キンカッシュ型

Last-modified: 2007-04-22 (日) 15:33:37

マップ画像(攻撃側時、防衛側時)

攻撃側時防衛側時
キンカッシュ1.jpgキンカッシュ2.jpg

共通事項

  • ライン
    赤 絶対に突破されてはいけない範囲。最終防衛線。
    黄 前線に好ましく、前線になりやすい場所。基本的にこの位置で戦えることがベスト。
    緑 維持ができた場合、とても有利に戦局を運ぶことができる位置。ただし無理は禁物。
  • 凸の表示(オベリスク)
    青 キープとキャッスルの位置。(キープの位置は基本的に立てることが多い位置を表記)
    赤 立っていて欲しい位置。壊されると痛手なオベリスク。
    黄 赤の次に維持して欲しい位置にあるオベリスク。敵が張り付きやすいために注意が必要。
    緑 維持が出来た場合、戦局が有利に進むことが多い。しかし、危険範囲であることが多く無理に立てない。
  • 凸の反対向き、(アロータワー)
    赤 黄色のラインと重なっていることから、前線になりやすい場所であり優先的に立てて欲しい。
    黄 立ててあると何かしら保険になる場所。前線が崩壊した時の次の前線になることも多い。
  • オレンジ色の凸の部分は、オベリスクを建てたとしても、破壊される可能性が激しく高い場所なので
    領域が空いたからといっても、立てることは避けたほうが良い。

攻撃側視点

  • とりあえず、ガン攻めすること。攻め手を休めないこと。
    攻め手を休めたら負けます。開戦直後に、一気にE6占拠を目標にすること。
  • 序盤は、10人程度でクリスタルを掘り、それ以外の人は一気に敵陣へ。
    E4-E7あたりまでオベリスクが繋がり維持できる形が最高系の攻めになります。
    中盤以降、黄ライン以上で前線維持できていた場合は、召喚勝負。
    いかにナイトを倒し、ジャイで相手の物損を拡大させるか。
    終盤は、相手が攻めてきますので、最後のゲージが7割を切ったら、死に戻りの人を集めて身構える。
  • 池に近すぎるオレンジ凸の位置は、崖の上から砲撃されやすく、歩兵にも折られやすいので立てないこと。

防衛側視点

  • 絶対に守りきること。
    このステージほど、支配領域がボディーブローのように効いてくるマップはありません。
  • 相手の攻めを、どれだけ前で受け止めれるかに、勝負がかかっています。
    もし、E5池中央らへんで受け止められた場合は、相手の崖があるため無理に近づかず、前線維持。
  • 中盤に、相手は召喚を投入してくるので、対抗できるだけのナイトをこっちは作っておく。
    その後出てきた相手の召喚を倒していくこと。
  • 中盤から終盤にかけて、支配領域と戦力ゲージで有利が取れた場合は、
    むやみに敵陣に飛び込み攻める必要はない。

その他

画像についても自分で勝手に編集したものなので、賛否両論や編集修正をどんどん出して欲しいです。
また、ここに書かれていることが全てが、いつも当てはまるわけではないので、声を聞かせて欲しいです。
皆さんの力で、カセを強くしていきましょう。

コメント

  • 今日防衛にて、序盤人数差+10名だったんだが、これはやっぱり攻めた方が良かったのだろうか。結局防衛しきれずに負けてしまったけど。中盤以降の戦況が、D-6まで押されてたらどうしようも無いような・・・。 -- 管理人 2006-04-10 (月) 01:01:04
  • 管理人さんコンバンワ。とても作成しておいて申し訳ないのですが、コメントしにくいマップなんですよね。状況によっては五分の地形に近いですから、防衛側が攻めに回り、逆の立場になることもあると思います。地形的には段差の関係上、お互い攻めるほうが不利な地形になってますが、中盤で相手がD6まで上がった状況だと逆転は厳しいですね。 -- どこかの皿? 2006-04-10 (月) 01:45:04
  • クリスタルの位置にも依るが戦線の拡大~兵力分散を強いられると効率が落ちる。この現象は微妙に水域の少ない攻撃側に出易いことに留意されたい。 -- 純盾? 2006-05-16 (火) 03:44:47