編集討論(長期)/コメント

Last-modified: 2014-12-22 (月) 16:21:09

編集討論(長期)

  • とりあえず、テスト -- 2013-01-23 (水) 22:44:05
  • MOD・ツールのページに禁止MODの項目が有った方が良いのではないかなと思います。 -- 2013-05-07 (火) 03:02:18
    • 公式から禁止指定受けてるMODなんてわざわざ紹介する必要あるのか? 禁止されてようが使う奴は使うだろし、間口広げるのはどうなのよ -- 2013-05-07 (火) 11:50:05
      • えーと、禁止されてるMOD自体の項目ではなく、どういうMODは禁止かの項目という意味だったのですが。 MODツールのページのコメ欄の真ん中辺りに運営のフォーラムでの発言&リストがあります。 -- 2013-05-07 (火) 11:59:14
      • ↑公式がわざわざ禁止通達出すMODなんて、文字通りのチート性能のMODだろ。MODは普通公式フォーラムや海外のMODサイト回って翻訳しつつ見つけてくるようなものなんだから、禁止項目を紹介することで、検索のヒントを与えることになりかねないと言うこと -- 2013-05-07 (火) 12:37:24
      • 同じMODでもverupによって禁止性能が追加される場合もあるようですな。 -- 2013-05-07 (火) 22:22:50
    • 異論がないようなので項目を作成しました -- 2013-05-09 (木) 01:24:54
      • 煽るのやめろw -- 2013-05-09 (木) 01:33:46
      • あれ?項目出来てる・・俺じゃないよ? 公式フォーラムで語られてる範疇で水掛け論が発生する前に書いておいてもいいんじゃない?という程度だったんですけどね。 -- 2013-05-09 (木) 02:30:16
  • 使用禁止MODの項目作成について(No1)
    MOD・ツールの使用禁止MODについて異論が出ているにも関わらず強制的に作成した件について賛否を問いたいと思います。意見のある方は番号とその理由をお願いします。
    討論中ということでMOD・ツールの使用禁止MODの項目をコメントアウトしています。
    1.このまま使用禁止MODの項目および文章をそのまま残し続ける
    2.項目の削除を行う
    3.一部文章の変更を行い項目は残す
    4.その他意見 -- 2013-05-09 (木) 19:48:49
    • 元の言いだしっぺとしては3と主張しておきます。公式フォーラムで公開されてる程度の情報を隠す必要ありますかね。 -- 2013-05-09 (木) 23:34:49
    • 2に一票。始めたばかりの初心者は公式フォーラムなんて見ないし、わざわざグレーな物に興味持たせないほうがいいんじゃない。他ゲーでもそうだけどチート的な物を拡散したがる人はいるだろうしね -- 2013-05-10 (金) 00:17:22
    • 3で。正しい情報が載っていればそれでよいのです。性表現の18禁の真似事など無駄ではないでしょうか。 -- 2013-05-10 (金) 00:27:53
    • 3かな?MODを入れてもいいっていう珍しいゲームだし初心者だろうと使いたがる人は多いと思う。使うのは自己責任だけど使用禁止に当てはまりそうなMODを回避できるのは使う側にとっても作る側にとっても有用だと思う、まぁ無知は言い訳にはならないけどさ。 -- 2013-05-10 (金) 13:16:19
    • 3に一票。誤った情報の拡散(ズームアウトMODが禁止であるという誤解)や、誤って禁止MODを入れたことによるBAN等を防げる意味で公式の見解を日本語で掲載しておくべき -- 2013-05-10 (金) 17:43:30
      • 3ですかね MODを入れようかな→あれ?どのMODが良くてどのMODがダメなのか分からない→とにかく入れちゃえ→BANされた などを避けるためにこの際はっきりさせたいです。 -- 2013-05-11 (土) 10:57:52
    • 3を出しつつ、一番大きな文字と分かりやすい色で警告文(脅し文みたいな?)も書いとく。例えば、自己責
      任でありBAN対象にもなる事だってある。分からないことは全て己で解決しなさい。そして質疑は受け付けない、答えないでね。みたいなもの。(適当だから真に受けないでよ) -- 2013-05-10 (金) 19:48:54
      • 書くとするなら「BAN対象になる事だってある」ではなくて「BANになる」ではないでしょうか。「なる事だってある」ということは「公式で使用禁止であったとしてもBANにはならない事もある」ということになる。出来るだけ誤解を招くような表現は避けたほうが良いと思います。「禁止MOD使ってもバレないしBANにならないよ!!」という人のためにクギは打っとく必要が感じられます。 -- 2013-05-10 (金) 20:29:02
    • 3番で。初心者含めMODに興味がある人は大勢いると思う。少なくともフォーラムで公式に「禁止」とされているのですから、その情報を載せる事自体について問題があるとは思えない。正しくMODを利用してこそ、ゲームも楽しいものですしいちいちコメントで「このMODは大丈夫?」などの議論を多少なりしなくて済みますし。それに禁止と分かってる以上入れる人間はほぼいないかと。1人のチートプレイヤーを出さない為に、10人の初心者がMODを入れるのをためらうのはどうかなと思います。ただ、絶対に入れないようになど、注意・マナーへの呼びかけは文章上で徹底的にするべきかと -- 2013-05-11 (土) 13:59:51
    • 3番で、たまにあるのが海外のサイトでMODパックみたいにまとめあるのがあるけどそれにBAN対象のMODも入ってたりするから初心者に警告のためにもあったほうがいい、もしくは簡単なこのタイプのMODは危険みたいにまとめるだけでもいいかも -- 2013-05-11 (土) 14:55:25
    • 敢えて記載するものじゃないと思うので項目は削除がいい。公式Forumで公式側が反則の恐れがあるMODについて発言しているけれど。Clientで弾かれなきゃ使えるわけで、一般ユーザーが"知らずに"使ってBANされても仕方ない。このwikiで紹介や記載すべきものじゃないな。未必の故意は故意であり誘導だろ。初心者への警告とか方便言っても、書かなきゃ初心者は知りようがない。記載されてないMODのなかには公式が反則としているものがあって、記載されてないものの導入に関しては、自己責任でと注意する程度でちょうどよい。 -- 2013-05-11 (土) 16:12:10
      • BANは仕方ないで終わらせるのはいかんとおもうのだが・・・。それこそ初心者がIPBANなんぞされたら目もあてらないだろ。MODすべてを記載するわけにはいかんのだから、少なくともこれは間違いなくアウト、それ以外は自己責任ってすればいいじゃない。MODのパックには反則とされるものも混じってる可能性があるわけだし。せっかくMODが使えるゲームなんだしさ。 -- 2013-05-11 (土) 23:34:19
    • 2に一票入れた者だけど載せたい人も多いみたいだから3でよいよ。あとズームアウトMODはより遠くまでカメラが引ける物はOK、ズームアウトできてなおかつ自車カメラ位置も移動できる物はNGってことでいいのかね? -- 2013-05-12 (日) 00:04:29
      • カメラ位置移動はNG。自走砲での俯瞰視点ズームアウトもNG。 他のカメラ機能については知らないけど、この2つは確実 -- 2013-05-12 (日) 00:09:23
      • 「○○MODはOKまたはNG」という表記をされる場合は誤解や不正確な情報を除くため出典を明記して下さい。「友達から聞いた」「誰か忘れたけど聞いたことがある」などの伝聞による情報は極力避けてください。 -- 木主 2013-05-12 (日) 00:25:56
    • 木主です。現状3番が多数となっているようですね。記載項目としても使用禁止MOD名の記載はせず(記載の禁止)公式で明示されている項目について表示をする感じではないでしょうか。ただし個人的な意見としては公認MOD以外はあくまで非公式でありその大多数が非公式であります。故にキツイ言い方かもしれませんが使用禁止MODであろうと公認以外のMODでBANになろうとあくまで全て自己責任です。MODを入れるというのはそれだけのリスクがあるのです。ただ安直にMODを入れようとする方(初心者など)にMOD導入方法を教えるのも疑問に感じます。(最近は書庫ファイルすら知らない人も多い)
      方針としては「使用禁止MODは導入禁止」非公認MODについては「全て自己責任」という方向でいけたらと思います。
      最終的には投票にて決をとって案の本採用としたいと思います。(書き込みだと成りすましによる多重賛成ができるため) -- 木主 2013-05-12 (日) 00:07:12
    • 4,フォーラムの公式回答を英文でそのまま載せておく。「英語わかりましぇーん」って奴には「バカはMOD使うな」で終わり -- 2013-05-12 (日) 00:18:04
    • 4.「勝手にやってろ」 数年前に初めて豆知識のページにMODの紹介を書いた者です。MODを個別ページにまとめるのに反対した理由通り、同じ質問の繰り返しやらでみんな右往左往してて笑った。あの時も勝手にMODページ作ったりとバカがいたけど、これからも精々振り回されて苦労してください(笑)。 -- 2013-05-13 (月) 21:58:28
    • 木主です。一部煽りと見られるコメントが見受けられますが触らず冷静な対応をお願いいたします。なお荒れた場合は管理人へ「討論妨害」として報告をさせて頂きます。
      特に討論期間は設けませんが意見がある程度まとまりましたら最終として投票を行う予定であります。ご建設的な意見をまだまだ募集中であります。文面はこの様なものがいいのではないかなどの意見もありましたらお寄せ下さい。 -- 木主 2013-05-13 (月) 22:21:17
      • 煽りでもなんでもないです。MODの紹介を豆知識に書いた時にはっきりと言いました。編集討論の過去ログをさかのぼって、MODページ分離の経緯も嘲笑混じりに読ませてもらいました。その経緯も、MODページの作成に反対した以下略で笑わせてもらいました。そんなにMODの情報を扱いたいなら、木主が個人でブログで管理してください。で、リンク一行はるだけで、このwikiは、ゲームに関係ない「どのMODがー」「あのMODがー」という質問からも解放されますよ。 WoTを楽しく遊んでくれる人がひとりでも増えたらいいなって理由で車両アイコンやスナイパーMODの紹介したけど、WoTから離れてる間にゲームに無関係ない無意味な質問で大勢が振り回されたり、木主の様な正論振りかざして我が儘通す馬鹿が出てくる苗床ろになるんだったら項目書かなければよかったね。 -- 2013-05-13 (月) 22:38:32
      • もう一つ付け加えておくけど、木主って、MODの情報を豆知識に載せた当時、誰にも相談せずに勝手にMODページ作って反対されて削除された人と、編集討論ログに残ってる強引にMODページを切り離した人と同一人物じゃないだろうね? -- 2013-05-13 (月) 22:47:23
      • 煽りすぎだろ・・・。MODが使える以上何処まで行ってもMODが無関係だとは思わないが -- 2013-05-13 (月) 23:31:53
      • 一応反論は待ってるけど、今さに進行してる「禁止MODがー」なんて下らない話でwikiが混乱するような事態を見越して、あの時、何人も反対意見があったページだっていうのさ。>MOD個別ページ  それをわざわざ時期をずらして強引にページにして、善意でくだらない質問に答えてくれる人を振り回してる時点で異常だって話だ。MODの話をやりたいなら、MODだけのWIKIを作って、動作確認の質疑応答全部ひっくるめてそっちへ切り離してくれ。 -- 2013-05-13 (月) 23:35:09
    • 3番。木主の途中コメントと一部重複しますが、 �まずMODには公式、禁止、残りは全て非公式という記載、認識を持ってもらいたい。 �禁止MODはBANの対象であり、非公式は自己責任で使用し、BANの可能性があるという点。 �名称含め載せるのは公式と非公式のみ。記載しない禁止MODは公式に明記されているもの限定。 理由に関して。 �と�はMOD使う上で必要最低限の知るべき事なので、伝えるべき事はハッキリと伝えるべきだと思います。お互いの為にも。 �は理由がいくつかあります。公式に禁止MODの記載という行為は運営側の見解として「予め警告しておく」というBANの補足的な意味合いがあるかと。禁止だぞーと拡散するよりは公式へ書いてあるという情報までに留めたほうが無難かと。初心者のBAN対策と禁止MODの悪用は関係性が近いですが、記載してあるものは禁止指定されてないと明記すれば、悪用しようと思う人でなければ他サイトを探しまわったりはしないでしょう。名称出さなければ検索の難易度は多少上がると同時に初心者配慮と拡散防止の2役を果たせるのでは。 -- 2013-05-14 (火) 06:36:53
    • 4 個人的には3番なのですが、下記に「MODツール」ページの凍結とWiki外への移設を提案が出ているので、そちらをまず決まるまでこちらの議論を一旦お休みにするのはいかがでしょうか? -- 2013-05-14 (火) 22:05:08
      • 現在管理人様へご意見をお願いしているなかであります。討論を後出しで他の討論を阻害するものどうかと思いますが管理人様の返答があるまで両者討論中止が良いと思われます。意見が出ている中どちらかを潰しあうようなことは控えるべきではないでしょうか。 -- 木主 2013-05-14 (火) 22:25:09
      • 入れ違いっぽい感じになってしまいましたね。とりあえず答えのあるものでもないですし、wikiのスタンスの話だと思いますので少しでも良い形になればいいですね -- 2013-05-14 (火) 22:40:18
    • 木主です。5/14管理の方で管理人様からもご意見を頂けました。
      1.禁止MODについては公式の英文(アンチチートソフトウェア実相時の説明)を載せておく
      2.アンチチートソフトウェアに書いてなければOKではないということに注意。あとは自己責任とでも書いておく
      以上2点のとなります。これはあくまで管理人様のご意見であり、決定事項ではありませんが木主としても管理に書いてあるように最低限のことを書き調べない方に関しては「ggrks」または「バカには無理」(※1 管理コメント引用)で良いと思います。
      まだまだ議論途中でありますしどしどし建設的なご意見をお寄せください。 -- 木主 2013-05-18 (土) 11:42:45
    • 木主です。1週間意見等出ていないようですが随時意見等を募集しております。なお一切意見が出なくなった場合は予告を出して投票の方へ移りたいと思います。これに関してもご意見のある方はご意見をお寄せください。ただし他の議論項目についての意見をこちらへ持ってくることはご遠慮いただき該当の木主の方へご意見をお寄せください。この理由は各議論が混ざってしまうと議論したい項目についての内容が進展をしないためです。 -- 木主 2013-05-25 (土) 20:28:36
    • 使用禁止MODについては3がいいと思うな。ただし内容に関しては日本語。最悪の場合でも日本語と、それに対応する原文を併記してほしい。そもそもここは日本語のwikiだから、内容は原則として日本語で書いて欲しいのです。まあ英語やロシア語を理解できないのにMODを入れるなと言ってしまえばそれまでかもしれませんが。それでも、禁止されているMODの機能を日本語で説明し、その根拠となる原文を参照可能にしておくと良いと思います。これによって(日本語を読むだけで導入可能な)禁止MODを誤って導入して、その結果アカウントがBANされるといった事態を減らすことができると思います。 -- 2013-05-26 (日) 01:50:27
      • アンチチートソフトウェア実相時の説明の原文+日本語訳を併記案もありだとは思います。ただしBANされるのが可愛そうという考えが理由であれば疑問を覚えます。あくまでMOD導入は自己責任です。導入を教えて導入した人がBANされたとしても教えた人は一切責任などどれないのです。責任をとれないことを教えることほど無責任なことはありません。そういった問題を回避するためにMOD・ツール概要にも全て自己責任と明記してあるのです。現状としてはアンチチートソフトウェア実相時の説明の英文+日本語文を明記し出展URL(リンク)を載せるのが良いのではないでしょうか。 -- 木主 2013-05-26 (日) 02:16:09
  • 編集討論のルールに則り、「MODツール」ページの凍結とWiki外への移設を提案します。 理由は、2011年にwiki内でMODの情報を書き込んだ時から分かりきってたことですが、(一番最初にスキンを装った何かのURLを仕込むために勝手にMODページを作り逃げした人が出てる。当然、スレ等でうp報告なんてなかった)MODと偽って危ない物を拾わせる事が可能なページだという事。MODにもチート的なスキン、ツールがあって公式フォーラムでも意見が割れている事。当然、ページで扱えば、現在進行形で行われている、どのMODをWIKIに載せるかでWIKIが振り回される事になる事。コメント欄などで、ゲームとは関係ない「このMODが使えない」などの質問が繰り返される事。「MODツール」のページが作成されて以降の殆どの事柄を回避するために、あえて豆知識の中の一項目として扱ってきた情報です。MODはあってもなくても変わらないオマケ。そのくせ大きく扱ったらwikiに迷惑かかる物だから、豆知識内で小さく扱ってたんです。 移設先の方は、雑談掲示板の総合掲示板『World of ~ シリーズ 総合掲示板』内にMODスレとMOD関係の質問スレを置かせてもらうか、外部にMODのWIKIを設置する形を想定してます。WIKI内には最小限度のMOD紹介とリンクで誘導をかけて、「あのMODが動かない」などの瑣末な質問含めて「MODの質問はあっちで聞け」の一言で済むのがベターだと思います。 -- 2013-05-14 (火) 07:49:40
    • ページをその他の項目に移して中で紹介されているMODなどの項目は削除、MODを紹介してる公式フォーラムなどへのリンク貼る程度でいいかと、ページの頭にデカく注意書きをして自己責任を強調しておけば問題ないと思う。外部に作るのはまた別の話でいいのではないでしょうか? -- 2013-05-14 (火) 08:19:09
      • まず、既にMODページのコメ欄で繰り返されてる同じ質問の繰り返しがあります。このWikiは、MODの質問板じゃないですし、当然、質問場所にすべきじゃないと今でも思います。その辺りの線引きもちゃんと考えず、執拗にMODページを作ろうとした一人か複数の人が隙を見て捩じ込んだページが起こしている問題です。で、ぶっちゃけそういう質問をするなっていう方が無理な面もあるので、今あるページをどうこうしようと言ってるのに、雑談掲示板内でもそういう事を聞ける場所だけでもwikiの外にちゃんと用意しないのは誰の得にもならないですから。 -- 2013-05-14 (火) 13:15:21
      • 質問が繰り返されるのが問題なのであれば、各国コメント欄と同様削除してしたらばに投げれば良いだけではないかと。逆に、豆知識にMOD項目があった時代は豆知識のコメント欄にMOD関連コメントばかりだったのを見るに、それ以外での解決は不可能でしょう。 -- 2013-05-15 (水) 01:07:55
    • 編集討論のルールに則りとか書いてるけど全然則ってないじゃん。意見だけワーワー書くだけじゃなくて他にやるべきこともやってからだね。ちなみに移動には反対。同じ質問が繰り返されるのはMODページだけじゃなくて全てのコメント欄に言えることだしMODページだけが対象とかも意味が分からん。やるならFAQとか他コメント欄もやらないといけないんじゃないのかな? -- 2013-05-14 (火) 19:48:45
      • MODは、ゲームに無くてもいいものです。本来なら、MODの質問はしないで、自己責任でってはっきりと書いてあった筈です。MODの話題を記載した大前提に、「MODは自己責任」「MODの質問でWIKIに迷惑をかけない」って部分をハッキリさせて豆知識の日本語化の項目に付け足して書いたものです。MODもゲームの一部というのは拡大解釈だし、そういうものを適用して作った項目じゃないんです。項目に書き加えた当時も、「MODの質問もここでどうぞ」「どのMODがNGでOKかの問題もこのWIKIの中で扱いましょう」なんて事で項目を作ったら、誰もOKなんて言わなかったはずです。ぶっちゃけ、無理やりページを作った人が、ちゃんと雑談板に質問を誘導してWIKIに迷惑をかけない形を整える等の配慮をすれば済んだ話ですが、そうじゃなかった。ここはWOTのWIKIで、MODのWIKIじゃないんです。 -- 2013-05-14 (火) 20:21:44
      • とりあえず落ち着け。討論なのになぜ相手の否定から始まる。それじゃ討論もくそもない。移設したいなら討論しなくても自分で管理人に要請して自分でMODwiki作れば解決するじゃん。しかもこの毎度繰り返される質問ってMODページが悪いんじゃなくてコメント欄で質問出来ることが問題じゃないのか?質問されるのが嫌ならコメント欄消して外部掲示板に誘導するのが筋じゃないのか?あと討論するならちゃんとやるべき編集してからにしたら? -- 2013-05-14 (火) 20:57:29
      • 落ち着くのは↑の方。この提案主の話は相手の否定ではなくMODってものの説明をしているだけかと。もちろん質問できる今の状態が悪いということも考えられるでしょうが、まず問題はEULAに「明確に」著作権違反としているMODの情報を扱うかって基本的なことを提案しているのだと読めますがいかがでしょうか? -- 2013-05-14 (火) 21:09:36
      • 一行目から否定もしてるし自分の意見しか言ってないように少なくとも俺は見えるが。MODはゲームに無くてもいいものですってそれ誰が決めたの?公式のオッサン?あともう出てるけど言いだしっぺが自分で管理人に申請してMODwiki作って自分で管理してそっちに誘導すればいいじゃない。 -- 2013-05-14 (火) 21:24:13
      • いや、思いっきり否定してるじゃん。移設には反対って意見だしてるのにMODはゲームに不必要でゲームの一部は拡大解釈と。だから移設が必要じゃ?と読み取れるしこれは意見の逆転の発言になるわけだから否定じゃないのかな?まず討論する場所はそこじゃなくてコメント欄の問題でしょ。 -- 2013-05-14 (火) 21:27:59
      • 定義づけや反対意見を書くことが否定ととられるなら別にそれで良いですが、ユーザーとWGが唯一約束したEULAには違反と書いてあることだけははっきりさせておきたいと思います。 -- 2013-05-14 (火) 22:00:12
    • 提案に関して基本的に賛成ですが、一応補足的な確認を。【WIKI内には最小限度のMOD紹介】とはMOD名などは一切載せずMODの基本的な機能等、MODとは何かという内容を指すと考えて良いでしょうか?そしてそれ以降は外部等でやる、と。 -- 2013-05-14 (火) 19:53:24
      • MODって何かという内容や導入のリスクと自己責任を明記して、MOD名は紹介してもいいと思います。元々、スレのうpロダにある出処が確認できる日本語化と音声差し替えやJSGMEは元々あった項目なので、それに加えてグレーだNGだって話が出ないような車両アイコンや、シンプルなMODで十分じゃないかと思います。リンクも公式フォーラム内限定が安全だと思います。 戦績表示系の面倒なものは、ちょっとしたことで動かないとかあるんで扱うならちゃんとした場所でやったほうがいいんじゃないか思います。 -- 2013-05-14 (火) 20:56:23
    • 個別wikiは大いに推進されればよいと思います。しかし、そのために「このwikiからMODについての記述は削除されなければならない」とする理由はありませんね。 -- 2013-05-14 (火) 20:35:36
      • ツリー主はされなければならないなんて書いてないよ、移転の提案をしてるだけ。 -- 2013-05-14 (火) 20:51:36
      • 移転ってことはここから消し去って移転なのかページ名は残して誘導するのかどっちよ -- 2013-05-14 (火) 21:06:47
      • ページは豆知識内へ移動。ゲームに関係ない質問やMODに関する話がWIKI内で繰り返されないように、MODの話をしたい人が自由にできる場所を外部に作って誘導です。WIKI内じゃ自作MODの紹介もスキンも、問題多くて扱えないでしょうしね。 -- 2013-05-14 (火) 21:13:58
      • 繰り返しになりますが、MODwikiをまず作ってみてはいかがかと思います。その後はここで決めずともユーザーが自主的に選択するでしょう。 -- 2013-05-14 (火) 23:55:02
      • まず、後々問題があるとして、ここでページ作成を却下されているのに強引に作成されたMODツールのページとそのページが原因の問題をどうにかして、wikiがゲームと関係ないMODの質問場所や、ゲームと無関係なMODの白黒を話す場所になってる事態を是正するのが先だと思います。是正する為の方法として、外部に移設するという手段を上げているだけです。外部にWIKIを作ることが目的ではありません。 -- 2013-05-15 (水) 00:31:06
      • 運営がある程度MOD使っていいよって言ってるのになぜゲームに関係ないと言うんだ?おまけかもしてないがこのゲームの特徴の一つなんだしそれに対する質問等あっても別に困らないだろ、一部の見ない探さないといって迷惑な利用者のために大勢が移設先とかに行ったり来たりしなきゃいけないのはおかしくね?あと強行で作られたならなんでその時に消さなかったんだ?多くの人があっても問題ないって思ってたから消されなかったんじゃないの? -- 2013-05-15 (水) 00:59:42
      • 一応しょっぱいMOD職人なんでそのあたりの区分はわかってます>特徴でMODをOKって言ってる   その時は、MODツールのページを作ったらどういう問題が起きるかわかってる人がいなかっただけで、実際に、無理やりに2回目のページを作って、当然却下された理由をクリアする改善もなしに、また問題を起こしてるわけです。事後承認、既成事実で、ページ作り逃げした者勝ちだから、こうして編集討論ページがあって、いろいろ相談してやってね!って書かれてるんですから。 -- 2013-05-15 (水) 01:14:29
      • MODを豆知識にいれるってのも変だと思うが。ゲームの特徴をわざわざ見えにくくする必要はないと思うよ -- 2013-05-15 (水) 19:24:55
      • とりあえずMODページを削除して豆知識に入れるメリットを提示してくれ。管理人が提案してるMODページのコメント欄削除でページは残すスタイルじゃいかんの?いかんならなぜか教えてくれ。 -- 2013-05-15 (水) 19:56:36
      • ↑の方に同じく、MODを小さく扱いたいのかもですが豆知識に入れるメリットよりMOD項目を入れることによる豆知識ページのコメント欄をどうするのか疑問です。残すとまた質問の繰り返しで豆知識が埋まりそう、消すと他の豆知識のコメントが出来ない。なので個別ページで良いのでは。また、個別ページのコメ欄廃止によるFAQ等でのMOD質問の発生はどうでしょう?対策的には赤字で見やすくwiki内ではMODの質問は扱わない旨の記載はいかがでしょうか。もしくはコメ欄残して片っ端からggrks等、答えない姿勢の提示でスレに誘導する、のはいかがでしょう。 -- 2013-05-23 (木) 07:19:00
    • 「使用禁止MODの項目の作成について」の問題を提起させていただいております木主です。現状管理人様へのコメントを両者出されていますので管理人様より意見が出るまでの間、両者の討論を一時休止することを提案いたします。現状相手を潰しあうことは望ましくないと感じますし私も望むところではありません。管理人様のご意見が出るまで休止の方をお願いできますでしょうか? -- 2013-05-14 (火) 22:29:23
  • 一部ネタとしても笑えない編集がありましたので正常な文章に修正しました。 -- 2013-05-14 (火) 21:54:49
  • いくつか頂いた賛成や反対の意見と管理人さんが提示してくださった物を加味して新しくツリーにします。 1:wikが、MODの雑談や質問場所にならないように雑談掲示板にMODスレを置く(本スレや別wikiに難民になって迷惑をかけないように)。MODスレは、wikiに迷惑をかけなければ自己責任で自由。2:wikiで扱うのは、MODってものが使える事や、使用禁止論争と無関係な簡単なMODの紹介程度。当然WGの規約順守でMOD導入は自己責任な点を明記。溢れた情報は、全部MODスレで完全補完。コメ欄でのMODの話題は1へ誘導。3:新しいMOD情報の収納場所は、個別ページではなく「豆知識のその他」の項目。個別ページで残すなら、コメント欄廃止とか色々必要。-- 2013-05-15 (水) 14:53:38
    • 2ですかねぇ。ここのwikiの平和のためにはここでは個別のmodの紹介はしない方が良い状況なのかも。別途modwiki作るのもアリかもですが。 -- 2013-05-15 (水) 19:45:23
    • 1で充分かつ、それ以外の方策は無意味でしょう。豆知識に合流させたところで豆知識のコメント欄がMOD関連書き込みで埋め尽くされるだけです。 -- 2013-05-15 (水) 19:50:24
    • 2でコメ欄は廃止にしとけばいいんじゃない。有志でMODwiki作るのもありかと。 -- 2013-05-15 (水) 20:19:33
    • 書き方悪かったかな。1、2、3のどれかをする、という訳じゃなくこういう方向性で分離したら問題減るんじゃないかって感じで上げさせてもらいました。 -- 2013-05-16 (木) 01:49:29
    • MOD関係の質問が、コメに氾濫してる状況はどうしようもないので、まず、誘導場所の作成に入ります。 -- 2013-05-21 (火) 06:10:56
      • もうMODのコメント欄廃止でいいと思う。ろくに調べないやつばっかだし基本的なことすら質問するし自己責任ってことすら理解出来ないらしいし。 -- 2013-05-21 (火) 06:43:13
      • コメ欄あるとどうしても書きたくなるからね。とっとと廃止でいい -- 2013-05-21 (火) 07:04:20
    • 2で。 かつコメント欄廃止。 あまりコメントが氾濫するならしたらばにコメントだけ誘導、かつ代表的なMODを紹介する程度でいいかと思われます。(例えばXVMなど。個人的には照準/サイトくらいならおいておいていいかな?と思ってます) -- 2013-05-21 (火) 21:26:45
      • XVMとか照準系を置くのはやめといたほうがいい、ズームアウトとか禁止に触れる(またはグレー)ものは置いておくと面倒の元、リンクにサイトとかフォーラム程度でいいだろ。 -- 2013-05-23 (木) 07:28:26
  • 2でお願いします。禁止MODとコメ欄廃止して自己責任なので注意!てところを赤字でどーんと手前に打てばいいと思う -- 2013-05-21 (火) 09:19:33
    • 訂正:3で -- 2013-05-21 (火) 09:20:28
      • 1,2,3のどれか選べってってことじゃない、って木主が言ってるでしょ。他人の発言くらい読もうぜ -- 2013-05-21 (火) 21:59:43
      • どうしたいかはわかるんでOK。 -- 2013-05-21 (火) 22:26:54
  • 公式MODみたいなものってあるんですか?公式フォーラムで消されてないから運営が認めてるみたいな屁理屈抜きで -- 2013-05-23 (木) 04:16:31
    • FAQかMODのページでお願いします -- 2013-05-23 (木) 04:42:11
    • あったはず。数が少ないならそれを軽く紹介するだけでいいかもな -- 2013-05-23 (木) 10:49:37
  • 予めMODのページが移った事と、MODの話題を1へ誘導している事を目につきやすく表記しておけば良さそうですね -- 2013-05-24 (金) 15:52:20
  • 改めて述べますが、「MODについての内容」を豆知識に戻す必要はないと思います。それ以前に豆知識に移すことで何が改善されるのかが述べられていません。 -- 2013-05-24 (金) 20:33:27
    • 移すとか言ってた木主は管理人に注意されてから失踪してるからな。どうせ自分の提案が否定されて投げ出したんでしょ。もう戻ってこなくてもいいし。 -- 2013-05-25 (土) 05:59:18
      • 残念、今、テンプレ作るのに手間取ってるだけ。MODページのコメ欄は絶対に潰すよw -- 2013-05-25 (土) 08:46:45
      • 「MODページのコメ欄は絶対に潰すよw」って目的と手段が完全に逆転してないですかそれ。 -- 2013-05-25 (土) 09:17:00
      • それってよくわからない使命感に駆り立てられてるだけじゃ・・・ -- 2013-05-25 (土) 09:26:41
      • ほかのコメ欄を読んでください。個人の使命感ではないですよ。今のページがなくなって困るんですか?困るのなら、その理由はなんでしょうか? -- 2013-05-25 (土) 14:46:30
      • ↑パッと見てどんなMODがあるかわかる、かつ素早くそのMODのページに飛べる、今は(幾つか程度だけど)導入方法が書いてある。 今俺が思ってるMODページの利便性というかなんというかなんだが、コレじゃ足りませんか? -- 2013-05-25 (土) 20:34:14
      • まず、お前さんの言ってるMOD紹介と趣旨が違います。そんなのが欲しいなら、海外の真っ当なMODサイトを見ればいい。いつくMODサイトがあるか知ってますか? お前さんの好みに合うサイトが必ずあるからそこを利用したらいいと思う。このwikiでやることじゃない。 -- 2013-05-26 (日) 02:14:39
      • 追加で、導入方法に関しては、本当に「最小限度」の事しか書かないつもりです。理由は、そのMODの公式フォーラムのツリーを読めば誰でもわかる事だからです。仮にWIKIにある程度詳しく書くと、またMOD乞食が無意味な質問でWikiに迷惑をかける余地を残すので、その意味でも結構な数の意見があるのでコメント欄は廃止します。 -- 2013-05-26 (日) 02:18:10
      • 私は木主のやろうとしてること自体が迷惑かけると思うがな、豆知識に移せばFAQに見当たらないんだけど?とかが出るし、米欄使えなくなったら戦車のほうに○○のスキンないですか?とか出るだろう、今のままのほうが安定してると思う。 -- 2013-05-26 (日) 05:26:01
      • 何度も言われてるけど「MODは自己責任」です。ぶっちゃけ、今のページからコメント欄なくなって困るのは、自力でどうにかできないMOD乞食だけだと思う。そんなにMODについて質問したいなら公式フォーラムへいけ!ってことです。英語ができない? 洋ゲーに手を出しといて今更しらんがな。 -- 2013-05-26 (日) 05:40:58
      • 質問にお答えいただけないようですが、豆知識に僅かでもMODについて記述があれば、豆知識のコメント欄にMOD関連の書き込みが殺到してMODページのコメント欄を削除する意味がなくなるという事態が容易に想像されるわけです。それでも豆知識に移すべきである利点とは何かが全く述べられていない。もう一つ、避難場所を作成すると仰ってから5日経ちますが、どこに作成されるお積りなのでしょうか。 -- 2013-05-26 (日) 11:11:15
      • 取り敢えず、ちゃんとツリーを読んでから発言しろよ。 -- 2013-05-26 (日) 13:20:45
      • 提案者に聞きたいんだがなんで順番間違えてこんな提案してるん?提案してる内容からして長期化又は決着がつかないことが容易に想像つくんだが、提案者には現在の進行状況をちゃんと書いてほしい又は一度廃案にしてやるべきことをやってから改めて提案してほしい。 -- 2013-05-27 (月) 07:07:29
      • ちゃんと最新のMODの情報入れたテンプレにしたかったけど、仕方ないので雑談掲示板に一両日中にMODスレつくります。 -- 2013-05-27 (月) 20:02:16
  • wikiに迷惑をって具体的にどんなことを指してるんだ?○○がわからないんだけど?とかこういう質問のことなのか?勝手に作られたらしいけど今現在他のページと何の違いがあるのかわかんないんだけど、管理人さんも今まで放置してたわけだし。 -- 2013-05-25 (土) 09:05:10
    • コメントページが質問掲示板のようになっている事が問題の一つになっていると思う。戦車についての有用な情報以外はあまり書き込まないというのがこのWikiの方針のようだから、質問だらけのMODページのコメント欄はこのWikiの中では異質。結果、呼び水となっているMOD紹介ページまで消そうという話まで出る。果たして誰かが迷惑を被ったのか、という疑問はあるものの、「Wikiとはデータベースである」と思っている人からすれば迷惑だろうね。 -- 2013-05-26 (日) 16:48:53
      • 戦車のページほんとに見てる?愚痴やパーツ何がいい?とか質問だらけだぞ、いったい何が違うんだ? -- 2013-05-26 (日) 19:26:27
      • 乗り方が分からないとかの愚痴は、それに対する回答も含めてゲームの攻略情報になる。MODに関する質問は基本的にゲーム外のファイルをいじる話なので、方向性として違う。 -- 2013-05-26 (日) 22:04:38
      • ↑の方と同じで結局のところwikiでの質問は、質問と回答を第三者が見た際に有益な情報となり得るものか、という事ではないでしょうか。 -- 506? 2013-05-27 (月) 23:57:18
    • 恨むなら、本来必要なかったMODページを作り逃げした奴を恨めとしかいえないな。 -- 2013-05-26 (日) 17:33:59
  • 前々から思っていた事だが、Wiki全体の情報量に対してMODの項目だけが極端に情報量が少ない気がする。MODページ不要論すら出ているようだが、インストール状態で「res_mods」フォルダが存在する以上、全く扱わないという訳にもいかない気がする。また、現状においてPogS Iconのような実用的なMODと、ボイスパックのような雰囲気や気分を変えるためだけのMODが併記されている状態はあまり洗練されているとは言い難いと思う。 -- 2013-05-26 (日) 07:32:30
    • なら自分でやってくださいとしか言い様がない -- 2013-05-26 (日) 07:38:37
    • 続き1。あくまで個人的な意見だが、このWikiのMODページは『このMODを入れると~になります』という文章が記述されているのみで、結局のところ欲しい機能が追加されるかどうかは実際に自分で導入してみないと分からない事が多い。MODの項目ごとに画像の一枚でもあればいいのになと思うが、情報量の事を考えるとツリーが複雑化するのでこのWikiに追加していくというのは不可能だと思う。 -- 2013-05-26 (日) 07:47:08
    • 続き2。個人的妄想による提案。MOD関連は専用wikiで完全に分離、左のメニューの『MOD・ツール』リンクは残しておいて、ページには「WoTにおいてMODの利用はある程度容認はされているものの、推奨はされていません。中には使用が禁止されている物もあり、アカウント停止の対象になっているMODもあります。MODの使用は自己責任でお願いします。」の一文と外部へのリンクを併記。MODWikiには一覧表を作り、『MODの名前/大雑把な内容/MODの最終更新の対応バージョン』を載せ、リンクを押せば細かな説明ページに移動する・・とかね。無論、使用禁止MODの項目には取り消し線でも引いておいて「使用禁止のMODです」と表記する。他のゲームの話になっちゃうけど、MinecraftってゲームのWikiのMOD一覧ページがまさにコレ。良くできて非常に探しやすい。・・・なんか思いつきで書き殴ったらかなりの長文になっちゃった。ゴメンね! -- 2013-05-26 (日) 08:14:41
      • 考えはいいんだけどそれを誰が作る?って話だよね -- 2013-05-26 (日) 08:51:23
      • ↑に同意 -- 2013-05-26 (日) 12:35:40
      • そういうWIKIが欲しいなら、別の場所で自分でゼロから作れば? MOD乞食も全部そっちで引き取ってよ。 -- 2013-05-26 (日) 13:29:05
      • 木主です。そういうWikiが ”必要とされているのなら” 作りたい気持ちはあります。ただ、現状のMODコメント欄の「分かりません」「自分で何とかしろ」の流れを隔離して引き受けるだけのWikiの管理人だったらちょっとゴメンですね。胃が痛くなりそうです。 -- 木主 2013-05-26 (日) 17:43:52
      • それを、MODページを作り逃げした奴のせいで押し付けられてるのが今のこのwikiの現状だよ。 -- 2013-05-26 (日) 17:46:09
      • 人がたくさん集まるこのWikiだからこそMODの質問に対して回答コメントがあるのではないか、という懸念もある。もし隔離Wikiを作って一時的に教えてくんを隔離できたとしても、その場所で回答が得られないのであれば、このWikiに戻ってきて雑談掲示板に出没するという事態は容易に想像できるし。 -- 木主 2013-05-26 (日) 17:49:18
      • 別に作るスタンスは管理人が決めることであって外野が意見することじがないから好きに作ればいいと思うよ。ただ誰か管理して下さいって他力本願が少しでもあるなら理人やるべきじゃないしそんな気持ちでやってたら必ず途中で投げ出す事になる。 -- 2013-05-26 (日) 17:51:51
      • ↑↑基本的にあなた馬鹿ですか? そんなの「作成者に聞け!」って話です。たいていのMODは、公式フォーラムにスレがあってそこに作成者がいる。MODサイトもコメ欄があって直接作成者にコメントできる。このWikiでそれをやる意味は、全くないと思います。皆無です。微塵の欠片もなく。最低でもMODのリスクとMOD導入は自己責任って言葉の意味を理解してから話したほうがいいですよ? -- 2013-05-26 (日) 17:57:15
      • 非・公式であるMODに関して、なぜ一々このWikiで導入の方法を説明せにゃならんのか、という意見も分かる。だが、実際にはMODの導入で困ったときにこのWikiに質問しにくる人は大勢いる。迂闊に質問掲示板化しているMODのコメントページを削除したりすると、雑談掲示板や最悪個別の戦車のページに出没するかもしれない。むしろ、現状ではそういう事態を避ける意味でMODのコメント欄はクッションとして良く効いてる思うんですけど。 -- 木主 2013-05-26 (日) 19:07:52
      • 最初に書き込んだ時には「このWikiではMODの情報量が少ない」と言っていましたが、その点に関しては考えが変わりました。 -- 木主 2013-05-26 (日) 19:08:13
      • とりあえず木主が、肥大した自尊心に釣り合うだけの知性が備わってない人だっていうのはわかりました。何度も言うけどツリーを読んでから話してね。 -- 2013-05-26 (日) 19:23:02
      • MODwikiのビジョンはあった。志もあった。だが、心が折れた。俺には無理だ。 -- 木主 2013-05-26 (日) 22:14:34
      • じゃあ諦めろ -- 2013-05-26 (日) 23:21:00
      • どのツリーでも相手を否定しまくったり煽ったりしてるのMODページ削除君じゃないのか?自分の発言が全て正しいと思い込んでるし討論の意味がないわ -- 2013-05-26 (日) 23:33:22
      • サトリかユトリとかアスペか知らないけど、最初から自分の意見が採用されて当然と思ってる&自分の言い分が通るまで何度でも繰り返すのを意見とは言わんし、それを聞くのを議論とは言わないよ。いま否定されても、また、同じことを言い方を変えて言い出すでしょ? ぶっちゃけて言えば、MODの情報をwikiに書いたから、こう言う人間まで湧くようになったっていう貴重な証拠になるけどね。 -- 2013-05-27 (月) 00:11:39
      • もう一発IPBAN制にすればいいんじゃね -- 2013-05-27 (月) 07:12:07
      • こんだけ揉めてるんならMOD・ツールの項目ごと消したほうがいいんじゃない -- 2013-05-27 (月) 10:56:56
      • ここまで揉めるのは1人がMODページは絶対潰すとかいう執念に燃えてるからで都議論にならんから。しかもここじゃ自演も擁護も簡単に出来るからなおさら自分の都合のいい流れに出来る。困ったもんだわ。 -- 2013-05-27 (月) 19:44:41
      • ここまで揉めるのは1人がMODページは絶対潰すとかいう執念に燃えてるからで議論にならんから。しかもここじゃ自演も擁護も簡単に出来るからなおさら自分の都合のいい流れに出来る。困ったもんだわ。 -- 2013-05-27 (月) 19:44:41
      • 使用禁止MODの話からいつの間にかMODページそのものの是非の話になってたのか。投票とったほうが早いんじゃない? -- 2013-05-27 (月) 19:56:14
      • 無責任なMOD乞食の養殖場になってる今のMODページが必要なのか?って話をすり替えようと必死になってる人がいるからだね。 -- 2013-05-27 (月) 19:58:15
      • 使用禁止MOD木主です。現在も使用禁止MODの討論については該当ツリーで継続中であります。ただしMODページ分離の木主が私の議題提案後にMODページ分離案を提案しております。(詳しい討論開始日時はwikiTOPをご覧ください)ただしこの件について管理人様(管理参照)にもご意見をいただいておりますのでご確認をお願いいたします。もちろんMODページ分離(ページ削除を含む案)が可決されれば使用禁止MOD討論はその時点で終了となりますがMODページ分離の一部コメントに対し討論が行われておらず自分の意見を述べているだけに感じます。これに対しては疑問を感じております。 -- 使用禁止MOD木主? 2013-05-27 (月) 20:15:10
  • MOD移設の提案者さんへ、無駄にコメントが流れていて意見なども何に対して行われているのかわかりにくくなっています、一度議論を止め以下のことを行ってから改めて提案するのがいいと思います。1 移設先を作り誘導を開始する。2 1ができ次第このwikiのMODページをどうするかの提案を再開する。3 可決した場合でもすぐには実行せず移設先の周知に努める。利用者の大抵の人は場所があれば問題ないと判断してくれると思います、移設先の管理があまいとこちらに戻ってきてしまう可能性があるのでご自身で管理するか頼める方にお願いするのがいいでしょう。 -- 2013-05-27 (月) 21:14:30
    • 別の枝にレスしましたが、1の為にMODスレのテンプレを作ってます。長期討論に場所が移ったのでちゃんとしたのを作ろうと思ってましたが、大暴れする人の意見を取り入れて作り直してたんで遅くなりました。これ以上遅くなっても弊害しかないのようなのでさっさと作ってしまいます。 -- 2013-05-27 (月) 21:43:09
      • MODスレ作るのはいいけどそれ作ったからといってコメント欄もMODペジも消せるわけじゃないってのは分かってるよな?討論も煮詰まってい意見が割れてるなら真意をとうために投票ってのもあるんだし。-- 2013-05-27 (月) 22:30:02
      • 議論が煮詰まってるように見えて、その実ツリーをちゃんと読んでない人が暴れてるだけじゃない。それに、管理人さんに真っ先に泣きついた人のせいでMODページの内容についても方向性が示されちゃったしね。 -- 2013-05-27 (月) 22:59:02
      • あくまで意見。管理の方でもこれが絶対採用の条件とも書いてない。過去声明でもあるけど意見を言ったものがあたかも結論や決定事項であるようになるのは問題だという風に書いてある。(2013年3月26日声明引用)今回の声明でも議論はしてくださいとある。 -- 2013-05-28 (火) 20:02:31
    • 取り敢えず最低限の誘導先が用意できたので、そのお話を頂いて改めてツリーを立てて提案を再開します。 -- 2013-05-27 (月) 23:29:51
      • じゃあまず誘導先がどこなのかURLを貼ってくれ。まさかとは思うが雑談掲示板にあるwikiをコピペしただけのスレとか言わないよな? -- 2013-05-27 (月) 23:45:06
      • とりあえず名前欄に移設木主等、分かるように入れてもらえますか。でないとそれ以外は他の方の発言と受け取るしかない討論内容になってます。 -- 506? 2013-05-28 (火) 01:17:31
      • とりあえずお疲れ様です、MODページから枝分かれするかリンクの欄にMOD誘導先などの名前をつけて誘導先をわかるようにお願いします。 -- 2013-05-28 (火) 07:41:20
  • 使用禁止MOD木主さんへ。確かに“分離(削除を含む)案が可決されれば終了”ですが、可決前に済ませてしまえばいいのでは?その後の分離案でMOD全体について話し合えますし、禁止MODの項目も外部へ移すなら変更可能ですし。使用禁止MODを先に投票で片づけても何も問題ないと思います。無駄になる可能性等よりも話が進まない、拗れる、混雑する方が厄介だと思われます。 そもそもページ内の項目に関する議論と、ページの存在に関する議論ですので、無理に同時に扱わなければ行けない事…でしょうか?。 -- 506? 2013-05-28 (火) 02:00:11
    • 使用禁止MOD木主です。ご意見ありがとうございます。残念ですが可決前に決めても意味はないのです。あくまでここのwikiでの討論であり外部のことはWOT関係だったとしても一切このwikiには関係のないことです。ですから外部の掲示板なりwikiで載せればよいといってもそこのwiki管理人なり外部掲示板の不特定の管理などでここの管理人様の管轄外でありますし管理人によって方針も違います。故にこの議論を外部に持っていったとしてもその該当場所で再度議論されればいいことで私の関知したことではありません。再度申しますがここのwikiでの討論であり外部についてはご自由にどうぞとしかいうことが出来ないのが筋ではないでしょうか。 -- 使用禁止MOD木主? 2013-05-28 (火) 19:35:53
  • ここ最近の流れを見ていて『性教育問題』を思い出した。「中途半端に教えると不要な知識を身につけるきっかけになる」という人もいる。しかし、中途半端な知識を身につけてBANを食らったら「詳細を知る機会がなかった」と記述内容を恨む人もいるかもしれない。よって私の提案は、MODの紹介は一切扱わずに、『1.MODというものがある』、『2.便利かもしれないがリスクがある』。『3.公式はこう言っている(アンチチートソフトウェア翻訳文)』、『4.当wikiでは扱わないので、詳しい内容を知りたかったら、調べるか詳しい人に聞いてください』の項目を列記しておしまい。完全に中間的な立ち位置を決め込む。禁止MODの内容にも踏み込まない。ページを『残す』か『消す』かの解決ではなく、あくまで中間の立場をとる。でないと論争が終わらない。小集団での論議で結着がつかない場合、他の事例を参考にするというのも手ではないだろうか? -- 2013-05-28 (火) 15:35:07
    • かなりの改変になりそうだが、これが一番いいのかもしれない。でも、聞くやつが出てくるのは変わりないだろうから、したらばにスレをつくればいいんじゃないかと思う -- 2013-05-28 (火) 22:12:23
    • そう複雑にせずとも、MODページのコメント欄を削除してしたらばにアウトソーシング、FAQと初心者ページに「MODについての質問禁止」の一文を追加する程度で大幅な効果が見られるでしょう。したらばに立てられたMODスレはテンプレが非常に読み辛いので、ああなるのであればwikiに情報があった方がまだましかと。 -- 2013-05-28 (火) 22:45:30
      • バカが騒がなきゃ、もっとちゃんとしたものを作りましたよ。だから遅くなってたんですん。 -- 2013-05-29 (水) 02:44:30
    • 現状において中途半端にMODに関わっているのが問題の根本と思う。ゆえに、「この件に我々は深く関わりませんよ。」という立ち位置を決めなければ、賛成か反対かのどちらかの立場に接近することになる。平たく収めたいのであれば、あくまで中間。項目を別wikiに移動だとか、難民を他所に誘導するとかはそのあとの問題。 -- 木主 2013-05-29 (水) 02:43:55
  • こんな長ったらしい文章書きあってないで投票でさっさと決着つけるっていう考えはないのか? -- 2013-05-28 (火) 17:20:16
    • 同意 これじゃあ拉致が明かない -- 英国紳士? 2013-05-28 (火) 17:38:29
    • さっさと決めても、ゆっくり決めてもどっちでも同じだよ。 -- 2013-05-28 (火) 17:39:58
    • さっさと決めたらまた「俺の意見が選択肢に最初から入ってないから投票やり直しな」(最初から選択肢になかったから不利とかいう人)とか出て投票すらままらなくなる。 -- 2013-05-28 (火) 19:38:44
      • それでも案は大体出てるんだから入ってない案をここで聞いて開始すればいい話じゃん -- 木主 2013-05-28 (火) 20:08:26
    • 痺れを切らした誰かがボソッと「では大体の意見も出そろったようですので・・・」とつぶやいたら、その後問題がくすぶって解決しないってのがセオリー。誰かがまだ喋っているなら腰を据えて話し合えば良い。 -- 2013-05-29 (水) 02:24:36
  • ちょっと野暮用でまとまった時間が取れないので、夜に新しいツリーを立てます。 -- MOD移設? 2013-05-29 (水) 07:50:13
    • 誘導先の制作おつかれです、掲示板の性質上誰でも編集というのは難しいと思うのでMODページ自体の削除はNGだと思います。参考程度に提案する例を少し上げておきます、1 MODページを豆知識に移すかどうか。2 コメント欄の廃止について。3 MODページ内の内容について、現在あるMODの紹介や解説などは消すなど。あくまでも例であり参考程度にお考えください、私はページを豆知識に移すとどこへ行った?などの質問が出ると思うので今の場所がいいと思います。 -- 2013-05-30 (木) 08:23:30
  • 改めてツリーを作成しなおすまえに経過です。MODページの移設に関して議論の争点になっているのは、MODページの扱い。どこまでMODの情報を扱うか。どういう立場で扱うか。MODページ利用者の問題。自力で調べない人、ルールを守れない人の氾濫とコメント欄の質問場所化等。上記二つの事に関するあれやこれや、です。現在の所、Wiki内のMODページの現状(主にコメント欄)やMODの情報を積極的に扱う事に否定的懐疑的な意見が多いです。もっとMODに積極的に関わるべき、一部のMODページ利用者にWikiがあわせるべきという意見は非常に少ないです。MODページの存続は、wiki内の別の場所に移動しても別の問題が起こる、意味がない等、意見が割れています。さらに議論を進めるために、提案のお話をいただいて、MODとwikiの立場をはっきりさせる選択肢や意見を、『ページを残すか残さないか、wiki内の別ページか別の場所に移動するならどういう内容で残すか』込みでお願いします。時間をおいて、現在ない選択肢が揃ったところで、立場を決める投票に移りたいと思います。コメント欄存続の問題は、MODとwikiの立場が明確になったら再開します。討論中なので、MODページやコメント欄の削除なんかは混乱を助長するだけなので御法度でお願いします。 -- MOD移設? 2013-05-30 (木) 16:13:29
    • 1)MODページを残すが、MODの情報は扱わない。MODの紹介は一切扱わずに、『1.MODというものがある』、『2.便利かもしれないがリスクがある』。『3.公式はこう言っている(アンチチートソフトウェア翻訳文)』、『4.当wikiでは扱わないので、詳しい内容を知りたかったら、調べるか詳しい人に聞いてください』の項目を列記しておしまい。完全に中間的な立ち位置で距離を置く。 -- 2013-05-30 (木) 16:15:17
      • 使用禁止MOD木主です。3.についてはこちらの議論ですのでご意見があれば該当ツリーでお願いいたします。進行中の他の議論内容まで自身の提案とされては困りますね。 -- 使用禁止MOD木主? 2013-05-30 (木) 19:26:53
      • そろそろ使用禁止MODの議論自体が、たいした意味のない議論だと自覚してください。 -- MOD移設? 2013-05-30 (木) 22:25:28
      • あなたは意味のない議論だとおっしゃるということは意見を出して頂いた方も侮辱されるということになります。そういう他の人間を否定することには非常に遺憾であります。一点矛盾点を申し上げますと使用禁止MODで討論されていますなかに「アンチチートソフトウェア翻訳文を記載する」という議論をしております。それをあなたも載せると明記されております。私の案の議案が無意味であるならば同じ内容のものについても無意味だということになります。これはご自身の素案(1の3)を否定することになり矛盾してしまっているのです。上げ足を取るわけではありませんが木主の発言というのは一貫して意見をまとめる方向であり慎重な発言が求められるのではないでしょうか。議論というものは相手を否定するものではなく意見を出し合い精査良い方向にもっていくことであり自分の都合の良いようにするものではないと思います。あなたの議題についても木主として中立的な取りまとめを行い作為的な内容の提起は慎むべきではないでしょうか。 -- 使用禁止MOD木主? 2013-05-30 (木) 22:42:21
      • 横からだけど、「いまやMODページの存続自体が争点になっているので、現時点ではMODページの中身(禁止MODの議論)をやっても意味がない」という意味じゃないですかね。 -- 2013-05-31 (金) 08:03:01
      • wiki内でMOD紹介はしない、紹介は外部wikiに分離ってのもここですかね? -- 2013-05-31 (金) 08:29:36
      • はい、そういうことです。>紹介は外部wikiに分離 -- MOD移設? 2013-05-31 (金) 10:34:08
      • wikiにはMODに関する注意書きのみ表記で、細かい導入方法・MOD紹介等は別wikiに移動で1票。雑談掲示板内【WoT】MOD・スキン総合【MOD】もいいけど、ツリー形式に慣れちゃってるから見づらくてね・・・。 -- 2013-06-02 (日) 00:38:02
    • 2)MODページを残すが、MODの情報は、英語公式wikiと同じくらいの最小限の紹介にとどめる。『1.MODというものがある』(以下同じ)を明記して中立よりの距離を取る。 -- 2013-05-30 (木) 16:16:06
    • 3)MODページは残さない。wikiの別の場所(豆知識)かwikiの外に場所を作って移動。wikiは、『1.MODというものがある』(以下同じ)を明記して他の案より距離を取る。 -- 2013-05-30 (木) 16:16:27
    • 4)MODページは残さない。wikiの別の場所(豆知識)に『1.MODというものがある』(以下同じ)を明記してwikiは、完全に距離を取る -- 2013-05-30 (木) 16:17:35
    • 5)MODページを残す。MODもゲーム一部だから、MODの情報ももっと積極的に取り扱う。MODとズブズブになる。 -- 2013-05-30 (木) 16:17:53
      • ズブズブになるってどういう意味なん?そんな書き方じゃMOD推進派に揚げ足とられるよ -- 2013-05-30 (木) 21:03:13
      • 『1.MODというものがある』(以下同じ)という条件がない唯一の選択肢なので、「導入は自己責任」って枷もない状況が良いという選択肢だからです。たいていMODを弄るゲームのwikiでこうなるとwik全体もズブズブの泥沼状態になるんでそう言う意味です。 -- MOD移設? 2013-05-30 (木) 22:21:06
      • 『5)MODページを残す。MODもゲーム一部だから、MODのページも情報を充実して良いMODがあれば追加していく。コメント欄での質問も含めてMOD案内所としての役割をwikiで担う。』ってことでいいですかね? -- 2013-05-31 (金) 08:24:25
      • いいえ、もっと踏み込んでツールの扱い方とか、MODの系統別にフォルダとファイルの構造の説明やMOD導入の仕方もちゃんと扱ってもOKというレベルです。そこまで更新できるwiki利用者は限られてるでしょうけど。今のページだったら、JSGMEの説明ページみたいなスキンの作成や、XVMや、音声ファイルの作成方法のページもどんどん作ってもいいよってことです。 -- MOD移設? 2013-05-31 (金) 10:27:29
      • ここでいうことじゃないけど、XVMみたいな導入で事故りやすいMODの扱いが雑だったりで、導入時のトラブルの原因を増やしてるだけですしね。 -- MOD移設? 2013-05-31 (金) 10:32:47
      • ↑XVMの4.00を注意点を丁寧に解説してくれた人がいるのでとっとと更新したいんだが、ここで揉めてたりお前みたいなのがいて噛み付かれてもウザいんで編集するの気を使って遠慮してるんだよ。 -- 2013-05-31 (金) 23:14:22
      • 被害妄想で文句を言われても困ります。 -- MOD移設? 2013-06-01 (土) 00:08:58
      • ↑被害妄想じゃなくって、ここでMODページの是非や削除も含めた議論してるわけで、消されるかもしれないのに編集する気ないよ。 -- 2013-06-01 (土) 13:08:59
      • 最終的にページの記述がなくなることになったら、ページ内の記述も移設するけどなにか問題ある?それに気になるならMODスレにレスして保存しておけばいいじゃない。Wikiの中でMODの質問に答える気は一切ないけど、向こうでは分かることは答えてる。情報よこせしか言わない奴に文句だけ言われてもね。 -- MOD移設? 2013-06-01 (土) 21:24:14
      • 被害妄想で文句を言われても困りますっていうお前が言ったことをそっくりそのまま返すよ。 -- 2013-06-03 (月) 01:24:22
    • 6)MODページを残す。MODもゲーム一部だから、MODの情報も取り扱う。『1.MODというものがある』(以下同じ)を明記して現状維持。 -- 2013-05-30 (木) 16:18:16
      • これに賛成。MODについて記述してはならない理由というものが思い当りません。現在ある問題というのはMODの記述の内容ではなく、コメントの問題かと思いますが。 -- 2013-05-30 (木) 20:59:48
      • に一票。というか5と6の違いがよく分からない。あとMOD移設の人の立ち位置は理解したが5の書き方は作意的すぎて悪意を感じる。↑の人と同じくコメント廃止で終了でしょ。 -- 2013-05-30 (木) 21:04:40
      • お俺もページまんまでコメント欄削除に1票。なんだかんだ言って木主が一番混乱させてるでしょ。まだ決まっていないのにMODページの質問はこちらとか勝手に誘導し始めてるし。しかもここでは書き方が自分の思い通りにしたいのか作為的な悪意出しまくりでしょ。本人こそまわりから支持されてないの気づかないのかな -- 2013-05-30 (木) 22:50:47
      • 現状どんなんだっけと思って見に行ったらかなりスマート化されてた。誰も使ってなさそうなMODもまだ載ってるけど。 -- 2013-05-31 (金) 08:44:53
      • 決まっていなくても誘導先を作ることや誘導することは普通のことです、どこへ移動するのかがわからなければ可否は問えないからです。作られた場所を利用するかは利用者が決めることですから、利便性が落ちるので使いたくない、コメントページの代わりとしてなら使えるなどを判断して投票や意見などを述べればよいと思いますよ。 -- 2013-05-31 (金) 08:48:36
      • コメント欄をしたらばにでも移設するという条件付きでコレに賛成、公式がある程度のMODを容認しているしこれだけMODもある中で記述してはいけないって意味がわからん。もちろんチート系に対しては慎重に議論などする必要もあると思いますが。 -- 2013-05-31 (金) 19:41:52
      • 投票じゃないって書いてあるのが読めないのか?だからMODに群がる奴はカスばっかなんだよ -- 2013-05-31 (金) 19:57:27
      • ↑すごい。論法が破たんしている。 -- 2013-06-01 (土) 02:12:33
    • 7) 現状維持のまま議論を直ちに終了。禁止MODおよびコメント欄については別途議論をし、もしMODページの移転を希望する場合は移転先を作成してから改めて提案すること。はっきり行ってグダグダすぎる。この調子だと結局「声の大きいものが勝つ」という不毛な結果に終わりかねない。一度議論を止め、現状で問題になっているであろう禁止MODとコメント欄について別途議論すべきと思う。また、MODページの外部への移転を希望するなら、先に移転先を作って(これは誰にも禁止できないことです)、それから提案したほうがスムーズに進むと思う。 -- 2013-06-02 (日) 00:07:36
  • MOD使用禁止表記の提案者さんへ、移設案と重なり話が全く進んでいないので、まず表記するか、しないかで投票を行ってください。否決されればこの案はそれで終了です、可決された場合は移設案と重なる部分はどちらかにまとめていただけると助かります。 -- 2013-05-31 (金) 06:59:48
    • 使用禁止MODを表記する事についての問題点。正式名称は忘れたけど装甲厚表示MODって今はその機能を省いて普通の照準MODになったんだっけ?そういう有害⇒無害化とか、無害⇒有害化とかなった場合どうするのかな。MOD側の変化に気づかなかったら一時的に使用可能MOD欄に使用禁止機能が付いたMODが載る事態が発生するんだけど・・・。 -- 2013-05-31 (金) 08:12:40
      • 一番大事な部分を書いてなかった。つまり、具体名を載せるんじゃなくて禁止されている追加機能の列挙のほうが柔軟性がきくんじゃないかと。今の流れで言うとアンチチートソフトウェア翻訳文ですかね? -- 2013-05-31 (金) 08:15:09
      • 実際に今も発生している可能性はあるからね、使用禁止表記以前に個別のリンクは消して機能説明程度に変更する必要はあると思う。 -- 2013-05-31 (金) 08:58:44
  • MODwiki作りたくてしょうがない人がいるみたいだけど、管理人の言ってる問題点はどうクリアするの? -- 2013-05-31 (金) 10:38:04
    • 外部に移せばここの管理人の管轄外だから好き放題弄れる。そうした方が木主的に都合がいいからそうしてるんでしょ -- 2013-05-31 (金) 13:37:04
  • 問題起こって自分で調べることもできないならそのMODを入れるのは諦めるというのを徹底するべき。調べてもわからないことはおそらくwikiにいるやつにもわからないがな。 -- 2013-05-31 (金) 16:42:51
    • 誰だって初心者の時はあるんじゃないの? -- 2013-05-31 (金) 18:05:42
      • 初心者にしても、熟練者にしても、問題が起きた時に自分で調べることもできないなら、MODを使うなってこと -- 2013-05-31 (金) 18:08:56
    • 程度の問題だとは思うけどな、1から10まで教えてやるのは論外だがヒントさえ出せば解決できるならそれでいいだろ、過去に回答があるならログよめなどでいい、情報は多いに越したことはないからな。 -- 2013-05-31 (金) 20:13:43
    • どっちみち白黒つけないと、今のままだとMODの事を理解してる人ほど積極的にページに手を入れない。ここでギャァギャァ騒いでれば誰かがMODの情報を書いてくれて、調べなくても質問に答えてくれるから居着いてる汚物が多すぎる。XVMの4.0がーって騒いでるのが質問スレからこっちに湧いたが、それさえも他人の又聞きを偉そうに垂れ流してるだけ。情報提供の場がどうとか抜かすが、バカみたいに口あけてMODよこせってぴーぴー鳴いてるアホに都合のいい場所に情報提供もクソもないって話。 -- 2013-06-01 (土) 01:37:48
      • 導入失敗した人には「書いてあることを忠実にやれ」と言いたくもなりますよね。他のゲームみたいに「素材はどこで集まりますか?」くらいの質問ならまだ教えてあげる気にもなるんですが。 -- 2013-06-01 (土) 02:18:48
      • まぁ今MODコメント欄の常套句になっている「自己責任なんだから自己解決できないなら諦めろ」って言うのはどうかと思うんだけど。教えてやる義理はないけど、知ってるなら教えてやれよ!と毎回思うわ。それとも質問が出たら脊髄反射的に「自己責任だから」と書き込む習性でもできてるのか? -- 2013-06-01 (土) 02:22:16
      • ユトリ以降の奴は、本当に被害者だと思うよ。ほんのちょっと調べればわかることも、聞けば教えてもらえて当然って思ってるんだから。で、教えてもらえなかったら逆ギレすればいいんだから。 -- 2013-06-01 (土) 02:28:10
      • 知っているから教えてやるよがwikiだと思っていたんだが違ったのか?書きたい人だけ書けばいい。書きたくなかったら書かなくていいんだよ。誰も逆ギレたりしないからさ。 -- 2013-06-01 (土) 12:00:58
      • 「XVMの4.0がーって騒いでるのが質問スレからこっちに湧いた人」だが(質問スレじゃないんだけどな)、MODが自己責任がーだの書き連ねてコメント欄真っ赤にするならFAQなり簡単なMOD切り分け方法でも書いてやればいいってだけの話。他人の又聞きだろうがそれを自分で試して問題なく、且つ有益な情報ならwikiで共有化したほうが有意義。てかお前wikiの基本理念わかってないならwiki見るなよ。 -- 2013-06-01 (土) 13:05:46
      • やはりMODは自己責任。だけど、せっかくコメできるんだから教えたい人は教える。教えたくないならそれでよし。かまわないのが一番だと思う。そうすればむやみやたらとコメは増えないと思うよ。 -- 2013-06-01 (土) 18:44:37
      • 教えて問題起きたらトンズラ?責任もとれないで知ったかで教える人も居るしそういう責任問題はどうするの? -- 2013-06-01 (土) 19:21:12
      • ネット上の情報で責任もクソもないでしょ。自分で解決できない人間はネット使う資格ない -- 2013-06-01 (土) 20:07:32
      • つまり質問するやつらはゲーム以前にネットやめろということか -- 2013-06-01 (土) 20:13:52
      • 質問したいならすればいいし、教えたい人は答えればいい。が、おまえの情報間違ってたから責任取れ、ってのは違うだろってこと -- 2013-06-01 (土) 20:19:17
      • もし間違えたことまたはわざと間違ったこと教えて重大な問題が出たとしても回答者はゲームに関係ないからシランと質問者の泣き寝入りを狙えるけどね。質問者にも回答者にもネットだから責任はないということにはならんね。 -- 2013-06-01 (土) 20:26:44
      • 別に質問に答えたくないなら答えずほったらかしてもいいのよ。答えたい奴が答えられそうなのに答えればそれでいいわけで。というか他人を汚物呼ばわりとか…… -- 2013-06-01 (土) 20:28:03
      • つーか責任問題ってなによ? ここはカスタマーサポートじゃないだろ -- 2013-06-01 (土) 20:33:43
      • カスタマサービスのような対応を求めてくるのが質問者 -- 2013-06-01 (土) 21:04:57
      • 英語わからないからwikiに来る(聞く)、でも回答者も全部わかってはいないしそもそもWOTの管理者でもない。他人の意見を聞いて自分で判断するのが前提。責任問題云々ではない、それでは意見を述べてくれた人に失礼だしね。 -- 2013-06-01 (土) 23:01:44
      • 実はMODページのコメント欄の問題なんてのは実在しないんじゃないか? -- 2013-06-02 (日) 00:33:27
  • 使用禁止MODの項目作成について(No2)
    MOD・ツールの使用禁止MODについて異論が出ているにも関わらず強制的に作成した件について賛否を問いたいと思います。意見のある方は番号とその理由をお願いします。
    討論中ということでMOD・ツールの使用禁止MODの項目をコメントアウトしています。
    1.1.このまま使用禁止MODの項目および文章をそのまま残し続ける
    1.2.項目の削除を行う
    1.3.一部文章の変更を行い項目は残す
    1.4.その他意見
    5/14管理の方で管理人様よりご意見を頂いております。(2013年5月14日)
    2.1.禁止MODについては公式の英文(アンチチートソフトウェア実相時の説明)を載せておく
    2.2アンチチートソフトウェアに書いてなければOKではないということに注意。あとは自己責任とでも書いておく
    2.3.最低限のことを書き調べない方に関しては「ggrks」または「バカには無理」
    以上3点のとなります。
    これはあくまで管理人様のご意見であり、決定事項ではありません
    なお、この討論は「MODツールページのWikiからの分離について」の議論によりMODページ削除又は移設となった場合は申し訳ありませんが討論無効となりますのでご了承下さい。
    現状出た素案と流れ
    3.1.現状3番希望の方が多いように見受けられる
    3.2.管理人様の意見によってコメント欄削除や移設、自警団のコメント自治区に指定する案を取り入れる案も用意 -- 使用禁止MOD木主? 2013-06-01 (土) 20:50:09
    • ツリーが過去ログへ埋まってしまったためNo2として新規ツリーを新設させて頂きました。なお新しい議論等で意見が1週間出なかった場合は投票へ移行したいと考えております。まだまだ議論は行っておりますので建設的な意見を募集しております。
      なお、ここの討論に関係ない雑談や荒らしなどはご遠慮ください。皆様のご協力をお願いいたします。 -- 使用禁止MOD木主? 2013-06-01 (土) 20:57:32
    • 他のツリーにも書きましたが、MOD製作者がバージョンアップで追加した新機能が禁止項目に引っかかって、無害だったMODが有害化する事例も考えられますので、『どのような改変を行うMODが禁止されているのかを表記。公式見解としてアンチチートソフトウェア翻訳文も併記。』という対処は早急に必要だと思います。その注意勧告を熟読せずに使用禁止MOD一覧に載ってるMODを導入する人はいるかもしれませんが。 -- 2013-06-02 (日) 01:17:14
      • ご意見ありがとうございます。現実でもインターネット上でも説明書や使用承諾書を読まずに不利益を被った場合(明らかに不可能または強制的な不利益の場合を除く)は利用者の過失となりますのでご心配は不必要だと思われます。ただし現状では「導入は自己責任」しか書いておらず「解答者が間違った解答を教え質問者が不利益を被ったとしても一切対応しない」ということは言っておりません。故に現状の書き方では解答者にも発言に対する責任が発生しますのでこの責任逃れは出来ないのが現状です。
        これを回避する案としては、
        4.1.解答者の解答が間違っており自身のPCに重大な問題が発生したとしても自己責任とする
        4.2.そもそも質問するコメント欄を削除しMOD紹介のみとしアンチチート原文(+日本語訳併記)。編集ルールとしてアンチチートに引っかかる恐れがあるMODについては見つけ次第削除する又はコメントアウト(BANされている、されてない関係なく)
        4.3.その他の方法
        このような感じでしょうか。あとは今までの討論を加味しつつ良いwikiとなるよう討論でき案の採択ができればと思います。 -- 木主 2013-06-02 (日) 01:52:06
      • 確かにwiki側には説明の責任はありません。ただ、情報を提供するのがwikiの役割であるならば、現状はMODのメリットばかりが強調されてデメリット(最悪の場合アカウント停止)に関する記述が少なく思えます。 -- 枝主? 2013-06-02 (日) 04:44:10
      • MODの紹介に関しては照準MOD・ミニマップMOD・スキンMOD等の項目ごとにMOD適用時のUIの画像のみ、具体的な名称や直リンクは貼らずに利用者に好みのものを検索してもらう、という形式はどうでしょうか。見た目系MODは個人の好みによる所が大きいので、何を載せて何を載せないかを決めるのは難しいと思います。MODを網羅したまとめサイトは海外にいくつかあるので、そちらのURLを載せれば良いかと。当wikiでの各MODの個別紹介はいらないと思います。コメント欄は質問者向けに残しておいてもいいのでは。 -- 枝主? 2013-06-02 (日) 04:59:59
      • やはり1.1の使用禁止MODについては具体的な名称は書かない方がいいと思います。アンチチートの原文(または翻訳)を載せるぐらいで、上のかたも言うように好みのものを検索してもらう形がいいと思います。 -- 2? 2013-06-02 (日) 07:21:18
      • 似た意見ですが1.3。使用禁止MODの名称なし。MODのファイル場所は利用者に探してもらう。アンチチートの原文と翻訳両方。2.2を載せる。その他、本来出来ない部分を可能に出来るものでアンチチートに該当しないグレーな物もあると思うので、それに対する今現在コメントアウトされてるような注意書き必要。無害化有害化の報告や4.2の見つけ次第削除も一人の主観だと批判が出そうなのでコメント欄報告後、即該当MODコメントアウトし、その後削除の流れが良いかと。 -- 2013-06-02 (日) 11:21:20
      • 禁止MODの警告を入れる以上、具体名はともかく、禁止されている機能は(画像付きで)明記されなければなりません。また、MODについてのみ「他に情報があるから不要」という理屈で情報を削減しようとするのはおかしいと思います。 -- 2013-06-02 (日) 16:41:01
      • 皆様ご意見ありがとうございます。現在出ている案全ては案であり木主としてもこれはどうかという意見も含めて項目化しております。これは意見などが偏っていると投票結果も偏った結果となってしまします。これを回避するだけでなく投票時ご自身で何が良いかを考えて頂き投票していただくのがベストだと考えております。その前提があることをご理解いただければ幸いであります。
        禁止されている機能を画像つきで明記の件ですが画像をつければ確かに分かりやすいと思います。ただし画像というものは作成者(画像及びMODなどの物)の著作権というものがあります。特にアンチチートに引っかかるものの中には有償のMODもありそういうものを画像として載せてしまうこと宣伝に加担することにもなりますので画像明示は難しいのではないでしょうか。載せるというのでれば作成者に許可を得てからになりますね。 -- 木主 2013-06-02 (日) 19:12:14
    • 2で十分。MODの情報更新も滞りがちなのに、調べるのも手間な禁止MODの情報を公式フォーラムを巡回して拾ってページに書く人間がどれくらいいる?レギュレーションを気にしてるガチな人くらいしか影響ない情報を態々大騒ぎして扱う必要性は薄い。木主のすごい情報扱ってるって自己満足でしかない。こんなものに字数さくなら、もっと有用な項目を増やす議論をしろ。項目だけ作って、更新は他人任せでなら最初からいらない。 -- 2013-06-02 (日) 17:08:05
      • 木主が、本当に大事な情報だと思ってるなら、個人ブログで詳細に禁止MODの情報を扱って、こまめに更新して、それをMODページにリンクさせてくれ。こんだけ馬鹿騒ぎする価値のある情報なら、wiki利用者に手間を押し付けずに、個人で責任をもって管理してwikiに提供してくれ。それが一番wikiのためにもMOD利用者の利益にもなる。 -- 2013-06-02 (日) 17:11:28
      • ?以前コメントしたものだが、『アンチチートの原文を貼る』じゃなくて、『各禁止MODの情報を書く』の?おらはてっきり2~3枚ぐらいMOD使った写真貼って「こんなのあるよ~」ぐらいの紹介だと思ったんだが。じゃないと動画なんかでMODを知った新規さんがFAQあたりに集中するかもしれないし。 -- 2013-06-02 (日) 18:24:42
      • ご意見ありがとうございます。まず禁止MODの明記について、上のツリーでも書いてありますが投票の前段階のための案をまとめているにすぎずません。故に木主が不必要であるという考えの案も含まれておりますし投票にて採択された案については責任を持ち編集させて頂きます。私も不完全な人間でありますしやり方に対し気に食わない点もあるかと思います。その点に関しては申し訳なく思っております。あくまで現状は投票のための案(項目)をここで作成しているだけであってここにあるからといって編集に全て関わってくるわけではございませんので注意をお願いいたします。 -- 木主 2013-06-02 (日) 19:28:46
      • 偉そうな事だけ言って、自分はなんの手間もかける気はないって、木主は無責任な上にどんだけ他の利用者を馬鹿にしてるんだ。 -- 2013-06-03 (月) 01:46:06
      • どこを斜め読みしたらそうなる -- 2013-06-03 (月) 02:56:02
      • 他のツリーでも見受けられますが私が嫌いもしくは気に入らなくとも結構です。ただし討論の場所でありますのでその様なコメントはご遠慮いただきたいと思いますし取り合うつもりもございません。 -- 木主 2013-06-03 (月) 20:10:48
    • 投票項目作成にあたり整理したものを使用禁止MOD案(一覧)としてページ作成を行いましたのでこちらもご利用ください。こちらの方がどんな討論がされているか分かりやすいと思われます。 -- 木主 2013-06-02 (日) 20:25:38
      • 項目の3番にあるコメントページですが、移設案の方と提案がかぶっています、匿名同士ですので難しいとは思いますがどちらかにまとめられるようお願いします。一方で可決、否決に別れると面倒事が増えるだけなので。 -- 2013-06-03 (月) 08:55:34
      • 面倒事を増やして混乱させたいたいと思ってるのはこちらの木主のようなので、こちらの投票で出た結果は無視して進めさせてもらいます。 -- MOD移設? 2013-06-03 (月) 10:13:04
      • この場所はお二人の私物ではありません、避難所なりを使って話し合ってまとめてください。お互いが無視して議論等進めるなら無用な混乱を避けるため管理人さんに止めてもらうしかなくなります。 -- 2013-06-03 (月) 11:06:06
      • 該当項目を非表示処理を行い謝罪をおこなっております。混乱をさせてしまいました皆様には多大なるご迷惑をおかけいたしました。申し訳ありませんでした。 -- 木主 2013-06-03 (月) 20:15:59
    • こちらの投票は、まだ選択肢を募集している段階ですから、まだまだ先になります。だから、既成事実として先に項目をねじ込みたいのでしょう。そういうつもりなら勝手にやらせておくしかありません。 -- MOD移設? 2013-06-03 (月) 11:27:08
      • もう見てられん。俺は別に権限持ってる訳じゃないがこれ以上は他所でやれ。話し合いもできないようなら何のための討論だ。 -- 2013-06-03 (月) 13:15:24
      • 使用禁止MOD木主です。重複していましたこと申し訳りませんでした。見過ごしていたためにご迷惑をおかけしました。なおQ3については非表示処理を行いました。
        一点だけ遺憾としましては「既成事実として先に項目をねじ込みたい」という事実はございません。またご自身も私の案を出してからMOD移設の案を提案されているわけでやっていることは同じでありますしご自身のことを棚に上げて他の人間にはものを言うのは感心いたしませんことをお伝えいたします。
        このたびの案重複に関しましてはご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。 -- 使用禁止MOD禁止木主? 2013-06-03 (月) 20:07:37
  • もう管理声明出たからどちらの木主も討論中止だよ -- 2013-06-03 (月) 21:25:13
  • 用語・略語の採用方針についての提案。最近軽戦車ページにおいて「置き偵察 (置き偵)」というスラングを用いるかどうかで揉めました。採用反対派は、2chやニコニコといった一部のコミュニティでしか普及していない、ローカルなスラングだというのがその理由でした。これに対する管理人コメントは、「用語なんて解説文つけときゃいいだろ 」「好きとか嫌いとか、発祥がとか正式名称がとかじゃなくて、有用でわかりやすい情報にしていけばいいだけの単純な話じゃん」というものでしたが、それ以後も反対派は反対の意思を曲げておらず、ゆえに結論は出ていません。
     そもそも普及率という基準を必要以上に重視しようとするから揉めるような気がします。普及率は評価が難しいですし、普及率を重視するのであれば、新しいスラングが生まれて普及していく過程で、どのタイミングで紹介すればいいか、ということも判断が難しい。それよりは、その用語の有用性を重視して判断する、という方向性はいかがでしょう。
     有用性の評価の仕方の参考例として、具体例を挙げます。
     (1)「50m以内の敵は無条件で発見」という仕様がありますが、この仕様を指す、定着したスラングはまだありません。
     (2)「強制視界」「ボディセンサー」というスラングは、この仕様をよく言い表してると言えると思います。
     (3)これらのスラングはまだ広くは普及しているとは言えないようです。ですが少なくともNA鯖のTC (および、NA の 2ch@jp に集まる人達同士で組んだ小隊内チャットでも多分それなりに使われてる) という限定されたコミュニティ内とはいえ定着済みであり、普及する過程にあると考え得ると思います。
     以上の 3 点から、Wikiで紹介するだけの有用性があると判断しても良いのでは無いか、と個人的には考えますがいかがでしょうか。使い勝手の良い用語の普及を促進することは、コミュニケーションの円滑化に繋がると思いますし。 -- 木主 2013-08-21 (水) 00:08:03
    • ボディセンサーは何も言い表してない件 -- 2013-08-21 (水) 00:10:51
      • 「近傍探知」的なニュアンスがありますし、語呂も良いかと。 -- 木主 2013-08-21 (水) 00:13:43
      • ↑それは単語の意味を知っていて、その意味からボディセンサーの内容を逆推理している。強制視界は視界範囲のことだと一瞬でわかる。これは大きな違い -- 2013-08-21 (水) 00:17:56
      • 置き偵察、強制視界 はどっちもパッと見で最低限の想像が付いて、それに対して説明で補完 って流れがあるけどボディセンサーで何が分かるんだよ。この辺を基準にするべきじゃね -- 2013-08-21 (水) 00:24:16
      • そう、一度意味を説明されないと「ボディセンサー」はわかり辛いかも。でも意味を説明された後は違和感感じないと思う。プラ組んだりした際にメンバーに知らない人が居れば、その場で説明すれば良いかな。で、「ボディセンサー」の利点は、音声チャットにおいて言いやすい点。この点で使い勝手が良い。 -- 木主 2013-08-21 (水) 00:25:20
      • 慣れてるか慣れてないかであって、このゲームだとボディとか車体パーツの意味あるし、センサー自体もいろんな意味があるから意味を説明されても違和感あるだろう。さらに問題なのは、そういう簡単に判断がつかないものは間違った意味も簡単に広まること。「物欲センサー」とかがいい例 -- 2013-08-21 (水) 00:32:38
      • 違和感がない? それは単純に普段身内で使ってるからなだけだろ。 -- 2013-08-21 (水) 01:19:59
      • ですね、「ボディセンサー」は、客観的に検討すると確かにさほど分かりやすいスラングとは言えない気がしてきた。そもそも利点が言いやすいことという、音声チャット専用用語みたいなもんですし、文章メディアであるWikiでは無用なんでしょうね。よって「ボディセンサー」に関しては却下という結論で良いかと思います。 -- 木主 2013-08-21 (水) 01:26:49
    • 「強制視界」に関してはこっちの枝で討論継続。今後の用語・略語の採用方針を検討する上でのテストケースという点にはご留意下さい。 -- 木主 2013-08-21 (水) 02:19:44
      • 鯵鯖の人間からしたら全く馴染みがないし、用語化する必要性も感じられません。50m以内の敵は無条件で発見という仕様は本来このゲームをしている人なら全員が理解しているはずですし、このWikiを利用している人なら尚更です。同意を得たいなら、まずは、この用語を利用してコミュニケーションが円滑になった事例を示してください。 -- 2013-08-21 (水) 18:20:15
      • 実使用の例としては Google検索結果だとこんな感じ です。件数は多くないですが、このスラングを使わない場合に比べてずっと短く書けますし、かつ初見でも分かりやすい (※この検索結果でわかるように、文章で使う場合は「50m強制視界」という風に「50m」を添えている例が多い) ということがわかると思います。分かりやすいスラングを使うことでコミュニケーションの円滑化が図れる、という実例ですね。NA鯖では小隊組んだりTCやったりすると口頭でよく使います。特にTCではコマンダーがLTに指示出す際によく使いますね。 -- 木主 2013-08-21 (水) 23:07:34
      • 短くまとめられるという点については確かにその通りだと思います。ただ、初見でも分かりやすいというのは貴方の個人的見解であり、事実ではなく、根拠になり得ません(もとの木で語られていた『(2)』『(3)』も同様です)。こちらも個人的な意見を言わせていただくなら、やはりASIA鯖に身を置く自分としては馴染みがない用語ですし、実際にNA鯖の何割の人が使っているかは存じませんが、仮にWikiの用語欄に追加するとしても「主にNA鯖で使われている」という文面を付け加えていただきたいと思います。 -- 2013-08-22 (木) 01:28:11
      • あなたの言葉を借りれば、「50m以内の敵は無条件で発見という仕様は本来このゲームをしている人なら全員が理解している」。ですので、「50m強制視界」 (※先述の通り、文中で使われる場合は「50m」が添えられるケースが多い) と書かれれば、ほぼ全員が何のことを指すのか容易に理解できる、つまり初見でもわかりやすい、ということにならないでしょうか。それでも初見にはわかりにくい、というのであれば、「ボディセンサー」に関する議論にあったように、その理由を説明して頂ければ幸いです。「個人的見解に過ぎない」という言い方では具体性に欠けるかと。 -- 木主 2013-08-22 (木) 01:48:08
      • 私が言ったのはわかりやすいか、わかりにくいか、という話ではありません。そもそもそれらは主観的な、感覚的なものであって一般的な事実ではないと言っているのです。(2)、(3)も主張に対する支持文、つまり根拠としているはずなのに、「思います」、と貴方の考えを述べているだけですよね。今回私は貴方の提案する用語について、認められるべきでないと主張しているわけではありません。用語の採用に必要性が感じられず、議論できる段階ではないので、まず事例を示すことで必要性を証明してほしかったのです。短くまとめられるという点については事実であり、疑う余地がなく、反論するつもりもありません。少なくともその点についてはこの用語をWikiに載せる意義はあると思っています。しかし「初見で分かりやすい」という文章では何も証明できていません。さらに言うと、説明の過程で、もともとの「強制視界」ではなく、「50m強制視界」というものに主張の対象自体をすり替えてしまっていますよね。これでは議論として成り立ちませんよ。 -- 2013-08-22 (木) 18:31:04
      • そもそもこの手のスラングを一切使わなくてもコミュニケーションは成立するわけですから、「必要か」「必要ではないか」を問われると、「必ずしも必要ではない」。これは分かりきった話なので、私は「必要性」という言葉は使ってないわけです。
         そうではなく、使った方が簡潔に話せるでしょ、という「有用性」を問うています。ですがもちろん「有用性」というのも、誰もが納得するように完全に客観的に判断できるものではなく、どうしても主観が伴いますね。これも分かりきった話ですので、「思います」という言い方しか出来ないです。当然の話です。最終的には、意見が出揃った段階で投票で決めるのが良いかと。
         「強制視界」と「50m強制視界」に関しては、後者の方が分かりやすいのは明白だと思いますし、文中で用いる際は基本後者を用いた方が良いでしょう。よって採用を検討する対象用語は「強制視界」ではなく「50m強制視界」としたいと思います。最初から後者で提案すべきだったとは思いますが、今更気付いたもので。
         繰り返しますが、「初見で分かりやすい」という部分に異議があるのであれば、その理由を具体的に説明して頂きたいです。「何も証明できていません」では具体性に欠けますし、議論が成立しません。 -- 木主 2013-08-22 (木) 21:43:09
      • そもそも、誰も使わない用語を乗せる必要って有るのかな?あれは広めるためじゃなくて、使われるけど分かり難い用語を纏めた物でしょ? -- 2013-08-23 (金) 12:53:52
      • 視界外であっても強制的に発見状態となる事象を指すのに「視界」という言葉を使うのは誤解を招きそうで反対。 個人的には強制暴露距離とか隠蔽不可圏とか、こういう単語が並んでる方がピンとくる。 個人的にはね。 -- 2013-08-27 (火) 10:51:43
    • 「置き偵察」の採用可否についてはこちらの枝で。少なくとも2ch等では既に広く定着している、という点が「強制視界」のケースとの違い。もうひとつ補足。「置き偵察」反対派は、用語・略語ページへの掲載は容認しましたが、軽戦車ページの偵察方法の解説への使用に断固反対しています。用語集に載っている用語をWiki内の他のページで使ってはいけない、というのはどうなのかと。 -- 木主 2013-08-21 (水) 02:27:00
      • このページのトップの2項目の枝に「どうしても史実にこだわりたい人は、項目を分けて書いてください。」ってあるから、これを拡大解釈して隠密偵察を別項目に・・・しても内容が同じだから分けても無駄か。  でも、「史実の性能よりも、ゲーム内の性能を優先して載せてください。」と(戦車の性能に関してですが)書いてある以上。以前から頻繁に使われている「置き偵察」のままでいいのではないでしょうか -- 2013-08-21 (水) 02:41:58
    • 先ずの話がこの議論って意味あるの? -- 2013-08-23 (金) 15:22:22
      • 使われる用語を解説するのがwikiでしょ?それを、わかりやすいとか有用性が・・・とかそんなことを議論する必要もなければ、使われている言葉を使いページを作るんだから、同じく有用性だとか初見も・・・とか議論する必要はない -- 2013-08-23 (金) 15:27:35
      • ぶっちゃけ目的をはっきりさせておきます。この木の一番最初の経緯説明に書いた通り、「置き偵察」っていうスラングが嫌だってゴネまくってた人が居るんですよ。詳しくは軽戦車のコメント欄。ゴネてた理由は、「WoT界隈でよく普及してるスラングだって? はぁ? 2chとかニコニコだけで普及してるだけじゃん、この2ch脳めが。このWikiと2chやニコニコは関係ないし、俺みたいに2ch大嫌いな奴も居るんだから、このWikiでそんなスラング使うな。」、という話でした。結局「置き偵察」の件の結論はまだ有耶無耶です。
         で、このような人が同様の理由でまたゴネて揉めるのはもうごめんだ、このようなケースにおけるWiki編集者全体の意見を投票ではっきりさせておこうじゃないか、というのがこの議題の発案意図であるわけです。
         そして、じゃあ、用語・略語はど採用基準はどんな感じにしようか、ということを検討できるよう、2つのパターンについて考えてみようか、と。
           (A) 「置き偵察」: 分かりやすく、少なくとも2ch等では既に広く普及してるパターン。
           (B) 「50m強制視界」: 分かりやすいが、2ch等でも使用された回数はあまり多くはないパターン (普及率という基準を重視しない)。
         この2パターンについて、賛成派・反対派双方の意見が出揃った段階で、投票を実施したいと思います。結論は投票結果に委ねますので、この編集討論での議論の目的は、合意形成ではなく、投票の参考となる意見を出揃わせることになります。「置き偵察」反対派は絶対に持論を曲げないと考えられますから、投票無しでの合意形成は無理かと思いますので。 -- 木主 2013-08-23 (金) 19:22:54
      • だから、そこなんだよ。結局反対しようが賛成しようが、使われれば略語ページに解説を書くし、ページ作成に使うってそれだけじゃん。持論だとか合意形成とかではなく、使われてるか使われないかの2択でしか無いんだよ。そして、現状両方共ここに出てきてるって時点で使われてるんだから使えばいいじゃん。略語解説には類義語とかって感じで載せて、あとページ作成の時は書いた人が自分でわかりやすいと思うように書けばいいよ。人がわかりやすいかどうかなんて知らないって奴は、編集なんかしなくて良いわけだし -- 枝主? 2013-08-23 (金) 20:36:26
      • その「置き偵察」反対派はですね、単に反対するだけではなく、実際にページから削除しちゃう人なんですよ。それで編集合戦に。なので再発防止のため、「2ch等で広く使われてる用語はOK」とはっきりさせたい。「50m強制視界」のケースはついでにこういうケースについても考えてみようか、という形です。 -- 木主 2013-08-23 (金) 20:46:31
      • いいじゃん。結局は荒らしでしょ?まあ、ページをまるごと削除したならともかく、そんな一言二言くらいほっとけばいいじゃん。てか、それにしてもここで置き偵を議論したとしても、じゃああれは?これは?ってなるだけだし結局議論する必要すら無いんだよ。 -- 枝主? 2013-08-23 (金) 21:01:53
      • それがどうやら「置き偵察」のみならず、他にも色々消してるっぽいんですよね。単発的な行為ではなくどうやら居着いてますので、はっきりした結論を出さない限り、同様にスラングが消去される編集は今後も継続的に続くと思われます。 -- 木主 2013-08-23 (金) 21:36:10
      • だから、まずがはっきりとした結論って何?この状況で置き偵察や強制視界に関して議論したって、他のに関しても議論しなくちゃいけなくなる。結局、すべて議論しなきゃダメになるってこと。下手したら、今使われている単語すべてに関して、議論するぐらいの気持ちが必要だぞ。俺が思うに、ここで意味もない議論をするぐらいだったら、放置して秋ごろに再編集するほうが何倍もマシだと思うが -- 枝主? 2013-08-23 (金) 22:04:59
      • はっきりした結論=投票結果、と考えます。その人曰く、他ゲーのWikiは4年編集してるそうですから、このWikiにもずっと居着くつもりでしょう。よって単に待っても状況は変わらない可能性が高い。そしてそういう人であれば、投票結果は無視できないかと。 -- 木主 2013-08-23 (金) 22:18:56
      • 「今使われている単語すべてに関して、議論するぐらいの気持ちが必要」←これを防止するために投票したいわけです。「置き偵察」のケースではこういう結論になったんだから、他の同様のケースについても今後は文句言うなよ、ということに繋げたいわけですね。 -- 木主 2013-08-23 (金) 22:29:50
      • 4年以上他のwikiにいようが、そんなの知ったこっちゃない。今、投票をやったところで、無効票が多ければ意味もないわけだし、結局は「「置き偵察」のケースではこういう結論になったんだから、他の同様のケースについても今後は文句言うなよ」にはならず、置き偵察に関してはそうなったね。っで?これは?ってなる気がするぞ。この状況じゃ -- 枝主? 2013-08-23 (金) 22:42:37
      • そうなる可能性は否定は出来ないですが、私としては投票はやってみたいと思います。この討論の開始日が8/21だったので、投票期間はその1週間後の8/28から1週間ぐらいでいいのかな? -- 木主 2013-08-24 (土) 03:53:04
    • 議論自体に疑問も出てるのに明確な回答も無くダラダラとレス垂れ流すなら、はやく長期編集討論に場所を変えろ。投票もそっちでやれ。8.8が来る時期に被せて、ここでグダグダやられても迷惑だ。 -- 2013-08-27 (火) 03:44:06
      • ということで編集討論(長期)に移動しました。明確な回答とか絶対無理。断固考えを変えない人が混じってる以上、議論だけでは合意形成は不可能であり、結論は投票に委ねるしかないと考えます。 -- 木主 2013-08-27 (火) 05:27:37
      • そろそろ1週間ですが、投票に備えての論点は出揃った感じかな? -- 木主 2013-08-27 (火) 05:32:22
      • 何が論点は出揃った、だよ。実際にはスラングの採用云々は口実で、編集討論と投票のシステムを使って遊びたいだけだろ。みんな呆れて何も言えなくなってるんだよ、いい加減気づいてくれ。 -- 2013-08-27 (火) 10:33:21
      • ここでいくら言葉をこねくっても所詮「日本語wikiのスラング」でしかない。スラングでない言葉は?となった場合、公式若しくは公式フォーラムで使われている語を日本語訳し、併記するのが正しい姿だと思う。 -- 2013-08-27 (火) 11:13:42
      • このwikiを日本に於けるWoTコミュニティの中心となるようなものにしたいのなら、スラングすら入り込む余地のない洗練された用語と、他のコミュニティのスラングも許容できるケツの穴の広さを持ちたいところ。 -- 2013-08-27 (火) 11:47:52
      • 木主としては大まじめです。2ch等で広く使われてるスラングをこのWiki使った程度のことでグダグダになるのはもう嫌です。 -- 木主 2013-08-28 (水) 05:41:52
    • 北斗神拳とか追加されたけど、さすがにこれは削除していいよね -- 2013-08-27 (火) 15:34:52
      • 木主としては、ネタ的、ジョーク的なスラングの可否に関してはこの木では論じるつもりはないです。 -- 木主 2013-08-28 (水) 05:35:40
    • 他人様が運営してるwikiで、自然発生して広く使われてるスラングを使用したからって何が問題なんだろう。 -- 2013-08-27 (火) 12:00:00
      • 2chとかニコニコが嫌な人も居るから、そこ由来(と思われる)のスラングはやめろ、ってことらしいです。 -- 木主 2013-08-28 (水) 05:34:05
      • 嫌なら見るなor独自にwiki立ち上げろで済む話なのにねぇ。騒いでる人はwikiを近所の公園か何かと勘違いしてるのかね。 -- 2013-08-28 (水) 10:20:28
    • 投票所 で投票の受付を開始しました。投票期間は 8/28 ~ 9/3 とします。 -- 木主 2013-08-28 (水) 05:58:07
      • 投票フォーム作るならちゃんと作ってくれませんかね?投票出来ないんですけど -- 2013-08-28 (水) 07:59:06
      • てか木主は置き偵反対派が~とか強制視界は~とか言ってたのに、結局「使っていいかorダメか」をまとまて投票かけるのかよ。だったら、ここで置き偵と強制視界について個別に議論する必要もなく、経緯だけ書いて投票するだけでも良かったわけじゃん。wikiの容量だって無駄に使わず済んだわけだし -- 先ずの話~の枝主? 2013-08-28 (水) 12:02:52
      • なら、「議論しなおし」って投票BOXも作ったらいい。きっと一番需要がある選択肢だろ。 -- 2013-08-28 (水) 12:06:41
      • 個人的には「議論の必要なし」の選択肢も作りたいぐらいだよ。大体の人が思ってると思うよ。だって、使われてる単語を使うのがwikiなんだから -- 先ずの話~の枝主? 2013-08-28 (水) 12:09:56
      • まず管理人からの2012/03/04の 投票について を読んできてほしい -- 2013-08-28 (水) 12:18:07
      • 可否を問うのに賛成/反対の二択はちょっと。 「まあいいんじゃないの」があればよかった。 問うなら「公序良俗に違反してるわけじゃないけど指定の特定コミュニティ(2ch、ニコ)内でのみ使われている用語の使用を禁止する」って方向の問いになればよかったんじゃないのかね。 言葉なんて自然淘汰されて優れたものが残っていくんだから生えるにまかせて放っておけばいいのに。 -- 2013-08-28 (水) 13:44:01
      • 勝手にやらせてもらうけど、投票はコメアウトした。もう一度、選択肢の絞込みからやりなおしな。 -- 2013-08-28 (水) 14:03:42
      • 今年3/4日の管理人声明を確認した上で、選択肢に「どちらでも良い」を追加し、期間を2週間に増やした上で投票を再開させて頂きました。なお、2週間以内に1回のみ投票できるように設定してありますが、この影響で過去2週間以内に投票所に何らかの編集をした人は投稿不可になってます。よって木主本人には投票はできない。 -- 木主 2013-08-28 (水) 16:29:18
      • 「使われてる単語を使うのがwikiなんだから」まったく同意です。本来、こんな議論は木主としてもしたくないんですよ。ところが「2ch由来と考え得るスラングは、例えその普及率がどんなに高くても、問答無用でどんどん削除する人」が居着いてておかしなことになってるんですな。2ch外も含め広く使われてるであろう「置き偵察」でさえ、「指定の特定コミュニティ(2ch、ニコ)内でのみ使われている用語」だと断じて、使用を認めない、そんな人が居着いてるんですよ。今後揉めないためにも方針をはっきりさせときたい。 -- 木主 2013-08-28 (水) 16:39:36
      • あのさぁ追加するのはいいんだけどもしどちらでも良いになったらどうするの? -- 2013-08-28 (水) 16:50:58
      • 「どちらでも良い」は、言い方を変えると「使用しても構わない」であり、「消極的賛成」という意味でしょうね。 -- 木主 2013-08-28 (水) 16:55:06
      • 「○○という言葉について、賛成?反対?」とか一々やるんじゃなくて、「特定の条件での言葉狩りを是とするか否か」とするべきなんじゃないの? 問題の本質が見えて無くない? -- 2013-08-28 (水) 17:01:38
      • 投票所に『「どちらでも良い」とは、より具体的には「使用された場合に不適切な用語と判断して削除する行為には反対」という立場を表すものとします。』という補足を追加。 -- 木主 2013-08-28 (水) 17:03:12
      • 「特定の条件での言葉狩りを是とするか否か」を問うているのはその通りであり、具体例を伴っていたほうが分かりやすいという判断から「置き偵察」「50m強制視界」というスラングを代表例として付記した形のつもりです。 -- 木主 2013-08-28 (水) 17:06:17
      • vote2 に time パラメータで連続投稿制限するとうまく投票できなくなるっぽいですし、過去の投票ではこのパラメータによる連続投稿制限はしていないっぽいので、このパラメータは外しました。今度こそちゃんと動きますように。グダグダしてしまって申し訳ない。 -- 木主 2013-08-28 (水) 17:28:13
      • どうやらうまく動いてる模様。このケースでは議論を省略して最初から投票でも良かったかも、という意見もありますが、「ボディセンサー」はさすがに却下でしょ、という結論が投票前に出ましたし、「強制視界」は、もし採用するなら「50m強制視界」という形にした方が良いということもわかりましたので、木主としては投票前の議論は有用だったと考えています。 -- 木主 2013-08-28 (水) 17:59:45
      • tvoteにしてやり直したほうがいいだろ・・・ -- 2013-08-28 (水) 18:08:07
      • 選択肢がこれ以上増えると白黒付かずにグダグダになるかと。無意味だという意見の人には投票しないという選択肢がありますしね。 -- 木主 2013-08-28 (水) 19:12:44
      • 選択肢がこれ以上増えると白黒付かずにグダグダになるかと。無意味だという意見の人には投票しないという選択肢がありますしね。 -- 木主 2013-08-28 (水) 19:12:46
      • 設問の解釈が変わる様な説明が追加されたのなら、投票はリセットされるべきではないかと思うんですよね -- 2013-08-28 (水) 19:30:26
      • どちらかというと賛成って、何ですかこれ。中間の選択肢じゃなくて、賛成の選択肢を増やしただけって事ですよね。賛成の選択肢が2つあって、反対は1つ。この結果を元に既成事実化を狙ってるようですが、やり方がセコ過ぎませんか? -- 2013-08-28 (水) 19:41:53
      • 先述の補足の追加段階では投票数はゼロでした。設定ミスから投票できない状態になってたっぽいです。これは投票所のバックアップをご確認頂ければ確かめられます。賛成が2種類ある点も問題にはならないかと。反対派なら「反対」に投じれば良い、という単純な話ですよね。むしろ「反対」が1種類しか無い分、反対派の票が割れずに1つの選択肢に集中する、という点は反対派にとっての利点に思えます。 -- 木主 2013-08-28 (水) 20:19:48
      • 「(賛成でも反対でもないという選択肢ではありません。どちらかというと賛成という意味となります。)」という補足が追加されていましたが、これは投票が動き出した後に追加された補足であり、かつ必要性のある補足とも言えないのでコメントアウトさせて頂きました。 -- 木主 2013-08-28 (水) 20:26:14
      • 中間意見とは、残したい物は残して、不要と思われる物は排除または議論する、現状維持の項目だと思うのですが、この解釈でよろしいでしょうか? -- 2013-08-28 (水) 20:31:26
      • 「残したい物は残して、不要と思われる物は排除または議論する」というのが本来あるべき姿ですが、現状ではそうなっていません。積極反対・積極削除派が常駐しているので、「2ch由来と考えられるスラングは議論の余地無く積極的に削除される」というのが現状なのです。この現状を維持したいのであれば、「反対」に投じれば良いでしょう。 -- 木主 2013-08-28 (水) 20:36:41
      • そして、「置き偵察」に関しては、2chで広く普及してるという点では疑問の余地がないし、2ch以外での普及率については調べることがほぼ不可能。あとはこのWikiでの使用を認めるか・認めないかです。なので、賛成でも容認でも反対でも無い、という第4の選択肢は用意すべきとは思いません。白黒付かずにグダグダになる可能性を招きますので。 -- 木主 2013-08-28 (水) 20:46:03
      • 自分が不利になる選択肢は絶対増やさない、ってことか。 -- 2013-08-28 (水) 20:48:18
      • 有用と考えるスラングってまた曖昧な基準で出したなおい。編集討論だかで却下されたボディなんとかも提案者は有用と考えてただろ。投票始める前にちゃんと練ってからやれよ。ついでに言うとこの2つだと心理学的観点だと上は賛成、下は反対に入れる人が多いと思うぜ。 -- 2013-08-28 (水) 20:55:08
      • いやいや、その書き方だと、「代表例:置き偵察」では無く、置き偵察の投票ですよね? -- 2013-08-28 (水) 20:57:22
      • てか、ぶっちゃけ選択肢の聞いてることがいまいちわからん -- 2013-08-28 (水) 21:01:53
      • 「有用と考える」ではなく、「有用と考え得る」です。後者は人によって意見が分かれ得るということを自覚した表現なので意味合いはだいぶん違うかと。 -- 木主 2013-08-28 (水) 21:02:02
      • >>投票が動き出した後に追加された補足であり、かつ必要性のある補足とも言えないのでコメントアウト
        この補足なしで投票始まって投票後に自分で消極的賛成って補足してるじゃん。これは動き始めた後からの理由づけじゃないのか?自分で後から補足OKで他の勘違いするような項目のために補足したらアウトとか恣意的すぎる。それじゃ勘違いを含めた賛成票を増やしたいように見える。普通どちらでもよいって書いてあったら賛成でも反対でもないってとるでしょ。しかもどちらでも良いを選択したら最終的に賛成票に加えられるってもはや賛成2項目反対1項目で平等じゃない投票だよね。 -- 2013-08-28 (水) 21:18:10
      • 2chでの普及度が高い他の類似ケースも含むので「代表例:置き偵察」。類似ケースの例として「NDK」がある。反対派は、「置き偵察」同様、用語・略語への記載は容認しても、軽戦車のようなページで紹介するのは絶対に認めないし、見つけ次第削除するという方針。軽戦車/コメント2も参照。 -- 木主 2013-08-28 (水) 21:22:18
      • 既に書きましたが。投票所バックアップNo.331(2013-08-28 (水) 17:01:42) ここで確認できるように、木主が件の補足を追加した時点では設定ミスにより投票ができない状態となっており、よって補足の追加前に投票された票はゼロ票なんです。 -- 木主 2013-08-28 (水) 21:27:17
      • ではなぜその補足を足さずにあたかも勘違いされるような質問項目を作ったのか。どちらでもよいの解釈をあちらにも載せとかないとこっち読んでなくて投票だけする人は勘違いしたまま投票することになる。そんな状況であったとしても平等な投票といえるならちょっとマズイよ。 -- 2013-08-28 (水) 21:37:58
      • 私の補足を読んだら、いわゆる「容認派」を指す、ということは普通は理解できるんじゃないかと思います。あれで誤解を生むとは思えませんが。「必要性のある補足とも言えない」とは、そういう意味です。 -- 木主 2013-08-28 (水) 21:50:39
      • 補足。この手の投票は過半数なら可決、という単純なものでは無いと思います。例えば、現在の中間票では、「50m強制視界」に関しては、「使用に賛成 9」「どちらでも良い 13」「使用に反対 16」。「賛成」「どちらでも良い」を合わせれば過半数ですが、「どちらでも良い」は、あくまで「容認派」に過ぎず、「推進派」ではありません。もしこの傾向が続くなら、使用すべきでは無いという結論に至るべき、というのが自然な判断かと。 -- 木主 2013-08-28 (水) 21:58:03
      • 設問が抽象的すぎて投票前に出るべき意見が投票開始後に出てることがおかしい。設問は「認める」「議論した上で判断」「認めない」にした上で、衝動的な投票は避けて意見をブラッシュアップすべきですね。今回の投票は無効にした方が禍根を残さなくて良いと思うのだが・・ -- 2013-08-28 (水) 22:00:04
      • 上の意見に賛成だ。YESかNO、はっきりさせた方が禍根 -- 2013-08-28 (水) 22:03:08
      • やり直しに関しては、最終的な投票結果を見て判断しても遅くはないのでは。微妙な結果になれば再検討が必要でしょうけど、現在の傾向が続くようであれば、仮に「どちらでも良い」の半数が反対派だと見なしても、判断上で有意な影響は出なさそうな感じですので。 -- 木主 2013-08-28 (水) 22:07:39
      • 『「どちらでも良い」の半数を反対派と見なして』の時点で主張が"ぶれ"てますよ。結局、木主は投票システムを使いたいだけでは? -- 2013-08-28 (水) 22:15:43
      • 「容認派」というのは「言葉狩りへの反対派」ではあっても「スラング使用の支持者」ではないので。「賛成」とは同一視はできないわけです。 -- 木主 2013-08-28 (水) 22:27:20
      • 2013-08-28 (水) 20:19:48の発言と食い違っていることに気付かないの? -- 2013-08-28 (水) 22:40:12
      • 「書かれようと消されようとどちらでも構わない人たち」とはどうして考えられないのか…。「言葉狩りへの反対派」?木主の都合のいいように勝手に解釈しているだけじゃないですか。最終的な結果が一体どうなると「微妙な結果」と判断されるかも分からないし、そんな状況で投票を続ける意味も分かりません。 -- 2013-08-28 (水) 22:40:25
      • 「言葉狩りへの反対派」というのは「解釈」では無く、投票の前提としての「定義」です。後付けなら大いに問題でしょうが、前出のバックアップでご確認頂ける通り、投票数ゼロの段階から提示しています。「書かれようと消されようとどちらでも構わない人たち」とは、「そもそも投票をしない人達」ですね。 -- 木主 2013-08-28 (水) 22:47:07
      • 2013-08-28 (水) 20:19:48の発言とは食い違っていません。その点に関して補足説明しておきます。「賛成が2種類」というのは、「賛成=推進、どちらでも良い=容認=消極的賛成」ということで、どちらも「賛成」の一種であることは間違いないです。でもね、「容認=消極的賛成」は、「推進派=支持者」ではないわけです。 -- 木主 2013-08-28 (水) 23:01:06
      • あのね、そういう補足を投票中にしなきゃならないんだから、投票自体が時期尚早なのよ -- 2013-08-28 (水) 23:05:21
      • 何回も投票所を直されているようですが、投票箱は砂場でしっかり固めてからの方がいいと思いますよ。 -- 2013-08-28 (水) 23:26:22
      • voteの投票は投票ボタン押されるたびにページ全体の編集とみなされて更新履歴にのるからページを編集しているとはかぎらないが。今回の投票は無効でしょ。自分の意見を通すために他人を否定するとかやっちゃダメなことでしょ。編集討論の最初にも書いてあるが一方的な意見を通すのは討論でも投票でもやっちゃいかんことだし管理でもそう書いてある。もう自分で他サイトなりwikiでやりなよ。賛成票を入れられても賛同者が居なきゃどうせ荒れるだけ。 -- 2013-08-28 (水) 23:46:04
      • 一旦どっか外部とかでやった方がよくね? 読みづらいし木もなにもないし今の状態だと。参照しづらいし一旦投票も終了した方がいい -- 2013-08-28 (水) 23:48:12
      • やはり主張がぶれてますね。2013-08-28 (水) 22:07:39の発言で「仮に「どちらでも良い」の半数が反対派だと見なしても」、とありますが、仮にも何も、定義であるなら「見なす」などという事はあり得ません。「見なす」、というのは後になってからそう「解釈する」、という事でしょう。木主の主張はフワフワしていて一貫性がなく、意図が見えてきません。投票の結果を一体どのように利用していくおつもりなのか、まずはそれをハッキリさせるべきだと思いますが? -- 2013-08-29 (木) 13:13:52
      • ↑の文章を書いたものですが、念のため言っておきますが、 2013-08-23 (金) 15:22:22の枝からの議論で意図はハッキリしている、というのは無しにしてくださいよ。木主は2013-08-23 (金) 22:42:37の枝主の発言に対して「そうなる可能性は否定は出来ない」としつつ何ら対応策を示さぬまま投票を強行したのですから。4年云々の人に有無を言わせない事が本当の意図であるなら、きちんと議論を尽くし対応策を練るのが先であるべきなのに、明確な回答を示さぬまま投票を強行した。「結局投票システムを使って遊びたかっただけなんじゃ」と思われてしまうのも無理からぬ話です。もう一度きちんと議論を尽くしてから改めて再投票なりするべきです。 -- 2013-08-29 (木) 14:23:50
      • 9/10になりましたので木主さんはまず投票結果をまとめてください。 -- 2013-09-10 (火) 09:49:44
      • まとめてもこんだけ投票前で問題あるのに強行した結果を採用したら投票結果は絶対で何でもやっていいってお墨付きにするようなもんだろ。木主は投票所にあえてどちらでもいいの解説を載せないでよく分からないようにした戦犯すらやってる。どちらでもいいは賛成票ですって補足を消したし。 -- 2013-09-10 (火) 12:29:11
      • 木主ではありませんが、勝手ながら22時時点で投票を締め切らせていただきました。悪しからずご了承ください。 -- 2013-09-10 (火) 22:03:31
      • ↑のコメントをした者ですが、投票終了から一週間が経過しましたので過去の投票結果を格納欄に移動しました。 -- 2013-09-17 (火) 20:28:40
    • もう言うことも無かったし投票終了まで待ってました。で、結果まとめようと思ったらすでに済んでいた。対応してくれた方に感謝。 -- 木主 2013-09-11 (水) 00:14:24
      • ま、若干グダグダもありましたが、何回やり直しても結果は変わらないでしょう。結局、このWikiでは2chWoTスレで広く普及してるスラングの使用が嫌だって人はごくごく少数派ってことですな。そういうスラングを削除する編集に正当性は無いです。 -- 木主 2013-09-11 (水) 00:16:55
      • ま、でもこれはあくまでこのWikiの話。このWikiが出来た頃は正式な日本でのサービスなんて無かったし、WoTなんて日本じゃマイナーなゲームだった。そんなWikiに2ch住人が多く生息しているのはごく自然なことだと思いますね、はい。 -- 木主 2013-09-11 (水) 00:19:31
      • でもこれはあくまでこのWikiの話なんですよ。2chスラング使用反対派は、そういう方針 (=2chスラング厳禁) のWikiに需要があると考えているわけでしょう? 4年も他ゲーのWikiの編集を手掛けていたのなら、Wikiの管理者が務まるだけのスキルもあるんじゃないんですか? それなら、そういう方針のWikiを別途自分たちで作れば良い。実際現状でもWoTのWikiはここ以外にも(名前出しちゃマズかったらしいので削除)もあるわけで、日本サービス開始によりプレイ人口も増えるはずですし、もう1個ぐらいWiki作るというのはいけると思いますね。 -- 木主 2013-09-11 (水) 00:23:24
      • そうやって、方針別に複数のWikiが出来れば、みんな幸せになれるんじゃないでしょうかね。主義主張の全然違う人同士が無理に仲良くする必要なんて全くありません。それは不毛な争いの元です。棲み分ければ良いんです。それが一番良い方法です。違いますか? -- 木主 2013-09-11 (水) 00:26:47
      • ということで。2chスラング絶対反対派は、逝って良し、ってことですな。このWikiにはあなた方の居場所など無いようです。 -- 木主 2013-09-11 (水) 00:33:17
      • 木主さん、あなた本当に面白い人ですね。自信をもって良いですよ。 -- 2013-09-11 (水) 00:52:31
      • もう一つ、重要かもしれない情報を。アジアサーバーの日本語ポータルに、小林源文先生の「ワールドオブタンクス」というWoT入門漫画があるわけですが。「2chスレ用語」として「豚飯」がちゃっかり紹介されているんですな。源文先生は(特に軍事板の)2ch住人として有名な方ですからね。そういう先生に入門漫画の執筆を依頼したということはつまり、日本公式さんは2ch用語には寛容な立場ということでしょう。もう一度いいます。日本「公式」さんがです。 -- 木主 2013-09-11 (水) 01:04:26
      • 名前出すなって厳重注意されてるサイトの名前を平然と出すなよ。 -- 2013-09-11 (水) 20:38:52
      • 名前出しちゃマズかったのか。名前削除しといた。 -- 木主 2013-09-11 (水) 22:22:25
  • 次のステップは、いいかげんな投票結果を既成事実として押し付けてくる訳だが、どーすんだい?あ、このツリーで木主の発言は求めてない。わかりづらいから木主以外の発言は、こっちにまとめてしてくれ。 -- 2013-08-29 (木) 02:00:17
    • 現状維持が選択肢に含まれない時点で、↑木主は頭に血が上ったまま降りてきていない、という印象。 ぶっちゃけ項目を削除してるという4年云々の人も身内で、自作自演さえ疑えるレベル。 違うんなら、どっちも自分でwiki作って勝手にやって欲しいって感じ。「2ch用語ありwiki」「2ch用語無しwiki」って感じにさ。 -- 2013-08-29 (木) 03:09:20
      • それが最善の方法なんだけど...。このwikiにこだわらなくてもいいのにね。 -- 2013-08-29 (木) 12:54:11
      • 現状維持にすると2ちゃん嫌いだからって削除荒ししまくってる奴等の行為そのものを追認するようなもんじゃないか。賛成に投じることで、少なくとも勝手に削除しまくる4年云々の人への拒絶の意思表示になると思ってる。 -- 2013-08-29 (木) 13:12:19
      • 拒絶の意思表示なら上の木主の定義を用いれば「どちらでも良い」が適当。しかしながらそういう書き方だと意思表示としては弱いように感じるから結局賛成に投じる、これ、うまく木主にのせられて利用されてるだけ -- 2013-08-29 (木) 13:23:16
      • 木主の意図が4年編集云々の人の行為の否定であるなら、のせられることに特に問題があるように思えないのだけど。 -- 2013-08-29 (木) 13:31:41
      • ↑ あの木主は「否定」させるために4年の人とグルになって騒動を起こした可能性だってある、と言ってるんだよ。 その場合の理由はもちろん、用語追加を無制限に近い状況を作り出して、「北斗の拳」みたいな項目を増やしていこうとしてる。 そして、グルであるなら、4年の人がものすごく印象の悪い言動しかしないのも納得がいく。 -- ? 2013-08-29 (木) 14:00:58
      • 最善の対応は現状維持。好きにやらせて飽きさせろ。 何より「要らんルールを増やすな」これに尽きる。 -- ? 2013-08-29 (木) 14:02:39
      • ↑×2 それはあまりに邪推が過ぎるというか、考え過ぎじゃないかな。 -- 2013-08-29 (木) 14:40:45
      • ↑ 貴方の気持ちは分かるし否定もしない。むしろこっちもこんな可能性はドブに捨てたいが、ここまでの流れを見た限り、これが一番濃厚な線だよ?展開が強引すぎるもの。 「考えすぎ」とかではない、きちんと理論だった否定材料があればこっちも引っ込められるんだけど。 -- ? 2013-08-29 (木) 14:59:52
      • 考え過ぎじゃないかな、といった人とは別人だけど、流石に邪推だと思う。一番濃厚な線、という根拠は「展開が強引すぎる」から、って推論自体が強引。貴方こそ木主と同一人物じゃないの?と疑いたくなるレベル。冗談はさておき、木主の発言を求めないこの木でその手の邪推をするのは、本人に反論の機会を与えず公平性を著しく欠く行為だと考えます。熱くなりすぎです。もう少し落ち着きましょう。 -- 2013-08-29 (木) 16:57:43
    • 取り敢えず、今のところの経過を見るとやはり出典を問わず広く使われてる用語の使用に賛成が多数ですな。そもそも、2chが好きとか嫌いとか、そんな個人の主観にwikiが配慮する必要などないのだから。 -- 2013-08-29 (木) 20:05:30
      • とりあえず、議論の途中経過と投票の有効性を疑問視する意見があまりにも多すぎるので、投票を無効にして議論自体を巻き戻す必要性がありそうなので、これ以上の投票を続ける意味がないです。木主の独白ばかりのツリーも、全てノーカン、最初からやり直しで。 -- 2013-08-29 (木) 21:28:17
      • ある程度の投票数がある以上、無理に無効と見なさなくても良いのではないかな。そもそも、事の発端は議論にも値しない個人の身勝手な荒らしによるものだし、またやり直しってのもうんざりだよ。その内強制終了ってオチになりそうでもあるし。 -- 2013-08-30 (金) 00:56:38
      • 「出自による言葉の制限はダメ」って管理人どのにでも言ってもらえればいいノニ -- 2013-08-30 (金) 15:17:18
      • こんなけ荒れても管理人出てこないってことは黙認してるって思ってるんだろ。 -- 2013-08-30 (金) 15:56:13
      • ここで管理人を引き合いに出すのはやめた方が良いと思う。荒れてると言ってもここと用語、投票ページくらいで収まっている分には問題ない。投票の結果用語が採用されようとされまいと、大した問題にはならないだろう。だが、管理人やWikiその物に矛先を向けて暴走する連中が現れると、これは面倒な事になる。そうならないようにまとめるのも木主の役目だが・・・理解しているかどうか -- 2013-08-30 (金) 17:44:43
      • そもそも投票って票数操作が簡単に出来るから信憑性は0なんだよね。最近は毎日コメントしてた主も出てこなくなったし名前消して裏工作でもしてるのかね。この投票結果を既成事実として暴走したらもう色々止まらなくなるじゃないか。し -- 2013-08-31 (土) 12:42:13
      • ここは管理人にゴミ溜め扱いされてる隔離場所だから、荒れようが荒れまいが関係ないだろうなw -- 2013-09-02 (月) 15:07:47
  • 今更の質問で悪いんだがコメント欄のスラングも見つけ次第消去とかするの? -- 2013-08-31 (土) 11:13:48
    • 今はそのスラングをどうするかって議論してるんだから、そこまでいってないんだよね、議論が。まあ、コメ欄まで規制はできないと思うぞ -- 2013-08-31 (土) 11:21:56
      • そか ありがと -- 2013-08-31 (土) 11:28:34
  • 投票っていつまでだっけ? -- 2013-09-02 (月) 15:01:29
    • ~9/10となってるね -- 2013-09-03 (火) 10:47:54
  • そろそろ勝手に投票所を作って逃げた木主の後始末で、投票所を停止して削除してもいいんじゃないか?議論という形式も無視して、意見のブラッシュアップもろくにせずに一人が勝手に進めた話しがTOPの乗ってるのもいい加減邪魔w -- 2013-09-05 (木) 13:19:29
  • もう、投票の結果通りにしちまえばイイじゃない。どう反映させるかは知らないけど。取り敢えず、設置した主は居るなら出て来て何か言ってくれー。 -- 2013-09-05 (木) 16:19:24
    • 編集ルールが、ただの形骸で、編集討論の仕組みそのものや、議論する事が完全に無意味なものだってことでいいなら認めれば?いった者勝ち、他の人間無視して投票を強行して不正でも票を集めれば何をしてもOKってなら、木主と同類ってことだ。 -- 2013-09-05 (木) 21:34:41
      • そういうことを言うと「邪推し過ぎ」って言われるよ?w ・・・という冗談はさておき、少なくとも”木主のIP”は投票終わるか、突っ込みやすい状況になるまで出てこないかと。つまり、そういう事じゃないかな。 -- 2013-09-05 (木) 23:44:16
      • 邪推とは別件だな。 こういう形で投票を悪用する奴がでてくるなら、そういう人間が出てこない様に編集ルールを変えるか、すごいめんどくさがるだろうけど投票開始のOKを管理人さんにもらうようにしないと、同じことをやる奴が沢山出てくるだろ。 -- 2013-09-06 (金) 02:56:08
    • まぁ、投票の感じだと、「現状維持」が結論だよね。自分の追加した用語が否定されてファビョったけど、投票でも否定されて結果でちゃったらもう顔を出せないだろう -- 2013-09-06 (金) 01:07:37
      • あと、隠密偵察とか勝手に置き換えていったWOT内では不適切と思われる用語は削除な。投票の正当性はどうあれ、住人の意思はほぼ明確になっただろう。 -- 2013-09-06 (金) 03:25:03
      • 根本は、ゲームシステムを解説できる知識もないのにいい加減な事を編集で書き加える「置き偵」信者の馬鹿が編集面してたのが問題なんだがね。 -- 2013-09-06 (金) 03:43:33
      • ルール制定とか人格否定とか意志がどうこうとかじゃなく、中身で勝負して欲しいんだがなぁ・・・ 説明がわかり易けりゃなんでもいいし、その置き偵察と隠密偵察を同一っぽいし、並べて表示しちゃアカンの? 編集強行したり、投票で白黒決着を主張してる人達は、ただの毛嫌いや思い込みでものを決めてない? -- 2013-09-06 (金) 05:52:07
      • そもそも用語集がキッチリ出来てないのが大きい原因だと思う、だから他の場所で言葉がぶれたりする。 用語集は現状誤り・偏った書かれ方をされている箇所が多く見受けられる。 日本語対応も始まって日本人ユーザが増えるだろうし、ちと内容のブラッシュアップした方がいいかも。 -- 2013-09-06 (金) 13:48:21
      • 現状、内容のブラッシュアップする編集の邪魔をしているのが中途半端に一部の人間にしか通じないスラングが使えないのがおかしいと騒いだ層だ。いもげみたいな特定コミュニティのためのwikiじゃないんだってのを理解してないんだからな。わかりやすいとか、有用かどうかって基準まで、今回の投票みたいに悪用する、各ページのコメ欄をチャットかなんかと勘違いしてるお客様面した勘違い層が足を引っ張りすぎてるんだよ。 -- 2013-09-06 (金) 16:22:01
    • テクノブレイクして戻ってこないだろうなどうせ. -- 2013-09-06 (金) 16:35:46
  • 投票結果でもう分かりきってるじゃん 隠密偵察とかマジ突然出てきた上に意味も違うのによく養護できるな -- 2013-09-07 (土) 01:10:13
  • ていうかこんなノイジーマイノリティ共放っておいて管理人は何してんの?投票結果が疑わしいならホスト検証なり投票結果が有効か否か判定するなり出来るはずじゃん。こんな糞壺で自治なんか働く筈ないんだし適時対応してほしいもんだわ -- 2013-09-07 (土) 01:16:12
    • 投票結果「その物に問題はない」何故なら問題ないように誘導しているから。 危機感を煽って普通に投票させているだけ。投票自体をしてほしくないって意見は反映されないようにしている。 -- 2013-09-10 (火) 12:46:15
      • そんなもん多数派に倒して当然だろ。隠密偵察がポリティカルコレクトネスに配慮するような事案か?っていわれたらノーとしかいいようがないし。 -- 2013-09-10 (火) 21:20:56
      • それなら隠密偵察とか、該当するものだけ名指しで投票すればいい。 解釈範囲を広げてルール増やすのはやり過ぎ。 「投票で許されたからいいよね」ってドヤ顔で変な項目増やすのが絶対出てくるが、いいの? -- 2013-09-10 (火) 22:02:18
  • なぁ何にせよだ、隠密偵察に書き換えてた人は、もう二度と勝手に編集するなよ。どうしてもやりたけりゃ先に編集討論に掛けろ。そこで大多数の賛同が得られなければお前さんの言い分がどうであれ諦めるのが大人ってもんだ。 -- 2013-09-10 (火) 13:15:56
    • 何もしないくせに編集に口出すだけのカスは黙ってろよ。 -- 2013-09-10 (火) 19:39:01
      • 荒らすくらいなら何もしない方がマシだな(笑) -- 2013-09-10 (火) 22:51:07
  • 今日で投票期限だが、木主は戻ってるのか?失踪したのか? -- 2013-09-10 (火) 17:46:37
    • 待って10日24時になっても出てこなかったら失踪で投票無効でいいでしょ。自分で決めた期限すら守れないんだから向こうの言い分守る必要もない。自分に甘く他人に厳しいやつは何やっても駄目だし嫌われる典型的な特徴だわ。それにしてもここの木主は揃って自分の言い分を通そうと必死になって途中で失踪するよな。マジで隔離所と言われても納得できてしまう。 -- 2013-09-10 (火) 22:37:54
    • 11日になったから、投票の方はとりあえず//でいいかな? -- 枝主? 2013-09-11 (水) 00:01:58
      • もうしてあったか -- 2013-09-11 (水) 00:02:51
      • 住民の意思は明確になったし、取り敢えずは〆でいいだろな。結論は「日頃常用されてない軍事用語とかいらねぇw」って事だ。 -- 2013-09-11 (水) 01:21:47
      • 一応突っ込んでおく。そういう軍事用語の使用可否については元の木では論じていないし、そもそもその使用に反対する人は少ないと思う。そうではなく、そういった軍事用語は書いてあっても良いけど、それを書く際に元々書いてあったスラングとか消すのはやめようね、って話ですな。つまり単に両方を併記しとけば良いだけの話なのに、一方を消すから反感を持たれる。「自分なりの正しさ」にこだわるあまり「自分と違う考えに対し不寛容」な人間は良くない。世の中に絶対の正しさなど存在しないんですから、「正しさ」を徹底しようとすると、それはもはや正しくなくなってしまうのですよ。なお、投票結果に関する私のコメントは元木を参照。 -- 元木の木主? 2013-09-11 (水) 01:34:19
      • 確かに仰る通りだ。一方的な編集は好ましくないってのは同感だ。しかし用語として使用、あるいは紹介するならばやはり取捨選択は必要だと思う。ここで区別しておかないと、生半可に軍事用語を聞きかじった者が再び編集合戦を引き起こさないとも限らない。その度に編集の可否について生産性に欠ける議論を行うのはあまり感心しないなぁ。 -- 2013-09-11 (水) 03:02:55
    • 普段、まったく編集作業をしないくせに、こういうときだけ出しゃばるんだからいい迷惑だ。 -- 2013-09-11 (水) 03:30:38
      • 荒らしと編集作業の区別も出来ないのかい?自分の好きに編集したければ新たにログインパスワード付きで趣味満載のwikiでも立ち上げればいい。愚痴は要らないよ。 -- 2013-09-11 (水) 14:16:12
  • 今回の件で操作された偏りのある投票であっても強行して結果が採用されたらその結果の基に絶対ルールを作ってもいいってお墨付きがついてしまったわけだ。これからこんなのが増えたらどうすんのよ。投票もコメントも簡単に編集で操作簡単なのにこれで管理者のように他を廃除出来る勘違いしたらヤバいわ。これで調子にのった強行派のルール制定が始まったら誰が管理者かすら危ぶまれる。 -- 2013-09-11 (水) 22:08:27
    • そう思うなら、さっさとこんなWiki見捨てて自分のWikiを立ち上げればいい。それだけの話なんじゃね? Wikiはいくつあっても良いわけだし、ここより信頼性の高いWikiが出来ればそっちに人も移るでしょ。 -- 2013-09-11 (水) 22:13:52
    • そもそもだ。こんな割とマイナーな洋ゲー(特に日本公式サービス開始前)の場合、まとまったコミュニティなんて2chしか無いのが普通じゃん。なのでWikiにも2ch住人が多いのが普通じゃん。それは自明のことであるし、それが今回投票という形で証明されただけ。極めて自然な結果だと思う。何故、2ch嫌い派が、2ch嫌い派こそが主流だと勘違いしてたのかが全く理解できない。 -- 2013-09-11 (水) 22:18:47
      • 多いも何も、管理人は2ch住人で、2ch住人用に作ったのが元なので・・・ -- 2013-09-11 (水) 22:50:01
    • まぁ、とりあえず今回投票を行った人は色々と思案があるのだろうけども、あえて言うならばここのwikiは、基本的に管理人さんの一党独裁国家。我々民草は、ある程度の許容(ルールとモラル)で利用できるようになってるわけよ。会社で例えるなら社長と社員。一応投票で意見が出たとこはいいさ。けども、それを可決するかどうかは管理人さん。そこんとこ勘違いしてないか?投票案主。と俺は思うんだけどね。そもそも今回の投票の一つに俺は加えても良かったと思われる意見に「そもそもどうでもいい!」というボタンが欲しかったところだな。どうでもいいけれど、出た結果はとりあえず報告して、意見を仰いでみれば?って感じだな。 -- 2013-09-11 (水) 22:48:05
      • そもそもどうでもいいなら、投票数は伸びないよ。ところが今回は普通に投票数多かった。つまりだ。いい加減気付け。言葉狩りしてた連中に反感持ってた奴が多かったってことだ。お前ら嫌われてるんだよ。そりゃそうだ2ch住人の巣窟で2ch用語使うなと意味不明なこと言ったあげく、削除荒らしまで敢行したんだから。もう一度言う、お前ら嫌われてるから。 -- 2013-09-11 (水) 22:57:20
      • もう一回これ貼っとく。「好きとか嫌いとか、発祥がとか正式名称がとかじゃなくて、有用でわかりやすい情報にしていけばいいだけの単純な話じゃん」。8/19の管理コメントね。どう考えても、発祥を理由に言葉狩りするのはやめましょう、って意味。他に解釈しようがないよね? 管理人さんからも嫌われてるということ。そして本来ならここで終了してた議題なんだよ、この話は。ところが2ch嫌いの連中はこの管理コメントはそういう意味じゃ無い、と意味分からないことを言い出したので、投票までやって、俺らみんなお前ら嫌いだから逝って良し、と総意を出すに至ったわけだ。このWikiに2ch嫌い派の味方なんているわけない。管理人さん含め2ch住人の巣窟なんだから。 -- 2013-09-11 (水) 23:11:57
      • 投票て一人1票しか入れれないってことはないから投票数が多いからって信用があるわけじゃないんじゃない? -- 2013-09-11 (水) 23:16:06
      • 目に余る不正があったんなら管理人さんが何か声明出すでしょう。でも投票期間は2週間もあったし、最初から最後まで傾向は変わらなかったし、その間管理人さんは何も言わなかった。この意味はわかるよね? -- 2013-09-11 (水) 23:23:57
      • 余りにもアホらしいから放置されていただけでしょう?勝手に2ch住人の総意だとか嫌いだから逝って良しとか、幼稚にも程があります。木主さんが叩かれていたのはこんな下らない身勝手のために投票を強行したからですよ。自分の意見を押し通そうとするのは結構ですが、自分自身の書いたコメントを今一度最初から最後まで読み返してみる事をお勧めします。笑ってしまいますよ。 -- 2013-09-11 (水) 23:34:04
      • いい加減気付け。ここにはお前らの居場所は無い。なのにどうしてここに留まろうとするんだ? 意味が分からないよ。居場所が欲しければ、自分で作ればいいんだよ? お前らが正しいなら、ちゃんと人は来るよ? 自分たちが正しいと信じて2chスラング排除運動なんてことをやってきたんでしょう? それが正しいということを証明するには、2chスラング厳禁のWikiを新たに立ち上げれば良い。それがこのWikiを凌ぐ定番Wikiになれば、お前らが正しかったと証明できるじゃん。自分たちが正しいって、確信があるんでしょう? ならそうすれば良い。それとも自信ないの? -- 2013-09-11 (水) 23:42:03
      • 一体誰と戦ってるんです?自分は2chを否定してもいないんですが。と言うか、自分自身2ch住民の一人ですし。特定の価値観を持つ人たちがWikiを利用するのを禁止する権限はあなたにはありません。 -- 2013-09-11 (水) 23:59:16
      • ↑↑の人は少し頭冷やしてこいよ、沸騰しすぎ。2ch・一般云々関係なく一つ言うけれど。投票したからコレ決定。違うからね?ものには順序がある。冷静によく考えてごらん。決定権は管理人にあるんだぜ?形としてこうなりました、ってだけだろ。それを管理人に伝えろってこっちは言ってるんだけど。その上で、管理人さんが再考するんだべ。証明うんたらはマジでどうでもいいから。 -- 2013-09-12 (木) 00:15:31
      • まぁ投票の正当性はどうあれ、住人の意思は明確に示されたと考えて良いと思う。結果がどのように反映されるのかは分からないが、少なくとも好き嫌いで勝手に編集することは許されないって至極簡潔な結論に至った訳だ。ここはねらーの巣窟だし、最初から解りきった事だけどな。で、それが嫌で荒らすくらいなら見なきゃいいじゃないって↑↑↑の人は言ってるに過ぎないのだが、なんかそれすら気に入らない人も居るのか?別にアク禁権限があると勘違いしてる訳でも、利用そのものを禁じてる訳でもないだろう。 -- 2013-09-12 (木) 10:09:28
  • あと米の雰囲気から察するに、発案者の木主を叩いてたのも今になって思えば一部のノイジーマイノリティの仕業じゃないかって思えるけどな。 -- 2013-09-12 (木) 10:14:00
    • 叩いてたというかさ。隠密がどうの置きがどうのって話だったんでしょ、これ? んなもん、「隠密偵察は見つからずに偵察すること、置き偵察はそのための手段として茂みの中でじっとしていること」これだけでいいのに何ぎゃーぎゃー言い合ってんの?と言いたいのよ。 わざと騒ぎにして事を大きくしてませんか?とね。 -- 2013-09-12 (木) 11:33:21
    • そもそも突然降ってわいた「隠密偵察」っていう語自体がWoTに適さないという問題もあったかと思う -- 2013-09-12 (木) 16:58:55
  • 新しくスマホ版WOTができましたけど、PC版と戦車の性能が違いました、ま -- 2014-06-27 (金) 23:44:18
    • ↑ミス、まだスマホ版のwikiが無いのでxbox版のように誘導できません。どうしますか? -- 2014-06-27 (金) 23:46:02
  • 「実装・性能変化後3ヶ月経過した車両ページのコメント欄非表示化」案件について。 -- 2014-07-14 (月) 21:47:43
    • 以下の検討事項についてご意見をお寄せ下さい。 -- 2014-07-14 (月) 21:50:02
      • 木主ですが、この木も伸びてきましたので、9.2リリースノート発表、または今週末て一旦切ります。ここの枝で発生した討議事案は、枝主さんで別の木を立ててご討議下さい(というか枝5の辺り任せた) -- 2014-07-21 (月) 18:57:02
    • 枝1:表示非表示判定について(案1:毎日判定。案2:毎月判定。案3:アップデート時判定。案4:その他) -- 2014-07-14 (月) 21:51:40
      • 1及び2の毎日・毎月判定については手間や管理を考えると面倒だと思います。3のアップデート時ですが、実際の性能変更についての情報は事前に発表されるのでアップデート時では遅いかと思います。というわけで、4として性能変更が予定されている公開テストリリース時やそれに類する発表が公式からなされた時がよいとおもいます。 -- 2014-07-16 (水) 06:49:17
      • 削除コメがある月にアプデがあるとも限らないし、月初か月末あたりがわかりやすいのではないでしょうか? あとテスト段階で変更を認めると8.0テストのような長期テストのときの問題やテスト中の変更を追うのも大変、何より管理人の「実装、アプデなど、変更があってから…」が無意味になるので反対です。編集討論の木主コメにあるように公式パッチノート基準+パッチリリースが現実的だと思います -- 2014-07-17 (木) 18:37:15
      • 木主:1つめの意見を書いていただいた方は表示しか考えていないように読めてしまうが、非表示になる方を考えていますか。また、基準日を前に持ってくる。これはパブリックテスト後の評価等で実装延期・変更取り消しは実際あったので避けたい。 -- 2014-07-19 (土) 13:19:34
      • つづき:つまり「次バージョンではこうなる」「へぇ」とかの会話(一般的に雑談と言われます)をしたいだけなら外部掲示板でも出来ることであり。どうせアップデート時の公式サーバメンテナンス・クライアントアップデート時はやることがないから(複数領域のアカウントをお持ちの方は忙しいかも知れんが)、この時間帯で編集作業をされたらいかがですか? -- 2014-07-19 (土) 13:39:09
    • 枝2:判定基準(今回は基準日から3ヶ月前の時点から、基準日までに発生した公式リリースパッチにて、性能変更があった車両を表示。HD化は性能変化ではない。名称変更は性能変化ではない+木主判定) -- 2014-07-14 (月) 22:06:35
      • 判定基準は3ヶ月となっていますが、乗り手が少ない・そもそも人気がない車両というのも存在していて3ヶ月以上経過していても対してコメントが埋まっていない車両も存在すると思います。逆にティーガーⅠのように放っておいても勝手に増える車両もあるのですべて一律で期間制というのは問題があるかと思います。なので3ヶ月間でコメントページが1ページ以上埋まってしまうような車両については3ヶ月で締め切り、それ以外は6ヶ月のような基準で表示・非表示を切り替えるのはいかがでしょうか?また、どうしても車両について話したい方もいらっしゃるかと思いますので、その際は外部に車両についての個別スレを立てることも検討してよいかもしれません。 -- 2014-07-16 (水) 06:56:20
      • 追記として別ゲーですがSDガンダムカプセルファイターオンラインではwikiコメント欄を凍結し、全てを外部スレに誘導という形式をとっています。参考になるかはわかりませんがwikiコメント欄のあり方のひとつの例として提示します。 -- 2014-07-16 (水) 07:01:22
      • 明らかにコメントページが埋まらないと予想されそうな車両についてはそもそもコメントページを閉鎖する必要もないかもしれませんね。 -- 2014-07-16 (水) 07:04:54
      • 木主:コメント欄が埋まらない可能性とか人気車両とか考えずに、一律に機械的に処理したほうが精神的に楽ですよ(楽でした) -- 2014-07-19 (土) 13:27:01
    • 枝3:コメント欄の追加要求について -- 2014-07-14 (月) 22:08:23
      • 木主:これはなにかというと、コメント欄が表示されている車両ページにおいて、「コメント容量不足」を検知・報告があったときなんですが、木主の意見は「速やかにページ増設・アーカイブリンク作成・編集討論への報告をお願いします」 -- 2014-07-19 (土) 12:53:38
    • 枝4:コメント欄が荒れました(とりあえず管理人になげる?) -- 2014-07-14 (月) 22:10:16
      • コメント欄の荒れ対策としては見つけた人がコメントアウトの編集等を行い、個々の主観ですがひどいと思われる場合には管理人に通報でよいかと思います。以降は管理人さんの判断次第ということで。 -- 2014-07-16 (水) 07:03:12
      • 木主ですが、1次対応は管理に報告して下さい。コメント入力欄の閉鎖は管理人の処理後どうするか決めます(どなたでも即時コメント欄の非表示は出来るので荒らしと区別がつかない)。該当人のみアクセス規制ならそのままコメント入力欄があっても良いでしょう。 -- 2014-07-19 (土) 12:58:29
    • 枝5:その他 -- 2014-07-14 (月) 22:12:07
      • 容量の問題であれば管理人が新たにしたらば借りて車両別のスレ用意してはどうなんでしょう。スレ数自体は1000まである筈ですし超えてもアーカイブもあります。今誘導してるスレ自体避難所に間借りしてるようなものですし。2chとは間接的な繋がりはあるものの、現実に向こうで相談・質問しても、「こことwiki関係ないし」、というような言われ方もされます。 -- 2014-07-17 (木) 09:43:32
      • 車両解説の方も未だ情報量の少ない所や誤ってる所もある、先日までIS-3なんか酷かった。まぁこの辺はコメント必要ないぐらい編集してくしかないですが、皆及び腰で初心者は掲示板に頼らざるを得ない部分もある。 -- 2014-07-17 (木) 09:57:01
      • これに対し国別スレでは話題が煩雑になって突っ込んだ所まで伸びにくい、どれかの車両の情報探そうとしても話が飛び飛びになる。車両別スレならその辺はスムーズですし、編集する側も反応みたいし編集するモチベになる、ここの記述がおかしいんじゃないかとか意見交換出来て、やはりあった方が良いのではと思います。 -- 2014-07-17 (木) 09:57:23
      • 最初のスレ立ては被りが出るので手分けするのは難しい、かなりの作業になってしまいますが…。wiki側のリンクの方とその後の維持なんかはスレ消費の度に皆で出来る筈。コメ欄肥溜めなんかとも言われてますが、きちんと別に用意してしまえば隔離のはけ口にはなるんじゃないかと。コメ閉鎖後、戦車カテゴリコメへ流れる形で変なの目立ってきてますよね。 -- 2014-07-17 (木) 16:46:41
      • FV215b (183)から移植邪魔だったら編集します  ここから→ -- 車両木主? 2014-07-18 (金) 20:55:33
      • すべての車両にいえることだけど、仕様変更に対するコメントは外部に書き込むかまたは1つのツリーに集約したほうがいいと思うんだが。愚痴やらあーだこーだほぼ決定したことに対して運営に言うでもなく不毛な会話があるのは見苦しいし、何よりも同じようなツリーが乱立するからログが流れてく。長期化しそうなら議論ページに移植するけど。
      • ここにコメントするようなやつにそこまで考えられる知能があるわけないだろう。だからコメント閉鎖となったんだし、もう好きにさせればいいんじゃないの。 {2014-07-18 (金) 07:47:34};
      • その結果が現状なんだがね。ただそこまで自虐的にならなくてもいいと思うよ (^-^ {2014-07-18 (金) 08:46:42};
      • 木主の意見は正しいけど、枝主はただ煽ってるだけになってます。完全に同類です。{2014-07-18 (金) 19:17:39};
      • そこまで考えられる知恵があるわけない…現に木主がそこまで考えてコメントしてますがwww まあ、煽るつもりはあんまり無いと思うけど。{2014-07-18 (金) 20:44:57};  ←ここまで -- 車両木主? 2014-07-18 (金) 20:56:46
      • 車両コメの方で邪魔だったからとこっちに移植&誘導されても何がなにやら。枝の流れぶった切ってるし。 -- 2014-07-18 (金) 23:37:07
      • 個別車両の事案はこっちに持ってくると他の車両も持ってくることになりかねんからやらない方がいいと思うよ。こっちの収拾がつかなくなる -- 2014-07-19 (土) 01:27:31
      • MODページのように外部スレ+wikiコメント欄併用はダメなのでしょうか?外部スレは車両個別にスレ立てて全ての雑談を誘導し、wikiコメント欄は完全に情報提供や編集・指摘用に残しておくのが一番ベストだと思うんですが。これならwikiコメント欄に雑談が混ざっても削除できるし、雑談する側も容量を気にする必要がない。完全なコメント欄閉鎖はwikiの衰退をまねくと思うし、いちいちコメント欄を復活させたり閉鎖したりと管理が面倒なだけだと思うんです。手間を考えるなら外部スレ+wikiコメント欄の維持が一番楽だと思います。これじゃいけない理由は何かありますかね?実際modツールのページはそれでうまく機能してると思いますし。 -- 2014-07-20 (日) 13:15:21
      • 基本的にコメントアウトやコメント削除は禁止。やっていいのは規制されて2度とコメント出来ない様になるかリアル逮捕される覚悟があるやつだけ。知らなかったは通用しない。ちなみにここまでなったのは雑談は外部でと書いてあるにも関わらず注意を守らず身勝手にコメントした利用者。自業自得というもの。コメント欄削除したらwikiが衰退するとしたら他ゲーのwikiもとうの昔に衰退して荒らしまくりになってるはずだがなっていない。つまりコメント欄を削除したからといって衰退することはないし現にここのwikiの利用者もほぼ減っていない。管理人声明でもあるがこれは決定事項で変更したいなら管理人に直訴してルールを変えてもらうんだね。 -- 2014-07-20 (日) 13:47:57
      • 削除はともかくアウト(乱用しなければ)は禁止ではなかったんじゃないの?それに車両別ページには「愚痴や日記」「Mバッジの報告」とあるわけで、車両についての使用感や運用、パーツについて話す事が禁止されてたわけじゃないでしょ?それなら最初からコメント欄に情報提供以外の一切を禁止するって書いてないのが問題じゃない。自業自得というけど、正しく利用していた利用者まで被害を受けるのは問題あるでしょ。それに他ゲーwikiでコメント欄を閉鎖してるのは少ないはずだし、閉鎖してるなら個別にキャラ別とかで掲示板立ててると思うよ。しかもコメント閉鎖してまだ一か月も立ってないのに変わってないとかいうのも変な話。WoTは他ゲーと比べれば性能やその他バランス調整が比較的多いゲームなのだから仕様が変われば車両ごとに指摘する必要も出てくるだろうけどそれを何処でするわけ?ほとんど誰も使ってないような国籍別スレとかで編集したいんですが~とか間違ってるからこうしたいけど~って聞くの?閉鎖自体は容量の問題とかもあるだろうから構わないけど変わりの手段がろくにないのは問題でしょ。 -- 2014-07-20 (日) 15:31:03
      • 1.これは管理人決定だから変更したいなら管理人に直訴しろ 2.同じコメント投稿で外部掲示板はダメでwikiのコメントはしたいとかwikiである利点は? 3.使用感をコメント→解説を編集すれば問題ない。コメント投稿である必要がない。編集出来ない?コメント出来るなら編集討論に編集要請しろと書いている 4.キャラ?このゲームはMMOじゃありません 5.コメントアウトは規制される覚悟がある人だけやってもいいよと管理人が言っている -- 2014-07-20 (日) 18:11:20
      • MOD・ツールのコメント欄はwikiのページ住民にも協力していただいて、雑談・質問には反応せず編集情報のみ書いていただけるように努力している。だからMOD・ツールのコメント欄は本来の目的どおりに正しく機能しているわけです。 -- 2014-07-20 (日) 21:37:32
      • 分からない奴だな ここで発言した所で何があろうとコメント欄が無条件で復活する事はない 嫌なら管理人に文句言え -- 2014-07-20 (日) 22:24:19
      • 管理人は「しばらく様子見しましょう」と書いてある。個人的にはコメ欄の有無はどちらでもいいけど、別にコメ欄を今後どうするかについてはまだ様子見の段階なんだし管理人に直訴云々の前にここで議論してもよいのではないでしょうか? 議論をつぶすようなのが一番まずいと思います。あといくつか上にあるキャラクターじゃないっていうコメ、(3DCG)ゲームにおいてこのゲームの戦車は広義のキャラクター… -- 2014-07-22 (火) 01:41:35
      • キャラ別ってのはMMO的な言い回しなだけでWoT的に言えばキャラ=戦車ごとにって意味だろ。MMOじゃないって指摘はよくわからんな。 -- 2014-07-22 (火) 12:19:34
    • 枝:木主の懺悔コーナー:はてP虎って表示対象だったかしら・・・ -- 2014-07-20 (日) 00:06:48
      • つづき:作業から漏れていた模様ですので、P虎のコメント入力欄は明日(2014/07/21-0h~)に非表示にしますorz -- 2014-07-20 (日) 00:17:49
  • そもそもWikiとしては、ちょっと前に比べると、エンドユーザーでもルールを守れば編集させてもらえるようになったので、だいぶWikiらしくなったことには称賛します。ですが、誰だって好きな戦車、逆に嫌いな戦車には討論、対談、批判、称賛をしたいと思うのは、当たり前に誰もが持っている「人情」というもの。それを取り上げてしまう(せっかくあった僅かな討論場所)のは残念でなりません。人が真正面から向きあえば、衝突や摩擦は避けられないもの。時には行き過ぎるのが「人」というもの。そこで、この際に2chとかじゃなくてキチンとしたここ用のフォーラムを作ってはいかがでしょう?その時に素行が悪すぎる人、荒らし行為を起こす人サーバーサイドでIP管理によって、.htaccessなどで弾けばよいのではと思います。いかがでしょうか? -- 2014-07-18 (金) 19:01:54
    • 無料でフォーラム形式の掲示板とかを配布してるところもけっこうあります。有名ところのものでは、これとかhttp://www.kent-web.com/bbs/patio/patio.cgi  あと、.htaccessとはこういうものです。http://e-words.jp/w/2Ehtaccess.html -- 2014-07-18 (金) 19:08:44
    • 元々車両コメ欄って編集用に置いてあって、編集の討論を主とする場所なんですよね。せっかくあったわずかな場所といいますが別にここ以外にも山ほど攻略サイトの類いはあるし、フォーラム形式なら公式にもあるし、そこまでここでする意味が正直分からない… -- 2014-07-18 (金) 19:48:01
    • そもそも純粋な情報提供と、ログを残さないその車両用の雑多なコメント欄で分ければよかったんじゃないのかな?何だったか忘れたけどそういう方式をとってたWikiが昔あったと思う -- 2014-07-19 (土) 01:29:28
    • サイクル型のコメント命令?はあるし、ここのwikiでも砂場かどっかで試行されたけど、管理人判断で使用しないとなったような(うろおぼえ)詳しくは管理の過去ログを当たって見て下さい。 -- 2014-07-19 (土) 12:46:08
  • アニメのガルパンのことで本ゲームの三突(B型とG型)は駆逐戦車ですが、アニメのガルパンは自走砲扱いですね、アニメのガルパンをきっかけに始めた人が三突は自走砲だと言うでしょう(私もですが)、そういった疑問に答えるコーナーを欲しいです。 -- 2014-07-26 (土) 22:12:07
  • T-28の弾薬が不具合によって5多くダメージが入るのを果たして性能変化としてコメントページ復活する理由になるのか?アップデート情報に不具合であっても書いてあったらコメントページ復活なの?そのおかげでまた解説に書いてあることを繰り返して書いてる人達が沸いてるんだけど。 -- 2014-07-27 (日) 15:51:52
    • 一応ダメージ5上がってるから性能変化に当てはまってるんだから、復活する理由になると思うよ。 -- 2014-07-27 (日) 16:15:57
      • そのダメージに関するコメントならいいが性能変化してない機動力について昔と全く同じことをコメントするのは関係ないことじゃ?しかも5上がった所でめちゃくちゃ性能が変わる分けでもないし性能を変化させたんじゃなくて不具合を修正して正常にしただけだぞ? -- 2014-07-27 (日) 17:06:57
      • 枝主(であってるかな?)です。T-28のコメ欄が雑談になってたのは知らんかったゴメン!!ちゃんと見てから言えばよかった。コメ欄なんだけど、不具合とは言え実際性能は変わってるし、ちょっとだけしか変わってないから復活なし@とかするとこれからのアップデートで -- 2014-07-27 (日) 18:54:59
      • ↑ミスったゴメン…(@入ってるけど気にしないで):不具合じゃないけど今回みたいな少しだけ変更って可能性は0じゃないからそこら辺は一律復活にしないとゴタゴタすると思うんだ、だから今回は復活でいいと思う。そして3ヵ月後に消せばいいと思うよ。 -- 2014-07-27 (日) 19:00:15
      • ちょっとだけって言う”あいまい”な人の判定を必要とする基準を作りたくないの。 -- 2014-07-27 (日) 19:02:16
      • だから例えダメージ1の変更でも性能変更として取り扱う。 -- 2014-07-27 (日) 19:18:42
      • ダメージが1でも上がったら性能変化でコメント欄復活とかやってたら何でも理由こじつけてコメント欄復活出来るぞ?グラフィックで付属品が増えてそのぶん0.01mm装甲増えるから性能変化でコメント欄復活!!とか。今回だって5増えた所で大した変更とは言えない。そんな戦況に影響しないレベルでコメント欄を3ヶ月も使えるとかただ自分勝手なコメントを自由に書き込むコメント欄復活派にしかメリットないのはどうなんだろうね。し -- 2014-07-27 (日) 21:58:15
      • 何でもこじつけて復活出来る?何を言っているのですか?出来ませんよ。それがパッチリリースに表記されていない限りね。HD化等で外見が変化しようがサーバ内の内部装甲モデルが変更されて居ない限り性能変化はしない(これはしたらばスレのご意見)。この辺は普段HD化された車両でプレイされている皆様の方が良くわかっていることですよ。 -- 2014-07-27 (日) 23:02:03
      • および、性能変化しない場合は、管理人の宣言通り、実装・性能変化後3ヶ月でコメント入力欄は非表示にしていく(今の方法ですと3ヶ月過ぎた後のパッチリリース時点で非表示)。何か問題がありますか? -- 2014-07-27 (日) 23:11:41
    • 木主:貴方はこう主張すると考えていいかな?T-28の修正はバグフィックスでありコメント入力欄を表示するのは誤りである。と。それなら、ご自分でコメント欄を非表示編集して下さい。どうぞ。 -- 2014-07-27 (日) 18:21:43
      • やっていいならやるが勝手にやるとコメント欄復活派がゴネるだろ?だからまだやってないだけだが? -- 2014-07-27 (日) 18:41:13
      • それは宣言なしで勝手にやればゴネルゴネらず関係なくそのまま管理に通報します。 -- 2014-07-27 (日) 19:21:22
      • そもそも3ヶ月ルールって管理人の判断なんじゃなかったっけ。これも性能変化として扱うのかお伺い立てるわけにはいかんのかしら?どうせズルズル互いに非難し合うばかりで結論なんて出ないでしょ -- 2014-07-27 (日) 22:26:19
      • 木主として、T-28のコメント欄は非表示にします。非表示編集は2014/07/28 0h~に行います -- 2014-07-27 (日) 23:21:36
      • 3ヶ月ルールは管理人の判断ですよ。だから出来るだけその意向に沿うように編集を実施している(していく) -- 2014-07-27 (日) 23:23:07
      • これを表示対象にするかどうかはどちらでもよいけど、なんでT-28のコメ欄だけ非表示にするの? -- 2014-07-27 (日) 23:38:51
      • このコメント欄非表示については過去の議論に木主は書いておいた方がいいんじゃない?コメントだとログが流れて読む人居なくなるだろうし過去の議論に書いてあればそこ見ろですむんじゃ? -- 2014-07-28 (月) 00:23:28
      • 木主:了解しました<過去の議論。 -- 2014-07-28 (月) 00:41:15
      • 過去の議論見たけど、バグだから性能変化には当たらない云々は置いてといて、“木主の判断”は要らないと思う、じゃないと討論のページが意味ないし、下手すれば良いように意味を取られ悪用?されるかもしれないし。 -- 2014-07-28 (月) 13:33:49
      • ↑の続きで、極端な例なんだけど、 -- 2014-07-28 (月) 13:49:08
      • またミスったーほんとゴメン… :木主(A)が書き込んで1時間後に他の人(B)からの書き込みが無かったから変更しました。みたいな事が起こるかもしれないし、木主の判断でやりましたと言われれば終わりだし、そのせいで編集合戦になるかもしれないし… -- 2014-07-28 (月) 13:53:38
      • コメ欄編集木主:たしかに木主の判断は不要ですが、リリースノートで書かれていても、そこまできっちりと0/1で判断出来ない事象はありえます。そこは討論なり、相談なり情報を集めた上で、その回の編集担当をされる方が主導で決めていくところでしょう。過去の議題の木主~部分は後日修正いたします。 -- 2014-07-29 (火) 01:43:55
    • で、この木を建てた木主に質問なんだけど、コメントしている内容がまずいなら、なぜT-28の情報提供欄で指摘しないの?木主がやっていることはなんか理不尽な点があるのですが。私らはコメントをした方の親でもないし、最初に適切な助言をすることが出来たのは貴方だったと思いますがいかがでしょうか? -- 2014-07-28 (月) 00:54:08
    • 管理に書かれてる「今回の事態は「T-28の砲性能変更はバグフィックス扱いであり性能変更に当たらない」とのご指摘を受け」は、どこに -- 2014-07-28 (月) 13:42:52
      • ↑ミスゴメン! :その指摘が書かれているのか教えてくれない?一応、管理、討論(両方)、ソ連そしてT-28のコメ欄は見たんだけど…(違う木主だったり、見落としてたらごめんなさい。 -- 2014-07-28 (月) 13:47:51
      • 貴方がコメントしている木のことですよ。 -- 2014-07-28 (月) 14:24:42
      • ん?「管理で該当コメントアウトする予定の木主です。今回の事態は(ry」とこの木の主は同じって事? -- 2014-07-28 (月) 14:31:43
      • コメ欄編集木主:いいえ、この木主(2014-07-27 (日) 15:51:52)は管理に書きこんだ方ではありません(仮にコメント欄全廃派木主とでもしておこうか)この木自体を全部読めば、どのようにコメント欄非表示の判定をしたのかわかりますね。たしかに明確に管理に書いた文面が出てくるわけではありません。今回は私「コメ欄編集木主」の判断誤りとしてT-28情報提供欄は非表示編集とさせていただく予定。 -- 2014-07-29 (火) 01:30:04
      • 「そういう過去ログに載っていることを何度も書いていただくために、情報提供欄を開いたわけではありません。(T28コメント欄より」といわれても、何百もある過去ログ(コメント)から被らないようにコメするのは難しいと思う。いっそのこと、それぞれの戦車のページに、その戦車について語る{雑談用のコメント欄}と、アプデの仕様変更などの{情報提供欄}を分けて作って、後者のほうだけ管理人がしっかり管理させればコメントする側も気が楽だと思うんだが…。  長文失礼いたしました。 -- 2014-07-30 (水) 11:55:22
      • 「使用感や装備など、アーカイブ、スペック、解説に表記されています。」「↓アーカイブに重複内容が無いか確認し、考えてから書き込みをしましょう。」これは今回の案件より前につけられている注意書きだけど(なかったらごめん)書いていない部分まで想像して理解できますか? -- 2014-07-30 (水) 22:53:37
      • つづき:コメント欄2つというご意見ですが、「貴方はコメントする側のメリット???しか見ていません。自分で掲示板を作って管理して経験するなり、このwikiでしたければ、編集討議で木主となって意見をもらうなり、管理ページで直訴するなり。がんばってねノシ」 以上、コメ欄編集木主 -- 2014-07-30 (水) 23:06:03
      • うーん、なるほどね~ 貴重なご指摘ありがとうございます (^^) 検討してみます~ -- 2014-07-31 (木) 05:02:51
    • この理由と同じ理由で(なぜか?)非表示になってたT-46コメ欄を他に合わせ表示。ここでその問題は非表示のほうがいいってなったらT-46も含め4ページコメント欄をコメントアウトしてください -- 2014-07-31 (木) 02:30:44
  • 木主です。9.2 UPDATEが近日中と思われますので、あらかじめ情報提供欄を表示・非表示にする情報をお寄せ下さい。なお、正式な判定は9.2パッチノートが出てから判断いたします。 -- 2014-07-27 (日) 23:47:55
    • 表示:9.2で新規・性能変更の車両 -- 2014-07-27 (日) 23:49:16
    • 非表示:9.0の新規・性能変化の車両(ただし該当車両で9.1で変更がある場合は表示) -- 2014-07-27 (日) 23:51:51
      • Pz.Kpfw. IV Ausf. A,Pz.Kpfw. IV Ausf. D,Pz.Kpfw. IV Ausf. H(StuG III Ausf. Bは9.1TD隠蔽率変更) -- 理由9.0車両追加による? 2014-07-31 (木) 02:07:50
      • T-54,T-34-85,M103,Centurion 7/1,Pz.Kpfw. I,Sturmpanzer I Bison,(Tortoise,Panzerjager Iは9.1TD隠蔽率変更) -- 理由9.0装甲および寸法変更による? 2014-07-31 (木) 02:10:12
      • Vickers Medium Mk. I,Cruiser Mk. III,Light Mk. VIC,M2 Light Tank,T7 Combat Car,(M4 Shermanは9.1バランス調整) -- 理由9.0バランス調整による? 2014-07-31 (木) 02:11:25
      • 確認にでも使ってください(自分はタイミングは任せます) HVAP M93のは抜いてあります(M4 Shermanは上記のように別の理由です) -- ↑3つのコメ主? 2014-07-31 (木) 02:23:42
    • とりあえず表示はASAP(公式の動画)で発表されてるものでいいと思うよ -- 2014-07-28 (月) 13:58:35
      • 動画から拾わなくても予備パッチノート出てるのですが… -- 2014-07-28 (月) 20:39:08
      • 正式な判断はパッチノートが出てからって書いてあるから、パッチノートが出るまでの暫定的なものだと思ってた…ゴメン… -- 2014-07-28 (月) 21:43:15
    • 個別のアプデは長期じゃなくて普通の編集討論でやった方がよいのでは?? -- 2014-07-28 (月) 20:42:42
      • コメ欄編集木主:1.固まっていない状態で編集討論に出したくない。2.同じような案件で両討論ページを埋めて通常討論ページの機能停止は避けたい。ので、こちらで開いています。ある程度固まったら、表に出ましょう。 -- 2014-07-29 (火) 23:42:00
    • コメ欄編集木主:相談:課金弾HVAP M93は通常弾と同じダメージにするor+5する調整だよね。バグフィックスではないね?主にUS鯖の方の情報を待つ -- 2014-07-30 (水) 21:41:38
      • ASIA鯖情報で申し訳ないのですが、UBR-354KAのときのダメージ変更のときはテスト時のパッチノートのときから不具合との旨の記述があるけど、今回テスト時パッチノートには不具合の記述はありません。フォーラムで運営からの記述があれば別ですが、前回UBR-354KAは修正されたのに同国同口径のUBR-354MAは修正されてないのでAPと課金弾でのダメージの違いはそのこと自体に問題があるのかわかりかねますね -- 2014-07-30 (水) 23:01:42
      • コメ編木主:情報ありがとうございます。対象はARL44と米の一部の中戦車重戦車(駆逐戦車は表示状態なので)ですが。さてさて・・・ -- 2014-07-30 (水) 23:19:00
    • コメ編木主です。まず、予備リリースで判断ですが表示編集を開始します(4502Pは誰かが既に表示編集された)。上記HVAP M93関連を除き実行します。 -- 2014-07-31 (木) 00:27:47
      • もうやるの? テストの終わりも見えないような状況でするのはいかがなのでしょう? -- 2014-07-31 (木) 00:31:53
      • ロシアも上がったUSも上がった。別にパブリックテストはアップデート後もしばらく動いていることはある。4502Pは誰かが編集した。どうしましょうね。これ。 -- 2014-07-31 (木) 00:37:32
      • あっアプデ来てる鯖があったのね(米クラ立ち上げてなかった…すいません) -- 2014-07-31 (木) 00:53:54
      • 9.2パッチノートページを作成して頂いたので、AMX 50 B,Indien-Panzer,leopard 1,Leopard Prototyp A,VK 45.02 (P) Ausf. B,Churchill I,FV4202,M46 Patton,IS,T-44は表示とします。 -- 2014-07-31 (木) 01:29:58
      • コメ編木主:HVAP M93のダメージ+5を確認したので、ARL44,M6, M4A3E8 Sherman, T20, T1 Heavy Tank,T29, M26 Pershing, M4A3E2 Sherman Jumboを表示(T21,M10 Wolverine, T40, T49, M18 Hellcat,M36 Jacksonは表示済)といたしますがよろしいでしょうか? -- 2014-07-31 (木) 22:20:11
      • ツッコミという名の確認。1つ目 T71、Type 64、M4 Shermanも表示済み(コメ欄削除時の基準日は更新される)ということでOK? 2つ目 パッチノートには駆逐ルートの砲(ATが付くもの)が表記されてない(ゲーム内変更はされてる)のですがこれも同等の記述があったと判断しますか?(要はコメ欄削除日が変わる) 一応考えを聞かせていただけると幸いです -- 2014-07-31 (木) 23:54:22
      • ↑追記 今気づいたのですが、どなたかがUBR-354KAがらみのコメ欄を管理人の意見待ちでコメントアウトしています(しかも中途半端に…) いかがいたしましょうか? -- 2014-08-01 (金) 00:03:25
      • 今日、関連砲(弾)のコメント入力欄を非表示にしたのは私「コメ欄編集木主」です。 -- 2014-08-01 (金) 00:22:59
      • 同じ人でしたか、なら良かった。編集大変でしょうけど、やるならしっかり対象車両確認したほうが良いですよ -- 2014-08-01 (金) 00:45:32
      • コメ欄編集木主:突っ込みの部分についてはありがとうございます。1つ目:基準日は更新されると考えています。2つ目:・・・現時点では基準日は更新しない。(ただし他の領域(RU,US)のリリースノートと運営に確認します。もう答えがありましたら教えてください) -- 2014-08-01 (金) 01:00:23
      • コメ欄編集木主:運営にチケットを出して確認したところ、「通常戦車及び駆逐戦車のゲーム内HVAP M93ダメージパラメータは正しく、リリースノートに問題がある」とのことです(修正時期は明言なし)。よって、今のところ、該当駆逐戦車のコメ欄表示基準は更新しませんが、今後リリースノートが更新されることがあったら更新対象とします(表示状態には影響しません)。 -- 2014-08-01 (金) 23:00:15
  • 自分の事をどこでも「木主」と名乗るのはやめてください。「実装・性能変化後3ヶ月経過した車両ページのコメント欄非表示化議論の木主」とかだったらわかりますが、単に木主といわれて理解できるのは流れを知っている人にだけで、無用の混乱を生みます。(本来ここに書くべき内容ではありませんが、ご勘弁を) -- 2014-07-28 (月) 14:03:49
    • 了解。次回からは適当に○○木主としますよ(何にするかはまた後で考える) -- 2014-07-28 (月) 14:22:18
      • よろしくお願いします。 -- 2014-07-28 (月) 14:45:37
  • 今更だけど、非表示を3ヵ月じゃなくて1アップデート分?Ver分?(なんて言えばいいのか…)にするのはどうだろう、そっちのほうが再表示化と同時に出来るし、連続変更が来ても手間がかからないし。 -- 2014-07-28 (月) 14:18:31
    • 最短で1か月でのアプデも存在するので、例えば週末しか遊べないような人は検証が厳しいんじゃない?? -- 2014-07-28 (月) 20:41:28
      • そっか、やはり難しいか -- 2014-07-28 (月) 21:41:45
  • コメント欄の表示状態関連について一応誰もまとめて無いから軽くまとめてみました。・コメ欄の再表示判定はリリースノート発表時。・復活判定はパッチノートに書かれているもの(HD化、名称変更、バグの修正は含まない)。・再表示の期間は3ヵ月(人気、不人気に関わらず一律で)。・コメント欄の追加要求(コメント容量不足など)速やかにページ増設・アーカイブリンク作成・編集討論への報告。・コメント欄が荒れた場合、管理に報告。封鎖などの判断は管理人が行う。でいいですかね?後は、管理人さんが言ってた「様子見で」をどうするか…(このまとめの判断は反論がされなかったコメントと違う木で同じ話題があった場合は日付が新しい方を採用させていただきました。 -- 2014-08-02 (土) 20:57:32
    • コメ欄編集木主:まとめていただき、ありがとうございます。修正点は・再表示期間は3ヶ月経過後の次verアップデート完了日まで。」ここは管理人声明と違うところですが、今のところこんな感じで運用します。正確に3ヶ月で制御するなら毎日の編集が必要です。これももし「正確に編集しろ」等ご要望があれば討論して変えていくことになるでしょう。以上 -- 2014-08-03 (日) 01:06:08
  • T29のコメント欄がなぜかアップデートもないのに復活してるんだけど何で? -- 2014-08-09 (土) 03:40:28
    • T29のみならず、アメリカの多くの戦車のコメント欄が復活してるな -- 2014-08-10 (日) 13:59:00
    • 9.2の課金弾の性能変化です。もし、該当車両以外でコメント欄が開いているなら、つづけてこちらにご報告願います。以上 -- 2014-08-10 (日) 14:45:08
      • 公式文章見ると不具合とは書いてないが明らかに9.1の修正と同様の書き方で性能変化とは言えないんじゃないか? -- 2014-08-10 (日) 14:58:12
      • すこし上の木にも書いたけど、運営にチケットで確認したところ、「不具合ではなく仕様変更」との回答でした。 -- 2014-08-10 (日) 15:02:04
      • 一応的がずれているとまずいので、もう一回運営にチケット依頼して聞いてみるのでしばしお待ち下さい。 -- 2014-08-10 (日) 15:27:35
      • 日本サポートに聞いても嘘しか返ってこないから聞くならNAとアジアの公式に英文で聞くと確実だと思う -- 2014-08-10 (日) 15:39:46
      • それ以前に、その程度の変化で改めて情報提供が必要だろうか?プレイングが変わるわけでもなし。コメント欄を開く手間を「v9.2にて課金弾の性能が変化」とか書き足すことにまわせば済む話だと思うんだが。 -- 2014-08-10 (日) 17:13:59
      • 性能変化基準関連は前回の判定でも木が出来て回答しているのでそちらをご参照下さい。 -- 2014-08-10 (日) 19:42:28
      • チケットきって解答貰うって言ってからもう2週間経つけどまだ解答こないの?もしやっていないのなら言ったことは守ってもらいたいね。編集木主なんだし。これじゃ信用性が疑われるんだけど? -- 2014-08-23 (土) 13:39:23
      • 木主:申し訳ない。チケットで修正内容の原因についてより詳しく質問したのだが、運営からの回答は「修正内容の個別の案件にはお答えできません」ということなので、提示されたリリースノート通り「仕様変更」と判断する。以上。 -- 2014-08-23 (土) 14:40:57
      • それはどこに問い合わせしたの?まさかWOTサポートではないよね?出来ればその問い合わせの画像を出して欲しい。 -- 2014-08-23 (土) 15:43:11
      • 特定される可能性もあるので画像は出さない。WOT公式サポートサイトで「9.2アップデートのリリースノートに書かれていた課金弾の性能変化の原因は仕様変更か不具合修正か?」(大体こんな内容)チケット依頼をした結果である。そんなに心配ならご自分でチケット依頼して聞いて報告して下さい。 -- 2014-08-23 (土) 16:30:29
      • WOT公式とはUS ASIA 日本 どれのことですか? -- 2014-08-23 (土) 17:10:43
      • その選択肢ならASIAですね。NAからの移住組なので。日本ってなに? -- 2014-08-23 (土) 18:38:26
      • 日本公式サポート窓口ですね。たまにそういう人が居るので選択肢に入れただけです。 -- 2014-08-23 (土) 18:44:11
  • 発祥がどこであれ いま気になってWikipediaみてきたら 偵察には2種類 隠密偵察と威力偵察(強行偵察)がある と書いてあるね -- 2014-08-23 (土) 12:57:03
    • で、貴方は何を議論したいの? -- 2014-08-26 (火) 00:33:49
      • いやほら 勝手に作った言葉ではなくてそういうものはあるみたいだよ? って事を書いただけ 事実を議論してもしょうがないでしょ? -- 2014-09-07 (日) 23:07:45
      • おそらく「走り偵察」や「置き偵察」について上記に挙げている「隠密偵察」と「威力偵察」が正しいという議論があった頃のものだと思いますが前者がWOTにおける”造語”であっても前者の方が意味が理解しやすくそもそもWOTでは現実の戦車のような運用をしていないという話し合いがありましたね -- 2014-09-17 (水) 21:19:56
  • コメ欄編集木主:VK 30.01 (P)ですが、情報提供欄を閉め忘れたみたいなので、明日(8/27)に非表示編集をします。 -- 2014-08-26 (火) 21:48:01
    • 上記車両の非表示編集を行いました。 -- 2014-08-27 (水) 22:01:13
  • コメ欄編集木主:相談です。9.3共通テストリリースノートで「トランスミッションが前部にある車両の火災判定変更」という内容があります。これ自体は木主は性能変更と捉えています(つまり情報提供欄表示判定)。本題:TigerIも該当する車両に入っていますが、「仮に正式に性能変更された場合TigerIの情報提供欄を表示するか?」期限は1週間後ぐらいでご意見を下さい。 -- 2014-09-06 (土) 22:39:22
    • 全部一律に表示化しないと今回じゃなくても今後のアプデで問題が起こる可能性もあるので、表示でいいと思います -- 2014-09-06 (土) 22:46:00
    • 条件に当てはめれば表示処理だと思われる。よっぽどダメージが5増えるより性能変化といえるし5ダメージ増えたて再表示されたコメント欄は全て5ダメージが増えたことについて一切情報提案がないのが現状。管理でも書いたがもう一時閉鎖しても痛くも痒くないらしいので完全閉鎖で外部掲示板でまとめてからwikiに反映を提案する。無駄なコメントする奴らはマジな痛みを伴わなければ反省出来ないようだ。 -- 2014-09-06 (土) 22:50:08
      • 最初の一言を除いてほぼ私情のようですが…。 -- 2014-09-06 (土) 22:55:09
      • では弾の性能変化?でダメージが5増える事に関して何かコメント欄が復活して有効であったという根拠をお願いします。 -- 2014-09-06 (土) 23:21:54
      • すみませんが、全く無関係です。 -- 2014-09-06 (土) 23:32:45
    • 表示だと思います。確かに今回のテストパッチノートではトランスミッションの件が二重の記述になっていてTiger Iはtier7ですが該当車両の記述には書いてあります。ただ今回のテストパッチノートはLTのサスペンション耐久度の件も(記述の場所は違えど)二重表記になっていて、type62はtier7ですが該当車両の記述には書いてありません。例外車両が存在するということでいいのではないでしょうか? -- 2014-09-06 (土) 23:32:47
    • コメ欄木主:ここまで、ご意見ありがとうございます。過去にTigerIとチリの情報提供欄は大荒れて何度も編集討論になって情報提供欄閉鎖になっているから、今回はその規制を解除するケースになる「かも」知れません。リリースノートの例外記述かも知れないですね。 -- 2014-09-06 (土) 23:57:00
    • コメ欄木主:期日が過ぎましたのでこの木はクローズします。ご意見は参考にさせていただきます。ありがとうございました。 -- 2014-09-15 (月) 11:22:39
  • 結局、砲などのモジュール変化は米解禁すべきなんですか?今回の編集考えているので出来るだけYESorNOで返事ほしいです。 -- 2014-09-11 (木) 21:48:41
    • コメ欄木主:YES -- 2014-09-15 (月) 11:20:58
  • コメ欄木主:ロシア領域での9.3アップデートが確認された時点で、9.3基準日とします。 -- 2014-09-23 (火) 12:47:53
    • 追記:ロシア領域で9.3アップデートを確認したので、基準日とします。 -- 2014-09-23 (火) 22:18:25
  • コメ欄木主:「コメ欄閉鎖のテストをするなら、数両のテスト車両(車両ではないがSTEPPESは現時点で理想的なケースかも)を指定し、理由(この場合「テスト等」)を該当車両及び編集討論に書き込み(アピール)した上でテスト主が非表示編集を行う(これは現行wikiの編集ルールを考慮)。テストだから一般常識的に期間を設定する。この場合「1ヶ月以上3ヶ月未満」程度としたほうが、期間中のアップデートの影響を受けないので住民に許される範囲と思われる。テストした車両の情報提供欄は、テスト期間終了後にテスト主がその時点の運用に復帰し、情報提供欄の表示非表示を行う。」という案だけ出しておく。 -- 2014-09-23 (火) 12:59:29
    • もともと情報提供欄が無いページを指定した根拠をご説明下さい。 -- 2014-09-26 (金) 08:55:05
      • 「現時点でコメントも出来ないページ編集が出来ないページのテストケースは、そこしかないから」 -- 2014-09-26 (金) 21:57:05
      • 移行木主:テストの趣旨ですが外部掲示板に移行した時に「編集に遅れが生じる」や「外部掲示板だと有効活用はされないから」といった疑念を出された方がいらっしゃるのでコメント欄が「有効活用されている車両」と「有効活用されていない車両」を利用してテストを行おうというものです。それに対してコメント欄がないページを指定されてそれでテストをしても無意味だと思うのですかどうでしょう。 -- 2014-09-29 (月) 20:39:56
      • 案を示しただけなので、STEPPESに関しては好きに考えればいいと思います。以上 -- 2014-09-29 (月) 21:48:31
  • 管理人云々をコメントアウトしておきました -- 2014-09-23 (火) 13:25:43
  • コメ欄木主:少々多忙につき、今回の情報提供欄を開く判定及びページ編集は”各自”でリリースノートを見て判断・編集して下さい。判断出来ない場合は、この木にコメントして下さい。9,3アップデート自体はロシア領域で実施済みにつき、既に情報提供欄の表示非表示編集は可能です。情報提供欄を閉める方は後日コメ欄木主が行っておきます。 -- 2014-09-25 (木) 01:53:38
    • 現在、本日1700付近から、0.9.3アップデートによる情報提供欄の表示非表示編集中です。まだ作業はしておりますので、しばらくどたばたしますが、生暖かくお待ち下さい。 -- 2014-09-27 (土) 19:07:05
    • 1200を持って、9.3アップデートに伴う情報提供欄編集作業を終了します。編集漏れ等ありましたら、編集していただくか、ご指摘下さい。今回、閉鎖されていたTiger Iの情報提供欄を開けました。問題が大きくならないようにwiki住民で注視・誘導していって下さい。 -- 2014-09-28 (日) 12:07:59
    • ちょっとここでいいのかわからんがIS-7についてなんだが、9.3test#3のパッチノートにはIS-7は砲塔の弱点が修正されてて防盾すぐ横の装甲値が270mm、あとキューポラについて水平部分の当たり判定がなくなってるんだ。でも9.3正式パッチノートではIS-7についてHDモデル+衝突モデルを改良としか書いていない。最初はテストだし結局実装されてないのかと思ってたんだが、どうやらこの変更点は実装されてるみたいなんだ。公式のミスなのか何かは分からないけど、コメント欄非表示を解除すべきだと思うんだけどどうでしょう?個人的にはモデルの変更に装甲厚とかも変更しましたっていうのを含めてるつもりなのかもと考えてる。モデル変更は前に性能変化として扱わないみたいな記述を見た気がするけど、モデル変更で判定が変わったりするからモデル変更だけでも気をつけるべきだと思う。 -- 2014-10-02 (木) 03:33:04
      • http://forum.worldoftanks.eu/index.php?/topic/426511-is-7-93-hd-got-a-small-buff-vs-92-updated/ 運営に問い合わせたらこのリンク提示されたよ。やっぱり変更されてるんだろうね・・・。米蘭解放すべきかどうか自分には判断つきにくいので誰かもっと詳しい人いませんかね・・。 -- 2014-10-02 (木) 20:10:53
      • WotTankViewerで見る限りは正面向かって左側のキューポラのでっぱりが正面から見えなくなってるがほぼ影響ない範囲。というか今のコメ欄は変更があった車両をあけたとしても愚痴と文句を垂れ流すだけで情報提供がほぼ無く存在価値が皆無だから気にしなくていいんじゃね?情報提供する意思がある人は直接本文修正するし。 -- 2014-10-02 (木) 21:38:13
      • まぁ、確証もてなかったら自分で追記とかまだしてはないんだけど、ほぼ影響ないって判断はないでしょ。少なくともかつてはそれなりに貫通が高ければキューポラを貫通できたけど、そもそも貫通するキューポラが消えたわけでそれに砲塔防盾すぐ真横は240mmから更に強化された270mmだよ。もはやハルダウンしたIS-7はキューポラを撃ち降ろされない限り鉄壁といって差し支えないレベル。それにモデル変更が性能に対して影響する可能性を示してるわけだし。無視できるレベルかもしれないが、他にも車体後部の装甲配置が変更していたりするし。まぁ、運営から回答得られたし一応本文は修正するつもり。 -- 2014-10-02 (木) 22:05:09
      • たしかに迷ったんですね<「衝突モデルを改良」。なんせ改良なので。これを表示判定とするのも別に問題はないと思います。要は「この件について能動的に書き込みたい人が該当車両の情報提供欄を開けて書き込めば良いのでは」ってことで。ひとつよろしくお願いします。 -- 2014-10-02 (木) 23:28:21
      • ちょっと更に追記しておく。アップデートで自分は最終リリースノート、つまり公式9.3のノートだけがアップデートされた内容だと思ってた。けど運営に問い合わせると、最終リリースノートってのはアップデート内容が全部書かれているわけではないとのこと。アップデート内容すべてを確認したいのであれば9.3#1~9.3#3のテストノートと最終リリースノートすべてを確認する必要があるとのこと。つまりテストノートの内容も特別に記述変更や削除とかのアナウンスがない限り実装されてる。IS-7は9.3#3で砲塔に変更があってるから最終リリースノートには書かれてなくても変更されてる。これは気をつけないといけない事例だと思った。 -- 2014-10-03 (金) 19:28:49
      • 了解しました。次から気を付けてみんなで決めましょう。ありがとうございました。 -- 2014-10-03 (金) 22:01:50
  • 【wikiからの情報提供欄の完全分離】詳しい過去の討論内容は編集討論をご覧下さい。今後はどの程度で現状の「3ヶ月で情報提供欄の非表示試験運用」を続けるか?という事と情報提供欄の「有効活用されている車両」と「有効活用されていない車両」を使用し外部掲示板に移行した場合どうなるか?という試験をするにあたりどの車両が良いか?という議論となります。 -- 2014-09-26 (金) 08:49:36
    • 移行木主:なかなか意見が出ないようですので、近日中にコメント欄が「有効活用されている車両」として今回のバージョンアップで追加された軽戦車を1つと「有効活用されていない車両」として現状(10/3現在)コメント欄オープンになっているがバージョンアップ(仕様変更)に関係がない話題を続けている車両をピックアップします。 -- 2014-10-03 (金) 22:50:10
    • そもそも3ヶ月で情報提供欄の非表示を実行するべきではないと思います。例えばそれぞれの戦車のページについて言うと、戦車自体の性能は変わらなくてもマップの改変や別の切り口からのアプローチによって戦車の運用が変わってしまうこともあります。古い思想で凝り固まった運用をwikiに載せたままというのはいかがなものかと。外部掲示板は車両ごとにまとまっていなくて使いづらいですしね。 -- 2014-10-17 (金) 15:56:03
      • 追記。 勝手にページを編集しようにも、車両ごとの議論がしづらく喧嘩になる恐れがあります。そういう意味で非常に編集しづらいです。 -- 2014-10-17 (金) 15:57:50
      • 完全分離はこの木の主が言い始めたけど3ヶ月の方はそもそも管理人さんの意見だし多分ここじゃなく管理などに直接言った方がいいかもね。編集用とログを残さない雑談用に分けたらいいと思うんだけどね~ -- 2014-10-17 (金) 16:56:18
      • 分けたほうがいいんじゃない?枝にあるように、雑談枠なしとか有用資料のみガチガチにしたいならそもそもwikiである意味がない。 -- 2014-10-18 (土) 10:09:29
      • なんかもうだらだら討論してるだけだね。決まらないし変わらないし。それこそwiki使わず外部でやってほしいくらい。 -- 2014-10-18 (土) 20:42:02
  • コメ欄木主:ロシア領域が9.4になった模様なので、2014/11/04を9.4アップデートの基準日とします。近日中にUSやASIAでも9.4アップデートが来るかもしれませんが、情報提供欄を開く方は各自で判断して編集をお願いします。情報提供欄を閉じるほうはアップデート後に、後日木主が行います。「この車両は開くべきか判らない」などの疑問点はこの木にて質問や議論をお願いします。 -- 2014-11-04 (火) 20:11:42
    • 今回、122mm UOF-471(榴弾)のダメージ増加ってのがありますが、これはどうしましょうか? -- 2014-11-06 (木) 20:44:33
      • バグ修正ではなく性能変化。該当砲弾を装備可能な全車両のコメント欄解放可。 -- 2014-11-06 (木) 20:45:51
      • ですよね。ではそういうことで皆さんよろしくお願いします。 -- 2014-11-06 (木) 21:09:24
    • これより、9.4アップデートによる表示期間3ヶ月を過ぎた車両の情報提供欄非表示編集を行っていきます。実際の編集作業自体は夕方から夜にかけて行います。皆様のご理解をお願いします。 -- 2014-11-08 (土) 10:23:08
      • 3ヶ月経過した車両の情報提供欄の非表示編集を完了とします。もし編集間違いがありましたら、こちらの木にて連絡をお願いします。ご協力ありがとうございました。以上 -- 2014-11-10 (月) 00:57:23
    • 今回の管理人声明でコメント欄は糞溜だからリアル被害出さないコメントならスルーしとけって声明なんだがこれはどんな愚痴や日記であろうと書き込み容認ともとれる発言なわけで現状の3ヵ月閉鎖をやる意味が否定されてる気がするんだが?どんな生産性のないコメントが書き込まれてもスルーしろって話なら生産性のないコメントがあるから妥協案で3ヵ月ルールが出来た。しかし今回の声明はこれに全く逆の声明で3ヵ月ルールの存在を無視している。これだと糞コメがあってもコメント欄は閉鎖されないという事も言えてしまう事になる。だったら閉鎖も無意味となってしまうし今後の閉鎖も不必要で全コメント欄復活しても問題ないとなってしまう。そこら辺木主はどう考えてんの? -- 2014-12-07 (日) 10:33:11
      • リアル被害が出そうな物(○○予告、電話番号等は即時コメントアウトor削除編集+通報)で、後は大規模荒らしとかは通報、あとは反応しないでスルー程度と捉えた。期間について:3ヶ月表示ルールはどうするのかは管理人に聞かないとわからんので、近日中に問い合わせる(3ヶ月の表示期間制限があるのでクソコメが書き込まれようがスルー(要は自治坊自重)となると現行のままとなる)。 -- 2014-12-07 (日) 11:01:27
      • つづき:なお、今後の雑談欄と編集提供欄を車両ページ内で分離して存在させる方式とか、昔の雑談欄+各車両ページに編集情報提供欄方式でどうなのかについては、情報提供欄開放をしたい方々で新たな木をどこかにきちんと立てて話し合っていただきたいと思います。以上、コメ欄木主。 -- 2014-12-07 (日) 11:04:51
  • EU公式サイトで9.5アップデートを確認しましたので、2014年12月22日を更新基準日とします。情報提供欄は新規車両、FV215b (183)と中国の該当する122mm榴弾を撃てる砲を搭載出来る車両は表示可能です。情報提供欄を開くのは皆様にお任せします。(後ほど再度確認しますが)今回非表示となる情報提供欄はありません。議論や問題がありましたら、この木にぶら下げて下さい。以上、コメ欄木主。 -- 2014-12-22 (月) 16:19:38