ステージ101~110

Last-modified: 2017-12-22 (金) 09:57:43

ステージ攻略を見る前に

コロぱたは、非常に難易度が高いゲームです。
1ステージクリアするのに数時間かかってしまう事も多々ありますが、
その分クリアした時の達成感が非常に大きい作品でもあります。

 

そのため、安易に攻略を見て先へ先へと進むプレイはお勧めしません。
詰まってしまった場合、まずヒントのみを見る様にしましょう。
ヒントを頼りに試行錯誤をしても解けない場合に限り、解答を閲覧する事をお勧めします。

 

また解法は一つとは限りません。先に記入された解答例とは違う解法を記述する時は、
先の記述を安易に削除せず、追記の形を取るようにお願いします。



ステージ101:2着目

クリア条件:ひまわりに水着を取らせてあげよう。

設置できる道具:大きい風船×2・風船・ダーツ・パンチ

ヒント

まずコンテナを落とす方法を考える。
ひまわりを左に渡らせるには、風船を…。

解答例

赤風船を上バスケットボールの右側に当て、バスケットボール左へ動かします(要スピード調整)。
緑の板を支えている青風船に当て、水着をコンテナへ、下のバスケットボールを動かします。
下のバスケットボールの落ちる先に右向きパンチを置いてダーツを飛ばし、下の青風船を割り、コンテナを落とします。
ひまわりは青風船2つを上手く配置して移動させましょう。

 

―力技―
風船でバスケットボールを落として、パンチの上にダーツを置きその上を歩く。

s101a.jpg

ステージ102:頭上の水着

クリア条件:ひまわりに水着を取らせてあげよう。

設置できる道具:木の板×2・鏡

ヒント

右爆弾→左爆弾を爆破し水着を落とす。
ミラーボールが入りそうな場所を探す。

解答例

―正攻法―
左上の台車の通る穴を板2枚で ̄\のように塞ぐ(ミラーボールを台車が再び拾い、右のもろい床の窪みまで運ぶ)。
水着の上に鏡/(左下の\/までミラーボールを転がし、爆弾に点火するように)。

 

―別解1―
台車下の鏡/\の、/の下に上向き左1回の鏡を置いて光を反射させ、右の爆弾を爆発させる(ミラーボールは無視)。
水着が吹き飛び過ぎないように木の板で受け止めます。

 

―別解2―
板一枚でクリア可能。台車を右(水着の真上)に落とす。

おつかい102.jpg

ステージ103:ボール運び

クリア条件:バケツにボールを入れよう。

設置できる道具:木の板×2・バネ×3・扇風機・緑の板・パンチ

ヒント

バケツ上の隙間はボールが入るには狭いので、バケツはとにかく動かす必要がある。
ボールのルートは概ね3つ。右へ落とす、左へ落とす、更に左(ひまわりの方)へ。
どれを選んでも微調整はキツいですが、あまり秩序だった正攻法を求めるより、力技で強引にクリアした方が楽かも。

解答例

―正攻法:左へ落とす―
※微調整がシビアなので一通り細かく位置を書きます。無論他の位置でもよいかもしれません。
1,右向きパンチをバケツの左に配置してバケツを叩いて落とす。位置はガードレールのすぐ上で、バケツすぐ左から左2マス。
2,左下の短い電柱の左に水平板を配置して、バケツを右向きで留める。板右面を電柱左面に付けて、電柱上面揃えから下2マス。
3,一番右下の足場に左向き扇風機。下面は足場にくっつけ、電柱側から右1マス離す。
4,ボールのすぐ上、右1マスにみどりの板を配置。ボールは左に落とし、みどりの板は右に落として扇風機を起動。
5,ボールが落ちてくる空間|_|の右の隅に水平バネ、左の隅に水平から右1回傾けたバネ。ボールが計5回跳ねて、電柱を越えて扇風機で左に飛ばされる。
6,一番下の水平足場の左に、水平の板を配置。ぴったり延長する位置から下1マス、左1マス。
7,水平バネを6,の板の左に更に1マス下げて配置。

103_1.jpg
 

―別解1:右へ落とす―
1,2,同上。
3,一番右下の足場に左向き扇風機。下面は足場にくっつけ、電柱側から右4マス離す。
4,ボールのすぐ上、左1マスにみどりの板を配置。ボールは右に落ちて扇風機を起動し左に飛ばされる。
5,左向きバネを左のガードレールの右に配置し、ひまわりを早く折り返す。
6,7,同上。バネ1つ余る。
※扇風機の代わりにバネでもクリアできると思います。

103_2.jpg
 

―別解2:右へ落とす―
1,右向きパンチをバケツの左に配置してバケツを叩いて落とす。位置はガードレールのすぐ上で、バケツすぐ左から左1マス。
2,真ん中の短い電柱の上に右向き扇風機を、電柱から上3マスに配置。
3,扇風機の上にみどりの板を配置。扇風機を起動しボールを右へ落とす。
4,ボールの右に垂直板を、ボールから右4マスに配置。
5,一番右下の足場の右に左向きバネ。画面右下端から上5マス、左3マス。
6,7,同上。
8,左下の短い電柱の左に右に1回傾けたバネ。バケツの下やや右、電柱と上端揃えやや上あたり。
※一見関係なさそうなみどりの板の位置が違っても、挙動が変わったりするので注意。

103_3.jpg
 

―力技1―
緑の板でボールを左に落とす。
坂の途中に水平バネを置くとボールが1時の方向に跳ねるので、\板でまたバネに返す。
すると今度は11時の方向に跳ねるので、電柱を越えてひまわりを追いかけさせる。
ひまわりの落下を右1回の板で受け、ひまわりは左へ(うろうろ)、ボールはバケツ側へ転がす。
バケツ左右にバネを置き(残りアイテムも適宜)、ボールをバケツにぶつけ、ボールとバケツが跳ね回っているドサクサでクリア。
※左側のアイテム配置を工夫すると空中キャッチなどもできます。

103_4.jpg
 

―力技2―
緑の板でボールを右に落とす。バネで左へ。
ひまわりの頭に乗せ、バネで右へ飛ばしバケツを落とす。扇風機で微調整。
後はバネで空中キャッチ。

coro_st103.jpg
 

―力技3―
ボールの右に左向きパンチ。
パンチの上からみどり板を落として起動。
真ん中の短い電柱の上にバネ。ボールがひまわりの頭上を越えていく。
垂直板をひまわり足場の左3マスに配置しボールを下(バケツ左側)に落とす。ひまわりはハマる。
バケツ左にバネを置き(残りアイテムも適宜)、ボールをバケツにぶつけ、ボールとバケツが跳ね回っているドサクサでクリア。
※下写真例ではバケツの底からボールが入ります(バグ)。各所位置角度をいじると様々な挙動が楽しめます。
※左側のアイテム配置を工夫すると空中キャッチなどもできます。

103_6.jpg

ステージ104:ころころころりん

クリア条件:バケツに砲丸を入れよう。

設置できる道具:木の板×3・もろい床・バネ・懐中電灯

ヒント

開始したらひまわりは邪魔?
ひまわりに投げさせるなら台車を取り除こう。
ジグザグには入れなくても可。

解答例

ひまわりのすぐ左に懐中電灯、砲丸の落ちる位置にハサミへの誘導板を設置。砲丸はジグザグに入る。
シーソーの直上に砲丸の勢い殺しのためにもろい床を設置。
最後は落ちてくる台車とバケツを板1枚で上手く落ちるよう微調整。ばねは使わず。

 

―別解1―
バネと板と懐中電灯だけで十分。板は位置によって砲丸の速度が大きく変わるのでそこは微調整で。

DSCF2696.JPG
 

―別解2―

104.jpg
 

―力技―
ひまわりの左、2段目の端にわずかに触れる位置に懐中電灯を設置。
初期ひまわり右側の穴の中、段と段の左側隙間を木の板で埋めて、落ちてくる砲丸がそれ以上転がり落ちないようにする。
転がり落ちる砲丸を、ハサミに当たる軌道になるように木の板を置いて左に誘導しそのままロケットに火を付ける。
落ちてくるバケツと台車の内、台車だけをバネで左側に軽くはじいてバケツだけが落ちてくるようにする。
ハンマーの左側付近に調整しつつ残りの板を設置すれば、落ちてくるバケツの角度次第でひまわりが投げる砲丸が入る。

ステージ105:ずるい

クリア条件:ひまわりを怪しい人の所まで連れていってあげよう。

設置できる道具:木の板×2

ヒント

はしってるひまわりは歩幅が広い。

ヒント2

橋は水平ではない。

解答例

水平の板を、橋が斜めに引っかかるよう配置(橋の先の小さな足場の上1~3マス)。
もう一枚の板の上を通ってクリア。

ステージ106:食べ物は大切に!

クリア条件:旗を立てて、ひまわりにあめを食べさせてあげよう。

設置できる道具:木の板・おにぎり・ケーキ・もろい床

ヒント

あめまで行く手段は無い。まずはとにかくあめを落とす。
機嫌3だと体力が2/3、機嫌2以下だと体力が1/3になるまではあめを食べてくれない。

解答例

※あめを落とすのはケーキでもおにぎりでも可。
また旗を立てるのにくるくる板を作動させなくても可(直接上からおにぎり、ケーキを落としてもよい)。
―速攻例―
1,木の板をあめの左。あめ足場左上と、水平板の右下を合わせてから右1回押して、左6マス、上1マス。
2,ケーキを画面最上端から1,の板に落とすと、あめを落とせるポイントが2点ある。そのうちの右。
3,上から2段目の足場左下と、もろい床右上を合わせた所から左5~6マス。
4,星の上におにぎり。

 

―例―
あめの足場左側に木の板をくっつけてから左1マス、上2マス、右1回押して配置。
もろい床をひまわりの初期位置から一段下の段の左端に触れる位置から、7マス上に配置。
その上空からおにぎりを落として、あめがもろい床の上に縦になって落ちたら成功。
ケーキを鉄筋の右、1マス床からはみ出して配置。

 

―例2―
あめの左側に一段階斜め\にした板を足場から1マス離して設置。
上空からおにぎりを落として飴を右に落下させる。
もろい床は3段目の広い足場の右端と板の右端を合わせ(横位置)、
その上の足場より1段高いマス(縦位置)に設置。
落ちてきた飴が一瞬挟まったあと真下に落ちていくなら成功。
飴の落下地点にケーキを置いておく。飴が一番下の段に水平状態で着地すれば成功。
あとはひまわりが何度も飴を蹴り飛ばして旗を立て、疲れた頃に飴を食べてくれます。

ステージ107:磁石の力だ!

クリア条件:旗を6本立てて、砲丸をバケツに入れよう。

設置できる道具:磁石×6

ヒント

最後はひまわりに投げさせる。

解答例

敢えて磁石5個を文章で解説してみる。
磁石1:砲丸が乗っている最初の足場の底面ぴったり、砲丸に磁力が届くぎりぎりのところ。
磁石2:同じく最初の足場の底面ぴったり。砲丸に磁力が届くぎりぎりのところ。
磁石3:最初の足場の左端にぴったりくっつける。磁石の上端を足場の高さと合わせる。
磁石4:2番目の足場の下側ぴったり、磁石の右端を足場の右端と揃える。
磁石5:3番目の斜めの足場の下側ぴったり。4番目の足場の右端と磁石の左端を合わせる。

 

―4個―

107_1.jpg

ステージ108:びっくりしまくり

クリア条件:ひまわりをももの所まで連れていってあげよう。

設置できる道具:びっくり箱×2・もろい床×2

ヒント

びっくりすると急な坂でも上れる。
言うほどびっくりしまくらなくてもクリアできる。

解答例

ひまわり左にびっくり箱を設置。
真下のびっくり箱の上にもろい床を設置。
箱と床が1つずつ余る。

ステージ109:扇風機旋風

クリア条件:風船を割ろう。

設置できる道具:扇風機×4・木の板×2

ヒント

風船はダーツで割るよ。

解答例

上の砲丸を木の板の間に入るように、扇風機を設置。
一番下の空間に扇風機を右向きに設置。
風船が丸太の高さ以上にならないように、木の板を設置。
ひまわりの右側に左向きの扇風機を設置。
ひまわりのダーツ第一投が何か(扇風機、木の板)に当たり跳ね返って頭を超えるようにする。
ひまわりが右側の扇風機スイッチを入れたとき、ダーツが吹き飛び風船が割れる場合もある。

 

―別解―
ダーツの右に扇風機2つで壁をつくり、ひまわりの投げたダーツがひまわりの頭の上に乗った後に左に落ちるように調節する。
風船を木の板と丸太でひっかかるように木の板を設置。
ひまわりが左に向かって何度かダーツを投げるうちに風船が割れる。
以下は扇風機1つとダーツ2投でクリアの例。

st109.jpg
 

―別解2―
扇風機を右上の丸太の内、上の方に載せるように設置し、砲丸で動くようにする。
木の板一枚を風船の上に斜めに置くと風船が扇風機の勢いで素早く動く。
もう一枚の木の板でコースを調整すると、ひまわりが投げるダーツに当たる。

 

―別解3―
ひまわりの投げるダーツの頂点手前付近に水平に板を設置すると、
ダーツが縦向きに直立する場所がある。
ひまわりの左に左向き扇風機、左上丸太の上に右向き扇風機(砲丸は中に入るように)
もろい床の左上の足場の右端上に/向きに1回傾けた板を設置。
これでダーツの近くまで風船が飛んでくるので、最後に扇風機で適当に天井を作っておく。

ステージ110:走って!

クリア条件:ふじ2号を矢印の所まで連れていこう。

設置できる道具:もろい床×3・風船×4・台車・ダーツ

ヒント

右下の台車は動かす必要がある。
裏返しの台車ではふじ2号はうまく走れない。
風船はすべてふじ2号を驚かせる為に使う。

解答例

1,鉄筋の下に台車を設置し、鉄筋を中央の窪みに埋める。
2,左ガードレール坂の右にもろい床をぴったり設置。
3,もろい床をふじ2号の左、板2枚の上に板から上1マス、ふじ2号の足場左面から左3マスに配置(上2左4も可)。ここまでで板2枚の上に台車2台が収まる。
4,右向きダーツをくるくる板右上の小さな足場に設置。
5,風船を4,のダーツの右、その右の板の下、更に右の板の下、ふじ2号の右(逆L字板の、右いっぱい)にそれぞれ配置。
6,ひまわりのすぐ右にもろい床。(坂を上ってケーキを食べるように)。
※ダーツが途中で倒れてしまう等上手く行かないときは6,もろい床を調整。

コメント(解答等が記載される場合があります。ご注意ください。)

  • ステージ104 別解 懐中電灯をひまわりの左、先の太くなっている部分が真中の床の下に重なるくらいの場所に設置。砲丸が転がってはさみに当たり、左に落っこちるように板を設置。もう一枚の板に当て、シーソーの右側を直撃させる。シーソーが右に傾いても砲丸が転がり出ないように脆い板を設置。シーソーに当てるのではなく、シーソーを転がりきる直前の砲丸がまだ加速度を持った状態で当たるように工夫。懐中電灯の位置がよければ、上から降ってきたバケツがひまわりの頭に当たり懐中電灯の横にくっつく。そこに板が壊れて転がりだした砲丸が懐中電灯の上を転がって入る。砲丸をなるべく遅く転がるようにするのがコツ。バネと板がひとつずつ余る。 -- HAZ? 2017-12-22 (金) 00:44:39
  • ステージ108 スタート地点の地面の右を脆い板2枚を横に置いて延長しても簡単にクリアできる。 -- HAZ? 2017-12-22 (金) 09:57:43