艦これ部AAR/通常海域/稲葉山城の二期メモ

Last-modified: 2020-08-29 (土) 02:42:28

概要

たくさんのことを覚えていられないワイが忘れないためにメモする二期メモ
ただの感想とかになってることもあるで
誰かの参考になるかもしれないと信じて書き殴っていきます

自己紹介

物好きな方は読んで

dYGppz5.jpg 「そんなわけで提督です」
水着山城.jpg「なんで物置なのよ」
dYGppz5.jpg 「そらいなb…」
水着山城.jpg「あっ…触れないでおくわ」
dYGppz5.jpg 「サンガツ」
dYGppz5.jpg 「この先のAARではたまにワイが出てくるで」

プロフィール

dYGppz5.jpg
所属鎮守府:横須賀(元柱島)
提督レベル:117
着任:2015年11月末
甲種勲章:2個(17春,19夏)
ランカー経験:2回あり
嫁艦:山城
ケッコン艦:山城、飛龍、海風、Gotland、涼月、Fletcher
贔屓球団:中日ドラゴンズ
イチオシ選手:藤嶋健人、清水達也、石垣雅海、ビシエドJrくん

注意事項

このページに記載されている内容はワイの経験をもとにワイ独自の考えで書いています。
そのため主流な考えや一部の人の考えと一致しない可能性がありますが特に気にしないでください。
また自分の鎮守府の自分の練度・装備状況をもとにしているので他の人の状態でやると
違う状況になるかもしれませんがそれはワイのせいではありません。フレキシブルにがんばりましょう。
そのほか赤疲労周回やバイト艦など、ブラックと言われたりする手法も紹介しています。
嫌な方はその辺は自分で見ないようにしましょう。取捨選択できる大人はかっこいいね。
あと文章を書くのがとても下手です。読みづらいと思ったら頑張って読んでください。
説明をするために長文になってますが飽きずに読むとわかるかもしれないので読むことをお勧めします。

資源稼ぎ

通常海域での資源稼ぎの方法を紹介します

燃料稼ぎin1-3(初心者から可能)

この海域の特徴

海域MAP画像

JCdOuv1.jpg

補給艦を入れると強制的にA→D→B→Eを通り、燃料を獲得することができます。
マップを見てわかる通り、三重県四日市市の石油産業地帯を経由するので三重クルと呼ばれてたりしてる。
編成としては補給艦を1隻入れればルート固定が確実なので自由度が高いです。
陣形は単縦陣を選択しましょう。
解説
燃料の収支を+にするためには駆逐艦を入れるのがオススメ。
燃料の収支は+10,+15,+20の3種類があり、大発系統を積めば1つ当たり+3,ドラム缶を積めば1つあたり+2される。
補給艦には速吸、神威がいるが、速吸の場合燃料消費がどうあがいても収入を上回ってしまうので
神威がいない場合は諦めましょう。
陣形は単縦陣を選択するのがベターです。
※練度・装備が揃っている方へ

参考編成画像

XnBY8qb.png

上画像は参考編成。
高練度の大発系が搭載可能な駆逐艦が揃っている場合は積極的に採用しよう。
神威は改母にすると大発が乗る代わりに弾薬消費が増えます。
そのためどっちを取るかになりますが燃料を多く稼ぎたいのであれば改装すると良いでしょう。
逆に資源のバランスを取りつつ遠征で他の資源も回したい方は未改造を連れて行くと良いでしょう。
この編成だとドラム缶による増加が+6、大発による増加が+42で合計+48されます。
平均が+15になるので1周当たりの燃料収入は+63になります。
1周辺りの資源消費が燃料-19、弾薬-21なので、燃料の収支は最終的に平均+44になります。
1周辺りの周回時間はおよそ2分程度なので1320/hの燃料を稼ぐことができ、非常に効率がいいです。
また弾薬消費は570/hのため、長距離練習航海、キラ付き海上護衛任務、その他弾薬を稼げる遠征を組み合わせれば弾薬消費を賄うことができるのでそれらと組み合わせるのがベスト。
またこれくらいの練度があれば、30周に1個程度のバケツ消費で済むので、十分長距離練習航海で賄うことができます。
※まだ装備・艦隊練度が揃っていない方へ

参考編成画像2

7a2jo85.png

上画像は参考編成。
正直このレベルの低練度編成でもなんとかなります。
実際に回してみた結果10周に1個のバケツ消費くらいで済むと思います。
が、疲労度が貯まりすぎると駆逐艦が大破しがちなので注意しましょう。
潜水艦はこれくらいの練度であれば缶を使い回避を上げるのが理想的。
缶が無ければ魚雷を使ってシフトを組んで入れ替えて対処しましょう。
もしどうしても砲撃戦で敵が残って雷撃戦で大破してしまうという場合は、誰か一人に主砲を2個乗せるといいと思います。
MVPを取り続けるので疲労も貯まらず確実に1匹は敵を倒してくれるはず。
この編成の場合消費は燃料で-20、弾薬で-21。収入は平均+45になります。
収益は+25になるので750/hと大発が無くてもなかなかの収入を得ることができます。
バケツをやや消費してしまうのが難点だが、ある程度周回したらたまに疲労抜きをするなど
工夫をすれば長距離練習航海で得られる分で賄えるので十分可能性としてはあり。

ボーキ稼ぎin2-2(初心者から可能)

この海域の特徴

海域MAP画像

zyeWGfq.jpg

始めてからある程度攻略している提督ならおそらく開放しているであろう南西諸島海域の2マップ目。
この海域は空母を3隻以上連れていくことで自動的にC→B(水上戦マス)→A(ボーキ)のルートを通ることができます。
軽空母正規空母を問わず3隻入れるだけでルート固定が可能なので大変柔軟な編成をすることができます。
ボーキサイトの獲得量は+10,+15,+20の3種類。大発を使うと1つ当たり+2,ドラム缶なら1つ当たり+1.5(合計値端数切捨て)されます。
またBマスには必ず2隻以上の補給艦がいるため、ろ号作戦の消化にも非常に適しています。
陣形は単縦陣を選択しましょう。
解説
空母を3隻入れるだけのため非常に自由度が高く様々な用途に活用できます。
ひたすらボーキを稼ぎたい人は大発が載る娘を3隻起用して収入を多くすれば良いし、
レベリングしたい娘がいるのであれば旗艦に起用すれば1周辺り150~240程度経験値を得られます。
注意するべき点はボーキ消費です。
ボーキサイトは艦載機1機当たり5を消費します。つまり大発、ドラム缶による増加が無ければ
1周辺り2機撃墜されると割に合わなくなってくるのです。
ではどうやってボーキ消費を抑えるのかを説明しましょう。
1.制空権を確保する
これが最重要になります。制空権を確保しなければ艦載機は撃墜され、ボーキが減ります。
Bマスは空母がおらず、艦戦、水戦を1つ利用すれば必ず制空権確保できます。
1スロは必ず艦戦を載せるようにしましょう。
2.スロットの搭載数を意識する
基本的に艦戦以外の枠は開幕攻撃能力の高い艦攻を載せることがおすすめです。
ですが艦攻は撃墜されることが多いです。
しかし搭載数を調整することで撃墜を防ぐ方法があります。
それは1スロット当たりの搭載数を18機未満にすることです。
航空戦には固定撃墜、割合撃墜など様々な要素が絡みますが、その辺は難しいのでなんとなくふんわりと説明します。
Bマスは対空砲火をする艦がいないため、基本的に18機未満であれば撃墜されません。
搭載数が18~34で撃墜1、35~で撃墜2になります。
制空権が確保できており、敵の対空能力も高くないためすべてのスロットで撃墜されるわけではありませんが、該当スロットが増えるとその分撃墜数が増えて赤字になってしまいます。
そのため1スロの搭載数が18未満のスロット、およびその艦娘を起用することが望ましいです。
18以上のスロットには艦戦を置くなどして対応しましょう。制空権確保であれば撃墜されません。
18未満のスロットが多い艦娘
軽空母では鳳翔改、鈴谷・熊野航改二、千歳・千代田航改二、祥鳳改、瑞鳳改二乙、龍鳳改、大鷹改二、GambierBay改が良いでしょう。
特に鳳翔改、鈴谷・熊野航改二、大鷹改二、GambierBay改は、18以上が1つもないので特におすすめです。
未改造だと3スロットしかない場合が多いので攻撃力に欠けますが問題はありません。
正規空母は基本的に18以上が多く、燃料・弾薬消費も多いのであまりお勧めはできません。ケッコン艦なら何とかなります。
また18機以上だとしても撃墜され17機になれば撃墜されることはないので、ボーキサイト以外を補給すればボーキを抑えることができます。
参考編成

参考編成画像

vYLZrrX.png

上画像は参考編成です。
この編成では旗艦の翔鶴をレベリング艦としています。
大発9個で+18になるため、1周平均33のボーキを稼ぐことができます。
また1周辺りの平均消費量は5なので収入は1周28になります。
1周辺りの周回時間はおよそ2分で、840/hのボーキサイトを稼ぐことができます。
燃料は-40、弾薬は-43なのでそこそこ消費は速く、遠征だけでは賄いきれない可能性があります。
張り付いて行うなら強化期間と考え、他の資源は無視して増やしましょう。
艦攻はなるべく高度の物を使用するのがいいですが、九七式艦攻でも大丈夫です。

弾薬稼ぎin3-2※ブラックが苦手な人はスルーしよう!(初心者から可能)

二期のバグと一時期言われたキスクル弾薬稼ぎの紹介
Gz8TTfA.jpg
3-2を戦艦や空母以外で単艦で挑むとAに進み、なぜかそのままBマスへ
Bマスは弾薬が50~150もらえるというなかなかの良スポット
なぜこんなことになってしまったんでしょうねほんとにね
デメリットはほぼ100%敗北なので勝率が下がっていくこと
1周辺りの周回速度は大体3分程度
時給換算すると弾薬2,000とかいうとんでもない数値になる

バイト単艦方式

最高効率でやるならこれ

1.まず手ごろなドロップ艦を一隻用意
2.応急修理要員とドラム缶を載せる
3.単艦で出撃
4.大破したら応急修理要員を使用しBマスへ

応急修理要員は使用して進撃しても次が戦闘マスでなければ消費はしない
加えてバイト艦なので補給をしなければ資源消費もなし
解体すればむしろプラスになるというまあ旨味しかない
1-1でキラ付けをしてドロップした艦をそのまま利用という方法もあり
あとは育成したいドロップしたての子を何度か出撃させればある程度まで成長させることも可能

潜水艦単艦方式

バイト艦が嫌な方はこちら

1.潜水艦を1隻用意
2.応急修理要員と特二式内火艇を載せる
3.単艦で出撃
4.大破したら応急修理要員を使用しBマスへ

応急修理要員は消費しない
潜水艦には特二式内火艇が載せれるので+3の弾薬増加ができる
バルジで装甲強化とか缶で回避強化をすることもできるが正直効果を感じたことがない
高レベルになると入渠時間が2時間を超えてくるので正直効率が悪い

燃料+ボーキ稼ぎin4-3(上級者から推奨)

この海域の特徴

海域MAP画像

VhdsqEn.jpg

高速統一、水母1,駆逐2,軽巡1以上にすることで、A(潜水&水上マス)→B(燃料)→G(水上戦マス)→J(ボーキ)と
ルートを固定することができます。
Bマスの燃料は+30~90、Jマスのボーキは+50~100となかなか多くの資源を獲得できます。
燃料は大発で1つにつき+3、ドラム缶で1つにつき+2、ボーキは大発1つで+2、ドラム缶1つで+1.5(合計値で端数切捨て)増加します。
陣形は2マスとも単縦陣にしましょう。
解説
なおこの海域は普通に道中敵がそこそこ強く、中破大破がたまに出ます。
そのためなるべく高練度の艦を連れて行くようにしましょう。
特にAマスの潜水艦による中破大破が多いです。先制対潜艦を連れて行きましょう。
先制対潜は2スロ使いましょう。1スロだと被弾率が上昇します。
連れていくことができない場合はオススメできません。
また疲労がたまると中破大破が増え撤退が増えてしまうので疲労抜きをきちんと行いましょう。
Gマスで大破が出ても次が資源→撤退になるので進撃しても構いません。
旗艦にダメコンを積むことで進撃可能になるので補強増設を活用しましょう。
最も大破しやすいのが水母なので、旗艦は水母にするのがおすすめです。
バケツの利用は大破したらにしましょう。およそ5周につき1個消費します。
燃料収入はおよそ+90前後、ボーキ収入はおよそ+100前後になります。
高練度の艦が揃っているのであれば燃料の1-3,ボーキの2-2を上回り、難易度もそこまで高くはないので
かなりやりやすい資源周回になります。
陣形はAマスは複縦陣、Gマスは単縦陣がいいです。
Aマスは潜水艦がいますが水上艦もいて単横陣だとたまに水上艦にボコられます。
複縦陣だと2スロ先制ならある程度消えるので事故も減ります。
Gマスは複縦陣でも問題ないですがちょっと火力が落ちるので何とも言えません
先制の火力こそパワーなので単縦陣で薙ぎ払う方が気分的に楽です。
パターン1

参考編成画像

cpmoYNL.png

上画像は参考編成です。
水母枠には4スロで高速艦の日進が最適です。大発2個に瑞雲系1つ、甲標的を載せることで
攻撃の手数を増やし安定を図りつつ大発で資源を増やします。
軽巡の枠には夕張が最適です。
5スロで甲標的を乗せ攻撃の手数を増やしつつ大発を3つ載せることができます。
また増設があればタービンのみで高速化することができ非常に便利です。
駆逐艦2隻は大発搭載可能艦、増設バルジを載せることができるВерный、陽炎型改二、夕雲型改二、
若しくはケッコンしている娘がおすすめです。中でもВерныйと巻雲改二は大発が載るので最適です。
ケッコンしている娘は回避が高いので他にいなければ起用しましょう。
残りの2枠は雷巡です。甲標的で攻撃しつつ高練度であれば残り2スロで先制対潜ができます。
資源消費は燃料-59、弾薬-100と弾薬をやや消費します。
パターン2

参考編成画像2

Dv4Wx97.png

もし雷巡で先制対潜ができないという方、弾薬消費をもっと抑えたいという方はこういった編成がおすすめです。
雷巡2枠を阿武隈、由良に変更することで先制雷撃を維持しつつ大発が載り資源をより多く獲得できます。
雷巡でも阿武隈・由良でも先制対潜ができない方はこのように駆逐艦に先制対潜をさせるのがおすすめです。
特に朝潮改二丁、海風改二、霞改二、文月改二、皐月改二は大発を載せつつ2スロで先制対潜がしやすいのでおすすめです。
阿武隈、由良ができるのであればパターン1同様増設にバルジを載せることができる娘がおすすめです。
資源消費は燃料-59、弾薬-74とパターン1に比べ弾薬消費が少ないです。
ただその分雷巡に比べ雷装が低いため、先制雷撃での敵撃破率が下がり、1戦目での被弾率、撤退率が上昇します。
弾薬消費を取るか、被弾率を取るか、お好きな方を選ぶと良いでしょう。

レベリング

通常海域でのレベリングの方法を紹介します

レベリングとは?

レベリングとは
レベリングとは、艦娘の練度を上げることです。
方法としては出撃と演習があります。
演習は1日最大10回でき、相手艦隊の一番艦二番艦の練度により、貰える経験値が増えます。
出撃は海域やマスにより経験値が異なり、何度でも周回することができます。
演習を活用しつつ出撃をして、練度を高めていきましょう。

1-5編

Coming soon…

7-1編

Coming soon…

4-4編

Coming soon…

5-2編

この海域の特徴

海域MAP画像

hMfM8i8.jpg

Cマスの空襲戦を1戦やって撤退するレベリング方法。
どのような編成でも自動的にCマスにたどり着くことができます。
解説
空襲戦は強制的に旗艦がMVPを獲ります。また基本A~S勝利になるので経験値ももらえます。
潜水艦以外は対空戦に参加するので、対空装備が必要です。
こちらは敵にダメージを与えることができないため、ひたすら防空する必要があります。
制空権はなるべく確保、必ず優勢にし、対空カットインの出来る艦を1~2隻連れて行きましょう。
12cm30連装噴進砲改二があれば、航空戦艦航空母艦水上機母艦航空巡洋艦は、
対空噴進弾幕を活用し、確率で被弾を防ぐことができます。
対空噴進弾幕ができる艦を揃えてレベリングする際は対空カットインは必要ありません。
そのため、上記の艦種のレベリングに特に適していますが、他の艦種でも対空を十分対策すれば問題ありません。
脳死でひたすら一戦撤退ぐーるぐるを続けられる精神力があれば最強のレベリング海域と言えるでしょう。

パターン1
参考編成画像

ApOVjZd.png

旗艦に育成艦、空母2対空カットイン艦2、その他で編成しています。
空母は制空権を獲れるように艦戦キャリアにしています。
対空カットインはAtlantaがいれば積極的に起用しましょう。いずれ育成は必要になるのでここでついでにしましょう。
安定を考えもう一隻の対空カットインはJohnstonを起用。秋月型でも摩耶でも構いません。
噴進砲改二を所持している場合は上記の艦種の娘に搭載すればより被弾を抑えられます。

パターン2(潜水艦レベリング)
参考編成画像

hDhaPWg.png

潜水艦は空襲戦ではダメージを受けることがないためレベリングに圧倒的に適しています。
また空襲戦の特徴上ダメージを受けなければ完全勝利Sの判定になるため敗北も増えずまさに天国です。
もしまるゆを拾った場合はここで育てると良いでしょう。すぐにLv20になります。

ランカー周回編

個人的にオススメなランカー周回のマップと編成を紹介していきます

戦果周回について

戦果周回とは?
戦果周回とは文字通り戦果を稼ぐために周回をすることです。
戦果を稼ぎ500位以内に入ることで限定報酬がもらえます。
戦果を稼ぐ方法は主に、
海域を周回し戦果を稼ぐ
EO海域を攻略する
戦果が貰える任務を消化する
の3方法があります。
EOは毎月、戦果任務は3ヶ月に1度リセットされます。
初心者のうちは育成や資源の確保などをし、イベント海域を攻略することを優先しましょう。
ランカーを目指すのはEOを安定攻略でき、イベントを安定突破できるくらいになるまではオススメしません。
上記ができる方であっても、あまりやりすぎてしまうと結局イベントに支障が出ることがあります。
様々な鎮守府の状況を考えて楽しいランカーライフを送りましょう。
余裕がありつつランカーをしたいけど毎月は厳しいという方は、
任務のリセットに合わせてクォータリーでランカーをすると狙いやすいです。

3-2編(上級者から推奨)

Coming soon…

7-1編(上級者から推奨)

この海域の特徴

海域MAP画像

1u9JXGM.jpg

2期で新しく実装された海域です。
軽巡1駆逐4や駆逐5の5隻編成でD→E→G→H→Kで固定できます。
解説
2戦目は水上戦ですが残りはすべて潜水艦相手なので対潜を固めましょう。
敵潜水艦はflagshipやeliteなど強敵もいますので必ず先制対潜艦で固めましょう。
5隻すべて先制対潜にしなければ安定周回は不可能です。
1周辺りの戦果は1.47で、周回時間は1周4分半程度です。
周回時間の効率と資源効率がいいため、可能な方は積極的に利用しましょう。
疲労周回は向かないため、旗艦のローテや他海域との併用を活用しましょう。

パターン1
参考編成画像

zeWRPCs.png

先制雷撃艦を起用した5隻編成です。
対潜装備が潤沢であれば基本的に潜水マスでの事故は起こらないので
2戦目の被弾を防ぐことを意識する必要があります。
2戦目の事故を避けるために先制雷撃艦を起用して先手を取ります。
そのため駆逐艦には対潜を2スロにし、主砲を1つ装備していますが、
潜水マスが不安な方は爆雷に変更しましょう。
先制雷撃可能な軽巡は阿武隈、由良、夕張といますが、夕張改二丁が最もおすすめです。

パターン2
参考編成画像

E4S1vAA.png

Gotland andraを起用した5隻編成の周回編成です。
Gotland andraはSwordfish Mk.III改(水上機型)などを搭載すると対潜値が上昇するため
高練度であれば7-1に適しています。先制雷撃艦を起用できないという場合は起用すると良いでしょう。

補足(2戦目について)

2戦目での被弾が増える際、意識するとよいのが火力です。
火力が75に到達すると軽巡ヘ級flagshipをほぼ確実に中破させることができるというデータがあるそうです。
また軽巡ホ級flagshipは火力69があればほぼ中破に追い込むことができるみたいです。(上記共に同航戦の場合)。
そのため、火力の高い艦を採用すると良いですが、その分先制対潜のための装備や練度の調整が必要です。
素の火力の高い綾波や夕立、シナジーで強化できる朝潮型改二や夕雲型改二、対潜も高い白露改二などがいいでしょう。
特に白露改二や村雨改二、霰改二は最適と言えます。夕雲型改二も素で両方高いのでおすすめです。
またこの火力計算には改修値や補正値も乗るそうなので、ソナーの改修などで火力を上げましょう。
また練度を上げないと先制対潜がままならなくなるので、注意しましょう。先制対潜を優先してください。

4-4編(中級者から推奨)

この海域の特徴

海域MAP画像

n9Z7TpQ.jpg

この海域は1周辺りの戦果は他の海域に比べ引くべですが、比較的簡単に周回することができます。
駆逐2+(軽巡or重巡)1以上を編成すると、A(水上戦)→E(潜水艦)→I(水上戦)と固定できます。
またI→ボスでは、正規空母2or重巡2or正規空母0+軽巡1のいずれかを満たすことで固定できます。
ボスマスでは2/3の確率で補給艦が出現するため、ろ号作戦の消化にも使えます。
1周辺りの戦果は約2。1周辺りの周回時間はおよそ6分。
解説
基本的に空母の火力で殴ることがメインとなります。
空母に搭載する艦載機はほぼ艦攻にし、制空権確保用に艦戦を少し搭載しましょう。
制空権確保は容易なので、最小スロなどでもできます。
またFBAカットインなどは高火力になりますが、周回速度が落ちるためひたすら艦攻を載せましょう。
もし空母の火力に不安がある場合は先制雷撃ができる軽巡を採用し、攻撃の手数を増やしましょう。
またもし水戦を搭載できる軽巡がいる場合は、採用してもよいでしょう。
制空が稼げる分、艦攻を載せることができます。
またEマスの潜水艦は比較的強く、油断すると大破撤退の原因になります。
少なくとも2隻以上の先制対潜艦を連れていくようにしましょう。
また対潜対策をすることで、ボスにたまに出現する潜水艦を撃破できるため、
安定S勝利の確保にもつながります。

パターン1
参考編成画像

1QevNRb.png

正規空母2を満たした編成です。
開幕の火力を高めるために軽空母1、先制雷撃ができる阿武隈を連れています。
軽空母には先制対潜のできる神鷹改二を起用し、道中の被害を軽減しています。
駆逐艦には確実に潜水艦を仕留められるよう、ソナー+爆雷投射機を乗せましょう。
もし十分処理できるのであれば余ったスロットに魚雷や主砲を装備し、火力の補助にしましょう。

パターン2
参考編成画像

zrl3e9v.png

軽空母3を採用した編成です。
正規空母2軽空母1に比べ消費資源が少ないのが特徴です。
その分開幕の撃破が弱いため、強力な艦攻を揃えていない提督にはあまり向きません。
優先的に起用したい艦は攻撃力の高い鈴谷・熊野航改二や瑞鳳改二・乙や
先制対潜の出来る大鷹改二、神鷹改二など。先制雷撃と対潜に阿武隈を起用します。

パターン3
参考編成画像

cWWN0lQ.png

パターン3と同様軽空母3ですが、水戦の載る由良改二を起用した編成。
由良改二に水戦を搭載することで、軽空母の艦攻の数を増やし、攻撃力を高めます。
この時、大鷹改二、神鷹改二、瑞鳳改二乙から2隻起用し、先制対潜を行えるようにすると、
先制対潜が4人になり安定します。対潜の高い上位の艦攻を持つ方は是非起用しましょう。

パターン4
参考編成画像

xAbPu24.png

重巡2を採用した編成。
空母が少ない分開幕攻撃の火力が減り、道中の事故率は他に比べて高くなります。
どちらかといえばボスマスでのS勝利率が向上する編成と言えます。
今回は道中事故を防ぐため対潜軽空母を2採用しています。
バケツ消費は多くなりますがボーキ消費が減るというメリットがあります。
4つの中だとあまりオススメできない編成になります。

噴進砲牧場について

ボスマスでは翔鶴および瑞鶴がドロップします。
この二人は噴進砲改二作成及び改修に必要な12cm30連装噴進砲で持ってきます。
また正規空母を含んだ編成で旗艦に採用することでレベリングをするこができるため、
レベリングをしつつ途中で拾った五航戦をまた旗艦にして育成という無限噴進砲牧場が可能です。
もしまだ噴進砲改二の製作・改修が十分でない方は、戦果稼ぎと並行で行うととても捗ることでしょう。
未改造の艦を採用しても大丈夫なの?と思う方もいるかもしれません。
先制対潜を採用し潜水艦マスで被弾しなければ、疲労がたまっていない限り道中大破はほぼありません。
そのため育成を並行しつつ戦果を稼ぐのに支障は出ないので問題ありません。

個人的なおすすめ度は安定性から言えば1→2→3→4です。
練度が高い提督であれば3→2→1→4の順におすすめです。

6-2編(中級者から推奨)

この海域の特徴

海域MAP画像

jrbZl4Q.jpg

後半海域の中部海域ですが、ここを開放している提督の練度であれば十分周回可能な難易度になっています。
戦艦+空母≦2,駆逐2隻以上4隻未満と索敵を満たせば、
C→E→J→ボスのルートを固定することができます。
他のルートもありますが、おそらくこのルートが最も簡単です。
1周あたりの戦果は2.1、1周平均5分程度になります。
解説

パターン1(ネルソンあり編成)
参考編成画像

ohWksls.png

6-2周回する上で最も安定性の高い編成がこのネルソンタッチを採用した編成です。
戦艦1空母1駆逐2でルート固定を満たし、残りの枠に重巡・航巡を入れています。
重巡・航巡を採用する利点としては、空母の制空をそちらに投げることで空母の火力を高められます。
搭載数の多い鈴谷型や、Zaraを起用することで制空値を高められます。
空母は火力を上げるために搭載数が多い艦を起用するか、中破しても動けるよう装甲空母を採用しましょう。
駆逐艦は火力が高く装甲も高めでバルジが積める陽炎型改二や夕雲型改二、Верныйがいいでしょう。
ネルソンタッチを採用する場合、使うのは2戦目のJマスがおすすめです。
S勝利安定を狙うならボスでもいいのですが、Jマスは編成によっては撤退原因になるので、
撤退を防ぐ方を優先しましょう。ボスでは夜戦を活用してください。

パターン2(ネルソンなし編成)

Coming soon…

効率を上げるテクニック

戦果周回で重要なのは1周辺りの時間を短くして、素早く周回すること。
1周5分と1周6分で1時間周回すると2回の差ができ、積み重なることで大きな差になります。
ここでは誰でもできる時間短縮方法を紹介します。
方法1:艦娘保有数か装備保有数をMAXにする
戦闘で勝利すると高確率でドロップがあります。
ですがこのドロップの演出の時間はそこそこ長く、結構な時間のロスになります。
そのため効率を強化したい人は保有数をMAXにし、ドロップを防ぎましょう。
副産物が狙えませんがその分早く周回できます。
方法2:編成プリセットを活用する
編成画面の左下の方を見ると、編成記録・編成展開というボタンがあります。
これは予め編成を登録し、ワンクリックで展開できるという便利なボタンです。
戦果周回では疲労がたまったら別の海域や別の編成へ、という手法をよく用います。
そのため、事前に周回用の編成をセットしておき、疲労が貯まったら編成を交代、
また疲労が貯まったら次の編成、というサイクルを活用すると、編成の手間が省け、効率よくなります。
方法3:艦娘の練度を99にする
これは難易度は高いと思います。
戦闘終了後に経験値を貰う演出がありますが、これもちょっとではありますが時間がかかります。
練度が99で統一されていると、スキップが早くできるようになり、1戦闘あたり1~2秒の節約になります。
より周回時間を短くしたい方はここまでこだわると良いでしょう。

以上が誰でもできる時間短縮方法です
これらを活用し快適な周回ライフを送りましょう

イベント中だからこそやる!クォータリーランカー

普通にしていく海域攻略

普通な編成で通常海域を攻略していきます

鎮守府正面海域(1-x)

南西諸島海域(2-x)

北方海域(3-x)

南西海域(7-x)

西方海域(4-x)

南方海域(5-x)

中部海域(6-x)

山城とゆく海域攻略

強制的に山城を入れて通常海域を攻略する方法を掲載します

鎮守府正面海域(1-x)

南西諸島海域(2-x)

北方海域(3-x)

南西海域(7-x)

西方海域(4-x)

南方海域(5-x)

中部海域(6-x)

コメント欄

なんかいろいろ指摘とかアドバイスしてくれたらうれしいやで

  • 7-1戦果稼ぎ参考になったで!レベリングの時の7-1はできれば旗艦が先制対潜できない時のも記載してくれるとありがたいです -- 磯兵衛提督? 2020-05-18 (月) 02:49:52