MP 38

Last-modified: 2024-02-15 (木) 21:24:01

DEU_SMG_MP 38.png

概要

BR・Tier

項目数値
Tier3
BRII
旧使用可能キャンペーン
モスクワノルマンディーベルリンチュニジアスターリングラード
----

距離毎ダメージ減衰率

距離によるダメージ減衰 (改修前⇒改修後)
距離(m)10100150200300
打撃力5.7⇒6.83.3⇒4.02.8⇒3.42.7⇒3.22.5⇒3.0
 
貫徹力 (改修前⇒改修後)
距離(m)3001500
貫徹力(mm)1.0⇒1.00.1⇒0.1

性能

項目初期値⇒最大値
口径(mm)9.00
打撃力*15.7 ⇒ 6.8
銃口初速(m/秒)400 ⇒ 400
発射速度(発/分)490 ⇒ 570
リロード時間 (秒)2.5 ⇒ 2.2
垂直反動31 ⇒ 28
水平反動11 ⇒ 10
供給システム*232発弾倉
重量(kg)4.2
弾倉質量(g)11.2
射撃方法オート
銃剣-

解説

特徴

MP38は第二次世界大戦中にドイツ軍が採用した次世代短機関銃の初期型である。後のMP40とのゲーム上の差異はほぼ無い。
(BR調整により本銃の開発研究Tierは3だが、反映されるBRは2である。)

 

【火力】
ーー加筆求むーー

 

【適正距離】
ーー加筆求むーー

 

【命中精度】
ーー加筆求むーー

 

【総論】
MP40と同等の性能を持つ。
ただし、ごくわずかにMP40の方が性能が高い。人によっては気になるかもしれない。

史実

MP 38(ドイツ語:Maschinenpistole 40 (マシーネンピストーレ・フィーアツィヒ)は、ナチス・ドイツの時代に開発された短機関銃である。第二次世界大戦中、ドイツ国防軍やドイツから供給を受けた枢軸国軍などで広く用いられた。

1938年に採用された最初のモデル。レシーバーは鋼製パイプを削り出し加工したもので、グリップ・フレームはアルミニウム合金だった。マガジン・ハ ウジング側面に円形の穴が空いているのが特徴で、セーフティ機能(暴発を防ぐためにボルトを前進状態で停止させておく装置)が付いていなかった。

そして、その改良型であるMP40ではセーフティ機能が追加され、レシーバーとグリップ・フレームをプレス加工と溶接で製造し、生産性を向上させている。いくつかのバリエーションがある。

小ネタ

ーー加筆求むーー
以前のキャンペーン制において本銃はMP40と同等の性能を持っていながら、MP40より購入・改修費用が安くつくという明確な利点があった。
しかし、BR制に移行した際にその利点は失われてしまった。ある意味BR制の被害者とも言える。

出典/参考文献

クリックで開く

コメント


*1 hitPowerTotar
*2 銃本体に1マガジンで供給できる弾の総数