MAP攻略倉庫

Last-modified: 2007-12-19 (水) 19:04:05

倉庫その3.MAP攻略の倉庫

目次

旧マップ別攻略(07/3月のレイアウト大幅改定以前)

タイプリンク
渓谷MAP-No.Ⅰ
V字MAP-No.Ⅱ
X字MAP-No.Ⅲ
乙字MAP-No.Ⅳ
渦巻MAP-No.Ⅴ
御椀MAP-No.Ⅵ
湿地MAP-No.Ⅶ
棚田MAP-No.Ⅷ
中央島MAP-No.Ⅸ
Φ字MAP-No.Ⅹ
街道MAP-No.XⅠ
瓢箪MAP-No.XⅡ
隕石MAP-No.XⅢ
2崖MAP-No.XⅣ

旧マップ別攻略(05/5月のVU以前)

  • とりあえず、05/5月のVU以前の攻略データを残しておきますね。
    キープ位置とクリ位置が変わってますが、マップの形が変わらない以上
    前線の作り方は、ほとんど変わりません。黄色の線で前線キープしましょう。

旧マップ別攻略(2007/07/23のVU以前)

旧マップ別攻略(2007/08/29のVU以前)

キンカ[E:2]キープ時

速攻型

[E:2]キープ速攻型

攻撃側視点

基本的に降下側が不利なマップの為、押し続けられても[B:4]の崖で押さえ込まれてしまう可能性が高い。
崖まで押し込まれてしまうと、大量のデッドを被ってしまう。そうならない為には、
・降下を絶やさない
・出来るだけ早期にレイスを召喚し前線を押し上げる
・同時に裏オベ、ATによる敵降下の防止
が必須。基本的にキル勝ち出来る自信が無ければ速攻はお勧め出来ない。

 

防衛側視点

崖まで押し込めば大量のキルが取れるが、逆に進入を許すほどの歩兵差があり[B:5]クリを奪取されると、
通常キンカ型以上に厳しくなる。歩兵のレベルが不利な場合は早めのレイス投入が有効。
注意 降下側からすると、敵レイスは脅威。そのため門に破壊工作をする事が多い。
    4回パニられると危ないらしいので、門の警備は厳重に。

  • 初動とにかく北へ [B:5]クリも使って北から建築
  • 頭から押さえ込むように水際へ追い込む
専守型

[E:2]キープ溜め型

共通

1ミスがゲージ差に繋がる。溜めの途中、敵ジャイにATを2個ほど破壊されると負けフラグが立つ
ちなみに時間切れは少ない模様。よって、ゲージが負けている方が降下する事になる。
銀行+輸送2便は出ること ナイト:10~15は出ておく

  • 銀行
    • 在庫だけで十分ですが、防衛側は多少考えた方がいい。ATの無駄遣いは注意
    • ナイト数は挙手で把握。全員に弁当(再出撃用クリ43個)を持たせるのが理想
  • 建築
    • 敵ジャイに破壊されない迅速なオベ展開が鍵。敵建造物破壊の際、ジャイは落下に注意。
      • 画像青い色の箇所は防衛側から砲撃可能な範囲
      • 画像赤い色の箇所は攻撃側から砲撃可能な範囲

        #ref(): File not found: "new-map2.jpg" at page "MAP攻略倉庫"

    • 門蔵はキプ付近で良いかと思われます
    • 降下が予想される所の要塞化
    • オベを建てる人が多くなるので声を出して被らない様にしましょう
※[B:3]オベの建設について※
キンカに於いて、[B:3]の水辺のオベ建築が領域差を左右するといっても過言ではない。
防衛側の場合、[B:3]に建築すると、水辺の広い領域を獲得できる。
攻撃側の場合、[C:3]に建築する事で、↑を妨害し領域獲得を封じることが出来る。
 上記のことから、
防衛側は[B:3]の、攻撃側は[C:3]のオベ建築を早急に済ませる必要がある。
また攻撃側の[C:2]の位置は建てるべき位置がわかりにくいので以下の画像で確認しておくいいでしょう。

#ref(): File not found: "c2_obe.jpg" at page "MAP攻略倉庫"

左側オベは大丈夫ですが、右側オベはジャイの砲撃で炎上中。
[C:2]崖際にある左の岩が砲撃を受ける境界になります。
ミニMAP上の[C:1]と[C:2]の境界は画像左端あたりです。
  • 召喚
    • 見張りや僻地クリの方も自らクリを持って召喚しに戻りましょう
    • 常に偵察ナイトが出て敵味方の召喚戦力、歩兵配置を把握することが大事
    • どんどん召喚投入しないときつい。レイス+キマ 等 ※次期レイス準備しといて迅速に
  • 見張り
    • 僻地戦線の見張り役の方はハイドスカに注意しましょう
    • 常に2nd戦線のキマ警戒を怠らずに ※FBの成功率は低いです。
       

降下戦略

  1. C-2を一気に攻める (その際F-4をナイト釣りと建築破壊でジャイが降りると良いかも)
  2. 敵降下を迎撃しといて前線尻目にキマFBを狙う(迎撃のみの作戦はお薦めしません。他に決め手が必要です)
  3. 召喚による細道囮降下→本軍は数秒~数十秒ほど時間差をかけて別崖降下。
    1. 召喚軍は相手がかけつけてこなければそのままオベ折り放題。
  4. F-4陽動、C-2本命の場合(あくまで筆者の作戦。付け足し・修正お願いします)
    1. 召喚事前準備、ナイト10以上、ジャイ2~4、ナイトには弁当(再出撃用クリ43個)を持たせる
    2. 敵偵察ナイトを警戒し、ギリギリまで歩兵、召喚共動かさない(ナイト+数名で各崖監視)
    3. ゲージが減ってきた頃キマ出撃。陽動部隊としてF-4にジャイ、キマ、ナイト主力、歩兵若干はF-4へ移動
    4. 同時にレイス出撃。本隊として護衛ナイト(3程度)と、ジャイ、歩兵主力とともにC-2へ移動
    5. F-4降下、キマは囮+FB、ジャイは囮+建造物破壊、ナイトは囮キマ、ジャイを使っての敵ナイト殲滅、歩兵は門破壊を目標とする。この陽動に敵レイスが引っかかっていたら撃破する。
    6. 陽動部隊降下から数十秒後、本隊降下。レイスの闇を利用して前線を上げる。
      ジャイはB-3、A-4の敵オベを破壊。
    7. 陽動側のナイト主力と復帰ナイトは、囮が全滅した時点で南を放棄し北へ。キル負けしないためにも味方レイス護衛を優先する。この時、敵キマイラの降下警戒のために自軍側に数騎待機するのも有効。
    8. 後はひたすら降下して押し続ける。レイスの死亡、解除時は即座に次を用意。キマイラ2匹目を出し、対人で使用するか、もう一度陽動+FBを狙いに行くのもいい。