バルロナの時空間

Last-modified: 2017-05-08 (月) 10:12:53

2015.4.30(木) 「深淵のアルボレアPhase2 バルロナの時空間」にて登場
2017/4/26のアップデートで復活
推奨装備は一応ヴェルデグだがリリスでも問題はない
ただし異様に堅い痛いから気張っていけ
内容は下記とほぼ同じなので基本的にはそのまま

 


最初の部屋 

部屋にある3つの玉を破壊する

初めの部屋.png

攻撃するとそれぞれの玉によって反撃してくる 内容は画像の通り
範囲攻撃は追尾型だから仲間に当てないように
デバフは時間が切れたら睡眠だからその前にヒラにすり寄って解除してもらえ

・バリアが張ってある玉→攻撃毎に1万ダメージの反射  多段攻撃したらとける高火力でぶっ壊せ
・バリアが張ってない玉→雑魚mob湧き   攻撃糞痛い ダウン効くから盾がある程度集めたらハメ殺せ

壊す順番が確立されてる

③→①→②
睡眠デバフ無し反射覚悟で③から壊すパターン


①の範囲サークル攻撃は4回点滅終了後攻撃判定だから無敵回避余裕


外側から攻撃を与えると後方判定 かりきは覚えておけ

1NM ヘメラ 

かっこいい竜

【ギミック】

部屋の隅ごとに4つの玉が設置されていてその付近で戦う それ以外の場所だとNMにバリアが張られる

戦う場所は入り口から見て左下の玉右上の玉の2つ
玉にもHPがあり戦ってるとどんどん減っていく HPが無くなるとダメージ沼発生
「竜のオーブが爆発する」っていうテロップが出たら次の玉に移動しろ
2つの玉で倒しきれなくても玉はほっといたらHP回復する その場合盾は真ん中でNM釣ってかりきはそれ眺めて回復終わるの待とう

玉は上記以外の場所だとデバフ盛りだくさんでヒラが失禁しちゃうからやめよね

【攻撃】

近距離は
・最初の部屋と同じサークルの範囲攻撃
・飛び上がり後のプレス
・尻尾振り回し
・爆破攻撃

遠距離は
・最初の部屋と同じドーナツの範囲攻撃
・玉ブレス
・爆破攻撃

に注意してればなんとかなる
「笑わせてくれる」っていうテロップが出たらスタン入れよう 空中ブレスに派生しちゃう
爆破攻撃はオルカの水が迫ってくるやつみたいに弾かれる
モーションはちょいジャンプ後NMの足元がしょわしょわする 結構痛いから足元よく見て回避必須


1NM後道中 

中型釣って奥でぼこす 攻撃は痛くないから安心
奥に塔みたいなのがあって時空間の塊ゲージが100になったらFで起動
mob消えて道が出現する

お魚さんのレコードがあるから場所はほかの奴に聞いて
ヒーラーはバフデバフ入れたらさっさと奥で待機して100になったら起動しよう


2NM 黒のクーマス 

クーマス型

【ギミック】

NMのブレス後に発生する紫の沼を踏むとデバフがついて電球が出現 デバフ付いたら足元にサークルがでる 
ヒラに解除してもらうまで絶対に仲間に近づくな絶対

出た電球は壊さないと周りの像に接触して像がビーム打ってくる 
遠距離かりきは玉処理→今は火力がインフレしてるので余程玉が出ない限りは処理せずクマ倒そう
【攻撃】

基本クマと攻撃変わんない
近接はその場でジャンププレスと後ろにけつ踏みつけだけ気を付けよう
「雷の力をみよ」っていうテロップ出たら広範囲の攻撃 モーション見てから回避余裕でした

火力に向かってブレスを吐いたら絶対に下がらずに密着→左右斜め前に無敵回避でクマを通り抜けよう
盾の立ち回りが重要 なるべく画面端で沼をフィールド外に設置させるよう意識
外周で戦うが外配置したところでHITしまくるので
腹が赤く光り、上体を反らしつつ唸っていたら画面を左右どちらかに回し後方跳躍後そのまま脱出、もしくは画面を後方に回しクマ側に後方跳躍脱出。その後別ポイントに移動
 
火力が高ければ始まって立ち上がりからHPを削りまくり雷の力を出させ、その間にまた削ることでひたすら雷の力を使わせることも可能


3NM バルロナ 

戦い方に2つのパターンがある
どちらの方法を取るにしても部屋全体のギミックを理解してないと失敗しかねないので覚えるように

まず部屋の壁360度に120度間隔で「女神」「太陽」「悪魔」の3種類の壁画がある
戦闘が始まるとこの壁画のどれか1つが光り戦闘フィールドの周りをダイスが回り始める
ダイスも3種類あって壁画の模様と対応しており、この中の1つが光る
この光ってるダイスが光ってる壁画の前に到達するとバルロナに1つバフが付く
やはりバフも壁画の模様と対応しており3種類あり、この3つが揃うと全滅してしまう
なのでバルロナにバフを付けないように工夫しながら戦っていくことになる



戦闘フィールドの床をよく見ると「C」のように一箇所だけ溝になってる円が大中小3つあるのが分かる(この円を「石板」と呼ぶ)
一般的に溝の大きな方から「外」「中」「内」と言われている
この石板を操作して溝の方向を光ってる壁画に合わせることでバルロナにバフが付くのを防げる、ということ
石板の操作の方法だが各々で別なのでちゃんと覚えておくように
なお、石板はギミック操作1回で120度回り、3回で元の場所に戻ってくる
更に石板は外と内は時計回り、中は反時計回りに動くことも覚えておこう

  • 外の石板を動かす方法
    戦闘フィールドの外周に白いドームのようなオブジェクトがあり、これを壊すと石板が動く
    オブジェクト自体はそれほど堅くはなく連撃程度でも壊せるが自信がないなら強めのスキルを1発当てよう

  • 中の石板を動かす方法
    バルロナが定期的に出してくるドーナツ範囲の攻撃を受けると中の石板が動く
    ただしこの攻撃は「18万の固定ダメージを受けた人数で割った数字」が自分に向くので最低でも2人で受けないといけない
    サラのディストーションフィールドやリパの幕も貫通するので基本的にソロ受けはできない
    また受けたプレイヤーが全員死亡すると石板が回らないので余裕を持って3人程度で受けるのが良い

  • 内の石板を動かす方法
    戦闘が始まると小さなゲージが出てくる
    バルロナにダメージを与えると増えていき100まで貯まるとバルロナの足元にあるオブジェクトを操作できるようになる
    アクションキー(調べたりNPCに話しかける時に使うキー、初期設定だとF)を押すと操作できる
    ただしギミックが作動するまで若干時間が掛かるので攻撃を受けない場所から操作しよう



部屋全体のギミック説明をしたところで、バルロナ自身にも特殊な行動がいくつかあるので覚えよう

  • カーテン(仮称)
    定期的に戦闘フィールドの内側半分くらいをカーテンで覆い外に出られなくなってしまう
    その後一定時間後にカーテンの内側全範囲に即死攻撃をしてくる
    この回避方法はワームホールに入って外に出るかプリーシュのみ
    ワームホールは一定時間置きにプレイヤーの誰かにサークルが付いてから出現する
    なので自分に付いたらカーテンの内側、かつバルロナに近過ぎない場所に誘導して設置しよう
    カーテンの境界が分からなければ中と内の石板の境目より少し内側に置けばいい
    この設置が連続で失敗するとカーテンからの脱出方法が無くなってしまうので注意したい


  • 石板ずらし
    HPが50%を下回るとバルロナがたまに「石板に触れているのは誰だ!」と怒って腕を上げて振り回し始める
    この時にスタンさせないと石板の溝の位置をずらされてしまい、バフが付いたり最悪全滅してしまう
    確定でスタンする訳ではないので動作が見えたら自分が持ってるスタンスキルを全力で叩き込もう



2017/5月現在、チャレンジシャウトを使用するとタゲが外れるバグがある
タンクはシャウトを使わずにタゲ維持をしようね
また雑魚を召喚した際にもタゲが外れることがあり、タンクが内のギミック回すとこれまたタゲが外れることがある
ガバマンだけど頑張って倒そうね


もっと詳しく
  • 壁画とダイスについて
    壁画が光ってからダイスが1周し終わるまでに90秒、中を動かすドーナツ範囲攻撃は30秒毎に行ってくる
    つまり中を動かすチャンスは3回あることになるがドーナツ攻撃はバルロナの行動で若干前後するので中を2回動かす場合はほぼ失敗できない

  • 左右の薙ぎ払い
    メインタゲが左右どちらかにずれているとその方向に広範囲の薙ぎ払いをしてくる
    中々痛いのでタンクは向きをずらす場合、少しずつ変えるようにしよう
    またかりきヒラもタンクがバルロナの正面からいなくなったらタンクと逆の方向にずれておくといい

  • 全範囲の引き込み攻撃
    バルロナがゆっくりと両腕を広げたあとに抱き込むようなモーションを取ると全範囲に攻撃がくる
    これを受けるとバルロナの方に吸い寄せられてしまう
    普通にしてる時は何でもないが、自分にワームホールが付いてる時に引き込まれるとバルロナの直下にワームホールが出てしまう
    こうなるとギミック操作や近接が攻撃しにくくなるのでタイミングを合わせて回避かガードでしのごう

  • 石板を動かす回数と表記について
    バルロナに行くとたまに212とか121とかがチャットに出ることがある
    これは石板を回す回数のことで外中内がそれぞれ対応している
    ただし外と内は回る方向が同じなので、溝がずれていなければ「外と内の石板を回す回数は同じ」ということになる

  • もうちょい詳しく
    壁画は女神を12時方向としたら時計周りに太陽、悪魔の順に設置されている
    例えば女神が光っていて次に太陽が光った場合、外と内は1回、中を2回動かさなければならない
    なのでこのパターンは121となる
    女神から悪魔になったらその逆なので外と内を2回、中を1回動かすので212となる
    つまり溝が揃ってる状態から別の壁画に動かす場合「212」と「121」の2種類のパターンしかない
    ここを押さえておくと石板操作の難易度がぐっと下がるので覚えておこう

  • 最初の溝合わせ
    戦闘が始まると石板が回転し溝も動くが、実はこのズレは固定で外と内は女神、中は太陽の方に向く
    なので女神が光れば「010」太陽なら「101」悪魔なら「222」となる

  • 全合わせと〇〇固定
    野良のPT募集を見てると「全合わせ」とか「固定」と書かれてることがあるがこれは最初に書いた2つのパターンを指してる
    「全合わせは」は部屋のギミックを都度合わせていくやり方で、ギミック操作に手間が掛かるがバフが付かないのでバルロナが強化されない
    ギミック操作に慣れてる面子なら恐らくこちらの方が早く討伐できる
    「〇〇固定」は予め決めた壁画に合わせてそこから動かさないやり方
    ギミック操作の手間は省けるがバルロナが強化されてしまい、またギミックが事故った場合立て直しが難しい
    最初は固定でやりながらギミックに慣れてきたら全合わせの練習をしていくといい






新型 BGMカッコいい

※ていのうのためにとりあえず覚えておくこと

時間経過で3つのバフがNMにかかり全て揃うと即死
ギミックでバフをNMに付けさせなくする ギミックのやり方が固定化してる

「女神固定」とPTメンが言ってた場合

大体最初にドーナツ型の範囲攻撃をしてくるからみんなで入る→ギミック完了

「太陽固定」とPTメンが言ってた場合

攻撃して文字盤ゲージが溜まったら"かりき"がNMにF押して作動 ヒラもしくはかりきが外周にある玉を一個壊して作動→ギミック完了

ギミック完了したら絶対にF押したりドーナツ攻撃くらってみたり外の玉壊すなよ
それ以外のやり方だったら諦めてわかりまちぇんって言っとけばいいんじゃないかな
ギミックは文字盤の動かし方だけを頭に入れておいて戦闘中たまに画面をくるくる回して光ってるところに自分の担当する箇所が合ってるかだけを確認すればひとまずおk 回数で覚えてたらごっちゃになりかねん

【ギミック】

NMに3種のバフが付いたら即死
部屋に 太陽 女神 悪魔 の3種類の壁画?が120°ずつ設置してある
それぞれ光った場所に文字盤のギミックを合わせることで味方にバフが付きNMにバフが付かなくなる
光ったところに一定時間内に合わせないとNMにバフが付く

下はどの壁画においても失敗時にバルロナの攻撃(10%)と防御力(25%)ずつ増加する
○文字盤のギミック
文字盤は 内 中 外 の3か所動かすことができる
文字盤にくぼみが一か所ずつあるから、それを壁画に合わせる感じ

・内(時計回り)→攻撃して文字盤ゲージが100溜まったらNMにFで作動 盾がやるとタゲが飛ぶらしいのでかりきがやれ
・中(反時計回り)→ドーナツ型の範囲攻撃に当たることで作動 みんなで入らないとダメ糞痛いから注意
・外(時計回り)→外周の玉を壊すと作動 大体遠距離かりきかヒラが壊す

文字盤の初期配置は
太陽側→中
女神側→内外

今はどこかに文字盤を固定してNMに3つめのバフを掛けさせないやり方が流行ってる
・○○固定
女神なら中受け一回で手早く済む、太陽も内外一回なので中を受けずに済む
・光ったところ固定
○○固定だともし○○でなかった場合にバルロナにバフが着くので討伐が遅くなる
しかし最初が悪魔だと全てを2回ずつ回す必要があるので逆に手間となる
 
将来的にバルロナ上にも挑戦したいなら常に内中外を何回回せば良いか、を理解できるようになること
上は固定は通用しないので全員がギミックの理解と把握が出来る経験が求められる
戦闘が始まると、壁画の正面を3つのでかいサイコロがゆっくりと回る
指定壁画と同じ色のサイコロが元の場所に戻るのが1分半(次の壁画までが30秒×3で1分半)
石版の判定タイミングが同じく1分半

【攻撃】

即死攻撃あり
「我が領域に足を踏み入れる者は誰だ!」ってNMが言い出したら周囲にバリアが張られ一定時間後即死攻撃
ブラックホールが床に設置してあるからそれに入るとバリアから脱出できる
ブラックホールはランタゲで足元に赤いサークルが出た後生成される
バルロナから少し間を取った横に置けば盾も火力も入りやすい
近距離は
・ダイス連続回転攻撃→上にスゥーって回るのがモーション 即死級だからガードか回避必須
・前後ダイス叩き
・自爆兵

遠距離は
・ドーナツ範囲攻撃
・横薙ぎ払い

に気を付けろ
自爆兵は15k固定ダメ なるべく避けろ

NMのHPが50%以下ぐらいになると文字盤を動かそうとしてくる
「誰だ!石版に触れている者は!」って言うのが合図
スタン攻撃入れて絶対に止めろ
ただし全合わせにおいて指定の壁画が変わり、石版を全て変える必要があるならわざと動かさせるのもあり





私的メモ
下級でも上級でも初期配置は変わらない→内外が女神、中が太陽の固定パターン
①.開幕光ったところが

女神の場合→010
太陽の場合→101
悪魔の場合→222

②.次に光った壁画が合わせていた壁画の

右隣だった→121
左隣だった→212

以後②繰り返し
 
メモ
そして二回目以降の壁画合わせにおいては(一回目を全て合わせたとして)
000 121 212
この3種類のパターンでしか動かさない(バルロナによって石版が回された場合を除く)
つまり内外と中は反対に回るので
動かす必要がない(000),右隣に動かす(121),左隣に動かす(212)となる
右隣は時計回りの内外が一回、反時計周りの中が二回となり、左隣に合わせる時は逆に212となる
時計の12時を女神、4時を太陽、8時を悪魔として抜き出して見れば分かりやすいかもしれない

ドロップ

貪欲なラカンの耳飾り
貪欲なラカンの指輪
禊の御神体
妖羅凱帝のベルト
悪神の標識
貴婦人のハンカチ