コメント/MAP-No.XⅠ

Last-modified: 2007-03-02 (金) 00:38:00

MAP-No.XⅠ

  • βタイプはジャコル丘陵、テルカノン遺跡、γタイプはシバーグ遺跡 -- 2006-04-15 (土) 22:57:44
  • MAP-β 攻撃側 銀行位置やナイト出撃、クリスタルトレードを考えると、キープ位置はE-F-3あたりのクリスタル二つある土地の奥あたり、クリスタル一つある丘のすぐ下あたりが理想 -- 頭文字S? 2006-04-24 (月) 14:25:58
  • MAP-β 防衛側 キャッスル脇のクリスタル枯れ後のクリスタル不足を懸念すると、掘り師と運送の確保が必要 -- 頭文字S? 2006-04-24 (月) 14:26:13
  • MAP-β 防衛側 序盤のオベリスク展開時、キャッスルから遠いクリスタルを使用したオベリスク建築で、キャッスル脇のクリスタル温存 -- 頭文字S? 2006-04-24 (月) 14:26:25
  • MAP-β 攻防両方 クリスタルが固まっているため、勝敗は支配領域に依るところが大きいと見られる。そのため、B-C-3やE-F-7といった地域の戦闘が鍵になる。敵建物を破壊したあとのオベリスク補強を速やかに行う必要がある。 -- 頭文字S? 2006-04-24 (月) 14:26:40
  • MAP-γ 攻撃側 クリスタルが固まっている南東へのキープ建設が理想。北西は位置的には固まっているものの、崖や段差で移動に手間がかかる。 -- 頭文字S? 2006-04-24 (月) 14:26:58
  • MAP-γ 攻撃側 南東キープ前提で話をすすめると、鍵は北西クリスタルであり、占領を目指すよりも防衛側のクリスタル供給を断つべく、波状攻撃によりクリスタル枯渇を狙うべきである。 -- 頭文字S? 2006-04-24 (月) 14:27:12
  • MAP-γ 攻撃側 防衛側は直接南下してくるものと予想されるが、幸いE-F-6-7に段差があり守りやすいため、少数精鋭にて戦線維持に努めるのがよい。 -- 頭文字S? 2006-04-24 (月) 14:27:29
  • MAP-γ 防衛側 クリスタル不足に陥ることが予想されるため、北西クリスタルの完全確保が勝利につながる。 -- 頭文字S? 2006-04-24 (月) 14:27:45
  • MAP-γ 防衛側 北西クリスタル安定供給のため、D-Eのラインで戦線を引き、北西に近づけさせないことが肝要と見られる。 -- 頭文字S? 2006-04-24 (月) 14:27:57
  • MAP-γ 防衛側 防衛という意識を捨て、序盤南下し陽動するのも北西確保には良いかもしれない。 -- 頭文字S? 2006-04-24 (月) 14:28:09
  • 思いっきり独断と偏見はいってます。ツッコミよろしく -- 頭文字S? 2006-04-24 (月) 14:28:44
  • 昨晩シバーグ攻めてきた。D2あたりにAT2本、オベ1本建てといて、北上。序盤に人数差があったためか、D2に押し返されることなく、B2を支配出来、B2←→B3の坂あたりを主戦場とでき、快勝。改めて防衛不利マップだと感じた。 -- 頭文字S? 2006-04-25 (火) 08:56:12
  • MAP-β:北西は双方守りにくいため、序盤に南東確保した方が優位に。 -- 2006-07-28 (金) 03:28:29
  • MAP-γ南東キープ。[D-E:2]を確保に行った集団はまずE4でぶつかる。そこで踏ん張ってE2を確保したい。 -- 2006-07-28 (金) 03:33:30
  • 例え先にオベを建築されても、構わず一歩後ろでもいいのでAT建てないと前線押し流されて負ける。当社の負けパターンです。それからATを建てた後、速攻ナジャイで前線の立て直しを計る。 -- 2007-03-02 (金) 00:38:00