ゲームシステム
Last-modified: 2010-10-29 (金) 21:15:11
ダンジョン 
- ダンジョンは中に誰もいない状態になってから15分でリセットされます。
- ダンジョンを新たに開く場合、5回の制限があります。
以下例
1回目10:00にオープン
2回目10:05にオープン
3回目10:10にオープン
4回目10:15にオープン
5回目10:20にオープン
6回目 1回目の10:00から1時間15分経過した11:15に新たに開ける
7回目 2回目の10:05から1時間15分経過した11:20に新たに開ける
8回目 以後同じで5回前のオープンより1時間15分の制限有
※1回目を開いてから6回目を1時間15分以内に開こうとすると
「ダンジョンの入場回数がすでに一杯です」といったエラーメッセージが表示されるのはこの為です。
この制限はキャラ単位なので例えばAとBが岩の洞窟を周回中に1回目から1時間15分経過しない内に
Aが5回目、 Bが6回目に入ろうとするとBだけが入れません。「新しいダンジョンに入ること」への5回制限のようです。
なので岩の洞窟5回制限だから太古の鉱脈いこうか、ということは出来ません。
- 同じダンジョンを攻略中の場合、出入りの回数に制限はありません。(死亡での復帰、修理で攻略中のダンジョンの出入り)
経験値・アイテムドロップ 
経験値・ドロップはFA(ファーストアタック)又は最初にターゲットになったキャラです。
既に確定している敵を第三者が攻撃しても権利が移る事は有りません。
しかし、経験値などは与えたダメージ分しか入らず、残りは破棄されて第三者へ行く事はありません
- Lv差による経験値補正:ソロの場合
プレイヤーLv10
モンスターLv10 補正無し
モンスターLv9 経験値10%減少
モンスターLv1 経験値90%減少
Lv差10で経験値0
- PTボーナス加算経験値 2人PT 5% 3人PT 15% 4人PT 25% 5人PT 未検証
獲得経験値は。一般PTの方が多い>ギルドPTでは減少する。
ギルドPTの場合メンバーは、きゃら個別に計算する。獲得値はLvが低い程、減少する。
一般PTの場合
(有効範囲内にいるメンバーの平均的Lvでの取得経験値)×PTボーナス÷人数=一人分の取得経験値 ※平均Lvは小数点以下切捨て?
ギルドPTの場合
(有効範囲内にいるメンバーの最高Lvでの取得経験値)×PTボーナス÷人数×(自分のLV(低いきゃらペナルティ)補正発生)=一人分の取得経験値
※10月27日のメンテ以降経験に影響を与える有効範囲が同じエリア内まで広がった模様。ギルドPTで確認
Lv30の敵をLv30のキャラが狩っても同じエリアにギルドPTでLv40以上の仲間がいた場合どれだけ離れても経験値は無し
任務(クエスト) 
任務はNPCから受けられます
任務には、LV制限の物・継続物と二つが合さった物とあります
LV制限は、規定LV達すると受けることが可能です
継続は、特定の任務をクリアする事で受けられるようになります
なお、任務はキャラLVが上のとき任務管理で灰色になり報酬経験値が減少します(9割減ります)
例:LV11ゴブリンリーダーの暴走
キャラLV18時報酬表示:2700ドル・1370Exp・1370JobExp
キャラLV19時報酬表示:2700ドル・137Exp・127JobExp
生産農場(仮) 
MAP 

MAPはすべて同じ。
概要 
- 制限時間内ならば再入場可能(入場農場券1つにつき8時間)
- 各オブジェクトが消えることはない。
- 各オブジェクトは複数ある(薬草:9個 鉱石:9個 魚:6個)
- 入場農場券1つ分でイベントリ約40マス(鞄2つ分)
農場限定クエスト 
クエスト名 | 前提 | マップ/NPC | 完了条件 | 報酬 |
---|
鉄人のつるはし | Lv10 | 生活農場/バサイ・ゴレンシ | 農場収集スクロール 60 | 高級なつるはし(耐久:200) |
---|
鉄人のつり竿 | Lv10 | 生活農場/バサイ・ゴレンシ | 農場収集スクロール 60 | 高級な釣竿(耐久:200) |
---|
鉄人の鎌 | Lv10 | 生活農場/バサイ・ゴレンシ | 農場収集スクロール 60 | 高級な鎌(耐久:200) |
---|
この採集装備は修理不可です。
オークション 
コメント 