歴史用語 か

Last-modified: 2010-02-09 (火) 16:43:00

歴史用語辞典の「が」はこちらです

甲斐 かい

改易 かいえき

改元 かいげん

開国 かいこく

外戚 がいせき

解体新書 かいたいしんしょ

海道一の弓取り かいどういちのゆみとり

加賀一向一揆 かがいっこういっき

家訓(かくん)

蜻蛉日記 かげろうにっき

駕籠 かご

春日山城 かすがやまじょう

加増 かぞう

刀狩 かたながり

勝絵 かちえ

勝鬨 かちどき

月山富田城 がっさんとみたじょう

家督 かとく

ガドリング砲

金ヶ崎の退き口 かねがさきののきくち

歌舞伎 かぶき

鎌倉殿? かまくらどの

鎌倉公方 かまくらくぼう

鎌倉幕府 かまくらばくふ

鎌倉八幡宮 かまくらはちまんぐう

家紋 かもん

家老? かろう

河越夜戦 かわごえやせん

川中島の戦い かわなかじまのたたかい

瓦版 かわらばん

冠位十二階 かんいじゅうにかい

歓学院 かんがくえいん

官軍 かんぐん

寛政の改革 かんせいのかいかく

関東管領 かんとうかんれい

観音寺騒動(かんのんじそうどう)

勘合貿易 かんごうぼうえき

韓国 かんこく

間者 かんじゃ

感状 かんじょう

関東軍 かんとうぐん

関白 かんぱく

家紋 かもん

看板娘 かんばんむすめ

管領 かんれい