南方海域

Last-modified: 2020-10-27 (火) 22:59:55

おんj提督達がその妙に偏ったガバガバ知識(意外と博識)で海域を攻略するページ。(南方海域編)
2期になってマップが一新されたため、攻略情報が最新ではありません!ご注意下さい。

通常海域

南方海域進出作戦(5-1)

5-1

(´・ω・`)と彡(゚)(゚)による解説

彡(゚)(゚)「遂に南方海域や、ここから海域攻略も難しくなってくるで」
(´・ω・`)「具体的にはどんな感じなの?」
彡(゚)(゚)「南方海域では軽巡ツ級や重巡ネ級、それに新型艦載機装備のヲ級が普通に出てくるようになるんや」
(´・ω・`)「はえー」
彡(゚)(゚)「そうは言ってもここはまだウォームアップみたいなもんや、きっちり最短通って行けば楽勝やで」
(´・ω・`)「戦力ゲージもないしその点でも楽だね」

攻略

オススメ編成は戦艦1軽空母1航巡or重巡or雷巡1軽巡1駆逐2
上記の編成であればBCFJのルートでボスまで行ける
最短の場合軽空母は1隻しか組み込めない一方で
ボスでは制空力の高い新型艦載機*1を搭載したヲ級が登場する場合があるため
軽空母には烈風などホロ艦戦を装備して臨みたい
Dマスには空母機動部隊、Gマスにはフラタ複数を擁する強力な艦隊が待ち構えているので
下手に重い編成で勝負するとむしろ沼る要因になる
任務の条件のせいで重い編成を強いられた?作戦が悪いのよ・・・

特徴

南方海域1ステージ目ということで普通に最短ルートで打開する分には苦労しない
普通に攻略できない場合、すなわち出撃任務の際は一気に難易度が上がることに定評があり
制空喪失下での戦いを強いられる新三川艦隊などでは地獄を見ることも
南方海域では支援艦隊の運用が可能なので困ったときはこれを活用しよう
西方海域とかの長時間遠征やってないせいで遠征がない?知らんよ(FKDM)
どうせ5-3でみんな困る

小ネタ

珊瑚諸島沖海戦(5-2)

5-2

(´・ω・`)と彡(゚)(゚)による解説
攻略
特徴
小ネタ

第一次サーモン沖海戦(5-3)

5-3

(´・ω・`)と彡(゚)(゚)による解説
攻略

【開幕夜戦について】
B・C・D・Fマスは開幕夜戦である。戦闘は夜戦フェーズのみとなる。
E・K・Jマスは普通に昼戦から始まる。

【編成とルート分岐について】
Aマスからの分岐は、艦隊を高速艦で統一するとCへ確実に進める。統一しない場合はB寄りのランダム。
Bマスは敵潜水艦軍団がお出迎えするため、Cマスに行くのが無難。

続いてDマスからの分岐に付いては、
・空母を入れると高確率でD→Eに島流しにされるため、空母を入れるのは現実的ではない。
・戦艦3隻以上でも高確率でD→Eに島流しにされるため、戦艦は2隻までが良い。
・重巡(航巡)2と軽巡1が居るとD→Fの1戦増えるルートに回りやすい。

最後にボス前(Iマス)の分岐については、駆逐艦2隻以上でボスマス確定となる。

【装備と編成】
①水上部隊編成
一番オーソドックスな攻略法。編成は高速戦艦×2、駆逐艦×2、(重巡または雷巡)×2。
ボス前マス→ボスマスを固定でき、高火力の戦艦を投入できるのが強み。
コストがかさむのが難点か。
装備については、前述の通り艦隊に空母が組み込めず、ボスマスでは制空権を取れないため、水上機は載せても無意味になる。

戦艦:主砲/主砲/徹甲弾/自由枠
重巡:主砲/主砲/自由枠/自由枠
雷巡:甲標的/魚雷/魚雷
駆逐:主砲/主砲/自由枠
※自由枠は夜戦装備、電探、回避を上げる缶、防御力を上げるバルジなどが有用。

②潜水艦編成
この攻略法のメリットは何より周回コストの安さ。
一方で、潜水艦オンリー編成だとボスマス前からボスマスへの固定が出来ないので羅針盤にイラつきやすい提督には不向きかも。
道中においては潜水艦は敵の戦艦・重巡から攻撃されないため、2~3隻の敵の軽巡・駆逐を先手を取って潰せれば道中大破撤退しにくい。
ただし夜戦では敵の軽巡・駆逐の対潜攻撃力は高く、運が悪ければ一撃で中破に追い込まれることも。

編成については、潜水艦4隻以上は欲しい。全員夜戦カットイン雷撃が出来る様に改にしておくことは必須。(カットインが無いと火力が足りない)
装備については出来るだけ良い魚雷を2本積むのみである。甲標的は雷装値が高いため一見良さげに見えるが、夜戦カットインが発動できなくなってしまうので使わないこと。

特徴
小ネタ

屈指のクソ海域ではあるが、潜水艦の高速レベリングに使える。
スタートマスからボスマスに直行すれば良いだろとか言ってはいけない

東京急行(5-4)

5-4

(´・ω・`)と彡(゚)(゚)による解説

(´・ω・`)「5-3ぬわあああああああああああああん疲れたもおおおおおおおおん」
彡()()「チカレタ…」
(´・ω・`)「でも夜戦の続く5-3を乗り越えたしつぎは久々の5-4だねおにいちゃん!またいっぱい周回してレベリングしなきゃ(使命感」
彡(゚)(゚)「…」
(´・ω・`)「あれ?どうしたの?」
彡(゚)(゚)「すまんな、2期の5-4は残念ながらワイらが楽しんでた1期の5-4とは話が違う」
彡(゚)(゚)「はっきり言うと、大幅に難易度が上昇してしまったせいで周回には向かないマップになったんや」
(´・ω・`)「ファッ!?」
彡(゚)(゚)「ワイらがいつも通ってた上ルートは周回できないわけやないが、1マス目は単縦で潜水艦混合編成が待ち受けとる。それ以外にも道中はツ級がうじゃじゃ湧いとるからボーキはかなり持ってかれるな」
彡(゚)(゚)「どちらかというと2期では夜戦マスが2か所ある中央ルートを通って攻略するパターンが多い。編成例は下で紹介するけどここに初めてきた提督にはちょっと用意が大変かもしれん」
彡(゚)(゚)「与しやすかった1期とは違ってとっつきにくい海域にはなってしまったが、これまでの経験を思い出すんや。いままで学んできたことをきっちりこなすよう心掛けてな」
(´・ω・`)「じゃ、じゃあぼくブルネイぐーるぐるしてるから…」
彡(゚)(゚)「待てや!(ボコー」

攻略

天国から地獄へ
その言葉の通り、1期ではレベリングの聖地、ランカーの聖地と称された海域は一転、難易度(★10)通りの魔境と化した。

 

2期の上ルートは単縦陣で潜水艦が混じる艦隊や、数々の村田や友永を葬ってきたツ級、赤いオーラの強力な艦載機を搭載した空母ヲ級flagshipが道中で待ち受けており、1期5-4のような攻略は難しくなっている。とはいえボスマスの編成は1期とそれほど変わらないので、道中支援を活用するなどしてして無事にたどり着きさえすれば撃破はたやすいか。
1期のような速度制限やドラム缶の搭載の必要はなくなっているので、比較的重めの艦隊でも最短ルートを経由できるのも魅力。ただし資材消費に注意すること。

 

中央ルートについて
渦潮を経由するかしないかの2パターンがある。
渦潮を経由する場合…(空母系+潜水艦)0隻、駆逐2隻、低速戦艦((改装)航空戦艦は含まない)は1隻以下で戦艦級2隻以下、索敵スコア基準値以上にする
編成例…戦艦系2隻(伊勢型改二など投入可能)、重巡+航巡=2、駆逐2隻など
渦潮を経由しない場合…(空母系+潜水艦)0隻、高速統一、[低速戦艦+(改装)航空戦艦]1隻以下、索敵スコア基準値以上に設定
編成例パターン1…航巡2、軽巡1、駆逐3
パターン2…伊勢型改二(高速化必須)、航巡1、軽巡1、駆逐3など
どちらのルートを通る場合でも空母や潜水艦を投入できないため、ボスマスでの制空権争いが厳しくなる。
入手難度は高いが水上戦闘機(二式水戦改や強風改など)や改装航空戦艦である伊勢型改二をすでに所持しているという場合ならば中央ルートを経由する方がクリアしやすいか。ただし夜戦マスを2回踏み抜くので道中支援はしっかり出しておこう。

 

最近着任した提督で初めて5-4に挑む!という場合は、自分が現在所持している装備や艦隊勢力とよく相談したうえでどちらのルートが与しやすいか判断すること。
壁にぶち当たったときには一旦深呼吸しよう。あわてる必要はない。いまの自分に必要なものは何か考えよう。どうしてもわからなかったときは「どこがわからなかったか」をしっかり把握して誰かに聞いてみよう。ツイッターで質問するもよし、友人提督に相談するもよし、なんだったらこの「おんJ艦これ部」の現行スレッドで質問するのもよい。ホモの兄ちゃんたちがわかりやすく教えてくれるはずだ。

小ネタ

Extra Operation(EO)

サーモン海域北方(5-5)

5-5

(´・ω・`)と彡(゚)(゚)による解説
攻略
特徴
小ネタ

???(5-6)

[添付]

(´・ω・`)と彡(゚)(゚)による解説
攻略
特徴
小ネタ

*1 通称たこ焼き