オフェンス基本

Last-modified: 2015-05-27 (水) 15:34:05

オフェンスの基礎

得点率の高い味方を活かそう

各ポジションによって得点を取ることに長けたポジションとそうでないポジションがある。
得点を取ることに長けたSFやSGにボールを集中させ、得点することが一般的。
Cはリバウンドを、PGはボール回しをしてアシストをしてあげよう。
勿論、スキがあればどのポジションも得点を狙っていこう。

フリーの状況を作り上げよう

ディフェンスはマンツーマン(1vs1)でぴったりと防御しようとしてくる。
フリーの場合、高い確率でシュートが決まるため、Driveを駆使したり、味方のScreenを利用し、マークを外すよう心がけよう。

ドリブルの基礎

ドリブルの基本ルール

ボールを持っている状態でキャラを移動させると自動的にドリブルを始める。
ドリブル中の移動速度はステータスのSpeedの影響を受けるが、通常の移動速度よりも遅くなる。
相手に接触したり、シュートモーションに入ったりすると足が止まってそこから動けなくなる。(ダブルドリブル)
この場合はシュートするかパスするかして一度ボールを放すしかないので注意。

Drive(Aドリ)の基礎

通常のドリブルでは抜けない相手に対し、スピードを上げて左右に敵を抜けていくスキル。
どのポジションでも使用可能。
デフォだとA押して←or→で発動する。
Aボタンを短く押すと小回りに、長く押すと大回りに移動する。移動速度はステータスのSpeedに依存する。
ただし、移動経路に敵がいた場合、転倒or停止してしまうので注意。
特にTussleの高い相手には高確率で転倒させられてしまう。

Power(Wドリ)ドリブルの基礎

相手からボールを遠ざけ、肩で相手を押し込むような形で行うドリブル。
強引にゴール前に入っていけるため、狭い場所などで活躍する。
ただしTussleが低いと逆に押し込まれてしまうためTussleの高いPFやCが使用する機会が多い。
また後ろ側(ボール側)に回り込まれると簡単にStealされてしまうことも。
ゴール下に近い位置ではできない点にも注意。

パスの基礎

ナイスパスを活かそう

ディフェンスをかいくぐってフリーになった味方に対してパスすると「ナイスパス!」と言われることがある。このパスを受けた味方は一定時間シュートの成功率が上昇する。
ナイスパスが決まったら積極的にシュートを狙っていこう。

パスの注意点

細かくパスを繋いで相手のディフェンスをかく乱することも大事だが、パスの経路に相手ディフェンダーがいた場合、インターセプトされてしまうことがある。
また、遠距離のパスはパスミスを招く確率が高くなってしまう点も注意が必要。

シュートの基礎

シュートの種類

  • ジャンプシュート
    普通のシュート。
    ゴールからの距離によってゴール下、ミドル、3Pシュートに分類される。
  • レイアップ
    ゴールに向かってジャンプして置いてくるように放つシュート。通称庶民シュート。
  • ダンク
    ゴールの籠に叩きつけるように放つシュート。

ジャンプシュートの基本

Dボタンを長押しすることで放つシュート。
押し続けているとゲージが出現し、赤<黄<緑の順に命中率が上昇する。
短く押すとシュートするフリ(フェイクシュート)になり、相手ディフェンスを騙すことができる。
ただし連続してフェイクを使用すると、そのたびにシュート成功率が低下するようになったので注意。

ゴールからの距離に応じて更に3種類に分類される。

  • ゴール下シュート
    ゴールに近い状態からのシュート。成功率はPostShotに依存する。
    ゴール下は敵と密着状態にあることが多く、ブロックされやすいゴール下シュートはあまり多用されない。
    主にCやPFなどゴール下を得意とするポジションに該当するスキルが多い。 例)フックショット
  • ミドルシュート
    ゴール下と3Pの中間にあたる距離からのシュート。成功率はMiddleShotに依存する。
    前作に比べジャンプシュートの成功率が全体的に上がっているぽく、使用頻度は非常に高い。
    特にSFにとって大きな得点源となっている。ゴール下や3Pに比べ攻撃側の選択肢が多く、止めるのは結構難しい。
  • 3Pシュート
    白線より外側のエリアから撃つシュート。
    通常の得点は2点だがそのエリア外から撃たれたシュートに関しては3点になる。成功率は3PShotに依存する。
    主にSGの大きな得点源となっている。ミドル同様、前作に比べかなり入りやすくなっており、フリーの場合ほとんどの確率で入る。3Pの値が最も低いCですら時々入ってしまう。
    得点が大きいだけについ狙いがちだが、ブロックは読みやすい。

レイアップの基本

レイアップは最も成功率の高いシュート。
ゴールに近い状態でゴールに向かって移動しながらDキーを押すとシュートする。
遠すぎたり近すぎたりするとジャンプシュートになってしまう。
成功率に関してはステータスの影響力が少なく、高確率で入る。
一応近距離レイアップはShortRayup、遠距離レイアップはLongRayupに依存する。
ゴールに向かって移動しながらシュートするため、例え目の前にブロッカーがいなくても進行ルートに敵ブロッカーがいた場合ブロックされてしまう。
レイアップ可能な範囲はステータスのLongRayupに依存しており、実はSGが最も範囲が広い。
Freestyleなどでダンクが設定されていた場合優先的にダンクに切り替わる。

ダンクの基本

レイアップと同じく成功率の高いシュート。
発動方法はレイアップと同じだがPF、Cの場合Fキーで100%ダンクにできる。
その他のポジションはFreestyleで設定し、条件が満たされた段階で発動する。
多くのことがレイアップと同じだが、ブロックの成否にはTussleが関係しており、
Tussleの下回る相手がブロックしてきた場合吹き飛ばすことができる。
ダンク可能な範囲はレイアップと同じくLongRayupに依存しているというわかりづらい仕様。