521系

Last-modified: 2024-04-13 (土) 00:17:22

IMG_20221003_20540386.jpg
521系はJR西日本が製造した交直流電車

概要

老朽化が進む475系や413系・419系など国鉄時代に製造された交直流電車の置き換えと北陸線の長浜敦賀間と湖西線の永原近江塩津間の直流化に伴い導入された
車体は223系2000番台*1をベースに2両編成を基本としているためフレキシブルな運用を可能にしている
本形式はJR西日本が初めて製造した交直流電車であり営業の交直流列車では初の2両編成

2015年の北陸新幹線金沢開業時にG編成の16編成があいの風とやま鉄道に、G編成の3編成とJ20 J21がIRいしかわ鉄道に譲渡された
2024年の北陸新幹線敦賀開業でG編成6編成とJ編成10編成がIRいしかわ鉄道、G編成5編成とJ編成11編成がハピラインふくいに譲渡された

番台別解説

0番台

4社合わせて2両54編成が在籍している

1次車

IMG20210530150456[1].jpg
北陸線の敦賀以南直流化に伴い福井県と滋賀県が導入費用を負担し登場、編成記号はE
E1編成~E4編成が川崎重工業、E5編成のみ近畿車両で製造された
ATS-Pを搭載しているため湖西線乗り入れが可能

2次車

IMG20210102163414[1].jpg
JR時代の塗装
IMG20240315092952.jpg
IRいしかわ鉄道塗装
IMG20240315110342.jpg
あいの風とやま鉄道塗装
IMG_0454.jpeg
ハピラインふくい塗装

金沢地区の車両更新を目的として登場、編成記号はG(IR譲渡編成はIR、あいの風とやま鉄道譲渡編成はAK、ハピライン譲渡編成はHF)
G1~G10編成が近畿車輛、G11~G30編成が川崎重工業で製造された
1次車から変わったところはつり革の数が増え、大きくなったのとトイレが大型化された
ATS-Pを搭載していないため湖西線へ入線できない
2024年3月16日の北陸新幹線敦賀開業でJRから消滅

3次車

IMG20210320144601[1].jpg
JR時代の塗装
IMG_0276.jpeg
IRいしかわ鉄道の塗装
IMG_9198.jpeg
ハピラインふくい塗装

2次車と同様、金沢地区の車両更新を目的として登場、編成記号はJ(IR譲渡編成はIR、あいの風とやま鉄道譲渡編成はAK、ハピラインふくい譲渡編成はHF)
全車が近畿車輛と川崎重工業で製造された
2次車とは大きく異なり初期から転落防止幌が設置されており前面が225系100番台や323系に準じている
ヘッドライトはHIDライトになっている
ATS-Pを搭載していないため湖西線へ入線できない
2024年3月16日の北陸新幹線敦賀開業でJRから消滅

4次車

IMG20210524180332[1].jpg
JR時代の塗装
IMG_9216.jpeg
IR24編成(旧J22編成)
[添付]
HF16編成(旧J23編成)

2021年3月に北陸新幹線敦賀開業による三セク譲渡を見据えてJRでは6年ぶりとなる新車が登場
川崎重工業で製造され3次車から変わったところは種別行先表示器がフルカラーLEDになり蛍光灯から半間接照明になったのと優先座席にスタンションポールが設置された
J22編成がIRいしかわ鉄道、J23編成がハピラインふくいに譲渡された

100番台

IMG20240315142201.jpg
七尾線で運用されている413系と415系800番台の置き換え用として登場 編成記号はU
0番台の3次車をベースにして製造された
0番台とのちがいはラインカラーが青から輪島塗をイメージした茜色に変更され種別行先表示器がフルカラーLEDになり車内に簡易ICOCA改札機を設置している
製造はすべて近畿車輛で12月にはIRいしかわ鉄道向けの編成も落成した

1000番台

Ainokaze_Toyama_Railway_521_Series_1000.jpg
あいの風とやま鉄道がJRから譲渡された413系を置き換えるために自社発注した車両 編成記号はAK
3次車をベースにしており種別行先表示器がフルカラーLEDになっている

カオスバトルでの技

東芝IGBT-VVVFインバーター
三菱IGBT-VVVFインバーター
ミュージックホーン

青霊夢【京急1500形BLUE SKY TRAIN版
野郎ぶっ○してやる*2
○ねぇぇぇ!*3

編成表

もっと見る

金ツル:金沢総合車両所敦賀支所
金サワ:金沢総合車両所

0番台(金ツル所属)
編成番号クハ520クモハ521
E111
E222
E333
E444
E555
100番台(金サワ所属)
編成番号クハ520クモハ521
U01101101
U02102102
U03103103
U04104104
U05105105
U06106106
U07107107
U08108108
U09109109
U10110110
U11111111
U12112112
U13113113
U14114114
U15115115
ハピラインふくい所属(編成番号は暫定)
編成番号クハ520クモハ521
HF01(旧G20)2525
HF02(旧G22)2727
HF03(旧G24)2929
HF04(旧G28)3333
HF05(旧G30)3535
HF06(旧J01)3636
HF07(旧J03)3838
HF08(旧J09)4444
HF09(旧J10)4545
HF10(旧J11)4646
HF11(旧J12)4747
HF12(旧J13)4848
HF13(旧J14)4949
HF14(旧J15)5050
HF15(旧J16)5151
HF16(旧J23)5858
IRいしかわ鉄道所属(IR09~IR24は暫定)
編成番号クハ520クモハ521
IR01(旧G05)1010
IR02(旧G09)1414
IR03(旧G25)3030
IR04(旧J20)5555
IR05(旧J21)5656
IR06116116
IR07117117
IR08118118
IR09(旧G14)1919
IR10(旧G15)2020
IR11(旧G17)2222
IR12(旧G21)2626
IR13(旧G23)2828
IR14(旧G29)3434
IR15(旧J02)3737
IR16(旧J04)3939
IR17(旧J05)4040
IR18(旧J06)4141
IR19(旧J07)4242
IR20(旧J084343
IR21(旧J17)5252
IR22(旧J18)5353
IR23(旧J19)5454
IR24(旧J22)5757
あいの風とやま鉄道所属
編成番号クハ520クモハ521
AK01(旧G01)66
AK02(旧G02)77
AK03(旧G03)88
AK04(旧G04)99
AK05(旧G06)1111
AK06(旧G07)1212
AK07(旧G08)1313
AK08(旧G10)1515
AK09(旧G11)1616
AK10(旧G12)1717
AK11(旧G13)1818
AK12(旧G16)2121
AK13(旧G18)2323
AK14(旧G19)2424
AK15(旧G26)3131
AK16(旧G27)3232
AK1710011001
AK1810021002
AK1910031003
AK2010041004
AK2110051005
AK2210061006

余談

  • 521系であるかどうかは不明だが北陸に新型車両を導入する計画自体は1990年代からあり当時は681系のシステムを使った近郊型車両として419系置き換えのために検討されていたが
    阪神淡路大震災で北陸に手を回すことが出来なくなったため流れた
  • あいの風とやま鉄道が中間車を製造して3両に増結するという計画がある

コメント欄

Tag: JR西日本


*1 どちらかと言うと5500番台寄りだが
*2 ベネットの台詞
*3 ムスカ大佐の台詞