独極訓練

Last-modified: 2017-01-02 (月) 14:45:00

独極訓練:天極と地極

入場にはエクストリームパスが5枚1枚必要、1週間に5回までしかクリアできない。
それなりのPSがある者しかクリアできないとされる高難易度ソロクエスト。
無死でクリアできるだけでもそこらの並ユーザーよりずっと高いPSを持っていると思って良い。
プロはステージ6-10を3分前後でクリアしたりするが、凡人には無理な芸当である。
彼らが持つプロの装備と技術がなければ到底真似はできないので勘違いしないようにしよう。
 
ステージ1-5はそこそこの難易度だが
ステージ6-10はカリンが言う通り、文字通りの「容赦無い難易度」である。
各エクストリームクエストの仕様として

  • 敵HPは大幅に減少
  • 攻撃力は3~4割増し

があるが、独極でもこの仕様はそのまま適応されている。
元々痛くない攻撃ですら、当たるだけで致命傷となる事が多い。
 
装備はタリスを用意しよう。最低限アルティメットバスター付きガディアンナがあれば十分。
ロッドが活躍するのはステージ5のゲルスくらいで基本的に厄介なステージはタリス耐性となっている。
耐性低下は与ダメージ+80%(法撃力+2500以上に相当)なため、よほどトンチンカンなことをしない限り耐性低下の武器が圧倒する。
後半ステージの難易度は使い分け≦タリスのみ<<ロッドのみ。ロッドだけで行こうとすると世界種ボス2体同時を避けられないため難易度が跳ね上がる。

主なドロップ

  • ハートキー原石
  • ブラッディムーン原石
  • ファントムナイトの原石
  • 光輝片トラナ
  • フォトンブースター
  • ラムダグラインダー
  • エースオブフォース(ステッカー)
    • 深淵なる闇からのドロップで、かなり低確率。一回で出た人もいれば数十回掛かった人もいる。
    • R/エフォートシンボルの強化材料として1つ必要。
  • 他、関連の称号でネロウ等が一定数手に入る。

公式からもアイテムを掘るクエストではないと明言されておりドロップ数自体は少ないため、緊急待ちになるトラナ以外は従来のクエストをやったほうが効率はいい。
EP4現在においてはトラナやネロウがウェポンズバッヂ・ガバス交換ショップでバラまかれており、オフス以上の新世武器も実装されつつあり魔石需要も低下している。

ステージ1

  • 出現エネミー
    • ノイヤ・ニャウ
    • サクラ・ニャウ
    • ソニック・ニャウ
    • サマー・ニャウ
    • ルーナ・ニャウ
    • セレモ・ニャウ
  • 30秒間ダメージを受けるな
    マラソンしてれば良い。後は勝手に武器を落とすのでそれを壊して終了。
    ぐるぐるパンチの威力が非常に高くなっておりまともに殴られると即死するがタリゾンで封じ込めば何も怖くない。

ステージ2

  • 出現エネミー(1体ずつ順番)
    • ナイトギア
    • ドラゴン・エクス
    • ギグル・グンネガム
  • 耐性武器:タリス、ジェットブーツ
  • 正面からエネミーを3体倒せ
    言葉通り正面から倒すだけ。
    弱点属性のテクを連発していれば即殺できるので特に問題はないだろう。
    こんなところで苦戦しているようではこの先帰宅することになる。

ステージ3

  • 出現エネミー
    • 鳥型ダーカー複数
    • ノーヴ・リンガダール
    • アギニス
    • ディアボイグリスシス
  • 耐性武器:タリス
  • ディアボイグリシスの部位を3箇所破壊せよ
  • 鳥ダーカーを殲滅するとノーヴ・リンガダールが出現する。
    ディアボイグリシスはアギニスを殲滅すると出現する。
    ディアボイグリシスはHPがかなり低いので部位破壊の失敗はほぼ許されない。タリス以外を装備してダメージを調整するのも手。
    リンガを先に倒してからアギニスを殲滅すればじっくり戦うことができる。
  • もっとも、次のステージは雑魚しか出現しない上にロッドもタリスも耐性が付かないため、あえてオーダーを無視するという手もある。
    部位破壊に集中しすぎて苦戦してしまっては元も子もない。

ステージ4

  • 出現エネミー
    • ボンタ・ベアッダ
    • オロオガル
  • 耐性武器:ジェットブーツ
  • 弱点部位を突いてボンタ・ベアッダを5体倒せ
    ラグラだけで簡単にクリアできる。
    正確にオーダークリアしたいならグランツで狙撃してもいいが、次ステージでロッドを使わなければいい話なのであまり気にすることではない。

ステージ5

  • 出現エネミー
    • ラッピー各種
    • グリフォン・ゲルス
  • 耐性武器:ロッド、ウォンド
  • 30秒以内にサマーラッピーを1体倒せ
    サマーラッピーは最初いない。後から追加で出現する。
    グリフォンはタイマンだとかなり面倒くさい相手なので被弾しないように気をつけよう。
    特に風の誘導弾は1発でも当たると他の誘導弾も全部当たるので即死となりやすい。

ステージ6

  • 出現エネミー
    • ヴォル・ドラゴン
    • キャタドラン3匹
  • 弱点部位を突いてエネミーを2体倒せ
    ヴォルドラゴンの弱点は角だけなので、キャタドランの尻尾を狙ったほうが簡単。伸びた時の柔らかい肉も弱点扱い。
    装備に自身があるなら開幕タリゾンラグラが有効。キャタはキレるときに伸びるため、そこにラグラが刺さりオーダークリアとなる。
    ここがマトモにクリアできないなら挑戦するだけ無駄。

ステージ7

  • 出現エネミー
    • 鳥ダーカー→敗者複製体→ファルス・アンゲル
    • 水棲ダーカー→巨躯複製体→ファルス・ヒューナル
    • 虫ダーカー→若人複製体
  • 耐性武器:ロッド、ジェットブーツ
  • 1回以上戦闘不能になるな
    上記の通り、殲滅した系統別に次のエネミーが出現するようになっている。
    ヒューナルはラグラ連射してればすぐに倒せるが、アンゲルはそうもいかない。
    アンゲル自体は開幕バーランツィオンで即殺すれば楽ではあるが、装備や使用テクによってはステージ8の必要な場面までに複合ゲージが貯まらない危険性もある。
  • 巨躯複製体は何故かダーカー勢力に属していない。目を離すと敗者複製体を殴り殺してアンゲルを呼ぶため注意。
  • 開幕北西に向かって走り、デコルを巻き込むようにロッドで集中ギグラを連打してるだけでデコルと雑魚は溶ける。
    ギグラ・ラグラで残り物を適当に処理。アンゲルが湧いたらバーランで即殺。
    テレポート前でR/マッシブハンターを使うと事故が防げる。

ステージ8

  • 出現エネミー
    • 猿型原生種→ロックベア→ベーアリブルス
    • 狼型原生種→スノウバンサー+スノウバンシー→ファルケ・レオーネ+(少し遅れて)ヴリマ・レオパード
    • マルモス→ジャーマグルス
  • 耐性武器:タリス
  • 100秒間回復効果を受けるな
    耐性武器にロッドは無い。複合テクニックもタリスで使おう。
    全クエスト中でも屈指の難所。ただし手順を決めてしまえばなんとかできる。
    ステージ7と同じく、上記の通り、殲滅した系統別に次のエネミーが出現するようになっている。
    ベーアリとレオーネ&レオパードの3体が同時に湧かないように倒す順序を考えて戦おう。
    ファルケ・レオーネは動く前にフォメルギオンで瞬殺推奨。動かれると倒すのが難しくなる上、ヴリマ・レオパードの猛烈な攻撃を避けながら戦わなければならなくなる。並のPSでは瞬殺されるだろう。
    レオーネ&レオパードが2匹同時に動いている状態でクリアできる程のPSがあるならステージ10の方が楽と感じるだろう。
  • 次のステージはオーダーを安定してクリアできる手段があるため、死にそうになったらオーダー失敗して素直に回復したほうがいい。当然持ち帰れるアイテムの枠が減ってしまうが死んでパス5枚を無駄にするよりはマシである。
  • オーダーを確実にクリアしたいならボスを沸かさないように雑魚を減らした後に100秒逃げ回ってもいい。
    残り20秒程度になったらマルモス→ジャーマグルスをグランツでピンポイント処理すると次を処理するまでにオーダークリアになる。

ステージ9

  • 出現エネミー
    • マトイ・ヴィエル
    • 仮面
  • 耐性武器:ロッド
  • 60秒間ダメージを受けるな
    ステージ10の準備用ステージと言っても過言ではない。
    エリアの周囲をマラソンしているだけでノルマは簡単に達成できる。逆にノルマ失敗するとステージ10で地獄を見る(クリア困難レベルになる)ので絶対に時間内には攻撃を受けないようにしよう。
  • マトイは1発でも攻撃を受けると発狂し攻撃頻度が上がるため、マラソンするならオーダークリアまで余計なことはしない方がいい。

ステージ10

  • 出現エネミー
    • 六芒均衡の皆さん
    • アンガ・ファンダージ
    • ディーオ・ヒューナル(アンガ出現から80秒経過すると出現)
    • 深淵なる闇(一騎打ち版)
  • 耐性武器:タリス、ウォンド
  • 正面から深淵なる闇を一体倒せ
    対処方法によって難易度が大幅に変わるであろうステージ。
    耐性武器にロッドは無い。複合テクニックもタリスで使おう。
    六芒均衡の皆さんはユリウス・ニフタorタリゾン→ラグラで早々にお帰りいただく。
    アンガ・ファンダージは耐性変化を持たない模様。ただし他のスキル系統は全て健在。
    アンガ出現から80秒経過でディーオ・ヒューナルが出現する。先にアンガを倒しきり、ディーオとはタイマンへ持ち込もう。
    アンガのバリアは正面にしか展開されず、貫通させたタリスで攻撃すれば何も怖くないので出現直後からガンガン攻めよう。
    アンガ第二形態は変化演出が終わるまでにザンバース+バーランツィオンで倒しきり、ディーオの出現に備える。
    ディーオの腕コアは、ラグラでは狙いにくいのでチャージグランツ2発で破壊。ダウン中に一気に削り、闇の翼展開中に倒しきろう。
    ディーオを倒し終わる頃にはもう一度複合ゲージが溜まっているはずなので、深遠なる闇も登場した瞬間にアンガ第二形態と同じように処理する。
    もし生き残ってしまっても、深淵なる闇の攻撃は回避が容易なので無理せず時間をかけて戦えば倒せる。
    ただし、エネルギー弾がダメージ500前後、追撃のオーバーエンドが即死級(1300前後)となっているため、被弾即ち失敗の覚悟で挑もう。
    オーバーエンドは地上ミラージュ後の硬直を狩るタイミングで放ってくるため、空中ミラージュでモーションを調整する必要がある。

独極訓練:世壊の境界

2016/11/24に追加されたソロ専用エクストリームクエスト第2段。
5回までクリア可能で毎週水曜日にリセット。クリア回数は「天極と地極」とは別カウント。
 
モタモタしていると増援により狭いフィールドがカオスになる。
「増援(公式呼称)」とは言うが全エネミーが撃破対象であり、ボス1匹速攻で沈めたからと言って即クリアになったりはしない。
天極と地極のアンガ→ディーオの流れが全エリアにあるイメージ。
 
最奥のエネミーがメインクラスに対応したマテリアルを落とし、微妙な性能のRリングを作れる。
レアブ250使用で1周当たり10個前後手に入るため、運が良ければ1週間で必要数が揃う。
その他のドロップは天極と地極とほぼ同等。
 
本クエストは他のエクストリームと比べてエネミーのステータス倍率が抑えられており、攻撃力があまり高くなく耐久力が地味に高い。
また、ステージオーダーによる耐性も低く(±25%以下?)、属性耐性持ちに耐性低下が付与されても弱点扱いにならないことがある(=EWH無効)。
総じて「天極と地極」よりは難易度は低め。どちらかというと面倒くさいイメージがある。
 
ローズスキュア(★10全職タクト)買ってサブSuでマロンゲー。FoのサブSu適正は全職最低だがテク中心で行くよりクッソ楽。
 

ステージ1

  • 出現エネミー
    • エンペラッピー*3→エンペラッピー*2
  • 40秒間、回復効果を受けるな
  • エンペの火力は即死級でありローリングで潰されるとまず死ぬ。また抱き付かれて回復されるとオーダー失敗になる。
    足が遅いため遠距離からさっさと潰したい。

ステージ2

  • 出現エネミー
    • ギルナッチ*2→ゼータ・グランゾ→ボクス・ドゥバルス
  • 耐性武器:タリス、炎属性
  • 100秒以内に弱点部位を突いてエネミーを1体倒せ
  • まともに狙える弱点部位がグランゾの股間くらいしかない。
    ただ失敗しても次ステージへの影響は少ないので面倒なら無視してもいい。

ステージ3

  • 出現エネミー
    • ブラウンベア*2、サーカスキャリッジ*2、デビルズトレーラー→デ・マルモス*2
  • 正面からエネミーを5体倒せ
  • 耐性武器:ウォンド、風属性
  • 足が遅いエネミーばかりなため正面を取るのは苦ではない。
    ただ半数が雑魚であるため範囲技でそっぽを向いてる奴を巻き込まないように注意。
    トレーラーが雑魚を召喚するためリカバーは可能。

ステージ4

  • 出現エネミー
    • ハギト・フェムト、グレンゾンビ*4→ロードローラー*2→スネークヘリ*2→15式戦車
  • 120秒以内にハギト・フェムトを1体倒せ
  • 耐性武器:タリス、氷属性
  • ハギトは攻撃性能は大したことはないが、スタンバラ撒きからのゾンビやヘリによる袋叩きが厄介。
    他ステージでも言えることだがハギトは開幕ザンディオンでも一確をとれるため、動かれる前に倒しておきたい。

ステージ5

  • 出現エネミー
    • グアル・ジグモルデ→ヴィドルーダ→ランズ・ヴァレーダ→ファルス・ダリル、ファルス・ダラン→グリュゾラス・ドラゴ
  • 1回以上戦闘不能になるな
  • 耐性武器:ロッド、光属性
  • 蜘蛛は開幕で即死攻撃を使ってくるがタイマンであるため雑魚。
    グリュゾラス・ドラゴは自前の光耐性で前オーダークリアの光弱点追加を相殺してくるため光弱点にはならない。

ステージ6

  • 出現エネミー
    • ゾ・シュバリザン*4、ドラゴン・エクス→ドラゴ・デッドリオン
  • 90秒間、回復効果を受けるな
  • トレンシャル野郎はレイロッド雷ツリーのJAなし零式ゾンデで一確。ワープ前にキープしておき開幕ぶっぱで近くの1体を沈めておきたい。
    ボス龍は頭ロック零式ゾンデの怯みハメで完封できる。ただデッドリオンは出現直後に4連攻撃を行いその中にはパリング対策の連続攻撃も含まれているためしっかり回避すること。

ステージ7

  • 出現エネミー
    • シュバリザン*4、ゴロン・ゾラン→ヴリマ・レオパード→ファルケ・レオーネ
  • 耐性武器:ジェットブーツ、炎属性
  • 100秒以内に弱点部位を突いてエネミーを2体倒せ!
  • シュバリザンはゾより少し硬い。散られると面倒なのでタリゾンなりキープ零ゾンぶっぱなりで固めておきたい。
    弱点討伐は1体はゴロン・ゾランで確実(なはず)なため、オーダーは実質リリチボスのどっちかだけになる。
    リリチボスは先制を入れられれば頭部零ゾンで破壊ハメ→咆哮中に頭部零ゾンが入りオーダークリアが決まる。

ステージ8

  • 出現エネミー
    • スナイパーネオン*2、チェーンソーピエロ*2、サーカスキャリッジ*2、ラプラスの悪魔→プロジオーグルス→ベガス・イリュージア
  • 背後からエネミーを9体倒せ
  • 耐性武器:ロッド、タリス
  • オーダーをクリアしようとすると非常に面倒くさいステージ。どのエネミーも背後を取るには向いてない。
    オーダークリアは余程酔狂でもない限り悪魔が無限に召喚する目玉で行うことになる。
    ただ次ステージで有効な耐性は雷属性のみであり実質ハギトピンポイントであるため零ゾンやザンディオンを使わないのであれば無視でもいい。
  • PBのユリウスニフタとザンバースの追撃ダメージは背後判定になるためこれを利用するのもあり

ステージ9

  • 出現エネミー
    • グレンゾンビ、ロードローラー*2→ロードローラー→15式戦車*2→ハギト・フェムト、スネークヘリ→クォーツ・ドラゴン
  • 180秒以内にハギト・フェムトを1体倒せ
  • 耐性武器:ウォンド、雷属性
  • 次ステージの耐性がロッドタリスであるため確実にオーダークリアすること。ここで失敗すると最終エリアの難易度が大幅に上昇する。
  • 開幕でグレンゾンビがアーマー付きで突っ込んでくる。攻撃は大ノックバック+ショックであるため1発食らったらそのままハメ落とされる可能性が高い。ラグラを打ち込んでおけばパニックで同士討ちを始めるため以降は安全に戦える。
  • ハギトと同時にスネークヘリが出現するが、これのバルカンのヒット数が尋常ではなく一気にHPを削ってくる。ハギトのスタン弾に当たるとそこに弾幕を叩き込まれるため、ハギトを速攻で倒すかヘリの数を減らしておくかしておいた方がいい。
  • ラストのクォーツは前オーダークリアの雷弱点追加を相殺してくるため雷弱点にはならない。

ステージ10

  • 出現エネミー
    • ベガス・イリュージア(最大侵食)→ラプラスの悪魔、シュバリザン*2、ハギト・フェムト→グリュゾラス・ドラゴ→アンガ・ファンダージ
  • 耐性武器:ロッド、タリス、ジェットブーツ
  • 1回以上戦闘不能になるな
  • 前ステージでオーダー失敗しそれでも強行する場合はウォンドを握ることになる。★12NTウォンドがFo装備可能であり使用後は新生武器強化の素材にできるため無駄がない。アンガ対策にアルバスだけでも付与推奨。
  • 開幕でイリュージアとのタイマンになるが、ステージ5のジグモルやステージ8のイリュージアと比べて相当タフであり火力が足りないと次の増援までに倒しきれないことがある。
    時間がかかってシュバリザンが投入されると全力でレスタを行いイリュージアが回復されてしまい、ハギトが投入されるとスタンからの連撃が始まってしまう。増援が来てしまったらイリュージアは一旦無視して追加されたやつを叩きたい。
  • イリュージアはマルチとは違い、頭上からのレーザーが全弾自分を狙ってくるため(ザンディ以外の)複合のタイミングと重なるとメギバを使っていてもそのまま削られて死ぬ可能性が高いため注意。
  • アンガが投入されると同時に解除不能のHP回復妨害が発生する。
    アンガの処理自体は「天極と地極」とほぼ同等であるが、第二形態でアムチにいた犬型の方が出てくる。
    犬型は往復突進で大きく動くことがあるため、バーランを打ち込むならこの攻撃を見ておきたい。
  • アンガはレイクラスの13ロッドかつチムツリ無しだと、マスタリー両方ありのザンバーランで1確、片方だけだとラグラ3~5発分ほど残る。氷ツリーなら1確して終了だが従来のアンガより少し早めにザンバを展開しないと動きだされる。

コメント

クリックで展開
  • ステージ4は相手の弱点ロックしてイルバの方が安全かも -- 2016-06-01 (水) 02:20:55