アトラス汎用解説・ビルド例

Last-modified: 2019-11-03 (日) 21:41:18

アトラス汎用解説・ビルド例

AURA
リアクター
Exilusアダプター
使用FORMA数任意の数

概要

攻撃主軸の1番、デコイとして周囲へのサポートになる4番、敵の進路を防いだり、放置時や駆け込み寺、セントリーの土台と多彩に使える2番が軸になる。
極端な高難易度ミッション(T4D 60w~など)では出番が無いフレームだが、それ以外では素敵な強さを誇る。
強力なデコイ召喚と強力な技を持ち打たれ強い本体のコンビネーションはテンノが持つべきバランスを体現している。

ビルド

フレームアビリティ

  • Landslide
    ターゲットした敵に突進してパンチをかます単純明快な攻撃アビリティ。持続時間内に連続使用することで最大3回まで威力とアビリティ効率が上昇し、3段目は小範囲の敵をラグドール化させて吹き飛ばす。また、ダメージには装備している近接武器のMODとコンボカウンターのボーナス倍率、Steel Charge も反映されるため、最終的な与ダメージは他の攻撃アビリティを凌ぐものとなる。
    突進中のATLASはヘルスダメージを無効化するため防御としても使用できる他、一気にターゲットした敵との距離を詰める移動手段としても有用。単純な攻撃アビリティゆえの使い勝手の良さを持つ。
  • Tectonics
    攻撃を遮る岩の壁を設置し、再度発動することで丸めて転がすアビリティ。再発動で転がすと一定距離進んだ後に爆発して範囲ダメージを与える。
    増強MOD Tectonic Fracture によって転がすことができなくなる代わりに、最大3枚まで壁を設置することができるようになる。これによって防衛対象を囲ったり、開けた場所に即席の籠り部屋を作りだすといったことが可能。
  • Petrify
    視線上の円錐状範囲内にいる敵を石化させるトグル式のCCアビリティ。使用中は毎秒エネルギーを消費し、移動速度が低下し、他の行動が行えなくなる。Overextended は威力低下デメリットによって石化率が低下するが、広範囲の敵をスタンさせ続けることができる。
    増強MOD Ore Gaze によって石化した敵のコーデックスのスキャンと倒した際の追加ドロップを発生させられる。追加のドロップ率100%にするためにはアビリティ威力200%が必要。
  • Rumblers
    2体の岩でできたお友達を召喚して戦わせるアビリティ。Rumblers は高い耐久力と低い移動速度を持ち、近接攻撃と岩石の投擲を行う。持続時間中に4番アビリティキーを再度押すことで自爆させて高い爆発ダメージを与える。近接攻撃を行う性質上、敵の攻撃を引き受けさせる壁としても使えるが、遠征しがちなのであまりにも遠くに行ってしまった場合は自爆させるとよいだろう。
    増強MOD Titanic Rumbler によって召喚できる Rumblers を 1体に減らす代わりに、速度が低下し、ヘルスと攻撃力、そして大きさが強化できる。The 浪漫。

フレームビルド

AURA

  • Energy Siphon
エネルギーが徐々に回復

エクシラスMOD(ユーティリティMOD)

  • Lightning Dash
バレットジャンプ速度 / エイムグライド、ウォールラッチ持続時間 / バレットジャンプ時に電気ダメージ

フレームMOD

  • Vitality, Steel Fiber ,Constitution, Stream Line, Fleeting Expertise, Stretch, Intensity, P Continuity
ヘルス1640装甲1200速度1.45のゴーレム2体を60秒召喚できる。1番もそれなりで2番ヘルスも8092と安定のバランス型
Lightning Dashで敵の15m範囲内まで近づき1番を決めつつ、定期的にゴーレムの出し入れと稀に2番の壁建設を行う。
4番60秒はかなり長めなので、Constitutionを抜いて2番増強を入れても良い。ゴーレムを使わないなら、時間を短くし、威力を上げても良い。
ただし、時間は1番のコンボ時間にも影響するので注意

武器ビルド

  • Pressure Point, North Wind, P Heavy Trauma, Fever Strike, Life Strike, Molten Impact, Collision Force, Body Count
範囲や速度は乗らないので近接をLS以外振らないことにして装備しないスタイル
近接コンボやBody Countはプライマリなどの装備中でも効果がある
SpoiledStrike装備で更に1番の攻撃力が上がるが、移動や回復のための近接攻撃が面倒になるので注意

その他

木星アラド、海王星ハイエナ、T4 Vorなどは上記ビルドなら1番2発程度で沈めることが出来るため、周回に適している

備考

2016.3.24 個別ページへ移行。
2016.4.13 アビリティ解説をおすすめビルドページより引用。増強MODにも言及したものに更新。旧解説は当ページ内にコメントアウトにて保全するとともに旧ビルドページへ移行。
元テキストは以下にコメントアウトにて保全。
2016.7.7 コメント欄の追加。筆者様の反応がないことからコメントでの報告の上で編集フリー

コメント

  • コメントテスト -- 2016-07-07 (木) 16:08:45
  • 脱字修正 -- 2016-11-12 (土) 15:29:17