街一覧

Last-modified: 2019-02-25 (月) 14:34:05

冒険の拠点となる15の街の一覧。
各施設の有無に関しては冒険の宿と運び屋ギルドはどの街にもあるので割愛。

名前行ける主人公



特殊施設



 


 

 

 
 

 


 





 
トーレ村------リース・トーレスの生家?
イスカンダリア--廃城
エスカータ--エスカータ城跡
ニバコリナ---
キムバーリー-----
ワンダ-
ゾマー--
ラークバーン--占い館水晶宮
チャパ----村長の家
ロングシャンク--フーガ邸
ガデイラ----
ツォロフェロ---
セリン---
サドボス-
ヴァフトーム-イスカンダール広場

各種施設

冒険ショップ

冒険の宿にあるアイテムを売買する店。

  • 店レベル:アイテムの素材を決める「生成レベル」に関わる数値。
  • 取引法:物々交換は手持ちのアイテムと交換し、ポイントが規定値を超えることで購入できる
  • 品数:「+n」は目利き使用時に増える商品数を示している
街名
Lv
取引法品数取扱タイプ取扱素材
トーレ村24物々交換5+1素材、長剣、杖、弓、装飾品、頭防具羽、革、木材、骨、貴石、鉱石、獣石、宝石
イスカンダリア43現金9+2素材、長剣、槍、弓、縦、装飾品、防具全種布、革、木材、骨、貴石、鉱石(廃石以外)、獣石、宝石、金属、貴金属
エスカータ52物々交換6+2素材、長剣、杖、槍、弓、盾、防具全種羽、布、骨、貴石、鉱石(廃石以外)、獣石、宝石、金属、貴金属
ニバコリナ206+1素材、長剣、槍、弓、体防具、足防具羽、革、骨、貴石、鉱石、獣石、宝石
キムバーリー40現金7+2長剣、槍、弓、盾、防具全種布、革、骨、貴石、鉱石(廃石以外)、獣石、宝石、金属、貴金属
ワンダ399+3短剣、長剣、斧、弓、盾、装飾品、防具全種布、革、木材、骨、金属、貴金属
ゾマー336+1短剣、斧、槍、装飾品羽、布、革、木材、骨、鱗
ラークバーン318+2素材、短剣、長剣、杖羽、革、木材、鱗、金属、貴金属
チャパ16物々交換6+2素材、短剣、斧、弓、体防具革、木材、骨、鱗、貴石、鉱石、獣石、宝石
ロングシャンク56現金10+3短剣、長剣、斧、槍、盾、装飾品、防具全種羽、布、革、鱗、貴石、鉱石(廃石以外)、獣石、宝石、金属、貴金属
ガデイラ6112+4短剣、長剣、斧、杖、槍、盾、防具全種布、革、木材(雑木以外)、鱗、貴石、鉱石(廃石以外)、獣石、宝石、金属、貴金属
ツォロフェロ235+1素材、杖、槍、装飾品羽、布、木材、鱗、貴石、鉱石、獣石、宝石、金属、貴金属
セリン8物々交換素材、長剣、斧、弓、盾羽、布、革、木材、貴石、鉱石、獣石、宝石
サドボス27現金7+2素材、短剣、杖、弓、装飾品、防具全種羽、布、木材、鱗、貴石、鉱石、獣石、宝石
ヴァフトーム7016+5全タイプ雑木、廃石以外

アイテムのタイプに適合しない素材が選ばれた場合、防具の場合は「出来そこない防具」という性能値1・アビリティ皆無の役立たずアイテムになってしまう。
武器・盾・装飾品の場合はそのタイプに適した素材への再抽選処理が行われ、本来その店で扱われないはずの素材のアイテムが販売される可能性がある(羽・布・川・骨・鱗以外)。
よってアーミック編のアイテム交換以外でこれらのタイプの出来そこないをお目にかかる機会はない。

流通ランク

生成レベルに関わる要素の一つ。ショップでのアイテム売買で支払った(受け取った)金額の総取引額が規定値を超えた状態で何らかのシナリオをクリアすると上昇する。上限は15。
購入時は価格がそのまま総取引額として加算されるが、売却時は「売却額*(10+街ごとに素材別に設定された補正値)/10」の値が加算される。また、どちらの場合でもマハラジャ使用時はその分の補正が上乗せされる。

  • 売却時の補正値
    別売り説明書での表記は「素材好感度」。
    その素材が属する系統ごとに一括で設定されている(木材なら雑木でもとねりこでも補正値は同じ)。
    レア系は一律10で統一されているので割愛。








トーレ村2112233011044
イスカンダリア100−21−370−1−11−11
エスカータ21126−22011−22−2
ニバコリナ3114111122253
キムバーリー600291100000−2
ワンダ20−1−1−22−1161000
ゾマー−2−2−2−2−1−29310552
ラークバーン−210−13−101154−1−1
チャパ45100−212−10611
ロングシャンク−1−101040−3−1−2−100
ガデイラ7−1002−3−200000
ツォロフェロ−109−150−1−1−10−10
セリン1110331111106
サドボス−1−12−1100−201025
ヴァフトーム0−2−1−1−10−2−10−10−1

 

  • 基本的にその店で扱われていない素材は補正値が高めに設定されている。
    なので流通ランクが上がりきってない限り全体的に補正値が低いヴァフトームでの売却は極力避けたい。
  • 「いちいち別々の街で売るのが面倒!」という場合はゾマーかサドボスでの売却がおすすめ。
    Kr取引の街の中では安めの素材が多い系統の補正値が低く、逆に錬金レシピの完成品である高額な鋼(金属)や精霊銀・ダマスクス(貴金属)の補正値が高い。
  • 交換取引限定の街の中には、チャパの貴金属補正値11やセリンの金属補正値10のように非常に優れたものもある。
    しかし交換取引限定の場合、取引可能交換率を超えた分の売却額が手元に返ってこないことから、Kr的には大損となりやすいという問題を抱えている。
    Krの損失を小さくする場合は交換率が最低限になるような取引を狙う必要があるため、ただ売ればいいだけのKr取引の場合に比べると面倒である。
    また、商品が無くなると売却すること自体ができなくなることから、一度に売却できる数に制限がかかるという難点もある。
  • 実のところ普通にプレイする限りは売買を続けているだけでも自然と流通ランクは上昇するので、補正値を気にせず取引してもほぼ問題は無い。
    流通ランクはクリアデータロードによる引継ぎ要素なので、引き継ぐ前提ならなおさら気にしなくていい。
    実際は何らかの制限が入る特殊なプレイでこそ意識すべき要素である。

生成レベル

店の商品がどの素材になるかは生成レベルと呼ばれる数値によって決められており、この数値が高いほど生成候補となる素材が増えていく。上限は10。

商品計算式
リスト上半分店レベル/10
リスト下半分(店レベル+流通ランク*4)/10
目利きで追加される商品(店レベル+流通ランク*4)/10+2
生成
レベル
選出候補に追加される素材
0雑木
1コットン、廃石
2毛皮、牙材⑴
3シルク、蛇革、ヒノキ、細鱗、蛇紋石、銅鉱石
4フェザー、カシ、骨材⑴、甲板、朱鳥石、黄龍石、白虎石、玄武石、蒼龍石、銅、鉛
5ワニ革、牙材⑵、聖石、魔石、石英、鉄鉱石、自然銀、鉄
6ベルベット、骨材⑵、化石魚の鱗
7とねりこ、黒曜石、鋼玉、鋼⑴
8ヒドラ革、隕石、金剛石、隕鉄、鋼⑵、精霊銀
9ライブシルク、竜鱗、ダマスクス
10無し

商品の価格

タイプごとの金額、引き出し済みアビリティ数による金額の加算で求められる。
価格基本値は素材一覧を参照。
売却額は購入額の半分(端数切捨て)となる。

  • タイプごとの金額
タイプ金額
武器、盾、装飾品価格基本値*(0.2+耐久力/100)
頭防具価格基本値*0.8
体防具価格基本値*0.95
足防具価格基本値*0.65
素材、魔道坂、鍵価格基本値*0.5
  • アビリティ数による金額
引出数タイプ
素材その他
1個価格基本値*0.05
2個価格基本値*0.1価格基本値*0.2
3個価格基本値*0.15価格基本値*0.45
4個価格基本値*0.2価格基本値*0.8

改造屋

改造についてを参照

魔法屋

誰でも特定の術が使用可能なアイテム「術具」が売られている店。
ストーリーの都合上ジュディ編はサドボスの、アーミック編はラークバーンの魔法屋を利用できない。
素材は蛇紋石以外の獣石のみ、タイプは短剣、杖、装飾品のみとなっており、素材となった獣石に対応した系統の術が使用可能となっている。

品数
通常目利き
イスカンダリア61
ニバコリナ4
ラークバーン52
サドボス6

特殊施設

  • リース・トーレスの生家?
    ルビィ編では訪問で物語が進行する。挑戦する七大驚異の選択はここで行う
  • 廃城
    訪問するとサブシナリオ「ファロスの地下迷宮」が開始。
    ただしヴェント編、ルビィ編、マイス編ではここを舞台とするメインシナリオが解禁されている場合、そちらが優先される
  • エスカータ城跡
    ローラ編では訪れると「エスカータの廃墟で」が開始する
  • 占い館水晶宮
    マイス編では訪れると「古井戸の底」が解禁される
  • 村長の家
    選択できるシナリオがない状態で訪れると「謎の場所」に挑める
  • フーガ邸
    ヴェント編では訪れると「大事な荷を取り返せ!」の発生フラグが立つ。
  • イスカンダール広場
    ヴェント編以外では訪れるとレジナ・レオーヌ祭のイベントムービーが開始。
    キャッシュ編では直後に「バーガンディ公暗殺」が開始し、ローラ・マイス編では再訪問で物語が進む。
    アーミック編ではメインシナリオが解禁された状態で訪れるとシナリオが消滅するので注意