DCS部/F-14

Last-modified: 2023-11-09 (木) 00:15:12

F-14用個別覚書など

コックピット

20220627223834_1.jpg

操縦

可変翼は強制操作も可能だが、基本的には自動

コンフィグなど
基本WTとSu-33と共通で設定したい
通常はパイロット視点。2キーでRIO視点に変更される。
各種キー設定はパイロット、RIOで独立と思われ、個別で要設定。
Flaps Up:R
Flaps Down:D
降着装置,Landing Gear Up/Down:G
テイルフック,Tail hook:T

HUDのモード切り替え
Display mode xx
  Take off:Lshift + 1
  cruise:Lshift + 2
  Air to Air:Lshift + 3
  Air to Ground:Lshift + 4
  Landing:Lshift + 5

着艦

着艦に差し当たって、フラップ、ギア、アレスティングフック、スピードブレーキ、DLCを展開する。
右側のコンソールからHUDのモードをLANDING(LND)にする。(キー設定不明)
各インジケータを確認し、フラップはDN位置、ギアはレバーが下がり車輪のアイコンが出ていれば良。
フックもレバーがON位置(下側)にあること。

甲板の左側に見える誘導灯を確認し、適当な角度で侵入する。
誘導灯は左右に並ぶ青ランプに対して、中央部分に見える黃または赤のランプが自機の高度を示す。
青ランプに対して中央の黄色ランプが高い場合は自機が高いため、速度を下げて高度を落とす。
逆に青ランプに対して中央ランプが低く、赤い場合は速度を上げ高度を上げる。
高度の調整はスロットルにより行い、機首(ピッチ)は一定の角度(約5度)を保つ(らしい)
→これはF/A-18の場合。F-14はスロットルのレスポンスが悪いので、DLCを使う。ピッチ・スロットルは殆ど一定でDLCの展開・格納でパスを修正する。
スロットルは1/3位、ピッチ5-6度、降下率700ft、速度120kt-150ktが目安。ピッチはベタ固定で、DLCで十分にパスの修正ができる
トリムの目安はジョイスティック入力画面でジョイスティック中立位置から3クリック程度トリムアップした位置
接地の瞬間には着艦結果によらずとにかくスロットルを全開にする。そして停止した場合は速やかに落とす。

甲板の高度は約95ft
失速はおそらく120kt程度までは持つので、速度は120kt-150ktの間、F-14は速度計の数字が見にくいので、時計で概ね14時の位置なら120kt-130ktと判定

ACLSで自動着艦の場合はDLCを展開しないとACLS READY点灯でnosewheel/button押してもカップリングにならないので注意。(Youtubeの海外の解説動画でこれに触れているのは皆無)

着艦手順的もの。ゲーム中解説訳

原文

The Case 1 recovery is the standard procedure for boarding the carrier in good weather and visibity
The pattern involves entry just to the starboard of the carrier with a 4-5G break between 300 to 350 KIAS
(with your wings manually swept) at 800 feet. Set your wings to suto at the 90 and gear down as you reach
the downwing leg. Then descend to 600 feet, flaps down, select DLC, and slow to on-speed AOA.
Begin your turn one mile past the LSO platform. Descend at ~500 fpm during the turn to final and plan to
descend 100 feet between the 180 and 90. Arrive in the groove at ~360 feet and 3/4 of a mile from the ship.

ケース1は、視程のよい天候下での、空母への標準的な着艦の手順である。
このパターンでは、まず空母の右舷側を800ftで速度300~350kt(IAS)で進入し、ダウンウィンドレグに向かって4,5Gで旋回。
主翼はマニュアルで90度にセットし、ダウンウィングレグに入ったら着陸装置を下ろす。
600ftまで下がったら、フラップをおろし、DLCを選択、オンスピードAOAまで減速する。
LSOプラットフォームから1海里先でファイナルレグへ進入を開始、500ft/min以下の降下率で旋回しながら90~180の間まで100ftほど降下
艦から3/4海里、高度360ft以下で、グルーブに入る


IAS:対気速度、通常航空機の速度は対気表示だと思うからたぶん気にせず計器を見ていればよい
ダウンウィングレグ:アプローチパターンの一部。この場合ざっくり空母進行方向がアップウィンド、逆方向がダウンウィンド。180°旋回したあとがそう。(いつか図にする)
LSO:空母左舷側になんかライトが付いてるところ。Landing Signal Officerのいるところ。


オンスピードAOAっていくらだよ
DLCってなんだよ

図の方
Wing sweep 88deg
300 to 350 KIAS
800 ft alt
hook down
SAS ON

Break Interval-15 to 17 sec
break at 45 to 60 deg bank
speed brake extended
throttles idle
level turn at 800ft

wing sweep 20deg
landing gear down below 280 KIAS
Slats/flaps extended below 225 KIAS

DLC selected

On-speed approach
Indexer indication{15 units}
auto throttle engaged(if desired)

landing checklist 600ft alt

cross check- cross weight
airspeed AoA

abeam postion dommence turm 1 to 1.2nmi

90deg position indexer donur 450ft

intercept glide slope at approximately 3/4 mile 380ft on-speed approach indexer indication

call side number tomcat
ball/clara state type approach

bolter or wave-off military power-climb straight ahead, turn to parallel brc