グレイホーク王領

Last-modified: 2011-09-06 (火) 00:40:31
領地図

Greyhawk_05.jpg

グレイホーク周辺マップ

Greyhawk_03.jpg

グレイホーク周辺

王都グレイホーク

自由と魔法の都。魔法大学があり、ジンクス魔法発祥の地。
前王の時代から税率0%。

市街地図
→ http://chougeki.umu.cc/misc/ddc/Grayhawk_low.jpg

ここで釣れる魚 d8
出目サイズ説明
1-3ニジウオ38+d20光にあてると虹色に輝く鱗の川魚。身がほぐれやすく、焼くと美味しい。
4-5メイルフィッシュ18+d8銀色に光る川魚。スケイルメイルを着ているように見える。生食不可。
リッチアロー10+d8脂の多い小型川魚。鋭く、素早く動き、水面の虫を捕食する。よく焼ける。
リムピッドイール30+d8清流に住むウナギ。焼くと美味。
リバーレディ5+d4黒白の体に黄金の卵を抱く小型川魚のメス。卵は珍味とされる。
CH宝石魚(アメジスト)32+d10大きな宝石の眼球を持つ皮の硬い黒い深湖魚(アメジスト)

グレイホーク北部

※これより下の建物は許可なく進入できません。※
入館資格組織「グレイホークシチズン」「グレイホーク貴族」「グレイホーク北部進入可能」「王立大学在籍者」
  • グレイホーク王城。
  • グレイホーク大議事堂
     王族、各ギルドのマスター、そして王立大学と魔法大学の権威だけが入ることのできる都市の中枢。
     都市単位の問題が起きたり、王城からの勅令などを賜れば、識者がこの建物で対応を決める。
  • ホテル「ロイヤルホーク」?
  • 出国管理局
     ビザを持っていれば、この施設を利用してビザを発行した出国管理局まで
    テレポートさせてもらうことができる。
  • アサッシンギルド「コンダクト・ヘヴンズ」?
     本拠地は転々とし、ギルド員しか知らない。
  • グレイホーク王立大学
     一般階級の人間が北部に足を踏み入れることができる唯一の方法はこの大学に在籍することである。
  • グレイホーク王立蔵書館
     王立大学に隣接するマンセルキン家の土地に建てられた巨大な蔵書館。
    各地から書物の写しが集められており、この蔵書館にない本には価値がないと言われている。
    貴族であっても許しがなければ入ることはできず、王立大学のバッジは入る手段のひとつである。
    またこの図書館に置く写しを探しに旅をしている『インスクライバー』と呼ばれる人々には絶大な権威と賞賛が与えられる。
  • オールドベール邸
     貴族ではないが、グレイホークやニロンドで活躍したバーバリアンの勇者
    ナチヴェ=オールドベールとその家族の邸宅。
  • ガマゾウ邸
     オークの貴族ガマゾウとその娘レイチェルが住む邸宅。
    主人のガマゾウはかなり貯め込んでいるといううわさ。
  • スターロット邸
     かつてスターロット惨殺事件で市内を賑わせたスターロット家の邸宅。
    主人と夫人が殺害されたいまは一人娘のフェリス、
    そして番犬のウェアウルフ、ギンガが住んでいる。
  • リンドヴルム邸
     リンドヴルムの住む、北部の建物にしては小さな邸宅。
    大議事堂広場に面している。

グレイホーク南部

ウォーターフロント

城壁を出て北西に位置する、都市内に住居をもてない貧民の済む区域。
一般にこの区域は首都とみなされず、居住者は市民権を持たない。
コボルト、四肢欠損、病人など街壁から中に入らせてもらえない者たちの溜まり場。

  • ウォーターフロント管理ギルド「暁の団」?
    王城の指示で、献身的なラ教徒であるギルドマスターがウォーターフロントを管理している。
    無償で寝床と食料を配布しているが、代わりにできる範囲内の内職仕事などをさせている。

ブラックマーケット

城壁の北にある、大牢の周辺の区域。大牢から出てくる囚人や囚人・牢番相手の商売が盛ん。
また非合法なアイテムや盗品を売りさばく場所でもあり、治安が悪い。
王城から管理を任されているギルド「クリミナルデバイス」のガードマンがうろついている。

  • ブラックマーケット「クリミナルデバイス」?
    ブラックマーケットの管理を王城から任されているギルド。
    マスターであるリューガ=ザイヌーの指示のもと、漆黒の鎧を着たガードが区画を警備している。
    また大牢の囚人の管理も行っている。
  • グレイホーク大牢?
    クリミナルデバイスに密接した建物はグレイホーク大牢への入り口である。
    ここから南部の裁判所の地下に繋がっている。
    裁判所に出ることはできないが、秘密の通路があるとかどうとか…
  • 娼宿(無名)
  • 隠し通路(市内裏通りまで通じている)

マーケットプレイス

 各地から運ばれてきた輸入品と、グレイホークからの輸出品が並ぶ。
 グレイホークからは主に魔法アイテムや武器防具を他の町に運んでいる。

農耕地区

エルフの里『クリフォール』

※許可なく進入できません。※
入館資格組織「エルフの友」か、種族「エルフ」

 グレイホークの北の森林にあるエルフの里。
エルフのみが入ることができる。

ハードバイ

グレイホークの南東に位置する港町。
海を越えて対岸のハイポートとの交易が盛んである。
沖に出る船が多く、外海の魚も多少市場に並んでいる。

鷹の餌場

グレイホーク東門をくぐり、川を越えた先の大草原。
ケルン丘陵に繋がるただっぴろい野原には兎や鹿などがおり、
貴族の猟場になっている。

  • ケルン丘陵
    • 旧ニロンドに続いている丘陵。
  • ドラゴンズレアー
    • ドラゴンが魔法の剣を守っているという洞穴。

ファーヨンディ大神殿周辺

かつてグレイホークを内包していた王国。
グレイホーク王国とはお互いにエデン=ファーヨンディ同家による領地であるため、
事実上の同領地となっている。

ファーヨンディ神殿街

  • ファーヨンディ大神殿
    女王プリシラ=エデン=ファーヨンディの住む王殿。
    大聖堂では多くのクレリックがアイウーズとの戦いに備えて研究と祈りを行っている。
  • 魔法大学神都支部?

ミラウィン前線基地

 デーモンと戦う最前線。
常にアイウーズのデーモンの攻撃に晒され、
ウルフズノーマッド、フロストバーバリアン、キングレオランドの蛮族に襲われ、
バンデッドキングダムの荒くれたちの略奪行動と戦っている。

 そのためにこの前線基地とファーヨンディを巡回するパラディンたちは
デーモンさえも容易く仕留めるような熟練の騎士だけが選ばれている。
1人の聖騎士に蛮族5,6人でかかっても歯牙にもかからない強さであり、
領地内で攻撃された民や村を救うために例外なく治療の術に長けている。

 現在の基地長はバーバリアンで、かつてたった4人で3体のドラゴンと対峙し
退けたというパラディン(ナイツオブザフォーティチュード)のひとり。

シェンデゥール前哨地

ベスーズ暗黒森林の入り口に建てられた前哨地帯。
ミラウィンのパラディンたちの補給所にもなっている。

ウィルリップス港町

リトルベルグ村

ファーヨンディ神殿街

リブメン修道学院

若いクレリックが信仰魔法を習得する施設。
グレイホークからの修道者も多く、寮がある。

ウェルヴァンク遺跡

ワイルドコースト

グレイホークの南西にある地域。
ナーリー山脈など、人の手の及ばない大自然がひろがっている。

ナーウェル

  • シダークローク集会場
    災渦の木事件でシダークローク修道院が森に呑まれてから作られた建物。
    クレリックとしての修練のほか、災渦の木の歪曲空間に入る方法の研究が行われている。

ナーリー森林

  • シダークローク修道院
     有名な遺跡。太古の時代、聖職者の居住区であり共用墓地でもあった。
    災渦の木によって森に呑まれ、修道院としての機能を果たせなくなったので
    近くのナーウェルに移動し、そのまま放置されている。

 野生生物や怪物の住処になっているが、街が近いことから
それほど危険な生物はいないため、新米冒険者の度胸試しに使われている。
遺跡としては荒らされきっておりたいした宝はない。

災渦の木

 かつて平原であったワイルドコーストに生えた1本の青い葉と赤い花の木。
はるか昔、膨大な魔力によってワイルドコーストを森で包み隠した。
知性を持ち、言葉を喋り、すべてのエルフとオークを憎んでいる。

 いまなおナーリー森林の中にあるが、その場所に踏み入ることができる人物は少ない。
歪曲空間の中に存在しており、災渦の木に近づこうとすると森林内の別の場所にとばされてしまからで、
ユグスベルグの小説家ロチェスターの「迷いの森」はこの現象をトリックに使った推理小説である。

デイバース

ナーリー森林のすぐ北、グレイホークに最も近い川辺の村。
グレイホークに並ぶ泥カニのおよそ80%がこの町から出荷されている。
大物があがるとその甲殻を広場に飾り、翌年の大漁を祈る。

ここで釣れる魚 d4
出目サイズ説明
1-3泥ガニ16+d8デイバース名物の泥ガニ。味は淡白。緑色。
4-5サンドゴビー16+d8泥砂や穴の中に住む魚。美味しい出汁が出る。
マッドイール30+d8泥の中に住むウナギ。焼くと美味。
CH宝石魚(ペリドット)32+d10大きな宝石の眼球を持つ皮の硬い黒い深湖魚(ペリドット)

ユグズベルグ

ワイルドコーストでは一番大きな町。

  • グレイホークとは交易路でつながっているが、追いはぎ事件が後を絶たない。
    • もともとあまり治安のよい町ではない。
  • 前町長の息子、ロポトが現町長になっている。

セーフトン

ハードバイのすぐそばにある漁村。
最も近い町はユグズベルグ

ハイポート

セイルマン湾をはさんで、ハードバイの対岸に位置する港町。
ハードバイと船を行き交わして、グレイホークに外海の海産物を運んでいる。
ヒューマンのふるさと。

アーンスト台地(旧ニロンド王国領)

グレイホークからケルン丘陵を越えたところにある広い草原。
バンデッド・キングダムの侵攻によって滅んだニロンド王国の跡地。
現在は大帝国の領地という扱いになっているが、そのほとんどが手付かずの廃墟のままである。

転送→ マップ/旧ニロンド王国領

アーンスト湖

泥カニの名産地。

転送→ アーンスト湖(旧ニロンド王国領ページ)

ブライトデザート(焼却砂漠)

アブボア山地

タグラン遺跡

ブライト・デザートの北部にある古代遺跡。
地上に出ている部分はほとんど風化しているが、地下は昔の姿を残している。
「死後の魂の浄化と永久」を願う儀式に使われた神殿のようで、永久の証である「機械人形」に死者の魂を呼び、その人形を破壊することで魂の浄化を願ったとされる。
権力者が死する度に新しい機械人形を安置し、しばらく安置し清めてから儀式を執り行うため遺跡内部にもいくつか儀式を待っていた人形が安置してあった。
しかし形を保っていたのは指で数える程度で、ほとんどは男性のものである。
一体だけあった女性の人形はある考古学者によって盗み出され、その行方は知られていない。