⇒召喚獣の加護を受け「ほのお」マテリアの成長スピードを2倍にすることができる。シドの青龍偃月刀に装着すれば「ほのお」の成長スピードが6倍になる
ほか「れいき」+「シヴァ」、「いかずち」+「ラムウ」、「だいち」+「タイタン」
「しょうめつ」+「オーディン」、「そせい」+「フェニックス」、「ほのお」or「れいき」or「いかずち」+「クジャタ」、「へんしん」or「まどわす」or「どく」or「ふうじる」etc(障害ステータス発生系マテリア)+「ハーデス」、「ふういん」or「アルテマ」+「バハムート(ノーマル、改(成長スピード3倍)、零式(4倍)」など。
ただし、同じ組を2組以上作っても重複しない。
ナイツオブラウンドは、どの魔法マテリアと装着しても成長スピードが2倍になる。
ナイツ+かいふく、ナイツ+れいき、ナイツ+シールド、ナイツ+じゅうりょく など


コンドルフォートのシミュレーションバトルは、ヒュージマテリア作戦以降プレイできなくなるが、そのかわりゴールドソーサーでそのアトラクションを増やして遊べるようにする。
軍隊やリペアラー、砲台などは1~3GPで派遣させるのが第一の設定かな…。


「ふういん」マテリア
トルネド、ブレイクはいいが、ここは4元素を重視したいので「フリーズ」を「フラッド」にする。
ちなみに「フラッド」はFFVI(GBA)譲り受けの水属性の上級魔法。追加効果は沈黙にしておこう。
水属性は数少ない魔法だし。
また、「フレア」は前作まで無属性だったのでFF6にあった「メルトン」に変更。
「フラッド」も「メルトン」も攻撃力はそのまま。

  • ↑てきのわざにある「ベータ」と「アクアブレス」の立場がなくなりそう…。
    ホーリー、メテオ、フレアはFFシリーズの三大上級魔法だし、
    最初の2つはシナリオに関わる魔法だからついでにフレアをなしにするのもありかな…。
    • ↑え~、じゃあフレアはアルテマの一個下として「きんだん」にすべきじゃないかな~。

アクセサリ「テトラエレメンタル」
4属性だから、炎、水、土、風にすべき。


アクセサリ「パワーリスト」「タリスマン」などのステータス向上系
もともとは装備すると10上昇するアクセサリだが、上昇値を装備者のレベルにするのがよい。
そのかわり、それらが手に入るのをメテオ後にする。ミディールのアクセサリ屋にて販売するとか。


クジャタ、テュポーン、マジカルブレスといった複合属性のダメージ量の見直し
いずれか1つでも吸収だと結果ダメージ吸収ではあまりにも使い勝手が悪い。
というわけで修正倍率を考える。
例:クジャタ(炎・冷気・雷複合)
 まず、対象の属性相性点数をつける
 弱点→1.5 吸収→-1 無効→0 半減→0.5 通常→1
   各属性の相性についてそれぞれ足し、3属性複合なら3で割り、4属性なら4で割る。
 ・モンスターA(炎吸収、冷気弱点、雷半減)の場合
     (-1+1.5+0.5)/3=1/3
   つまり、同じステータスのモンスターXに6000ダメージ与えられるなら、モンスターAの場合
     6000*(1/3)=2000     
 
 ・モンスターB(炎通常、冷気吸収、雷無効)
     (1-1+0)/3=0
   すなわち、分子が0なのでダメージは完封されてしまう

 以上から、与えられるダメージの最大値は3属性とも弱点の時で、
 3属性吸収のときは最大吸収量となり吸収量は通常ダメージ量とおなじというわけだ。

  • ↑うーん、説明が長いけど確かにそうしてもらいたい。
  • 6のヴァリガルマンダも同様だな。
  • あるいは、複数属性の攻撃は、一番敵が弱い物が採用されるとか。
    「炎通常、冷気吸収、雷無効」なら一番弱いのは「炎通常」なので通常ダメージに、
    「炎吸収、冷気弱点、雷半減」なら一番弱いのは「冷気弱点」なので1.5倍ダメージに。
    複数属性攻撃は後半に登場するので単属性よりも強い前提で作ったつもりのようだし、
    そのぐらい便利でもいいと思う。
  • 後、クジャタの攻撃属性に土属性を付与する(あの攻撃アクションで土属性が付与されてないのはおかしい)。

レッドXIIIに「ナナキ」を含む名前を付けられないようにする。(ドラゴンクエストIIIの主人公の名前に「ロト」を含む名前が付けられないように。平仮名にしても同じ)

  • そういう名前を知るのはゲーム以外で情報を調べた人のはずなので つけたい人にはつけさせればいい 楽しみを奪うことはない 偶然その名前をつけようと思ったらそれはそれで面白くていいのでは

ミニゲームに事前チュートリアル。特に潜水艦ゲーム。

  • コンドルフォートのRTSもだな。説明が台詞一画面で全然収まっていないこの二つのゲームはなかなか複雑。

タマの鈴でHP回復した後はHPを偶数ではなく奇数にする。
このままではオール7フィーバー調整に使えないじゃないの…(まぁ開発側もそこを想定して敢えて偶数になるように設定したのかも知れないが)。


○「マスター独立」マテリア。HP、MP、魔力、素早さ、運を50%上昇し、ギルと経験値は1.5倍得られる。先制攻撃の可能性があがり、後ろからでも威力が落ちないし、カウンターもする。全ての行動を全体化する。
HPMP入れ替え、てきよせ、てきよけ、かばう、チョコボよせ、せんすいは除外します。
○「マスター支援」マテリア。魔法や召喚、コマンドマテリアとセットにすることで、そのマテリアを使うと、的全体にみだれうちし、HPとMPを吸収した後ついでに盗んで、追加切り。(魔法・召喚の場合は1.5倍の消費MPと威力)
しかも戦闘開始時にふいうち、攻撃くらったらカウンター。死ぬときにはファイナルアタックと、そのマテリアを使いまくる。武器につければ追加効果と属性付与、防具につければ耐性付与と属性防御。
MPターボは無い方がいいという声もありそうだけど、乱れ打ちでMP吸収すれば、赤字になることはそうそうないだろう。


ザックスを仲間にできるようにする。またはザックスを仲間にできないにしてもファンはかなり多いはずだし、そこでクラウドの外見をザックスの故郷であるゴンガガでのイベント後、ザックスの家族の家でクラウドを黒髪などにメイクしてザックス風スタイルにするかをいつでも好きな時に切り替えれるようにする。もちろん見た目がザックスっぽくなるだけでもとに戻すことも可能にする。

  • 仲間にはできなくても、ザックスを操作しての過去イベントがあれば物語に深みが出るかも。

召喚魔法の1戦闘中5回までという制限の廃止。明らかいらんだろ。当時俺は全然そんなのに気が付かずに「なんでMP足りてるのに使えねーんだよ!」と焦ったことがあるし、開発者もなんでこんな仕様にしたか分からん!

  • それをやると攻撃魔法マテリアの存在感が薄くなるから反対。逆にFF6は召喚魔法の存在感が薄過ぎたし、この辺の匙加減は非常に難しいと思われる。
    個人的には「回数制限つき強力魔法」の仕様はバランス的にベストだと思う。

ルビーウェポンに10ターンおきにスーパーノヴァ追加


セーファセフィロスのスーパーノヴァ(その技の威力を通常攻撃の2倍以上)を力尽きると同時に使う攻撃に変更


マスターマテリア全般とナイツォブラウンドはクリア後のみ入手に変更


クリア後はエアリス生存可能ルート付きニューゲームを追加。


プレミアムハートをHPが少ないほどダメージ増加に変更する。
FF7自体はメインキャラが正宗を使うことができないのでさきがけのボーナスも。


ハンドレッドガンナー、ヘリガンナーなどのような「近距離攻撃が届かない。遠距離攻撃か魔法で攻撃しよう。」のクソ仕様の廃止。明らかいらん!なんでこんなもん取り入れたのかマジで理解不能! (..;

  • 遠距離攻撃する手段なんていくらでもあるし、ある意味リアリティがあっていいと思うが…。
    そもそもそういうバトルに鉢合わせる機会自体がかなり限定されているので、寧ろもう少し増やして欲しい。
    例えば終盤ではミッドガル八番街地下とか、大空洞入口付近の螺旋状になってる場所とか。
  • 序盤にいきなり来ることがあるのがちょっとキツイ。仲間の誰かに「手榴弾はいくつか(もしくは具体的に何個ぐらいはとか)持っておいた方がいい」とか言わせるといいかも。ごく少数派だろうけど、攻撃魔法のマテリアを装備していなくて魔法が使用不可能という状況だってあるわけで。

いあいぬきとぜんたいぎりは交互表示にする


Disc3でガイアの絶壁、ギ族の洞窟、海底魔晄炉内部、ミッドガル8番街(魔晄キャノン)に再び行けるようにする。

再びいけるようになったときの各エリアのボスは

ギ族の洞窟・スカルミリョーネ
海底魔晄炉内部・カイナッツォ
※ガイアの絶壁・バルバリシア
魔晄キャノン・ルビカンテ

※厳密なボス出現場所は絶壁を抜けて上ってクレーターの坂を下った次のマップ
(Disc2でティファが強制加入する所)
ここから先に進むと大空洞内部の入り口へ

  • しかしこれだと時系列的設定がおかしくなってしまう。FF7の世界もFF4の世界の黒歴史に入るだろうか?

Disc3で神羅ビルのある場所に召喚マテリアを売っている人を追加する
売り物は(チョコボ、イフリート、ラムウ、バハムート(改含む))


魔法吸収マテリアを正式に登場させる


ウータイへ行くときや大空洞で分岐するイベントがあるときはユフィがパーティにいる場合「ここでセーブしとかないと後悔するよ」とユフィの警告セリフを出す。

  • 賛成。あと、大空洞でユフィにアイテム持っていかれた場合、飛空艇まで引き返すと一悶着あった上で返してもらえるようにしてほしい。
    確率は低いとはいえ、レアアイテムが永遠に入手不能になるのは、キャラ付けの範疇を越えていると思う。
    • WindowsダウンロードPC版では持ち逃げが発生しない(FFwikiの大空洞の項目参照)。
      修正が入ったか?

マテリア「りだつ」の仕様を変更。
「デジョン(戦闘から消し去る)」を「テレポ(ダンジョンから脱出)」に変更。


ケット・シーのリミット技「スロット」のジョーカーデス(顔顔BAR)の撤廃。
(顔顔BAR)はトイボックスに変更


マテリア「てきのわざ」の仕様変更
・分裂するようにする。
・その代わり、一つのマテリアで覚えられる魔法の数を制限する。(5個くらいまで?)
理由:2~3個覚えただけで魔法マテリアを脇に追いやるくらい便利すぎるので。


独立マテリアか支援マテリア「AP上昇」


ストーリー進行だけだと支援マテリアの運用のバリエーションがあまりない(「ぜんたいか」ばっかり)ので、
入手数を増やしてタイミングを早める。
「ついかこうか」「ついでにぬすむ」あたり。
「コマンドカウンター」「まほうカウンター」も一つずつくらい増やしてもよい?


コンドルフォート最終戦のインペリアルガードの入手手段を
ボス撃破ではなくて敵撃退に変更

  • 最終戦以外では、ストーリーが進むごとにではなく一戦勝つごとにご褒美がレベルアップ。ご褒美の中身も店売りでは手に入らないものがたまにあるように。
    3戦目でエアリスのマテリア成長3倍武器(マテリア穴1つ)
    7戦目でバレッタ(毒、眠り、暗闇、沈黙、混乱を無効化するアクセサリ)
    10戦目でマテリア成長2倍防具(マテリア連結穴2セット)
    13戦目でレッド13のマテリア成長3倍武器(マテリア穴3つ。ただし攻撃力と命中率が低めで装備としての性能は微妙)
    レッド13を選んだ理由は、最終的に一番使いどころのないキャラだと思ったから。
    • 使いどころがないってのは同意しかねるが、レッドの武器は性能(補正)がよいものが多いけど、
      8つ穴1倍成長・2倍成長すべてにおいて連結穴持ちがないからねー、いいかも。

PS4に移植ではなく、リメイクする(FF15並のグラフィックで)


レッドXIIIのコスモメモリーを敵ランダムに8回+防御無視のダメージに変更


エアリスの年齢を下げる(17歳〜18歳前後にする)。あのあどけなさと純粋さで22歳というのは・・・
FF6のセリスの年齢を上げると言っていた投稿者がいたが、彼女と年齢を交換してもいいかも。

  • そうするとザックスと出会った時が10〜11歳になり、ザックスは思い切りロリフラグが立つことになるが、まあいいかw.
  • エアリスは口調が幼いように感じるだけでパーティメンバーの中でもトップクラスにしっかりした性格でちゃんと考えて行動してるから今のままでいいと思う。むしろもっと年上でもいいかも。

ティファのリミット技を他のリミット技と同様に発動もしくは決められたボタンを押して発動(同じスクエニのゼノギアスみたいな戦闘システム)出来るようにする
理由:スロットの目押しできない人も居る(自分もその一人です…)及びケット・シーのスロットと少し被るため


アルテマウェポンの居場所を地図上でレーダー表示させる。当てもなく世界中を虱潰しに飛び回るのは結構疲れる;
(ましてアイテム稼ぎをする場合だと尚更)


2d版モードと3d版モードのどちらか好きな方でプレイできるようにする

  • スーパーファミコンで出す。スーパーファミコンの周辺機器としてのPlayStationを開発し、それで読み込める追加ソフトを併用すると高画質動画も見られるようにする。

てきのわざ「トライン」をメテオ後のザコ敵でも覚えられるようにする。


リメイク版は中盤あたりの難易度を高めにする


ユフィとヴィンセントを任意ではなく強制加入にする。
任意性にすることで特に面白味が発生しているとも思えないし、エンディングで省かれるなど不自然さばかりが目立っている。


プラウド・クラッドの火力があんまりな事になっているから、従来の3倍程度にまで高める。そうする事でスカーレットの大言もはったりでなくなるだろうし。
(尤もそうなると裏バトルの最終戦の難易度が余計高くなるが…。)
ついでに相対的なリアリティを高める意味でも、宝条各形態の攻撃手段やステータスも大幅に見直す。


ルードの行動パターンに銃撃系の技を加える。
ダチャオ像での凄腕ガンマンぶりをここぞとばかりに光らせるため、螺旋トンネルでの最終戦時辺りで且つピンポイントのタイミングで。
(例えばリミット技の行動開始時に、銃撃で行動強制終了させる+リミットゲージ初期化とか)


八番街でのプラウド・クラッド戦前にケット・シーが加わっている場合、ハイデッカーに特別なセリフを言わせる。

スカーレット「お前たちでは役不足だがこの私の絶対の自信作!」「このプラウド・クラッドの破壊力!見せてあげるよっ!」
ハイデッカー「リーブ!この機会にお前にも見せしめておいてやろう。ガハハハ!!」
  • 螺旋トンネルのタークス戦も同様に。
    イリーナ「タークスの意地と心意気!受け取りなさい!」
    「リーブ部長も…よろしいですね!!」
  • ティファの場合
     スカーレット「お前たちでは役不足だがこの私の絶対の自信作!」「このプラウド・クラッドの破壊力!見せてあげるよっ!」
    「ティファ!ジュノンでの恨み、晴らさせてもらうよっ!」
    そしてプラウド・クラッド戦でティファが優先的に狙われるようになる。

セーブクリスタルの効果を1回きりではなく、任意でアイテムに戻してセーブポイント移設可能にする。
但し、いつでもそれが出来たら流石にバランスが悪くなるだろうから、戦闘回数をある程度重ねるなどの一定の条件後から再度使用可能にする。
因みに、セーブクリスタルに戻せるのは直後でも可能とする。


中東諸国などでは基本的には販売しない。


ティファの二の腕と太ももを太くさせる。バストも上げる(100センチくらいに)

  • 腹筋割れてると更によし!
    • あのバランスの体型が現在のティファの人気の一端だと思うので、迂闊な体型の大幅な変更は万人向けではないと思う。
      ただ、英雄の薬などを飲んで強化した後に一時的な腹筋割れとかはアリだと思う。
    • ↑スーパーサ○ヤ人や激昂したラー○ャンみたいなもんですかね?

敵をds版ff4と同等の強さにする


ハードブレイカーの命中率を+90~93程度に下げる。ミスリルセイバーの存在意義を少しでもフォローする+あの形状だと突きが出来ない分リアルでもやや命中させ辛いと思うから。
ミスリルセイバーの攻撃力も+25位あってもいいと思う。


キャノンボールとロケットパンチを遠距離攻撃にする。パイルバンカーはまだしも、この2つは射出式でないとロマンがない。
キャノンボールについては、近くで盗める上位互換品のアトミックシザーとの差異を付ける点も兼ねて。


フルメタルロッドのステータス補正に体力+3~4程度を付与。ストライクロッドが攻撃重視なら此方は防御重視の方がイメージ的にも合うだろうし、ステータス補正が被らない方がガードロッドの価値も保てるだろうから。


ミスリルクローにステータス補正で力+2・体力+2辺りを付与。グランドグラブとの差異。


エアリス生存ルートを追加する場合は大いなる福音習得条件にすべてのマスターマテリア入手を条件に追加する


海チョコボとエメラルドウェポン、ルビーウェポン解禁後は、神羅兵とその兵器以外(ソードダンスなど一部例外あり)のすべてのモンスターと遭遇できる及びイベントアイテムや売却できない武器以外のすべてのマテリアやアイテムを入手できるマテリアの迷宮を追加する


リメイクが大コケした場合家庭用ゲームとしてのffは終了して1コインゲームか携帯機で各ミニゲームやダンジョンを実装する。
もしくはこれから出る家庭用ゲームは「基本オフライン」と「ユーモアたっぷり」を貫く。


がっかりする程度しかない入手困難な武器や防具は基本はなしにする


シンボルエンカウント仕様にするおよび、バギーの出番を増やす。弱い敵なら轢いて大ダメージ与えるとか


町やフィールドにいる動物いじりシステムを追加する
ポケモンでは廃止になったスロットゲーム及びがんばれゴエモンに登場したゲームを逆輸入する


リミット技カウンターを使う敵を増やす

ゴールドソーサーにバニーバーを実装する
https://youtu.be/AoT0CvbRDDE?si=HUegYd17n8gSoJFy


ベータを聖属性に変更する

CCFF7

D.M.Wを揃いやすくするアクセサリを追加する。
リミットゲージが「HEVENRY」でも全然揃わない。


「君臨する神」のような強敵と戦うミッションを追加する。


ザックス以外を操作できるようにする。


ザックスの亡骸を浄化させずに残し、彼の故郷での葬儀イベントを挿入する。