アメリカ/Benson

Last-modified: 2016-09-07 (水) 14:39:57
ページ内リンク画像スペック解説史実

Lv.VI アメリカ 駆逐艦 Benson

Benson.jpg

艦性能諸元

船体

性能詳細
BensonDD Lv.VI最高速度(knot)33.87
購入価格855000水上索敵距離(m)4200
開発必要経験値37800無線通信距離(m)3082
耐久値3206水中索敵距離(m)4819
排水量(ton)1620索敵間隔(f/min)7.17
船体装甲厚(mm)甲板15主砲4x 1
舷側35魚雷2x 5
バルジ38爆雷2x 1
転舵速度(deg/sec)13.31対空砲2x 1
回復力3018機銃7x

ソナー

名称Lv索敵距離(m)索敵間隔(f/min)
QB-22 DDVI48197.17
QB-49 DDVIII50147.6

無線

名称Lv通信距離(m)
G.E. Radio-10 DDVI3082
G.E. Radio-11 DDVIII3270

レーダー

名称Lv索敵距離(m)
XAR-25 DDVI4200
SC-43 DDVIII4630

エンジン

名称Lv装甲厚(mm)最高速度(knots)出力(hp)
G.E. SR Geared Turbines 421VI1533.87669
G.E. SR Geared Turbines 421M1VIII1935.67709

主砲

名称Lv装甲(mm)発射速度(rpm)旋回速度(deg/s)精度照準時間(s)弾種威力貫通力(mm)最大射程(m)総弾数弾薬費
127mm/38 MK12-3VI396.9923.3197.084.53AP
HE
SPAP
117
151
129
94
25
101
3474260*$
*$
1G
127mm/38 MK12N-3VII4322.8594.25AP
HE
SPAP
154
200
169
102
27
111
3580*$
*$
1G
127mm/38 MK12N-3 Mod.2VIII4522.491.51AP
HE
SPAP
203
264
223
110
29
119
3690*$
*$
1G

魚雷

名称Lv装甲(mm)発射速度(rpm)旋回速度(deg/s)弾種威力安全距離(m)爆発範囲(m)雷速(knots)最大射程(m)最大搭載弾数弾薬費
533mm MK13-2 5xVI151111.24Norm
SPTP
1098
1098
314
253
18
12.6
63.45
69.83
3190
3830
40*$
2G
533mm MK14-1 5xVII17114.57Norm
SPTP
1460
1460
315
253
64.09
70.55
3350
4023
*$
2G

爆雷

名称Lv装甲厚(mm)発射速度(rpm)威力爆発範囲(m)最大搭載弾数弾薬費
MK5VI145.511964040*$
MK5 Y-GunVII151638*$

対空砲

名称Lv装甲厚(mm)発射速度(rpm)旋回速度(deg/s)威力最大搭載弾数弾薬費
Bofors 12.7㎜/45 MK4VI14669456800-
Bofors 12.7㎜/60 MK-M1VII1572-

対空機銃

名称Lv命中率(%)威力発射速度(rpm)最大搭載弾数
Oerlikon 20mm/70 MK3VI89.26482.533000
Oerlikon 20mm/70 MK4VII91.055

開発ツリー

クリックで表示
ソナ|QB-22 DDQB-49 DD
(33900$/4220Exp)
無線G.E. Radio-10 DDG.E. Radio-11 DD
(20300$/2530Exp)
レ|ダ|XAR-25 DDSC-43 DD
(*$/*Exp)
エンジンG.E. SR Geared Turbines 421G.E. SR Geared Turbines 421M1
(54200$/10800Exp)
主砲127mm/38 MK12-3127mm/38 MK12N-3
(54400$/19100Exp)
127㎜/38 MK12N-3 Mod.2
(135000$/27000Exp)
魚雷533mm MK13-2 5xMK14-1 5x
(48900$/17200Exp)
DD V
Somers
(1800000$/83700Exp)
爆雷MK5MK5 Y-Gun
(27200$/5980Exp)
対空砲Bofors 12.7㎜/45 MK-4Bofors 12.7㎜/60 MK-M1
(21700$/4790Exp)
機銃Oerlikon 20mm/70 MK3Oerlikon 20mm/70 MK4
(*$/*Exp)
 

派生艦艇

派生元Porter
派生先Somers
 

解説

アメリカツリーLv.VIの駆逐艦。
主砲がバッグレイ級と同様の単装4基に減ってしまっている。そのため、他国の駆逐艦がほぼ姿勢を選ばず4門、真横なら6門撃てるのに対して、本艦は真横を向けても4門、少し角度がつくと2~3門しか撃てない。射撃に必死になるあまり、回避が単調にならないよう注意が必要だ。
そもそもスペックからしてLv.VI駆逐艦中耐久値・主砲DPM・射程距離いずれも最下位と砲撃戦をするには非常に辛い。圧倒的な砲撃力でならしたポーター級からの落差もあり、敵駆逐艦の処理には苦労することになる。
魚雷は10射線あるが射程・威力が最下位、爆雷威力も最下位、ついでに舵の効きも悪い…と、率直に言えば苦行。褒めるところを探すとすれば、対空砲の威力がやや高い事か。ラフォーレイの方を見てはいけない。
撃ち合いになれば苦戦必至なので、可能な限り発見されず偵察する技能と、見えた敵艦を味方に沈めてもらう工夫が必要になる。


史実

ベンソン級はアメリカ海軍の駆逐艦で、クリーブス級駆逐艦やブリストル級駆逐艦(リヴァモア級駆逐艦)も含めた総称として呼ばれることもある。
戦前からアメリカ海軍はロンドン軍縮条約の締結後、条約型駆逐艦の増強を行ってきたがマハン級駆逐艦以降、1,500トンの船体に強力な水雷戦能力を施したため、日本海軍の駆逐艦と同様に武装と重心の釣り合いがとれず、復元性が悪いトップヘビーの傾向を示す駆逐艦となってしまった。

 

ベンソン級は当初、シムス級駆逐艦の改良型として計画された。水雷装備はやや簡素化されているが、さほど重量は変化が見られず、兵装重量自体は前級よりも増え、ポーター級駆逐艦とほぼ同等となっている。また抗堪性向上のため、船体の強度を高めて機関の分離シフト配置を行い、防御力を高めている。その上、船体のサイズもさほど変わっていないので、前級も当級も共に、トップヘビーが完全に改善されたとは言い難い。

 

本級は、条約失効した1937年後の1938年に計画、建造され、1940年の7月から9月にかけて最初の6隻が揃って完成した。1941年度にも建造されて、1943年2月までに全30隻が勢ぞろいした。
就役した時には第二次世界大戦が始まっており、アメリカが参戦するまで中立パトロール任務で船団の護衛任務に従事した。太平洋戦争が始まってアメリカが参戦すると、地中海でイタリア軍やヴィシー政権下のフランス軍と戦い、大西洋や地中海戦線が落ち着くと太平洋に転戦して日本海軍とも戦った。

 

尚、ネームシップであるベンソンは台湾へ供与され、洛陽(Lo Yang)と改名、1974年部品取りのため解体されている。


アメリカTOPへ