ゲンゾウ・クニミツ・キリガクレ

Last-modified: 2021-01-11 (月) 23:00:01

「疾い…が、拙者との相性、最悪だな」

プロフィール
シンボルキャラのシンボルやエンブレム [添付]
和名霧隠弦三國光
種族
武器摩利支天?
性別
年齢18歳
外見
肌の色健康的な肌色
身長184cm
瞳の色高麗納戸
モチーフ霧隠才蔵
センブランス忍術
ステータス
所属ビーコンアカデミー
チームKYNG
-カザマ・ホオズキ
-ユエ・タオニャン
-ノックス・ロッテンコニー
パートナーカザマ・ホオズキ
関連人物吉光(ヨシミツ) 実父
火瓦(ヒガ) 後見人
イシカワ 兄弟子
リィム・ディア・ヴィシソワーズ?
ナツメ・チカガミ

外見

863D3A90-270F-4DB3-BD9F-1616654C4921.jpeg
一言で表すなら「胡散臭い」見た目である。
一見忍びとしてスタンダードなビジュアルに思えるが、グリムを模した狐面に、顔や首元全体が覆える長い襟巻き、深緑色がベースの露出度の高い忍装束に身を包んだ"忍ばなさ"に定評のあるデザインが特徴。
面を外せばかなりの美丈夫だが、本人は醜いとすら思っている。両目と鼻筋付近に切り傷、口の左側の肉が削げており、過去の悲惨さを物語った痛々しい傷痕が残る。

人物

霧隠一族という忍者一族の末裔。
一族の頭領である父を持ち、次期頭領として養成される。
暗殺を生業とした一族の方針に従い、数え切れない程の人を手にかけて暗躍してきた。全ては愛する父親・ヨシミツのために。ヨシミツはクニミツを戦の道具としか思っておらず、クニミツもそれを薄々察していながらも傷付くことを恐れて気持ちに蓋をしてきた。
しかし、反間だと発覚した友人を始末したことで、彼の中で眠っていた感性が呼び覚まされる。一族の異常性、そして人を殺めていくうちに徐々に人間としての正常な感覚が失われていくことに恐怖を覚え、抜け忍となり出奔。
その後、ヴェイルに流れ着いたところでビーコンアカデミーの教師に出会う。教師は行くあてのないクニミツに「ゲイル・エバーグリーン」という偽名を与え、匿う形でビーコンアカデミーへの入学を勧めた。

ここから、永遠に終わることのないクニミツの贖いが始まる。

性格

狐面を被った忍び。寡黙そうな見た目とは裏腹に口数が多く間延びした口調で喋る。
忍びの才には恵まれたが勉学の才には恵まれなかったのか座学の成績は芳しくない。性格もどこか抜けており、一般常識に疎い所謂「ポンコツ」。
見るからに怪しい見た目をしているが紳士的な人柄から男女問わず慕われており、とくに異性からよくモテているらしい。
しかしながら常に他人とは一定の距離を保っており、自身のことであれこれ詮索されるのが苦手。都合の悪いことは受け流したり、何かしらの理由をつけてその場から逃げたりしてしまう。
実は日頃の紳士的な行いの裏には過去に人を殺めてきたせめてもの贖罪の気持ちがある。
素の性格は臆病で、かなり自虐的。同時に大切な人のためならその身を捨てることも厭わない。いわば自己犠牲精神の気がある。
そんなクニミツにとって、生きるべき道を示してくれたカザマは己の人生における指針にも等しい存在である。カザマに対しては友情の枠を超えた一等強い感情を抱いており、時に盲目的に信仰する姿はチームメイトですら呆れ返るほど。
元々一人称は「俺」で、喋り方も厳格ではあったが出奔と同時に口調を変えている。「~でござる」といった忍者特有の言葉を使いたがるがよく言い忘れるため、後から思い出したように付け加えることもしばしば。術を使う際に「オン アニチ マリシエイ ソワカ」と真言を唱える。鷹を使役しており、動物達との意思疎通も可能。チームBRWNのリィムとは何やら親密な関係らしい。

能力

武器は鎌→鎖鎌→鎌ヌンチャクに変形する"摩利支天"
忍びの名の通り、素早い打撃とアクロバティックな攻撃を駆使して戦う。敵に容赦なくいきなり大技を放ったりと能力を出し惜しみしないタイプ。その身はしたたかで、相手の頸椎を正確に掻き切る鷹の眼にも似た動体視力を誇る。素早さだけならカザマ以上。またカザマとは暗殺・潜入向きのセンブランスを持つ共通点があり相性が良い。
格闘技:マーシャルアーツ
センブランス「忍術」
特殊な術を使用することができる。
・変化の術 人、動物、物などに姿形を変える
・分身の術 実体を持つ術者の分身体を最大10人作り出す。分身体は1度攻撃を食らうと消滅し、その時に分身が得た経験値や衝撃も本体に引き継がれる
・鳥遁の術 鷹を飼いならし敵に攻撃させる
・隠れ身の術 5秒間だけ透明化できる
・霧遁の術 人工的な煙霧を発生させる
・口寄せの術 契約を交わした生物などを召喚する
また、ダストによって生み出した炎や雷、氷といったエネルギーを自在に操る「火遁」や「雷遁」「氷遁」といった類の術も扱う。