Admiral Makarov/コメント

Last-modified: 2023-03-02 (木) 10:18:47

Admiral Makarov

  • 2番と3番砲塔が全周旋回になったニュルンベルク。かなり不規則な動きをしても最大火力を出すまでのタイムロスが少なくなってます。魚雷数減少、ソナー無しで近接能力は落ちましたが中距離や遠距離での主砲火力はかなり上がってます。ソ連巡洋艦の長射程はないものの遠距離戦を意識すれば全周旋回砲塔による回避しながら全火力投射が可能な船って感じました -- 2020-08-09 (日) 07:31:31
    • 全周砲塔だから最初ケーニヒかと思った、詳しくありがとう。 -- 2020-08-09 (日) 08:59:42
    • 造船所に追加されててどんな物か知りたかったので助かりました! -- 2021-01-19 (火) 11:09:23
  • 高速装填あるし案外バイタル抜けるからTier6で駆逐処理最強 ただ脆いのが難点…。 -- 2021-08-23 (月) 00:59:51
  • こいつは6軽巡最強、防御力は立ち回りでなんとかなるし、近距離戦が56帯は多いから魚雷もよく使う -- 2021-09-14 (火) 22:29:02
  • ヒストリカル迷彩を所持しており、効果が確認できましたのでご報告致します、HP+4%・主砲射程+4%・魚雷速度+4%・対空射程+4%・EXPアップ+30%・シルバーアップ+30%と成り、ご報告申し上し写真も添付させて頂きました。 -- 2022-04-23 (土) 17:08:55
  • 迷彩とおっさん艦長付きで4700ゴールド。お得ですね。 -- 2022-05-08 (日) 01:11:32
    • 沈みました。 -- 2022-05-08 (日) 06:31:55
      • ヤメロオマエ -- 2022-05-08 (日) 08:07:58
      • リアルでも藻屑にされましたね。オサカナサンノオウチ -- 2022-05-08 (日) 12:42:46
      • 結局燃えてませんでしたよ。モスクワはガチで沈みましたが。 -- 2022-05-08 (日) 14:35:01
  • 青葉じゃ絶対に勝てないはずだよ…ニュルンベルグがより速射になったんだから当たり前だね。 -- 2022-08-04 (木) 15:11:02
    • by WG -- 2022-08-05 (金) 11:52:28
    • 巡洋艦目線青葉は案外硬い。(まあ大体戦艦がいるからそれに砕かれる) -- 2023-02-06 (月) 11:19:42
  • アドミラル・マラコフなんだって、この船w -- 2022-08-04 (木) 16:16:12
    • はい? -- 2022-08-04 (木) 17:40:53
    • お知らせのセールにそう書いてある。一瞬自分もまたまぎらわしい名前の新しい船が出たのかと思ったわ笑 -- 2022-08-05 (金) 12:12:54
  • 艦長スキルのレベル12は、3つのうちどれを選べば良いのかな? 装甲は薄いから水平防御専門家は効果薄いし、雷撃はオマケだから巨艦ハンターも微妙。駆逐艦処理を優先すれば、防郭を抜くことも少ないし、中央防郭攻撃の効果も殆んど関係ない。ステパン・マカロフとニコライ・クズネツォフを使ってない場合の話で。 -- 2023-02-27 (月) 14:04:59
  • キーロフやモロトフのような強さはないのかな?よく知らないけど… -- 2023-03-01 (水) 22:43:25
    • そんなの問題にならないくらい強いでしょう。 -- 2023-03-01 (水) 22:46:49
      • 駆逐や巡洋にはAPでしょうが、戦艦にはおとなしくHE投げたほうがいいですかね?遠距離というのもあるでしょうが半ダメージor0ダメージばっかりです。 -- 2023-03-01 (水) 23:05:51
      • 至近なら戦艦の艦首にAP一択。遠距離ならHEですが、遠距離で戦艦と撃ち合うならそもそも不利なので隠蔽して陣地変換か、より近場の巡洋艦や駆逐を狙うべき。 -- 2023-03-02 (木) 10:18:47
    • キーロフやモロトフより遥かに手数が多いので、同じAP艦といえど単純比較はできません。ドイツのニュルンベルクがベースですからどちらかといえば、比較はそちらと。ニュルンベルクの後部砲塔を全周にして、雷撃力を下げた船です。後部砲塔のおかげでベースより格段に立ち回りはしやすい強力な船。 -- 2023-03-02 (木) 10:15:29