幻想郷ルート

Last-modified: 2013-06-21 (金) 17:42:26
階層出現条件行き方持込識別の有無初期アイテム特殊地形百鬼夜行
全10階-博麗神社の下側から進める全アイテムを無制限に持込み可全アイテム識別済おはぎ(大)
緑茶
無し通常百鬼夜行
ゆっくりハウス
(5~7階)

ストーリーダンジョンとしてまず挑戦するダンジョン。
様々な施設が点在し、クリア難易度は低い。

 

出現モンスターとその属性

博麗神社
草原
明瞭
ランダム
01ルーミア
[妖浮]
チルノ
[精]
リグル
[妖]
ミスティア
[妖耳浮]
02はたて
[妖狗]
魔法の森
明瞭
シャッフル
03永琳
[月]
咲夜
[-]
魔理沙
[盗魔]
アリス
[魔]
こいし
[覚]

[耳浮狗]
04ヤマメ
[妖]
人里
中有の道
明瞭
ランダム
05永琳
[月]
咲夜
[-]
穣子
[神]
静葉
[神]
ヤマメ
[妖]
こいし
[覚]

[耳浮狗]

[浮神]
諏訪子
[神]
06幽々子
[浮幽盗]
にとり
[爆水]
07
[浮盗狗]
妖夢
[幽]
妖怪の山(夜)
明瞭
シャッフル
08リリーホワイトさん
[浮精]
萃香
[爆鬼]
勇儀
[鬼]
妹紅
[爆]
レティさん
[妖]
09ぬえ
[妖]
10小傘さん
[妖]
河城ファクトリー
明瞭通路が明るく、画面内にある通路の様子が視覚出来る。
不明瞭通路が暗く、通路の様子は操作キャラの回り1マス以外分からない。
ランダム=ランダムダンジョン
丸太やグネグネした棒等で壁を壊せ、壁崩「ベルリナーマウアー」で大部屋フロアになる。
シャッフル=シャッフルダンジョン
壁を壊せず、また壁崩が無効化される。部屋が長方形で無い場合は全てこれである。

※属性情報は推測です。正しい情報が分かり次第加筆修正してください。

アイテムの持ち込み

素潜りでもある程度プレイすればクリア出来るだろう。逆に何回挑戦しても素潜りで10階まで到達出来ないようならこの後は辛い。
今作でローグライクが初めてだという人は、初代ふし幻の内容だが初心者のマヨヒガあるいは初心者向け不思議の幻想郷縁起を閲覧されたし。

この後のダンジョンを攻略するために、装備品の強化や各種打開アイテム集めを行うのも良いだろう。
ローグライクの腕に自信がある玄人でも、次のダンジョンは素潜りでは厳しく、ボス戦まで辿り着くだけでも辛い。

施設間の移動(村紗送迎サービス)

神社にいる村紗に話しかけ、定期券を買うと10万円をふっかけられる。
以後賽銭や所持金はこの借金に充てられることとなる。
返済が面倒だという人はあらかじめ引き継ぎデータの所持金を10万円以上にしておきたい。

完済前

博麗神社、人里、ジャンクガーデンにいる村沙に話しかけると、所持金全額を返済に充てることができる。
また、博麗神社に入れた賽銭も自動的に返済扱いとなり回収されてしまう。
10万円を超えた時点で完済済となるが、この際10万円を超えた分は賽銭箱に入り、所持金としては戻ってこないので注意。

完済後

博麗神社と人里とジャンクガーデンで村紗に話しかけることで、村紗送迎サービスを利用することができ、
これまでに行ったことのある場所で自由に行き来出来る。
この送迎サービスを使ってもレベル等は引き継がれるが、
鍛冶屋を再び使えるようにはならないし、香霖堂には売り物が並ばない。
更に1度通った階層では、(百鬼夜行や敵のドロップを除いて)アイテムが1個も落ちていない。
世の中そこまで甘くはないようだ。

攻略

最初のダンジョンではあるが、持込み無しでは「適当でいいや」という気持ちで攻略できるほど甘くは無い。
ここでローグライクにおけるいろはを学びたい。※以下は「幻想郷ルートというダンジョンをいかに攻略するか」について書かれています。
「○○○ちゃんを攻略したい」という意味での攻略は該当ページをご覧ください。

1~2階

バカルテット(+はたて)だけなので油断しがちだが、動き方を間違えれば1階で殺される。
Lv1では霊夢の攻撃力も低く、2~3回程攻撃しなければ倒せない。
「タイマンで先手必勝」の戦いを心がけ、HPが2以下になったらワンチャンで攻撃せず緑茶を飲んで回復したい。
出来れば1階でLv3まで上げ、2階までに武器と防具が揃わなければLv5までは上げてしまいたい。武器と防具が揃えばLv3~4でもなんとかなるだろう。
フロアは全て回り、アイテムを回収するのもお忘れなく。多くアイテムを持つことは、危機的状況に対抗出来る確率に繋がる。

1~2階で注意すべき敵

・チルノ
この階層では唯一特殊能力に注意すべき敵。手持ちのアイテムを一つ凍らせる。
凍らされたアイテムは次の階層に行くまで使用不可能、そのアイテムを選択した時は一番上の項目が「投げる」になる。
慣れていないうちは誤って投げてしまいがち。ついうっかりを防ぐためにも凍ったアイテムは選択しないようにしよう。

序盤ではあまり大した能力ではないが、上位レベルのチルノは一度に大量のアイテムを凍らせる。
打開アイテムやスキマ等が凍ってしまうと危機的状況に置かれた際、対抗できなくなることもしばしば。
春っぽい帽子を装備または合成すれば近づいてきたチルノが溶けてくれるので最終的には合成しておきたい。

3~4階

1~2階と比べると敵の攻撃力が上がる。
また永琳は直線状に霊夢がいると矢を撃って攻撃してくる。矢が飛んできたらその射線をズラすように移動したい。
このフロアもアイテムは全回収、HPが減ったら足踏みして回復することも忘れずに。

3~4階以降で注意すべき敵

・永琳
直線上への遠距離攻撃を行ってくるため、ローグライクの定石を知らない初心者殺しとして名高い。矢の飛んできた方向へ向かうのは自殺行為。
矢の飛んできた方向と垂直(例えば右から永琳が矢を撃った場合は上か下)に動けば、永琳は攻撃せず移動するので、出来る限り攻撃させずに近付けたい。
この「攻撃方向と垂直に動く」ことを「軸をズラす」ともいい、ローグライクにおける常識の一つとして広く知られている。
ちなみに軸をズラすには別に攻撃方向と垂直に動かなくても、攻撃方向に対して斜めに移動しても良い。

・魔理沙
こちらの所持アイテムを盗み、フロアのどこかにワープした後は霊夢から逃げるように移動する。
防具のミニ八卦炉を装備すれば盗みを防ぐことが出来る。
ミニ八卦炉が無くかつアイテムを盗まれたくなければ弾幕やいらない武器の投擲等でHPを削りたい。
盗まれたアイテムが大したものでなければ、アイテムを盗んだ魔理沙を追うのは少々面倒だからと放置するのも手。

・こいし
気紛れ移動+時々姿を消す能力により、どこにいるか分かりにくい。
ドラゴンプレートを装備すれば、こいしが攻撃してきた時に発動した反撃のエフェクトで位置が分かる。
無い場合は手近な通路に逃げ、こいしが来る経路を限定したい。
因みに、霊夢の近くに動く敵がいると敵一体分の動作が画面に加わる為、ゲーム進行の処理が若干遅くなったように感じる事ができる。これはこいしのような画面に映っていない敵の動作も含まれるので、使用しているCPの処理速度が正常なら、これにより近くの敵の気配を読んだり、他の見えない敵・ルーミアのような眼隠ししてくる敵と対峙する時に有効な危機回避手段となってくる。ローグライク初心者で処理速度の違いがわからない人でもある程度やり込めばわかるようになるはずなので注意してやってみよう。

・アリス
攻撃されると時々アリス人形を召喚する。
召喚能力で敵が一人から二人に増えるため、人形を召喚したらタイマンを維持するために通路へ移動したい。

・咲夜
近くに霊夢を捕捉すると、時折背後にワープしてくる。
実は霊夢の隣に誰か敵がいないとワープしてこないのだが、目に見えないこいし等が知らぬ間に隣接している場合がある。必然的にタイマンから1対2の状況を作り出してくるが、特に通路でワープされた場合はタイマン状態には戻しにくい。
体力と相談して十分なようならHPの減った敵、攻撃力の高い敵、特殊能力の厄介な敵から殴り合おう。

人里

「食料が無く満腹度も少ない、HPもかなり減っている!」場合は、白沢荘(1000円)に泊まれば回復する。
また鍛冶屋では1000円払って装備品を鍛える(修正値+1と解呪、稀に+2~3)ことが出来る、金に余裕があればぜひ。
香霖堂は今作から床置きで売買をするシステムになった。

必要なアイテムと不要なアイテムが分からない最初のうちは、手持ちアイテムを売らない方が大抵良い結果になる。
「ではどのアイテムなら売っても良いか」と質問されても、場合や人のスタイルによっていらないアイテムは変わるため、答え辛い。
(筆者が真っ先に売るアイテムは厄いリボン、特殊能力は厄除「サーディーンヘッド」で代用出来るので貴重な印を1個使ってまで合成する価値は無いと見る。)
ただし「瓶コーラ」というアイテムは売ることが用途なので売ってもいいだろう。
チルノと早苗を弾幕で倒すと落とす固有ドロップは2500円で売れたりする。

保存のスキマの容量が十分でない場合は、必ず香霖堂に置いてある調合のスキマを買っておきたい。
容量は2だが100円と安いうえに、薬と調合素材以外なら保存のスキマと同じ使い方が出来る。
購入したら真っ先におはぎを、強力なお札や失いたくないアイテムがある場合はそれも入れておきたい。
調合素材を集めるつもりなら素材のスキマも併せて買いたい。

その他攻略に関係の無いことについてはこちら

5階

神三柱の特殊能力が厄介、特に穣子の特殊能力は魔理沙と違い、取り返しがつかない上に装備の特殊能力で対応できないので結構エグい。
卒塔婆があれば装備するのも良いだろう。

5階以降で注意すべき敵

・穣子
装備しているアイテムとスキマ(に入っているアイテム)以外のどれかをおはぎにする。
この能力は「(アイテム名)を握られる」と通称されるほど、ふし幻シリーズでは恐れられている能力の一つでもある。
しかしいらないアイテムを握らせれば有用な食料となるため、別名「オハギライズ」ともいう。
おはぎにされたくないアイテムはスキマの中に入れる、床置きする、装備するのどれかで対応したい。
人里で調合のスキマを買う理由の一つでもある。
なお前作までと違い、穣子が握ったアイテムはおはぎ(大)ではなくおはぎになる。

・静葉
こちらの満腹度を5%下げてくる。
穣子と比べればまだ有情な能力だが、静葉は穣子よりタフなので一人(柱)の静葉と対峙するだけで満腹度を10%や15%も持っていかれてしまうこともある。
ふし幻シリーズの満腹度は霊夢の攻撃力に直結するため、出来れば弾幕や卒塔婆等で手数をあまり与えずに倒したい。

・雛
装備しているアイテムの修正値を下げてくる。
シレンシリーズに登場するミドロのような能力だが、それなりに攻撃力はあるため装備を外しての対応は論外。
お守り「厄除け」装備や厄除「サーディーンヘッド」で神の加護を得ることにより防ぐことが出来る。
防具に限れば厄いリボンでも修正値下げを防ぐことが出来るが、前述の通り筆者は香霖堂に売っぱらう程度の防具なのでお察しください。

6階

今作より合成能力を得たにとりが登場する。しかしにとりは透明であり、気が付いたら隣にいて攻撃をしかけてくる。
こいしと違って気紛れに移動せず霊夢へ向かって真っすぐ移動するため、一度位置が分かれば透明でもある程度移動経路を把握することは出来る。
気紛れ移動で壁の中もすり抜け、外に出しているおはぎ類を食べては眠る幽々子も登場する。
勿論5階に引き続き穣子には要注意。

6階以降で注意すべき敵

・にとり
目薬を飲むか無能にしなければ見えない敵。
特に爆発の罠を踏んだ後や、命からがら敵から逃げている時などに、最後のとどめを刺されることもしばしば。
攻撃されたら攻撃エフェクトを参考ににとりのいる位置を把握しよう。ドラゴンプレートがあれば分かりやすいのでなおよい。
こいしと違い、気紛れ移動はしないので攻撃してきた後に動かなければずっとその位置で霊夢に攻撃を仕掛ける。
すぐに倒したい場合は場合にもよるが、敵に囲まれていなければ逃げずにその場で殴って倒してしまいたい。

また今作からにとりにアイテムを投げると合成をしてくれるようになった。にとりはアイテムを2つまで受け取り、受け取ったアイテムが合成出来るようなら合成を試みる。
ただしにとりがアイテムを受けとると、その攻撃力は1個で元の2倍、2個で元の3倍と大幅に跳ね上がる。
よってアイテムを合成しようと思って撃ち殺されないように、慣れないうちは目薬を飲んで遠くに見えるにとりを使って合成したい。
アイテムを受け取ったにとりは遠離の札+弾幕、低速の札、招雷の札等で倒すのがいいだろう。
以後のダンジョンにはさらに攻撃力の上がった上位レベルのにとりが登場するため、にとりに手数を与えず倒す方法を会得しておきたい。
ちなみににとりは合成出来るアイテムを受け取っても、合成しない場合があるどうもこのレベルでは合成に失敗する時があるようだ。

※合成に失敗してほしくなければ、にとりのレベルを上げるしかない。レベルを上げる方法としては幸福の札、他の敵を囮にして倒してもらう、そしてみずを投げる等の方法がある。
にとりがまだアイテムを受け取る余裕があっても、みずを投げつけるとぶつかってレベルアップする。
当然にとりさん(2個まで受け取り、合成出来るなら必ず合成する)やにとりさま(同様に3個まで受け取る)の攻撃力はかなり高く、アイテムを渡して一発攻撃をもらうだけで即死する危険もある。

・幽々子
壁をすり抜け、気紛れ移動で霊夢に近づいてくる敵。
白楼剣で攻撃すれば大ダメージを与えられ、回復アイテムである緑茶や玉露を投げればダメージを与えられる。
壁の角ごしにも攻撃をしてくる上に、通路の壁で隣接されるとその後2ターンに渡って攻撃される危険もある。出来れば周りに壁の無いところで戦いたい。
抜穴のスキマを合成することによって得られる解放【解】の印を使えば壁の中にいる幽々子も攻撃できる。この場合は通路でも強く戦える。
なおこの印の合成はにとりでしか出来ない。

手持ちのおはぎを食べてくる能力はミニ八卦炉を装備するのが一番楽だろう。
ミニ八卦炉が無ければスキマの中におはぎを入れる、おはぎを床に置く等で対処すればよい。
食料がたくさんあるなら、一番小さいおはぎを外に出しておいて食べたら眠るのでタコ殴りしてもいい。
サディスティックな人はドロドロおはぎを外に出して食べさせるという方法をお勧めする。決まれば痛快である。

7階

ここから妖夢が出現する。
攻撃力も高めだが、敵にとりつくとその敵のレベルを上げる半霊を倒された後に召喚する。
このゲームの敵はレベルが上がると強さが格段に増すため、対抗策が無い時にレベルアップした敵に出会ってしまうことは死を意味する。
逆にレベルの高い敵は経験値も高いため、レベルアップした敵を倒すことが出来るのであれば逆にチャンスでもある。
レベルアップした敵を倒せないようなら半霊は倒した方が良い。また白楼剣があれば装備したい。
勿論5~6階に引き続き穣子には要注意、穣子が近づいてきたらその時だけ卒塔婆に持ち替えたい。

7階以降で注意すべき敵

・妖夢
攻撃力が高く能力も厄介、低層を代表する初見殺しで名高い強敵。
幽々子と同じく白楼剣で攻撃すれば大ダメージを与えられ、回復アイテムである緑茶や玉露を投げればダメージを与えられる。

倒された後に召喚する半霊はHPこそ3と低いが、固定ダメージと幽霊系特攻あるいは浮遊系特攻以外の攻撃のダメージを1に変換する。
半霊を倒す手段は白楼剣や文ちゃんうちわで攻撃、遠離の札で吹き飛ばす、緑茶をぶつける、弾幕やアイテム投げで3回ダメージを与える等々、色々ある。
出来ればアイテムを消費しない特攻武器での攻撃が理想だが、通常攻撃は外れることもある。逃がすと致命的な状況も起こりえるので倒す手段は色々考えておきたい。
ちなみに直接倒す手段ではないが、無能の札を投げれば敵に乗り移らなくなる。そういう能力なのだから当然といえば当然だが、盲点ではある。

・○○さん、○○さま(諏訪子さんを除く)
妖夢の半霊でレベルアップした敵全員に言えることだが、攻撃力が格段に増している。
またその特殊能力も凶悪化していることが多い。
倒せないようなら不幸の札や変異の札等で対応したい。
しかし、この階層以降から出てくる敵はレベルアップした状態で倒すと比較的レアなアイテムをドロップすることが多い。特に固有の素材アイテムをドロップしてくる敵は後々役立つので、覚えておいた方が良い。

・文
霊夢の二倍の速度で行動し、攻撃するときは一回の行動に付き二回、つまり実質四回攻撃を仕掛けてくる。
なるべくこちらの手数が増えるよう、1マスだけ間合いが離れている状況では落ち着いて1歩後ろに下がろう。
また文々。新聞を押し売り、料金を徴収してくる。この押し売りはミニ八卦炉では防ぐことが出来ない。料金の徴収は防ぐことが出来る。
このレベルの文に限れば、アイテム欄を全て埋めることにより、新聞の押し売りを完封出来る。ただしこの上のレベルからはスキマの中にも突っ込んでくるためむしろ危険。
限定的だが無一文でも押し売りを無力化出来る。
無能の札を使えば新聞の押し売りと倍速移動が無力化され、二回攻撃以外をしてこなくなるため、攻撃力が実質半減する。

8階

萃香、勇儀、妹紅、レティさんとかなり厄介な部類の敵が一気に登場する。
同時に妖夢も出現するため、レベルアップさせるとさらに強くなってしまい、手に負えなくなることも。
レベルや所持アイテムと相談して、勝ち目がないと思った時は以後魔法陣を見かけたらすぐに降りた方が得策だろう。

8階以降で注意すべき敵

・萃香
2マス先にも攻撃する。
部屋の中ならば永琳と同じように軸をズラしながら萃香を近づけよう。
通路で会った場合は、曲がり角から一歩進んだところで待機すれば2マス先から攻撃されることなく隣接させることが出来る。
なお攻撃はウリ科の植物と同様貫通するため、霊夢を攻撃するついでに敵も攻撃し、敵を倒した場合はレベルアップする。注意。

・勇儀
手近な敵を霊夢に投げたり、霊夢を敵や罠に向かって投げたりする。
漬物石を装備すれば霊夢は投げられなくなる。
なお霊夢や敵を投げた際、敵が倒れた場合はレベルアップする。注意。

・妹紅
時々痛恨の一撃を繰り出し、倒されても一定確率で復活するため、HPの消費が激しくなる。
HPの残りに注意しつつ、融合の足があれば装備したい。

・レティさん
部屋内にいるレティ(+チルノ)以外の敵を冷気で鈍足にする。レティさんが複数部屋の中にいる若しくは能力発動後に他の敵が入ってくると実質倍速の敵に蹂躙される。
特にレティさんの能力を食らっていない文が部屋に入ってきた場合は、実質四倍速の文に八回攻撃を叩き込まれることとなる。
そのうえ、1段階レベルアップしたレティさまは地味にとても強い。鈍足にする効果も健在なため、下手に逃げようとしても後ろから吹雪いてあっという間にタコ殴りで神社送りにされてしまう。妖夢の半霊でレティさまが出来てしまった時は、出くわさないように慎重に行動し、リリーさんに消してもらうのを待つと良い。
春っぽい帽子があれば隣接した時に一撃必殺、陰陽ボールまたは厄除「サーディーンヘッド」を合成した武器があれば装備したい。

・リリーホワイトさま
妖夢の半霊でレベルアップした敵の中でも、攻撃力が非常に高く、並大抵の装備では太刀打ちできない。
もしリリーホワイトさまと対峙してしまった場合、対抗策が無ければ逃げるしかない。
一方低速の札があれば大チャンス、低速ハメで莫大な経験値を得られる。

9階

他の敵に比べて若干だが攻撃力の高いぬえが登場。
アイテムに化けていることもあり、その場合はそのアイテムを使おうとした時に変身を解除して攻撃してくる。
それでもHPにさえ気を配れば8階から登場する敵と比べると大した敵ではない。

10階

ふし幻の敵の中でも五本の指に入る凶悪能力を携えた小傘さんが登場。可愛い見た目に騙されて死んでいった霊夢は数知れず…
小傘は敵に近づき、隣接した敵を脅かして動転状態(汗が出ている)にさせ、延々と特殊能力を使わせるようにする能力を持つ。
妹紅が動転した時は痛恨の一撃が必ず発動する上、必ず1回リザレクションするため悪夢の一言、
相当な痛手を負うため強さに自信が無ければ逃げた方が良いだろう。
なお、リザレクション後は動転状態が解除されるため、痛恨もリザレクションも通常の発動に戻る。
とはいえ、この階層の敵は動転時も能力を使わない者も少なくないので(レベルアップしない限り)、どの敵が能力を使わないか把握しておき、履歴を確認しつつ即降りするかを決めるといいだろう。
ちなみに前作のプレイヤーが恐れる『ぬえは動転した!』のメッセージは全く怖くない、ぬえに限れば通常攻撃しかしてこない。ただし、妖夢の能力によりレベルアップしたぬえさんは別!

10階で注意すべき敵

・小傘さん
優先して敵に近づき、隣接した時に動転状態にさせる。小傘単体では大したことないが、凶悪な能力持ちの敵と組むと手に負えなくなる。
以後どのダンジョンにおいても小傘が登場するフロアは軒並み危険フロア筆頭である。
小傘を見かけたら放置せずに倒す。敵が動転した場合は、誰がどのくらい動転したかを把握し、動転した敵に出会った場合は対応できるなら倒す、できないなら逃げる。
動転状態は「特殊能力を使う敵が延々と能力を使う」状態異常なので、無能の札があれば大抵の場合は対応可能である。
また、動転状態も一種の「状態異常」なので、八意湿布を使うことで動転状態を解除できる。意外と盲点かもしれない。

河城ファクトリー

最初に幻想郷ルートを訪れた時の最終目的地、ある程度レベルがあれば"ジャンクガーデンで死ぬ"ことはそう無いだろう。
詳細はこちら

コメント

以下のコメントフォームは「幻想郷ルートというダンジョン」についてのコメントをするフォームです。
博麗神社人里河城ファクトリーやジャンクガーデンに関するコメントは該当ページの適当なコメントフォームへ。

  • 10階で結歌落ちの解毒薬を飲もうとしたらなぜかぬえ様が出てきました バグ? リグル狩りをしてなかったら終わってた -- 2011-06-05 (日) 17:10:37
  • ↑ちゃんと確認してみたらどうやら仕様みたいですね すいません -- 2011-06-05 (日) 17:15:10
  • 2.10 穣子を6Fで発見。 -- 2011-06-27 (月) 16:39:52
  • にとりを5Fで発見しました。 -- 2011-10-10 (月) 15:45:51
  • 禁忌の罠あるんだね。 -- 2011-12-09 (金) 20:35:44
  • 2F サラサラヘアーの奇跡によって百鬼夜行で永夜抄御一行でました -- 2011-12-16 (金) 02:29:33