第3章前半

Last-modified: 2024-03-28 (木) 22:54:44

便宜上3章にしているが正式には最終章。
開始時に上級スキルの習得が解禁される。
なるみのファストステップと翔花のグレートウォールは戦術的にキーになるスキルなので効果の確認を。

第6下層

  • 宝箱
    • 大型傷薬
    • 初級スキルの素
    • 上級スキルの素
    • 復活薬

中間1のあるマップの下にFOEがいる→FOE

ボス

ボス: ムゥルル

名称HP攻撃防御魔力魔防敏捷弱点耐性無効ステートドロップ
ムゥルル80,000160100180200145105即死、毒、スタン、封印、睡眠成長キューブ(中)、初球スキルの素、成長キューブ(小)
ベベロロ10,000150160170809099封印、睡眠(なし)

ムゥルル

  • 触手(打/単)
  • 牽制触手(打/単)
  • 水撃(水/単)
  • バブルボム(水/単/遅延効果)
  • ウォーターポール(水/単/スタン)
  • 洪水(水/全)
  • 竜巻(風/単)
  • ソニックブーム(風/単/攻撃低下)
  • ブース(ダメージなし/単/錯乱)
  • マジックバリア(単/魔防上昇)

ベベロロ

  • 吸血(突/単/HP吸収)
  • 触手(打/単)
  • 火撃(火/単)
  • ヘルファイア(火/単)
  • マグマ弾(火/単/魔防低下)
  • バリア(単/防御上昇)

HP半分程度(?)でベベロロが出現する。

イベント後、機械系ザコ敵のギナ・スロト*2 & ウィ・ガム*1と戦闘。

第9下層

  • 宝箱
    • 初級スキルの素
    • 透明な花
    • 復活薬
    • 赤の素材R1
    • 大型傷薬
    • 成長キューブ(小)
    • 命の銀貨
    • ミナギリン
    • 3,000光石

中間1の右上にある霧の隠し通路の先で記録「エルナとの対面1」解放。
拠点東の記録館で閲覧できる。

ボス1

ボス: ヴァル・ゲオン

HP攻撃防御魔力魔防敏捷弱点耐性無効ステートドロップ
87,0002103001806015097斬突射即死、毒、暗闇、錯乱、睡眠中級スキルの素、成長キューブ(中)、怪鳥の羽
  • シールドバッシュ(打/単)
  • 二連撃(打/RD2Hit)
  • マシンガン(射/単)
  • 乱射(射/RD3Hit)
  • 二連装破壊砲(射/RD2Hit)
  • ロケット弾(風/単)
  • リフレクターレーザー(光/RD3Hit)
  • ハイパーガード(単/バリア(被ダメージ時解除率100%))
  • 狙いを定める(自己/会心率上昇)

斬突射に耐性があるので魔法攻撃を中心に攻める。
会心率上昇ステートは翔花の斬鉄剣で解除したい。

  • 宝箱
    • 赤の素材R2
    • 緑の素材R1
    • 成長キューブ(中)
    • 中級スキルの素
    • 魔法水
    • 怪鳥の羽
    • 聖水
    • 強力傷薬
    • 炭酸魔法水
    • 透明な花
    • 大復活薬
    • 青の素材R1
    • 大復活薬
ボス2

ボス: リィト・ラス

HP攻撃防御魔力魔防敏捷弱点耐性無効ステートドロップ
90,00017070200210125110火風闇即死、錯乱、麻痺、睡眠中級スキルの素、成長キューブ(中)、怪鳥の羽
  • 打撃(打/単)
  • セイクリッドバーン(火/単/自身に魔防上昇)
  • ファイアウォール(火/全)
  • 旋風波(風/全)
  • エアスラスト(風/単3Hit)
  • 呪術(闇/単/毒、暗闇、封印)
  • ディスターブ(闇/単/魔防低下)
  • マス・マジックアップ(全/魔力上昇)
  • 加護封鎖域(全/良性ステート解除)
  • TP100
    • レッドカーペット(火/全) ※TP50?
    • ウルディオの火葬(火/単/即死?)
    • 召雷(風/単/麻痺)

EI機甲兵*2を伴って登場。
戦闘中にEI機甲兵、ギナ・スロト(後列)を補充する。
HP割合が減るほど補充ペースが早くなる?

毒が稀に入る(毎T1,000)。
封印はごく稀に入る。入れば受けに余裕が出るが確率は低いようだ。

バフ持ちなので翔花に斬鉄剣を。

魔法主体なのでやはりフルスカの魔法反射スキルが役に立つ。

クリア後、下記の要素が解放される。

  • 農園
  • 巨大時空石(農園の奥)
  • 特地探索
  • 主要キャラシステム(階層に対応したキャラに戦闘開始時TPに微ボーナス)

また、交換レシピBを入手する。

農園に入ると0層へ進めるようになる。
9層ボスの先にFOE。

第0層

  • 宝箱
    • 復活薬
    • 魔法水
    • 透明な花
    • 黄の素材R1
    • 解毒薬
    • 初級スキルの素
    • 緑の素材R1
    • 成長キューブ(小)
    • 青の素材R2
    • 大型傷薬
    • 青の素材R1
    • 強力傷薬
    • 怪鳥の羽
    • 単3電池
    • ライナミンS
    • 3,500光石
ボス1

ボス: E・カルノエム

HP攻撃防御魔力魔防敏捷弱点耐性無効ステートドロップ
120,000230150220100150151即死、スタン、暗闇、麻痺、無防備、呪い、能力低下成長キューブ(中)、中級スキルの素、透明な花
  • 銃撃(射/単)
  • マシンガン(射/単)
  • 乱射(射/RD3Hit)
  • 掃射(射/全)
  • 影縛り(闇/単/麻痺)
  • ホラーブレイク(闇/単/呪い)
  • インサニティホール(闇/RD2Hit/錯乱、闇耐性低下)
  • マス・ガードダウン(ダメージなし/全/防御低下)
  • ハイバリア(単/防御、魔防上昇)
  • チャージ
    • ダークブレス(闇/全/防御低下)

瘴気は錯乱。
毒がたまに入る(毎T1,000)。

  • 宝箱
    • 強力傷薬
    • 赤の素材R1
    • 炭酸魔法水
    • 透明な花
    • 魔法水
    • 大復活薬
    • ライナミンS
    • 復活薬
    • 怪鳥の羽
    • 緑の素材R2
    • 法の書
    • 大型傷薬
    • ミナギリン
    • 成長キューブ(小)
    • 青の素材R1
    • 透明な花
    • 成長キューブ(小)
    • 緑の素材R1
    • 気付け薬

地下エリアの左下に記録「エルナとの対面2」がある。
左下へは地上側左上の宝箱(緑の素材R1)がある部屋に入って、右上隅の落とし穴から行ける。

ボス2

ボス: ブロスゴ・キー

HP攻撃防御魔力魔防敏捷弱点耐性無効ステートドロップ
82,50021625019080118126-暗闇、封印、錯乱、突撃指揮成長キューブ(中)、中級スキルの素、メモリチップ
  • 体当たり(打/単)
  • スタンブロウ(打/単/スタン)
  • 猛突進(打/単/打耐性低下)
  • ガトリング砲(射/単)
  • ガトリング掃射(射/全)
  • ホーミングミサイル(風/単)
  • 威嚇射撃(ダメージなし/単/射耐性低下)
  • 突撃指揮(全/即行動させる)

前衛にダグラ・ロフ*2、後衛にEI機甲兵*2を伴って登場。いずれも闇弱点。
ダグラ・ロフを倒すとブロスゴ・キーは前衛になるが、EI機甲兵はずっと後衛のまま。
雑魚は随時補充される。

本体の攻撃はあまり激しくないが、突撃指揮で取り巻き全員を即行動させる。

毒がやや入りやすい。毎T2,000。
また、低確率で即死が入るようだ。ただしHP半分程度(?)で会話イベントがある。

クリア後にショップが更新され、ちさ部屋の要素が追加される。
また、畑を1つ拡張可能。
農園の生徒と会話すると不思議の種*5入手。

次のショップ更新まで剣をドロップする敵がいないので、今使っているものが弱ければ買い替えても良い。

第1上層

  • 宝箱
    • 希少な種
    • 魔法水
    • メモリチップ
    • 初級スキルの素
    • 大型傷薬
    • ダンゴ虫のシンボル
    • 赤の素材R1
    • 成長キューブ(小)
    • 復活薬
    • 5,000光石
    • 黄の素材R1
    • 緑の素材R2
    • 炭酸魔法水
    • 透明な花
ボス1

ボス: 極寒霊木オオボワル

HP攻撃防御魔力魔防敏捷弱点耐性無効ステートドロップ
128,000210200233100136141即死、スタン、暗闇、封印、氷結中級スキルの素、成長キューブ(中)、怪鳥の羽
  • リーフカッター(斬/RD3Hit)
  • ブランチピアース(突/単)
  • 水撃(水/単)
  • スーパークーリング(水/単)
  • 吹雪(水/全)
  • ヘイルストーム(水/全/氷結)
  • アラウンドザワールド(ダメージなし/全/無防備)
  • 激昂(自己/攻撃、会心率上昇)

毒は入りやすい(毎T2,000)。
睡眠も入りやすいようだ。召雷で麻痺も入る。

激昂は斬鉄剣で解除可能。

  • 宝箱
    • 強力傷薬
    • 青の素材R1
    • 大型傷薬
    • 初級スキルの素
    • 黄の素材R2
    • メモリチップ
    • 癒しの天使像
    • 大復活薬
    • 成長キューブ(小)
    • 強力魔法水
    • 赤の素材R2
    • 滋養剤
    • 赤の素材R1
    • ライナミンS
    • 透明な花
    • 復活薬
    • 青の素材R2
    • 成長キューブ(小)
    • 万能薬
    • ミナギリンS
    • 魔法水
    • ライナミンZ
    • 緑の素材R1
    • 透明な花
    • 怪鳥の羽
    • 成長キューブ(小)
ボス2

ボス: フォル・トロイア

HP攻撃防御魔力魔防敏捷弱点耐性無効ステートドロップ
155,000260160210190168125即死、錯乱、麻痺、睡眠中級スキルの素、成長キューブ(中)、透明な花
  • 斬撃(斬/単)
  • 渾身斬(斬/単)
  • 居合斬り(斬/単)
  • ソニックエッジ(斬/単)
  • 盾弾き(斬/単/無防備)
  • 一閃両断(斬/単/斬耐性低下)
  • 斬鉄剣(斬/単/良性ステート除去)
  • ソニックレイザー(斬/RD4hit)
  • スタンブロウ(打/単/スタン)
  • ガードダウン(ダメージなし/単/防御低下)
  • 漏魔陣(MPダメージ/魔力低下)
  • 連続行動(自身/次2回行動)
  • 縮地(自己/敏捷、回避率、魔法回避率、会心率上昇) ※会話イベント後解禁(HP半分程度?)
  • TP100
    • 峻烈の太刀(斬/単)

斬属性偏重のボス。敏捷が高く、魔防も意外に高い。
封印、暗闇、毒(毎T2,000)が低確率で入る。リィトの呪術が有効。

縮地が強力なのでリィトに加護払いを付けておきたい。
突弱点なので翔花とフルスカをダメージ源に。フルスカの幻惑槍はMP消費が重いが暗闇を付与できる。

クリア後、中間2の2つ手前のマップ(村マップ)右下から洞窟に入るとFOE→FOE

第2上層

通路を見つめる幽霊シンボルを退治しながら進む。
幽霊シンボルで出現するマギクラウドはHP24,000、炎弱点、射風耐性。即死、封印、睡眠、無防備が無効。

マギクラウドのお供で、ザコでも出現する天の御使いは防御・魔法ダメージ軽減持ち。
必中攻撃があると楽だが、後列にいることもあるのでリィトの闇魔法の方が良いかもしれない。即死も有効。

  • 宝箱
    • 大型傷薬
    • 黄の素材R1
    • 夏風の布
    • ライナミンS
    • 聖水
    • 初級スキルの素
    • 青の素材R1
    • 黄の素材R2
    • 魔法水
    • シルバーバックラー
    • 成長キューブ(小)
    • 友情のアロマ ※銀宝箱
    • 夏風の布
    • 復活薬
    • メモリチップ
ボス1

ボス: グランドワイバーン

HP攻撃防御魔力魔防敏捷弱点耐性無効ステートドロップ
137,000290300260140152166火水風即死、スタン、封印、錯乱、睡眠中級スキルの素、成長キューブ(中)、夏風の布
  • 噛みつき(突/単)
  • キラーファング(突/単/防御低下)
  • 急降下(打/単)
  • 大暴れ(打/RD3Hit)
  • 発火方陣(火/全/炎上)
  • 竜巻(風/単)
  • 砂嵐(風/全/暗闇)
  • フルガード(自己/ダメージ軽減付与。被ダメージ時30%の確率で解除)

射弱点なのでなるみとフルスカの弓が有効だが、防御が高い点に注意。
リィトの闇魔法など耐性に引っかからない魔法技でも同程度のダメージを出せる。

暗闇と毒(毎T2,000)がまれに入る。リィトの呪術で同時に狙える。
属性耐性にひっかかるものの召雷で麻痺も付与できる。
炎上、風、火耐性があると楽。

中間1の次のマップの中央の幽霊シンボルは、マップ左下から右上へ回り込んで接近する。
撃破後に下の方で記録「エルナとの対面3」獲得。

  • 宝箱
    • 青の素材R1
    • 初級スキルの素
    • 炭酸魔法水
    • 6,000光石
    • 成長キューブ(小)
    • 大復活薬
    • 透明な花
    • 赤の素材R2
    • ライナミンZ
    • 怪鳥の羽
    • 強力傷薬
    • 大型傷薬
    • ミナギリン
    • 夏風の布
    • 緑の素材R1
    • 万能薬
    • 復活薬
    • 赤の素材R1
    • 解毒薬
    • 暗殺者のメモ帳 ※障壁
    • 黄の素材R1
    • 怪鳥の羽
    • 強力魔法水
    • 大型傷薬
    • 青の素材R2
    • 赤の素材R1
    • 魔法水
    • 透明な花
ボス2

ボス: グルガラウド

HP攻撃防御魔力魔防敏捷弱点耐性無効ステートドロップ
189,000270180240240182159即死、封印、錯乱、麻痺中級スキルの素、成長キューブ(中)、夏風の布
  • 爪(斬/単)
  • 狂い爪(斬/単/錯乱)
  • ネイルラッシュ(斬/RD2Hit)
  • ラビットショック(打/単/睡眠)
  • 大暴れ(打/RD3Hit)
  • ディスターブ(闇/単/魔防低下)
  • オーバードライブ(闇/RD3Hit/錯乱)
  • スピードアップ(単/敏捷上昇)
  • デスウェーブ(ダメージなし/単/即死)
  • マス・マジックガードダウン(ダメージなし/全/魔防低下)
  • 闘気集束(下記の行動が追加)
    • ダークブレード(闇/単/魔力低下)
    • デーモンバースト(闇/全/呪い)
    • 大魔法・暗黒(闇/RD3Hit/毒) ※使用時に闘気収束解除

定期的に下記のスキルのいずれかが飛んでくる。

  • ファイアブレス(火/全)
  • ハイスパーク(風/単/麻痺)
  • 咆哮(ダメージなし/全/スタン)

基本的に2章で戦ったときと同じ。
光弱点だが魔防が高いので、魔力の低いフルスカのホーリーランスではそれほどダメージを与えられない。
翔花や夏姫の物理技で攻める方がいいかもしれない。

毒(毎T2,000)が入りやすいほか、睡眠も割と入りやすい。

クリア後に別な場所に飛ばされる。宝箱はなし。
そこでのボス戦は必敗戦闘。

帰還後にショップが更新され、ちさ部屋の要素が追加される。
また、畑を1つ拡張可能。

第3上層

左右はどちらから攻略しても良い。
矢にあたると後衛含む全員に300ダメージ。
左右のボスの手前には水晶があるが、回復のみで転移はできない。

  • 宝箱
    • 魔法水
    • 透明な花
    • 大型傷薬
    • 緑の素材R2
  • 左ルート宝箱
    • 緑の素材R1
    • 怪鳥の羽
    • 気付け薬
    • 青の素材R1
    • 成長キューブ(中)
    • メモリチップ
    • 初級スキルの素
    • 夏風の布
    • ライナミンS
    • 7,000光石
    • 黄の素材R1
    • 強力傷薬
    • 青の素材R1
    • 赤の素材R2
  • 右ルート宝箱
    • 復活薬
    • 緑の素材R1
    • 透明な花
    • 成長キューブ(小)
    • 炭酸魔法水
    • 友情のアロマ ※銀宝箱
    • 黄の素材R2
    • 赤の素材R1
    • 大復活薬
    • 月刊コミック誌 ※銀宝箱
    • メモリチップ
    • 大型傷薬
左ルートボス

ボス: 八幡 須恵

HP攻撃防御魔力魔防敏捷弱点耐性無効ステートドロップ
160,00028030019022016299斬突射即死、毒、封印、睡眠中級スキルの素、成長キューブ(中)、怪鳥の羽
  • 斬撃(斬/単)
  • シールドバッシュ(打/単)
  • マッドタックル(打/全/スタン)
  • 爆石散弾(射/単)
  • 防御態勢(全/防御、魔防上昇)
  • 大盾防御(自己/ダメージ軽減)
  • TP100
    • 全力爆石散弾(射/RD5Hit)

アロートランスファーを伴って登場。
アロートランスファーは無敵(ターゲッティング不可)で、魔空間狙撃(射/単)のみ行ってくる。

錯乱、暗闇、能力低下が入りやすい。麻痺もまれに入る。
装備の割に無防備も入りやすいが露払いとガードスナップはどちらも耐性にひっかかるので微妙。
打属性と魔法攻撃で攻めるのが良い。

大盾防御のステートは加護払いなどでは解除できない。

かわいそうなことに運が低いが、ツクールの仕様上おそらく大した影響はない。

右ルートボス

ボス: 土器屋 真鈴

HP攻撃防御魔力魔防敏捷弱点耐性無効ステートドロップ
140,00025090315240152150即死、錯乱、麻痺中級スキルの素、成長キューブ(中)、透明な花
  • 打撃(打/単)
  • 毒電波(風/単/毒、錯乱)
  • ソニックブーム・ツインズ(風/RD2Hit)
  • ビッグトルネード(風/全/無防備)
  • 闇撃(闇/単)
  • マギスワンプ(闇/単)
  • ダークボール(闇/単/暗闇)
  • グルーミースポット(闇/全)
  • スリマー(ダメージなし/全/睡眠)
  • TP100
    • イリテーション(MPダメージ/RD2hit/錯乱)

アロートランスファーを伴って登場。
アロートランスファーは無敵(ターゲッティング不可)で、魔空間狙撃(射/単)のみ行ってくる。

基本は以前と同様。
睡眠と錯乱が厄介なので耐性装備は着けておきたい。

毒は入りやすい(毎T2,000)。
封印はまれに入る。

意外と素早い。

中央ルート以降で出現するザコのアークデーモンは暗黒波動(ダメージなし/全/封印、睡眠)が厄介。
レア敵のヴァンパイアはリジェネ持ちで散華乱舞(斬/RD3Hit/錯乱)、ラシール(全体封印)、全体ドレインを使うので行動の引きが悪いと手こずる。

1マップ目の上方の壁を越えた先の分岐は左が進行ルート、右が宝箱ルート。
2マップ目から3マップ目へ続く分岐は下が進行ルート、上が宝箱ルート。
3マップ目の下から抜けた先で記録「エルナとの対面4」が解放。

  • 宝箱
    • 魔法水
    • 黄の素材R1
    • 青の素材R2
    • 怪鳥の羽
    • 復活薬
    • 成長キューブ(小)
    • 赤の素材R1
    • 夏風の布
    • 緑の素材R2
    • ギリースーツ
    • 希少な種*2
    • 滋養剤
    • 緑の素材R2
    • 黄の素材R1
    • 気ガード極 ※銀宝箱
    • 初級スキルの素
    • メモリチップ
    • 大型傷薬
    • 透明な花
    • ライナミンZ
    • 青の素材R1
    • ミナギリン
    • 成長キューブ(小)
    • 青の素材R2
    • 中級スキルの素 ※銀宝箱
    • 復活薬
    • 怪鳥の羽
    • 強力傷薬
    • 赤の素材R1
    • 強力魔法水
    • 緑の素材R1
    • 成長キューブ(小)
    • 透明な花
    • 黄色の素材R1
    • ライナミンS
    • 怪鳥の羽
ボス3

ボス: 石倉 小百美 & 八幡 須恵 & 土器屋 真鈴

名称HP攻撃防御魔力魔防敏捷弱点耐性無効ステートドロップ
石倉 小百美90,00026090240130115152即死、暗闇、封印、麻痺中級スキルの素、成長キューブ(中)、友情のアロマ
八幡 須恵80,00025027016520010785斬突射即死、毒、封印、睡眠中級スキルの素、成長キューブ(中)、怪鳥の羽
土器屋 真鈴70,00022080280220100136即死、錯乱、麻痺中級スキルの素、成長キューブ(中)、透明な花

石倉 小百美

  • 射撃(射/単)
  • エイミング(射/単)
  • ハートヒット(射/単/防御影響半減)
  • 毒矢(射/単/毒)
  • 痺れ矢(射/単/麻痺)
  • オールブレイカー(射/単/能力低下)
  • 二兎撃ち(射/RD2Hit)
  • 乱れ撃ち(射/全)
  • スピードアップ(単/敏捷上昇)
  • ロックオン(ダメージなし/単/回避率低下)
  • TP100
    • 矢の嵐(射/単/射耐性低下)

HP半分程度で行動パターンが下記に変わる。

  • 銃撃(射/単)
  • ラピッドファイア(射/単)
  • 精密射撃(射/単)
  • 乱射(射/RD3Hit)
  • 掃射(射/全)
  • ブラックアウト(闇/単/暗闇)
  • メガヒートビーム(火/単)
  • スピードアップ(単/敏捷上昇)
  • ロックオン(ダメージなし/単/回避率低下)
  • TP100
    • デスステアーズ(射/単)

八幡 須恵

  • 斬撃(斬/単)
  • 露払い(斬/単/無防備)
  • シールドバッシュ(打/単)
  • マッドタックル(打/全/スタン)
  • 爆石散弾(射/単)
  • 加護払い(単/良性ステート解除)
  • 防御態勢(全/防御、魔防上昇)
  • スターガード(自己以外/ダメージ軽減(被ダメ時30%で解除))
  • TP100
    • 全力爆石散弾(射/RD5Hit)

土器屋 真鈴

  • 打撃(打/単)
  • ソニックブーム・ツインズ(風/RD2Hit)
  • ビッグトルネード(風/全/無防備)
  • 闇撃(闇/単)
  • マギスワンプ(闇/単)
  • 毒電波(風/単/毒、錯乱)
  • ダークボール(闇/単/暗闇)
  • グルーミースポット(闇/全)
  • スリープ(ダメージなし/単/睡眠)
  • スリマー(ダメージなし/全/睡眠)
  • アドバンスドメディ(回復/全)
  • TP100
    • イリテーション(MPダメージ/RD2hit/錯乱)

アドバンスドメディは左のHPが一定以下の場合のみ使用する模様。

アロートランスファー

  • 魔空間狙撃(射/単)
  • 二段撃ち(射/単2Hit)
  • 乱れ撃ち(射/全)
  • ガードダウン(ダメージなし/単/防御低下)
  • 加護払い(ダメージなし/単/良性ステート解除)

バレットトランスファー

  • 魔空間弾撃(射/単)
  • バーストショット(射/単)
  • ダブルガンズ(射/RD2Hit)
  • スピードダウン(ダメージなし/単/敏捷低下)
  • 威嚇射撃(ダメージなし/単/射耐性低下)

中央が前列、他二人が後列。
中央と右は前回戦ったときとほぼ同じ。

左右は睡眠が入りやすく眠らせて放置できる。能力低下も入りやすい。
毒(毎T2,000)と錯乱が稀に入る。

左は中央が倒れるとアロートランスファーを、右が倒れるとバレットトランスファーを召喚する。召喚物は左が倒れると消滅。

撃破後は翅の村入り口にいる兵士に話しかけてイベント進行。

ボス4

ボス: ボルオリオ

HP攻撃防御魔力魔防敏捷弱点耐性無効ステートドロップ
200,000345280270160192161即死、毒、スタン、暗闇、麻痺、氷結
  • 打撃(打/単)
  • クリティカルヒット(打/単)
  • 岩石落し(打/単/錯乱)
  • ヘッドバンキング(打/単/錯乱)
  • 冷凍拳(水/単/氷結)
  • クロスレーザー(光/単/魔力低下)
  • 地震(気/全/スタン)
  • アラウンドザワールド(ダメージなし/全/無防備)
  • 様子を見る
  • 闘気集束(行動パターンに下記追加)
    • 大暴れ(打/RD3Hit)
    • 大暴走(打/RD4Hit)
    • 縦横無尽(打/全)
    • リフレクターレーザー(光/RD3Hit)
    • 念力(気/単)
    • 大魔法・大地(気/RD2Hit/スタン) ※使用後に闘気集束解除

睡眠が高確率で効く。翔花の凍結斬で攻撃と同時に狙っていける。
風美のスリープと合わせて嵌め続けることもできる。

クリア後、3層上層奥地の大階段を登らずに上のマップへ行くとFOEがいる→FOE

第4上層

1マップ目に2つ、3マップ目に1つ倉庫があるが、鍵がかかっていて入れない。倉庫の鍵は中間1の手前で拾える。

  • 宝箱
    • 復活薬
    • 夏風の布
    • 青の素材R1
    • 大型傷薬
    • 魔法水
    • 夏風の布
    • 黄の素材R2
    • 緑の素材R1
    • 聖水
    • 強力傷薬
    • 成長キューブ(小)
    • 透明な花
    • メモリチップ
    • 赤の素材R1
    • 初級スキルの素
    • 透明な花
    • 水たまりの防護 ※銀宝箱
    • 炭酸魔法水
    • 黄の素材R2
    • 大復活薬
    • 青の素材R1
    • 大型傷薬
    • 8,000光石
    • 赤の素材R2
    • 青の素材R1
    • 夏風の布
    • 強力魔法水
    • ライナミンZ
    • 復活薬
    • 成長キューブ(小)
    • 透明な花
    • ライナミンS
    • 倉庫のカギA
  • 倉庫内の宝箱
    • 夏風の布
    • 中級スキルの素
    • 成長キューブ(中)
ボス1

ボス: ブロスゴ・キー

HP攻撃防御魔力魔防敏捷弱点耐性無効ステートドロップ
165,00028030025696148165-暗闇、封印、錯乱、突撃指揮成長キューブ(中)、中級スキルの素、メモリチップ
  • 体当たり(打/単)
  • スタンブロウ(打/単/スタン)
  • 猛突進(打/単/打耐性低下)
  • ガトリング砲(射/単)
  • ガトリング掃射(射/全)
  • ホーミングミサイル(風/単)
  • 威嚇射撃(ダメージなし/単/射耐性低下)
  • 突撃指揮(全/即行動させる)

ギナ・ゴルガ*1、ダグラ・ゾグ*2、EI熟練兵*2を伴って出現。本人とEI熟練兵は後衛。
取り巻きは戦闘中に随時補充される。

EI熟練兵が使う手榴弾(風/単/スタン)とブース(単体錯乱)は対策をしておいた方が開幕が安定しやすい。
突撃指揮対策に翔花のグレートウォールや風美のスリマーがあれば盤石。

前回と同じく低確率で即死が効く。
HP半分程度(?)で会話イベントがあるのも同様。

中間1の次のマップで左下に人がいるのが見えるがまだそこには行けない。

  • 宝箱
    • 黄の素材R2
    • 怪鳥の羽
    • 大型傷薬
    • メモリチップ
    • 緑の素材R1
    • 初級スキルの素
    • 夏風の布
    • 魔法水
    • 緑の素材R2
    • 黄の素材R1
    • ポップンポプリ ※銀宝箱
    • 青の素材R2
    • ミナギリン
    • ライナミンS
    • 夏風の布
    • 成長キューブ(小)
    • 伝説の種
    • ミナギリンS
    • 怪鳥の羽
    • 大型傷薬
    • 強力傷薬
    • 赤の素材R1
    • 魔法水
    • 黄の素材R2
    • 赤の素材R1
    • 怪鳥の羽
    • 復活薬
    • 成長キューブ(小)
    • 緑の素材R1
    • 大復活薬
    • 青の素材R2
    • 万能薬
    • 黄の素材R1
    • 透明な花

中間2手前の水路で黄色く光っているポイントを調べると倉庫のカギBを入手。
倉庫は中間1の次のマップに1つ、中間2の手前のマップに2つある。

  • 倉庫内の宝箱
    • 友情のアロマ
    • ミナギリンZ
    • 伝説の種
ボス2

ボス: セナ・ウルシュ

HP攻撃防御魔力魔防敏捷弱点耐性無効ステートドロップ
210,000290250325170200184即死、毒、封印、麻痺、睡眠、炎上中級スキルの素、成長キューブ(中)、友情のアロマ
  • 打撃(打/単)
  • マシンガン(射/単)
  • 火炎放射(火/単/炎上)
  • キリングバーナー(火/RD2Hit/炎上)
  • ヒートボム(火/全)
  • バズーカ(風/単)
  • メガバズーカ(風/単)
  • 手榴弾(風/単/スタン)
  • 重力波(気/RD2Hit)
  • ブースカー(ダメージなし/全/錯乱)
  • ロックオン(ダメージなし/単/回避率低下)
  • チャージ
    • スプレッドクラッカー(気/全)
  • TP100
    • セルアナライズ(ダメージなし/全/気耐性低下)
      • ウルディオ・ジェノバスター(気/全)

HP2/3程度(?)で多連装ミサイルポッドを召喚。

多連装ミサイルポッド

  • 銃撃(射/単)
  • ロケット弾(風/単)
  • ミサイルジャマー(風/単/封印)
  • ミサイルポッド(風/全)
  • 防御

図鑑に登録されないのでステータスは不明。

TPが100になるとセルアナライズで気属性弱体化を付与し、次ターンに気全体攻撃のウルディオ・ジェノバスターを使ってくる。
翔花のグレートウォールで凌げればベスト。

錯乱、炎上耐性はあるだけ着けておきたい。あとは火、風、気を。
ミサイルポッドは攻撃頻度が高くないので封印対策の優先度は落ちる。

セナは暗闇が入りやすいようだが、あまり影響はなさそう。
ヒートボムとミサイルポッドが重なると厳しい。

クリア後にショップが更新され、ちさ部屋の要素が追加される。
また、畑を1つ拡張可能。

また開始地点から建物の正面入口に入って直進するとFOE→FOE

第5上層

  • 宝箱
    • 大型傷薬
    • 魔法水
    • 透明な花
    • 青の素材R1
    • 復活薬
    • 動物の着ぐるみ ※銀宝箱
    • 赤の素材R2
    • 緑の素材R1
    • 成長キューブ(小)
    • 透明な花
    • 解毒薬
    • 青の素材R1
    • 大型傷薬
    • 9,000光石
    • 黄の素材R2
    • 成長キューブ(中) ※銀宝箱
    • 夏風の布
    • 赤の素材R1
    • 強力傷薬
    • 復活薬
    • 緑の素材R2
    • 魔法水
    • 黄の素材R1
    • 大復活薬
    • 透明な花
ボス1

ボス: D・ヴェーメ & ムゥルル

名称HP攻撃防御魔力魔防敏捷弱点耐性無効ステートドロップ
D・ヴェーメ124,000315300315150168180即死、暗闇、錯乱、睡眠、無防備、能力低下成長キューブ(中)、中級スキルの素、希少な種
ムゥルル140,000290150330300179154即死、毒、スタン、封印、睡眠成長キューブ(中)、中級スキルの素、希少な種
ベベロロ15,000263240289120108148封印、睡眠(なし)

D・ヴェーメ

  • 打撃(打/単)
  • アクセルコンボ(打/単)
  • ネックハンギング(単/打/即死)
  • ベアハッグ(打/単/麻痺)
  • 縦横無尽(打/全)
  • 光撃(光/単)
  • セレスティア(光/単)
  • ライトボール(光/RD2Hit/暗闇)
  • ルミナスフレア(光/RD4Hit)
  • 魔術反射壁(自己/魔法反射)
  • マス・ガードダウン(ダメージなし/全/防御低下)
  • マス・マジックガードダウン(ダメージなし/全/魔防低下)

毒(毎T2,000)が入りやすく、封印も稀に入る。

ムゥルル

  • 触手(打/単)
  • 牽制触手(打/単)
  • 水撃(水/単)
  • ウォーターポール(水/単/スタン)
  • バブルボム(水/単/遅延)
  • 洪水(水/全)
  • 毒液放射(水/全/毒、錯乱)
  • ソニックブーム(風/単/攻撃低下)
  • 竜巻(風/単)
  • ブース(ダメージなし/単/錯乱)
  • 硬質化(自己/物理耐性上昇)
  • 闘気集束(下記の行動が追加)
    • 触手乱撃(打/RD3hit)
    • 奥義・触手惨撃(打/RD8Hit/) ※闘気集束解除

HP半分程度でベベロロを一度召喚する。
暗闇が稀に入る。
麻痺も入るが確率は低いようだ。

ベベロロ(後列)

  • 吸血(突/単/HP吸収)
  • テイルチョップ(打/単/スタン)
  • 火撃(火/単)
  • ヘルファイア(火/単)
  • マグマ弾(火/単/魔防低下)
  • 再生
  • バリア(単/防御上昇)

2体同時に出現するが、ボス同士で殴り合うこともある三つ巴の戦いになる。
並行して相手にすると事故死リスクがあるので、一体ずつ落としていくのが良いと思われる。
瘴気はスタン。ムゥルルにかかることもある。

リィトの呪術で毒、暗闇、封印の三種をカバーできる。召雷で麻痺も可。
なるみも斬属性と毒を同時に使える。

後半に出現するスカイハンターはHP11,050と周囲のザコの倍以上ある。他の敵から倒したほうが良い。

中間1の次のマップでは左下から進んだ先に記録「科学異世界の救済」がある。

  • 宝箱
    • 青の素材R1
    • 赤の素材R2
    • ライナミンS
    • 炭酸魔法水
    • 夏風の布
    • 緑の素材R1
    • ミナギリン
    • 大型傷薬
    • 赤の素材R1
    • 初級スキルの素
    • 復活薬
    • 青の素材R2
    • 黄の素材R1
    • 大型傷薬
    • メモリチップ
    • 魔法水
    • 気付け薬
    • 緑の素材R1
    • 赤の素材R2
    • ライナミンZ
    • 強力傷薬
    • 青の素材R1
    • 復活薬
    • 怪鳥の羽
    • 中級スキルの素
    • 命の金貨
    • ミナギリン
    • 成長キューブ(小)
    • 炭酸魔法水
    • 黄の素材R1
    • 黄の素材R2
    • ライナミンS
    • 万能薬
    • 赤の素材R1
    • 怪鳥の羽
    • ミナギリンS
    • 大復活薬
    • 緑の素材R1
    • 透明な花

ボス戦が続くので回復アイテムは多めに持っていきたい。

ボス2

ボス: アルマ・フィガ

HP攻撃防御魔力魔防敏捷弱点耐性無効ステートドロップ
250,000375200355270231180-即死、暗闇、封印、錯乱、氷結成長キューブ(中)、中級スキルの素、友情のアロマ
  • 銃撃(射/単)
  • ラピッドファイア(射/単)
  • バーストショット(射/単)
  • 精密射撃(射/単)
  • 一斉射撃(射/RD3Hit)
  • 掃射(射/全)
  • 冷凍光線(水/単/氷結)
  • リフレクターレーザー(光/RD3Hit)
  • レイラインブレイク(光/全)
  • クロスレーザー(光/単/魔力低下)
  • テクニカルフェイント(ダメージなし/単/スタン、無防備)
  • 百発百中(ダメージなし/全/回避率低下)
  • 超物理回避(自己/物理回避上昇) ※赤アイコン
  • 超魔法回避(自己/魔法回避上昇) ※青アイコン
  • 出力全開(自己/出力全開)
  • TP100
    • セルアナライズ(ダメージなし/全/気耐性低下)
      • スコーチドアースレイン(気/RD5Hit)

超物理回避と超魔法回避を定期的に交互使用する。同時にかかることはない。

TPが100になるとセルアナライズを使用し、次ターンにスコーチドアースレインを使う。
やはり翔花のグレートウォールで受けるのが安定。

出力全開はおそらく2回目の会話イベント以降使用するようになる。
次の行動はランダムのようだが、レイラインブレイクが来ると厳しい。

睡眠が入りやすいようなのでスリープで手番を飛ばしながら戦うとやりやすい。
毒(毎T2,500)は入りづらい。
敏捷が高いので夏姫の地裂撃で敏捷低下を入れておきたい。

このタイミングでは魔法水晶でのみセーブ可能。アイテムの補給やスキルリセットはできない。
アルマと2回会話で進行の選択肢が出る。

ボス3

ボス: 地下天使セレナリア

HP攻撃防御魔力魔防敏捷弱点耐性無効ステートドロップ
170,000335100355100189172--即死、暗闇、錯乱、睡眠、無防備中級スキルの素、成長キューブ(中)、強力魔法水
  • へろへろパンチ(打/単/虚弱、鈍重)
  • コールドバーン(水/単)
  • ハイポサーミア(水/単/睡眠)
  • 瞬間冷凍(水/単/氷結)
  • フリーズワイド(水/RD2Hit)
  • ヘイルストーム(水/全/氷結)
  • 念力(気/単)
  • コールドアレルギー(ダメージなし/全/水耐性低下)
  • 体質変化(弱点および耐性を変化)

攻撃の手は緩く、MP回復アイテムがいくらかあれば全滅リスクはない。
ボス戦というよりイベント戦だが、HPは低くなく、バリアチェンジ\持ちなので時間がかかる。
風美の気属性魔法は耐性にひっかからないので火力が安定する。

封印、麻痺は稀に入るが驚異的な攻撃がないのでわざわざ狙う価値は薄い。
毒はかなり入りにくい(毎T2,000)。

クリア後に中間2の上のマップに行くと上級スキルの素と成長キューブ(大)がある。