ステージ061~070

Last-modified: 2023-04-12 (水) 00:54:54

ステージ攻略を見る前に

コロぱたは、非常に難易度が高いゲームです。
1ステージクリアするのに数時間かかってしまう事も多々ありますが、
その分クリアした時の達成感が非常に大きい作品でもあります。

 

そのため、安易に攻略を見て先へ先へと進むプレイはお勧めしません。
詰まってしまった場合、まずヒントのみを見る様にしましょう。
ヒントを頼りに試行錯誤をしても解けない場合に限り、解答を閲覧する事をお勧めします。

 

また解法は一つとは限りません。先に記入された解答例とは違う解法を記述する時は、
先の記述を安易に削除せず、追記の形を取るようにお願いします。



ステージ61:よいち

クリア条件:赤い風船を最初に割ろう。

設置できる道具:丸太×2

ヒント

根気よく頑張れ。

解答例

高さは2本とも足場センター合わせ。足場右から1マスと24マス。

ー別解ー
丸太を1本だけ使う。
まず足場右から7マス右、そして6マス上。

ステージ62:ふわふわ

クリア条件:風船をカゴの中に入れよう。

設置できる道具:バネ・木の板×3

ヒント

風船は真ん中の道を通る。シーソーは置き物。

解答例

ひまわりが無駄に動き回らないよう木の板を配置。
砲丸の下に斜めに板を置き、扇風機を作動させ、砲丸がシーソーと坂の間で引っ掛かるようにする。
シーソーを伝ってきた風船は扇風機によりカゴ付近まで上昇する。
カゴの結構上に逆向きにしたバネを置き、風船をカゴに入れる。バネを傾ける必要はない。
ダーツに触れて風船が割れてしまうようなら砲丸下に配置した板を調整。板1枚は余る。

 

―別解―
ひまわりをバネで上のダーツのところへ飛ばす。バネのジャンプと着地で不機嫌になるので
ひまわりがダーツを蹴り飛ばす。
砲丸の扱いは上の解と同じで扇風機をONにすると同時にシーソーの重石にする。
上に上がってきた風船を板2枚でカゴへ誘導する。

ステージ63:飼い主?

クリア条件:ふじ2号をももの所まで連れていってあげよう。

設置できる道具:木の板×3・みどり色の板・風船×2・ダーツ・丸太

ヒント

ダーツは1つは蹴る、1つは設置したまま放置。
驚かせる順番は犬→風船→飴→風船→ゴール。
別解:パーツが豊富なので、ゴリ押しでクリアするのも手。

 

※クリア条件が「ももの所まで」となっているが、ももの前の「ブロック塀」の上にふじ2号を持ってくる事。
ブロック塀を越えてももの足下まで行ってしまうとクリアにならないので注意。

解答例

みどり色の板はドミノの先に設置。
着地点の足場のくぼみに風船を一つ設置。
蹴ったダーツが落ちないよう風船を囲むように板を配置。
右のあめの1マス下に木の板を垂直に設置。
台車がUターンして戻ってくるように丸太を設置。
台車が回転板を押し、ダーツを押し、風船を割るように風船・板・ダーツを配置。

063-1.jpg
 

―力技いろいろ―

01010001.jpg
cp063.jpg
063-2.jpg
Cz2NaNy.jpg

ステージ64:たまご

クリア条件:たまごをカゴに入れよう。

設置できる道具:木の板×4

ヒント

ひまわりも使ってあげてください。

解答例

ひまわりの上に左傾斜の板、ガードレールの左上に右傾斜の板を配置し、
たまごをジグザグに転がして、ひまわりの左側に落とす。
残りの板2枚でひまわりが投げたたまごをカゴまで転がる様坂道を作る。
※左に1回傾けた板を、電柱・ひまわりの頭上にぴったりくっつけるように設置すると、板が1枚余る。

 

―別解―
板→ひまわりの頭→板→板→板→カゴと一気に転がす。

ステージ65:投石器

クリア条件:たまごを矢印のくぼみの中に入れよう。

設置できる道具:鏡・虫眼鏡

ヒント

爆弾は爆発させない。

解答例

鏡、虫眼鏡で飛んできたたまごをゴール前で優しく受け止めて落とす。
※鏡だけ(左向きから右1回)、あるいは虫眼鏡だけでも可能。

P1000473.jpg

ステージ66:でっぱり

クリア条件:つばさの所まで連れていってあげよう。

設置できる道具:ハサミ×2

ヒント

稼動するべきギミックはどれか、逆順で追ってみる。
稼動させてはいけないギミックがないか考える。

解答例

右鉄球のヒモにハサミを配置する。
ハンマーの右下にハサミを配置し橋を倒さないようにする。

ステージ67:コロコロ

クリア条件:たまごをカゴの中に入れよう。

設置できる道具:丸太×5・木の板・砲丸

ヒント

たまごは道なりに進む。
たまごは投げてもクリア可能だが、○○させるともっと楽にクリアできる。

ヒント2

見た目以上に意外と解法の多いステージ。
たまごは投げても、蹴っても、押し出してもクリアできる(押し出すのが楽)。
ゴール手前の窪みは板でも、丸太でも、砲丸2個でも越える事が出来る。
シーソー下の隙間を通して一気に入れることも可能。

解答例

―投げる―
1,カゴの右下に丸太を置いてカゴを右上向きに維持する。
2,上段のたまごの最初の着地する辺りに丸太を配置して、たまごに更に加速度をつける。これをしないとたまごが右まで転がり切らない。
3,板、丸太、丸太で道筋を作り一番上の坂道へ転がす。
4,投石機の上、一番上の坂道右(右に1マス離す)に砲丸を配置する。投石機が起動し砲丸2個を投げ、うち1つがシーソーを傾け、更に2つとも右に転がるようにする。
5,最下段の坂道右上に丸太を配置し、転がってきた砲丸2個の壁と、たまごのクッションにする。砲丸2個がゴール手前窪みにはまってクリア。
※2,でひまわりのいる足場を板で右に延長(右に1マス離す)してもたまごが転がり切るので、その場合は3,は丸太、丸太、丸太で転がしてもよい。

0101000167.JPG
 

―押し出す―
ひまわりの頭上にオブジェクトがあると足元の物を投げない性質を利用する。板1枚と丸太1本が余る。
1,同上。
2,たまごの上、ひまわりがひっかからない位置に丸太を配置すると、ひまわりがたまごを下の坂道に押し出す。
3,たまご着地点に丸太を置いてクッションにする。
4,5,同上。
※4,で投石機を使わずに砲丸で直接シーソーを傾けてもよい。この場合は板か丸太をゴール手前窪みにはめる。

67_1.jpg
 

―蹴る―
1,同上。
2,ひまわりのいる足場の右に左1回押しの板を設置。ひまわりが落ちて不機嫌になる。
3,蹴ったたまごを丸太2本で受ける。この時いつものように階段状に受けるのではなく、丸太の間を通すように、パチンコ玉がクギの間を通るようにクッションさせる。
4,5,同上。

67_2.jpg
 

―蹴る2―
シーソー下の隙間を通して一気に入れる。一見砲丸も不要に思えるが、起動した投石機でないとたまごが割れてしまうので注意。

67_3.jpg

ステージ68:タイミング!

クリア条件:矢印の所まで連れていってあげよう。

設置できる道具:みどり色の板×5・ちょう・虫眼鏡

ヒント

ステージタイトルの「タイミング」はひまわりをパンチするタイミングの事。
別解:既設ギミック(パンチ、バネ、爆弾など)を使わずに一気にゴールを目指す。

解答例

みどり色の板3枚をパンチの右に並べてドミノ倒しを作り、ひまわりを殴り飛ばす。
間隔をうまく調整してバネの上に落とし、バネ左ではなく更に左上の足場に乗せること。
その先の穴はみどり色の板2枚を使ってT字型の橋を作る。
虫眼鏡を爆弾に配置する。ちょうは左向きで、鏡の右下あたり。
※みどり色の板2枚でもパンチのタイミングを合わせることは可能。1枚目を空中から落とすのがポイント。

 

―別解1―
みどりの板を懐中電灯の直上に配置。開始すると左に倒れ込んでゴール足場に引っ掛かり橋になる。
横にした虫眼鏡でひまわりの落下を防ぐ。

100103_0018~01.png
 

―別解2―
みどり色の板2枚でタイミングを変えてひまわりを飛ばす方法。
虫眼鏡、みどり色の板2枚、最初からある懐中電灯で足場を作り、そこにひまわりを落とす。

ステージ69:鉄の意志

クリア条件:きらりの所まで連れていってあげよう。

設置できる道具:磁石×4

ヒント

画面をよくみる。

解答例

左上の砲丸で橋を倒す。

ステージ70:学校にネコ乱入!

クリア条件:たまごをカゴに入れよう。

設置できる道具:木の板×4・ダーツ・ガードレール・台車

ヒント

ダーツは左向きではなくふじ2号の隣に右向きで使う。
ひまわりの頭を使う。
パーツが足りないと感じるなら、ひまわりを留めておく別の方法も考えてみる。

解答例

※解法は主に2つ。たまごのルートを、左側の坂道を通すか、一気にひまわりの元まで落とすかに分かれる。
―正攻法?左ルート―
1,最初のたまごの落下地点に台車を配置。
2,ひまわりの右にガードレール。
3,ふじ2号の横に右向きダーツ。
4,風船左の坂道の右に、坂道を延長するように左1回押しの板を配置。
5,左から右へたまごが折り返し、1つめの穴は台車が埋めてくれるので、次の途切れた道は板でふさぐ。
6,残りの板2枚でたまごをカゴまで導く。降ってきた一台目の台車がたまごの進行の邪魔しがちなので上手く右へ逃がすか、ひまわり左の穴へ落とす。またひまわりの左への落下も防ぐよう調整。

 

―別解1―
1,2,同上。
3,ふじ2号の上に水平板を配置し、更にその上に右向きダーツ。先に落下してひっくり返っている台車をクッションにして、たまごが右に転がる様、風船の割れるタイミング(ダーツの高さ)を調整。
4,残りの板3枚でたまごをカゴまで導く。ひまわりの左への落下も防ぐよう調整。

 

―別解2―
1,同上。
2,ひまわり左の穴に水平の板を、下げて配置。ひまわりはこの中をうろつかせる。
3,ふじ2号の横に右向きダーツ。
4,ガードレールを、風船左の坂道右端からたまご横幅1個分空けて空中に配置。たまごはこのガードレール左の隙間を通り、台車は右へ落ちるようにする(左でも可)。
5,残りの板2枚と、ひまわりの頭も使ってたまごをカゴまで導く。
※この方法は挙動が安定しにくい。どうしてもたまごが割れてしまう場合は、ダーツを1マス右へずらす、台車を空中から落とす、ガードレールを調整する、等各所微調整する。それでも上手くいかなければ、2,の板を左下がり45度にして穴の上に配置すると、ひまわりが落ちかけるが頭が引っ掛かりハマる位置が1点あるのでそれを利用する。

 

―別解3―
1,最初のたまごの落下地点に右1回押しの板を配置。
2,ひまわりの右にガードレール。
3,カゴ右の足場に左向きダーツを置く。クッションになる。
4,残りの板3枚でたまごをダーツ→カゴまで誘導。台車使わず。既設台車、ふじ2号、風船無視。

70_3.jpg
 

―力技1―
最初のたまごのクッションにダーツを用いて(左向きダーツを引っ掛けて?立てる)斜めにした板でたまごを割らずに下へ。台車をひまわり左の穴に置き、ひまわり右にガードレール。

 

―力技2左ルート―
力技1と同様にダーツをクッションに用いる。
2段目の穴に板を置き左ルートにたまごを転がす。台車と板1枚で途中の穴を塞ぎ、最後は残りの板2枚とひまわりの頭を使ってたまごをカゴまで導く。ガードレールでひまわりの動きを調整する。上記別解2のように板やガードレールでひまわりをハメてもよい。

コメント(解答等が記載される場合があります。ご注意ください。)

  • ステージ63バグ?の件:クリア判定がブロックの上に設定されているだけだろ。バグじゃない。 -- 2010-01-30 (土) 00:41:18
  • ももの所に連れて行く だからフラグが立たないのはバグだろ -- 2010-01-30 (土) 02:32:35
  • フラグが「ももの所に連れて行く」って説明がおかしいだけだろう。誤植や説明の間違いだな。 -- 2010-01-31 (日) 22:42:10
  • ↑間違って書いちゃった。「フラグがたたない」のがバグと言うより「ももの所に連れて行く」ってのが説明不足だよな -- 2010-01-31 (日) 22:47:13
  • 70最後卵を蹴り入れるのもできました。 -- 2010-05-24 (月) 01:33:42
  • 69、三個でもいけたわ -- 2023-04-12 (水) 00:54:54