南西海域

Last-modified: 2019-04-15 (月) 23:47:02

おんj提督達がその妙に偏ったガバガバ知識(意外と博識)で海域を攻略するページ。(南西海域編)

通常海域

ブルネイ泊地沖(7-1)

7-1

(´・ω・`)と彡(゚)(゚)による解説

彡(゚)(゚)「ここは2期からの新海域、そしてレベリングの聖地にもなったブルネイや」
彡(゚)(゚)「戦果の民も大量に流れ込んでくるランカー御用達マップでもあるから見慣れてる部員も多いやろなぁ」
(´・ω・`)「どうせ非ランカーの人には関係ないでしょ(はぇ^~)」
彡(゚)(゚)「逆ゥー!でもランカー民以外も軽量艦の増強に通ってるんやで」
(´・ω・`)「じゃあ戦艦や空母は使えないのね」

攻略

まずは潜水艦との戦い方を思い出そう
1-5で散々経験してると思うが、ここもソナーと爆雷セットは初攻略時には必須と言ってもいい(1スロ先制対潜ができる場合はこの限りではない)
ブルネイはあまり司令部lvと敵編成の強さが比例しないようで低司令部lvでも先制対潜艦を抜いてクリアするのは難しい よって軽巡駆逐で対潜値100を超えれる艦を一人組み込むことが推奨される 50lvの五十鈴や66の那珂、駆逐なら潮が77lv三ソ×3で100到達と現実的なラインだろう

ルートはDEGHKFGHKを通る 固定編成は軽1駆4 Gマスが辛ければ固定はできないが軽1雷3という組み方もできる
6隻編成は大回りするので回避推奨 5隻か4隻

特徴

旧5-4よりかは格が落ちるがそれでも天国マップである 最適化して回るのにはかなり難易度が高め 先制対潜5隻で回ればGマス以外の被弾をなくせるところがポイント 戦果も稼げて燃料マスを引いてるので資源が比較的減りづらい
ドロップもそこそこレアが多く、特に三隈が出荷するまでの間に結構な確率でもう1隻用意できる 他にも嵐・萩風・狭霧などが邂逅可能

タウイタウイ泊地沖(7-2)

7-2a
7-2b

(´・ω・`)と彡(゚)(゚)による解説

(´・ω・`)「なんかずいぶんちっちゃいマップだね ゲージはあるけど」
彡(゚)(゚)「油断したらアカンぞ ここはイベント海域と仕様が似ているんや」
(´・ω・`)「ファッ!?どういうこと?」
彡(゚)(゚)「こんなせっまい海域なわけないやろ!この突き出たDマスの先にはまだ航路があるんやで」
(´・ω・`)「なんで最初は非表示なの?」
彡(゚)(゚)「Gマスのゲージを削り切らないと表示されん 幸いにしてGマスの敵はそんなに強くないから回数がかかるだけとも言える」
彡(゚)(゚)「ただMマスのBOSSはそこそこ強い T不利や編成にガバがあると落とし損ねるかもな」
(´・ω・`)「なるほど ただ面倒なだけじゃないんだね」
彡(^)(^)「ちなみにこのゲージは毎月回復するで ファッキュー深海」

攻略

1ゲージ目は7-1がクリアできればSを逃すことはあっても負けることはほぼない
ルートはCEG 軽空母2海防艦3が最適編成だが、ない場合は駆4/軽1駆3/軽空1駆逐3あたりか
S勝利を取る必要はないので対潜装備に全振りすべし

2ゲージ目は少し工夫が要るだろう
ルートはBCDIMが主流 要高速統一 Cに直通する編成ではボスに勝つのは難しいしAを踏むと渦潮の関係でボスの被弾が増えることが懸念される
編成は高速戦艦1 航巡1 正規空母1 軽空母1 駆逐2 正規空母は2以上でA逸れ 戦艦空母が4以上でH逸れがある
航巡は制空がとれるなら重巡でOK 高速戦艦は高速化した伊勢改二でもよい 駆逐に対空CI役を入れるのも悪くないだろう
制空値はとれるのなら350以上が理想 ダメでも300~320以上は確保しよう 優勢を逃す敵編成はなるべく少ない方がいい
この要求を満たすためには水戦含みの航巡が楽であることは言うまでもない

特徴

2段階MAP初登場
泊地クォータリーのためゲージを割る人も多い
ドロップも捨てるところがないアンコウのような艦娘こと風雲やここ以外でドロップしない水無月など比較的豊かである