悪魔城

Last-modified: 2024-05-10 (金) 11:43:33

悪魔城全体図

2024050713475600_s.jpg

このマップ画面はAdvance Collection版(Switch)のもの。他機種版も同じ。

攻略について

本作『サークルオブザムーン』の攻略は最低限のチャートだけ抜き出すと、同じエリアを複数回行き来する頻度が非常に少なく、他の探索型悪魔城と比べても迷いにくい構造になっている。
ただし、特定のマジックアイテムを入手することで新たにレベルアップアイテムが取れるようになる場面が多い。
また、特定のエリアを攻略することで敵の配置が入れ替わる場所があり、その中には隠しモンスター的な存在も多数いる。
それらを網羅したい場合は過去のエリアに戻る必要もある。

以下の攻略チャートは攻略に最低限のもののみ書かれている。

  1. 地下墓地
    ゲームスタート。ボス「ケルベロス」戦。マジックアイテム「跳空石」を入手。
  2. 奈落階段
    上に登り、謁見の間へ進む。
  3. 謁見の間
    左エリア。外壁へ。
  4. 外壁
    謁見の間の右エリアへ。
  5. 謁見の間
    ボス「ネクロマンサー」戦。マジックアイテム「タックル」を入手。
    左エリアに戻り機械塔へ。
  6. 機械塔
    ボス「アイアンゴーレム」戦。マジックアイテム「キックブーツ」を入手。
    謁見の間→奈落階段を経由して悠久廊下へ。
  7. 悠久廊下
    礼拝塔へ進む。
  8. 礼拝塔?
    ボス「アドラメレク」戦。スイッチを押してアイアンメイデンの壁を破壊。
    礼拝塔を降りて悠久廊下から地下回廊へ。
  9. 地下回廊?
    ボス「ドラゴンゾンビ」戦。マジックアイテム「ヘビーリング」を入手。
    地下回廊を出ると奈落階段。謁見の間に上がり凱旋通路へ。
  10. 凱旋通路
    地下保管庫へ。
  11. 地下保管庫?
    ボス「デス」戦。マジックアイテム「浄化石」入手。
    地下保管庫を出ると地下墓地。奈落階段から地下水路へ。
  12. 地下水路?
    ボス「カーミラ」戦。マジックアイテム「ロック鳥の羽」を入手。
    地下水路を出ると悠久廊下。ワープルーム→謁見の間→外壁と経由し展望閣へ。
  13. 展望閣?
    ボス「ヒュー」戦。マジックアイテム「ラストキー」入手。
    ワープルーム→謁見の間(左)→儀式の間へ。
  14. 儀式の間?
    ボス「ドラキュラ」戦(第1・第2形態)。撃破するとエンディングへ。
  • クリアに攻略が必須ではないエリア
    闘技場?

なお、上記の手順の9.~11.はスキップ可能。
ただし浄化石なしで地下水路のスリップダメージを受ける汚染水地帯を抜ける必要があるため、非常に難易度が高くなる。
「ヘビーリング」が必須なエリアは地下保管庫だけで、地下水路や展望閣はヘビーリングなしで攻略できるように設計されているため、開発者が意図的に用意したシークエンスブレイクルートであると考えられる。