戦闘画面の見方

Last-modified: 2023-03-25 (土) 16:42:37

砲艦

戦闘画面_3.jpg

①ミニマップ
戦況の把握に使用する。白線が射程距離、白点線は被発見距離となる。マップによってグリッド1マスの長さが変わるので注意。

②簡易チャット
挨拶、攻撃、救援要請、占領指示、艦載機による索敵要請など簡易的な定型文を送ることができる。本家PC版と違い文章を送ることはできない。

③ログの表示
自分と味方の出した簡易チャットや、キルログ、自分と味方勲章獲得ログが流れる。一定時間表示する動きがないと勝手に消えるが、タップすると再表示される。

④戦況ゲージ
残存艦や陣地の占領状況、勝利ポイント、戦闘の残り時間が表示される。基本的にはゲージが1000になるか、相手艦を全て撃沈するか、戦闘終了時のポイントが多いほうが勝利となる。
特に終盤においては、ポイント差や残存艦艇数、占領済み拠点数に応じて、突撃するのか撤退するのかの判断に使おう。

⑤キルログ
どの艦艇に乗った誰が、どの艦艇に乗った誰を、どのような手段で撃沈したのかが表示される。

⑥操舵ボタン&速度計
左のボタン類で前後進、取舵、面舵を操作する。右側は速度計。

⑦被発見表示&衝突警告アイコン
下側は敵により視認された場合点灯する。被発見が付く条件には、自艦の被発見距離に敵が入りかつ視界が通るか、航空発見距離内に艦載機に入り込まれるか、レーダー・ソナーによる強制発見がある。
上側は島や艦艇に衝突しそうになると点灯する。引き撃ち中は島に引っかかりやすいので注意。

⑧照準
レティクルのあるところに向けて砲弾や魚雷が発砲される。発砲可能な砲がある時は水色になる。
また、魚雷(航空魚雷含む)が接近してくるとオレンジ色のエフェクトが掛かり、魚雷の大まかな距離と方向が分かる。更に接近するとオレンジから赤色に変わる。

⑨姿勢表示&射撃装填バー
双眼鏡モードの時のみ、艦艇の前後方向や進行方向を表すモデルが表示される。
装填・照準済みですぐに射撃可能な兵装は青、装填済みではあるが照準中で射撃できないものはオレンジ、今向いている方向に指向できない場合は灰色で表示される。兵装の基数の数だけバーがある。

⑩艦艇スキル
自艦にスキルが備わっている場合はここに表示される。ボタンをタップすることで発動、使用中またはクールダウン中はその秒数とインジケータが表示される。

⑪消耗品
タップすると工作班、応急修理員などの使用後消費される消耗品が発動する。ボタン内の数字は残使用可能回数。モジュール破損やHPがフルの時はタップしても反応しない。

⑫自艦HPバー
自艦のHP及びモジュール被害や浸水、火災時には被害状況と被害対応状況がでる。HPが減るごとに青から黄、赤に変わる。0になれば勿論撃沈される。たまに1だけ残して撃沈されるバグが起こる。

⑬兵装切り替えボタン&弾種変更
右側が兵装切り替えボタン。タップするごとに兵装が変更される。主砲、副砲、魚雷とあるが搭載されていない艦ではタップしても反応しない。左側のボタンをタップすることで弾薬バーが出現、現在装填中のものとは別の弾種をタップすると再装填後使用可能。一度切り替えた後に元の弾種に戻すには再度弾薬バーをタップし選択する必要がある。

⑭双眼鏡
いわゆるスナイパーモード。拡大表示される為主砲などを命中させたり、偏差射撃がしやすくなる。ただし、魚雷の場合は使用できない。この画像では双眼鏡を使用中のため、画面端が黒くなり視界が狭くなっている。

⑮射撃ボタン
ワンタップにつき兵装1基が射撃する。素早くダブルタップする事で全門斉射、長押しすることで順次射撃ができる。装填中や砲塔がそちらに向かないときは「装填中」、「この方向に照準できません」と表示され反応しない。

⑯獲得リボン
獲得したリボンが表示される。四角い方が通常リボン、平たい六角形の方がチームプレイリボン。チームプレイリボンの種類と獲得数によってチームプレイのスコアが決定する。

⑰戦果ピン&与ダメージ
左列は上から与ダメ、撃沈数、チームプレイのスコア。これらの要素から最終的に獲得するシルバーや経験値が決定される。
右列は上から設定(歯車マーク)と敵味方(トロフィーマーク)の確認。設定は母港のものよりも簡易的だが、一通りのことはできる。敵味方の確認からは参加艦艇とプレイヤー名が確認できる他、通報や賛辞を送ったりすることが出来る(ただし、どこに反映されているのかは、よく分かっていない)。

⑱フリールック&自動ロックON/OFF切り替えボタン
設定でフリールックをONにしていると出てくる。双眼鏡モードの時は使えないためこの画像では出ていないが、自動ロックボタンの左側に出てくる。
設定で自動ロックを選択式にしていると出てくる。点灯時は自動ロックON、消灯時は自動ロックOFFとなっている。基本的にONのままで良いが、敵艦が重なっておりロックが荒ぶってしまう時などにOFFにすると良い。

航空母艦

空母は他の艦種と違い、上空からの俯瞰視点で艦載機を操り戦っていく。本家と違い自動航行は無いが、左下の操作ボタンを入力しながら俯瞰視点に移ると入力されっぱなしになるので、そのままぐるぐる旋回し続けたりできる。くれぐれも前進を押しっぱなしのまま俯瞰視点に移り、そのまま敵のど真ん中に突っ込んで撃沈、なんてことにならないようにしよう。空母が難しいと言われる所以である。
俯瞰視点
戦闘画面空母俯瞰.jpg
艦艇視点
戦闘画面空母.jpg

①艦載機
上から戦闘機隊、雷撃機隊、爆撃機隊。一つの正方形の枠が一中隊を表し、この画面の空母では戦闘機と爆撃機を1中隊ずつ、雷撃機を2中隊を同時に飛ばすことが出来る。
枠外左側の数字は艦内に残っている艦載機数であり、発艦させると飛行中の艦載機数分減るが、攻撃を終え戻ってくるともとに戻る。飛行中の艦載機も含めて残りが0機になると発艦できなくなり、慣用的に「(艦載機が)枯れる」や「まな板(箱)になる」などと呼ぶ。
枠内右下の数字は飛行中の艦載機数。対空砲火や戦闘機に撃墜されると減り、0機になると攻撃不可能になる。全機撃墜されてもしばらくのクールタイムの後、艦内の艦載機から中隊を構成して再び発艦させることが出来る。
搭載数や中隊数は艦艇によって異なる。

②レティクル
艦載機を飛ばす場所を指定するもの。爆撃機は敵艦に目標を固定することができ、見えなくなっても追いかけることが可能。

③到達時間
現在艦載機がいる位置からレティクルの所まで飛んでいくのにかかる時間。

④帰艦ボタン
任意の飛行中の中隊を帰艦させる。選択した中隊が飛行していない場合、「中隊は飛行していない」と出て反応しない。また、戦闘機隊が空中戦を行っているときも、「空中戦からは逃げられない」と表示され反応しない。

⑤視点変更ボタン
俯瞰視点から艦艇視点への切り替えを行う。

⑥中継画面
選択している中隊が飛行している場合、その様子がうつされる。

⑦発艦・攻撃指定ボタン
俯瞰視点でレティクルで対象を決め、ここを押すと、艦載機が発艦する。中隊が飛行中だと、目標変更ができる。

⑧視点変更ボタン
艦艇視点から俯瞰視点への切り替えを行う。

⑨砲撃ボタン
空母以外の艦艇と同様に砲撃を行う。主砲を搭載していない一部の空母はここに視点変更ボタンがあるため注意。

コメント欄

  • 空母どなたかオナシャス -- 2018-01-21 (日) 23:47:01
    • 書きました。 -- 2018-03-19 (月) 23:28:12
  • 新UIへの対応と自動ロックオンの有無を設定するスイッチの解説をお願いします。 -- 2022-02-05 (土) 13:17:25
    • 遅くなってすみません。新UIの画像に差し替えて解説も変更しました。空母は画像だけ差し替えたので、解説の方は後日書きます。 -- Holy_Roman_Empire? 2022-02-08 (火) 00:08:06

PC表示に変更する
レンタルWIKI by WIKIWIKI