パーツ/バランス

Last-modified: 2009-05-02 (土) 13:22:32

バランス

アップグレードに関係なく購入可能。
パーツを付属させる事により、車の挙動に変化が現れる。
自分のスタイルに合うよう、パーツを組むことにより、様々なコースでタイムを伸ばすきっかけにしよう。
車によってはコースに対して様々なパーツを付属させなくてはロクに走れないようなものもある。

 

コースによっては劇的にタイムが変わるので好きな車は沢山のパーツを保持しておき、
そのコースに対応したパーツを探していこう。
走り方のスタイルによってもバランスが変わるので、個人個人で自分なりの車にするためにいろいろ試してみよう。

 

FR車はグリップ力をリアーに重視させる事で一部の車は安定が増す。
ただし、グリップ力を基本的に上げすぎるとアンダーステアが起こり曲がれなくなってしまう。
以前、コラボレーションをしている土屋さんはとあるビデオでターボなどでパワーのある車は若干後輪が滑ったオーバーステア気味の方が一番早いと言っており、このゲームでも若干オーバー気味の少しタイヤがすべる程度が速い。
オーバーステアになりすぎると逆にタイムが大幅に落ちるので、調整が必要。

 

テスト走行で挙動を確かめて自分なりに車のバランスを変更させていくのがオススメ。

車の車種によっては名前や説明が異なる可能性があります。
基本的には意味合いは同じようなものかと思われます。

空気抵抗

空気抵抗のバランスを変更し、挙動を変化させる。
空気抵抗が前にすると減速が多少早くなり、後ろにするとFR車は減速時に安定性が増す。
ただし、全てのFR車が安定するというわけではなく、ショップの項目でのテスト走行で調整が必要。
FF車の場合、後ろに空気抵抗を付属させるとアンダーが出てしまい曲がりにくくなる可能性あり。

 

どの車もしっかりとテスト走行した上で、コースにあわせてパーツを変更するのがオススメ。
ちなみに、グリップ力の影響力は空気抵抗よりもグリップ力のパーツの方が大きい。

番号名前説明価格
1エアロバランスF空気の力で車体を路面に押し付ける度合いをやや前輪に設定します。
前輪のグリップ力が上昇します。
2エアロバランスR空気の力で車体を路面に押し付ける度合いをやや後輪に設定します。
後輪のグリップ力が上昇します。
3エアロバランスFF空気の力で車体を路面に押し付ける度合いを前輪に強く設定します。
前輪のグリップが大きく上がります。
4エアロバランスRR空気の力で車体を路面に押し付ける度合いを後輪に強く設定します。
後輪のグリップが大きく上がります。

加速

最高速や加速の設定を変更出来る。
加速設定にすれば最高速は下がるが加速性が上昇し、
最高速設定にすれば加速を犠牲にして最高速が上昇する。

 

湾岸などの最高速が求められるコースなどでは最高速を施したチューンが薦められ。
峠や丹沢などのテクニカルコースでは加速性チューンが推薦される。
車によっては加速性を上げる事によって挙動が大きく変わるものもあり、特にFR車はスピンやオーバーステアに注意。

番号名前説明価格
1やや加速重視アクセルバランスをやや加速重視に設定します。
最高速度が若干落ちますが、加速力が若干上昇します。
2やや最高速重視アクセルバランスをやや最高速度重視に設定します。
最高速が若干上昇しますが、加速力が若干落ちます。
3加速重視アクセルバランスを加速重視に設定します。
最高速度が落ちますが加速力が増します。
4最高速重視アクセルバランスを最高速重視に設定します。
最高速度が増しますが加速力は落ちます。

グリップ

グリップバランスを変更させる事により回頭性などが上昇する。
過度に設定しすぎるとオーバーステアアンダーステアが起こるので注意。
特にFR車は設定が難しい項目である。
空気抵抗よりも車の挙動変化は大きい。
テスト走行をしながら慎重に設定していこう。

 

グリップバランスを後輪重視にするとカーブで安定性が増すがアンダーステアが起こり曲がりにくくなる。
グリップバランスを前輪重視にするとカーブをより曲がる事が出来るようになるがオーバーステアやスピンが起こり易くなる。

番号名前説明価格
1グリップバランスFグリップのバランスをやや前輪に設定します。
前輪のグリップ力が上がります。
2グリップバランスRグリップのバランスをやや後輪に設定します。
後輪のグリップ力が上がります。
3グリップバランスFFグリップのバランスを前輪に強く設定します。
前輪のグリップ力が大きく上がります。
4グリップバランスRRグリップのバランスを後輪に強く設定します。
後輪のグリップ力が大きく上がります。

4WD

4WD車のみに該当するバランス設定。
前後の駆動の配分を調節する事により、オフロードコースやテクニカルコースで力を発揮する。
オンロードでも挙動をFF車、FR車に近づけたい人間にはオススメできるパーツである。

番号名前説明価格
14WDバランスF前輪と後輪にかかる駆動力の配分をやや前輪に設定します。
車の挙動が前輪駆動車寄りになります。
24WDバランスR前輪と後輪にかかる駆動力の配分をやや後輪に設定します。
車の挙動が後輪駆動車寄りになります。
34WDバランスFF前輪と後輪にかかる駆動力の配分を前輪に強く設定します。
車の挙動が前輪駆動車寄りになります。
44WDバランスRR前輪と後輪にかかる駆動力の配分を後輪に強く設定します。
車の挙動が後輪駆動車寄りになります。

ブレーキ

空気抵抗と組み合わせることによりカーブの時に効果を発揮するパーツ。
前輪に強く設定すればカーブ時により強く曲がる事が出来るが、オーバーステアやスピンが起こり易くなる。
後輪に強く設定するとカーブ時に安定するが、アンダーステアが起こり易くなる。
FR車のみ、後輪に強くすると後輪が滑ってしまいスピンが起こり易くなる。

 

基本的にはテスト走行で調整しながら調節するのがオススメ。
ドリフトなどのセッティングをしたい時にも重宝する。
非常に調節が難しい項目なので、設定は慎重に。

番号名前説明価格
1ブレーキバランスF前後のブレーキバランスをやや前輪よりに設定します。
前輪のブレーキ効果が上がります。
2ブレーキバランスR前後のブレーキバランスをやや後輪よりに設定します。
後輪のブレーキ効果が上がります。
3ブレーキバランスFF前後のブレーキバランスを前輪に強く設定します。
前輪のブレーキ効果が大きく上がります
4ブレーキバランスRR前後のブレーキバランスを後輪に設定します。
後輪のブレーキ効果が強く上がります。

コメント

  • ブレーキバランスの説明が逆では?フロント強くするとアンダー、リア強くするとオーバーじゃね? -- 砕波? 2008-11-05 (水) 16:41:23
  • 多分編集者がFR車乗りなんだよ。 -- 名無し@? 2008-11-05 (水) 21:42:18
  • 逆になってますね。↑駆動方式は関係ないですよ。 -- 2008-12-14 (日) 23:47:52