豊原市

Last-modified: 2024-05-25 (土) 10:49:42

豊原市(とよはらし)は、樺太道南部に位置し鈴谷総合振興局に属する市。振興局所在地であり、敷香市に次ぐ樺太道第二位の人口(約140万人*1)を抱える都市である。


豊原市(とよはらし)
樺太道豊原市.png
樺太歴史博物館?樺太神社?
旭ヶ丘公園?川上温泉?
鈴谷岳
豊原市1.png豊原市2.png
豊原市旗    豊原市章
日本国
地方北海地方
都道府県樺太道鈴谷総合振興局)
面積975.33 km2
総人口1,401,426
(移住予定人口含む)
人口密度1436.9人/km2
隣接自治体大泊市落合市
東鈴谷郡?富岡村
豊真郡?清水村?大豊村?
市の木トドマツ
市の花カラフトイバラ
市の鳥フクロウ
豊原市役所?
市長斎藤隆弘
所在地A042-1807
樺太道豊原市中央区東5条南五目8番1号
外部リンク非公式ホームページ

概要

樺太道内第二の都市で、横浜市・大阪市・名古屋市・札幌市・敷香市・福岡市・川崎市・神戸市・京都市に次ぐ日本で十番目に人口が多い都市である。豊原都市圏?を形成している。

地理

位置
樺太道の南部にある。西樺太山脈?鈴谷山脈?に挟まれた鈴谷平野?の中央部にある。

地形
山地
主な山

河川
主な川

  • 鈴谷川?
  • 上野川?
  • 小沼川?

歴史

戦前
1905年(明治38年)
7月10日 - 日露戦争中の樺太の戦い (1905年)により、日本軍がロシア帝国領のサハリン・ウラジミロフカを占領。
9月5日 - ポーツマス条約の締結。大日本帝国はウラジミロフカを含む北緯50度以南の樺太(サハリン南部)をロシアより獲得し、サンクトペテルブルク条約(樺太・千島交換条約)以来の祖国復帰となる。
1908年(明治41年)
4月1日-内務省告示により、ウラジミロフカを豊原に改称。
8月 - 樺太庁を大泊から移設。
1911年(明治44年)-樺太島技大運動会(スキー大会) 開催。
1915年(大正4年)6月26日-「樺太ノ郡町村編制ニ関スル件」(大正4年勅令第101号)の施行により、豊原町、豊南村、大富村、西久保村が行政区画として発足。豊原郡に所属し、豊原支庁が管轄。
1923年(大正12年)4月1日-豊南村・大富村・西久保村が豊原町に合併。
1923年(大正12年)8月4日-作家「宮沢賢治」、豊原町を訪問。
1926年(昭和元年)-全日本スキー選手権大会 第4回大会開催。
1929年(昭和4年)7月1日-樺太町村制の施行により豊原町(一級町村)が発足。
1931年(昭和6年)-全日本スキー選手権大会 第9回大会開催。
1937年(昭和12年)7月1日
豊原町が樺太市制を施行して豊原市となる。
豊原支庁が豊栄支庁に改称。
1938年(昭和13年)8月11日~8月25日-「樺太庁始政三十年記念 樺太拓殖共進会」を豊原会場(および大泊会場の二箇所)で開催。
1943年(昭和18年)4月1日-「樺太ニ施行スル法律ノ特例ニ関スル件」(大正9年勅令第124号)が廃止され、内地編入。
1945年(昭和20年)
8月17日-豊原大澤飛行場(現在の豊原空港) 豊原市共同墓地の東方向隣接地にて開港(滑走路の長さは1km)。

ソ連・ロシアによる統治期
8月22日-第二次世界大戦末期、ソビエト連邦が日本に侵攻した樺太の戦い (1945年)により、赤軍(ソビエト連邦軍)により占領される。より詳細なことは樺太の戦い?を参照。
9月3日-日本が降伏文書に調印。豊原市を含む南樺太地域がソビエトの統治下に入る。
6月-ソビエト、豊原(トヨハラ)をユジノサハリンスクに改称。
1947年4月-サハリン州の州都をアレクサンドロフスク・サハリンスキー*2からユジノサハリンスクへ移転。
1949年(昭和24年)6月1日-国家行政組織法の施行のため法的に樺太庁が廃止。
1951年9月8日-「南樺太放棄」も含む「サンフランシスコ平和条約」締結。
1953年8月2日-ユジノサハリンスク市内のソ連諜報機関施設にて諜報工作員教育を受けていた南樺太残留日本人「関三次郎」、同機関の命令により従事させられていた対日諜報が発覚し、逮捕(ラズエズノイ号事件)。
1964年2月20日-豊原空港が南方向へ約4km移転。(現在の位置に移る)
1965年-日本の樺太墓参団がユジノサハリンスク市内を訪問。
1982年9月24日-ユジノサハリンスク市開基100周年(前々身自治体「旧ウラジミロフカ村」開基年より計算)を記念し(ソビエト連邦最高会議長官令により)、ユジノサハリンスク市が人民友好勲章受章地域に指定される。
1989年-ペレストロイカ政策およびグラスノスチ政策を受けて、海外観光客の訪問も可能となる。
1990年8月20日-当時3歳だったコンスタンティン・スコロプイシュヌイ君が自宅で大火傷。同年9月8日、来日し治療開始。同年11月23日、退院・帰国。
2001年1月-日本外務省が、ユジノサハリンスクに総領事館を設置。
2007年8月2日-ユジノサハリンスクから約600km離れたネフチェゴルスク付近*3を震源とするマグニチュード6.8のネフチェゴルスク地震*4発生(死者2名、家屋全壊は約2000人)。

日本への復帰
2024年(令和6年)-日露平和条約?が締結され、2030年に北方領土や樺太?千島列島?勘察加?の返還及び割譲が決定。
2030年(令和11年)4月1日-日露平和条約?の内容に基づき、樺太、千島列島、勘察加の返還及び割譲が実施され日本に実効支配が移る。
        同日-旧豊原市、千歳村豊北村?などと合併され、(新)豊原市(政令指定都市)が誕生。
        8月15日-豊原市営地下鉄東西線が開業。
        11月3日-豊原市営地下鉄南北線?が開業。
        12月10日-豊原市の移住予定者含めた人口が100万人を突破。
2031年(令和12年)4月30日-JR豊水線豊原空港線が開業。
2033年(令和14年)2月30日-鈴谷川?上流に川上ダム?が建設され、それに伴い川上湖?ができた。
2034年(令和15年)8月12日-豊原市電追分線?が開業。
2035年(令和16年)11月1日-豊原駅周辺の再開発事業が開始。(豊原駅の高架化事業)

行政

役所

  • 豊原市役所?
    • 中央区役所
    • 豊北区役所
    • 小沼南区役所
    • 小沼北区役所
    • 鈴谷北区役所
    • 鈴谷南区役所
    • 川上区役所
    • 追分区役所
    • 大沢区役所
    • 南区役所

市長
*5

名前就任年月退任年月
市長(民選)
初代高橋弥太郎1937年(昭和12年)7月1942年(昭和17年)3月
2代大島忠康1942年(昭和17年)3月*6
市長(公選)
3代斎藤隆弘?2030年(令和17年)4月現職

豊原市民憲章

豊原市民憲章
わたしたちは鈴谷岳のふもと、豊原に住む市民です。
豊かな自然に囲まれたこの街を誇りに思い、ゆたかな未来を目指すため、ここに市民憲章を定めます。
 1元気に明るく働き、豊かな家庭にしましょう。
 1きまりをよく守り、安心して暮らせるまちにしましょう。
 1自然を愛し、美しいまちにしましょう。
 1未来を拓く子どもの暮らしやすいまちをつくりましょう。
 1歴史と文化から学び、誇りを持てるまちにしましょう。

道政機関

  • 樺太道庁
  • 樺太道議会?
  • 樺太道公安委員会
  • 樺太道警察
    • 豊原方面本部
      • 豊原市警察部
  • 豊原運転免許試験場
  • 中央優良運転者免許更新センター
  • 豊北優良運転者免許更新センター
  • 鈴谷総合振興局

議会
市議会
豊原市議会?」も参照。

  • 定数:55名
  • 任期:2038年(令和20年)5月1日まで
  • 議長:大石和俊
  • 副議長:佐伯芳恵

国家機関

当初、樺太開発の拠点として開発されたことから、現在も多くの国家機関が集まっている。

内閣府

  • 公正取引委員会事務総局樺太事務所
  • 警察庁樺太道警察情報通信部

総務省

  • 樺太行政監視行政相談センター

法務省

  • 豊原法務局
  • 豊原矯正管区
  • 樺太地方更生保護委員会
  • 豊原保護観察所
  • 法務総合研究所豊原支所
  • 矯正研修所豊原支所
  • 豊原刑務所
    • 豊原刑務支所
    • 豊原拘置支所
  • 豊原少年鑑別所
  • 検察庁豊原高等検察庁
    • 豊原地方検察庁
      • 豊原区検察庁
  • 公安調査庁樺太公安調査局
  • 出入国在留管理庁豊原出入国在留管理局

財務省

  • 樺太財務局
  • 大泊税関豊原税関支署
  • 財務総合政策研究所樺太研修支所
  • 国税庁豊原国税局
  • 国税庁国税不服審判所豊原国税不服審判所
  • 国税庁税務大学校豊原研修所
  • 国税庁長官官房総務課監督評価官室豊原派遣監督評価官室
  • 国税庁長官官房国税庁監察官豊原派遣国税庁監察官

厚生労働省

  • 樺太厚生局
  • 樺太労働局
    • 労働基準部労災補償課分室
    • 職業安定部職業対策課分室
    • 豊原中央労働基準監督署
    • 豊原北労働基準監督署
    • 豊原南労働基準監督署
    • 豊原公共職業安定所(ハローワーク豊原)
    • 豊原北公共職業安定所(ハローワーク豊原北)
    • 豊原南公共職業安定所(ハローワーク豊原南)

農林水産省

  • 樺太農政事務所
  • 横浜植物防疫所豊原支所
  • 林野庁樺太森林管理局
    • 鈴谷森林管理署
  • 水産庁樺太漁業調整事務所

経済産業省

  • 樺太経済産業局
  • 樺太産業保安監督部

国土交通省

  • 樺太開発局
  • 豊原開発建設部
    • 豊原河川事務所
    • 豊原道路事務所
    • 樺太運輸局
  • 豊原運輸支局
  • 東京航空局豊原空港事務所
  • 豊原航空交通管制部
  • 気象庁豊原管区気象台

環境省

  • 豊原環境事務所

裁判所

  • 豊原高等裁判所?
  • 豊原地方裁判所?
  • 豊原家庭裁判所?
  • 豊原簡易裁判所?
  • 豊原検察審査会

施設

公共施設
詳細は豊原市内の公共施設?を参照。
樺太歴史博物館?豊原市立美術館?などの施設は土休日や夏休み等の期間には小中学生に限り無料になることがある。

医療
救急指定病院・災害拠点病院のみ記載。
中央区

  • 豊原市立病院?
  • 豊原中央病院?
  • 橋本病院
  • 北豊原病院

豊北区?

  • 樺太道立がんセンター豊原病院?
  • 豊原大学?附属豊北病院

小沼南区?

  • 小沼病院?
  • 豊原赤十字病院?

小沼北区?

  • 大谷中央病院
  • 大島病院
  • 国立病院機構豊原落合病院

川上区?

  • 川上病院

鈴谷北区?

  • 鈴谷総合病院
  • 豊原徳洲会病院
  • 鈴谷大学?病院

鈴谷南区?

  • 久保病院
  • 豊原北医療センター

追分区?

  • 樺太医科大学?附属病院
  • 新追分病院
  • 北並川病院
  • 追分中央病院
  • 都伊病院
  • 亜庭野病院

大沢区?

  • 樺太大学?病院
  • 坂本医院
  • 豊原厚生連病院

南区?

  • 豊南第一病院
  • 益田病院
  • 柴山病院
  • 中里中央病院

警察
本部

  • 樺太道警察?

警察署

  • 豊原中央警察署(中央区)
  • 豊原南警察署(南区)
  • 追分警察署(追分区)
  • 鈴谷警察署(鈴谷北区)
  • 小沼警察署(小沼北区)
  • 豊北警察署(豊北区)

消防

本部

  • 豊原市消防局?

消防署

  • 中央消防署(中央区)
  • 豊北消防署(豊北区)
  • 小沼消防署(小沼南区)
  • 川上消防署(川上区)
  • 大谷消防署(小沼北区)
  • 追分消防署(追分区)
  • 鈴谷消防署(鈴谷北区)
  • 西久保消防署(鈴谷南区)
  • 大沢消防署(大沢区)
  • 豊南消防署(南区)

文化施設
更新中...

対外関係

姉妹都市・提携都市
海外
海外の姉妹都市は次の通り。
姉妹都市

友好都市

国内
姉妹都市

経済

樺太道内では敷香市に次ぐ、経済の中心都市である。2034年度の市内総生産は約5.2兆円である。樺太道の多くの市町村が第一次産業を主産業としているのに対し、豊原市は第二次産業や第三次産業を主力としている。

第一次産業
現在はほとんど農業は行われていないが、追分区?都伊?ではタマネギ、テンサイ、コムギなどが生産されている。

第二次産業
鈴谷北区?の南側では鈴谷豊原工業団地?などの工業団地が整備されている。

第三次産業
商業
主な商店街・商業施設

  • 中央区
    • 豊原駅周辺・東5丁目周辺
      豊原エスタ?
      豊原三越?
      丸越百貨店?豊原本店
      豊原パルコ?
      豊原メッセ?
      豊原西口ショッピングセンター?
      クロスタワー豊原?
    • 西10条
      豊原西プラザ?
    • 北豊原?
      アリオ豊原?
  • 豊北区?
    フレスポ豊原?
    豊北商店街
    豊北ショッピングタウン?
  • 小沼南区?
    ウイングモール小沼?
    小沼ショッピングセンター
  • 小沼北区?
    深雪ショッピングセンター?
  • 川上区?
    アルファモール川上?
  • 鈴谷北区?
    ザ・モール豊原?
  • 鈴谷南区?
    イオンモール豊原久保?
  • 追分区?
    クロスモール追分?
    都伊商店街
    亜庭野ショッピングセンター?
  • 大沢区?
    Lilly City?
    エルムプラザ?
  • 南区?
    イオン豊南店?
    中里中央商店街

拠点を置く主な企業

製造業

  • 王子製紙?(本社は東京都中央区)
  • 樺太製紙?
  • 北日本電子工業?
  • 守本産業?

小売業
百貨店・スーパーマーケット

  • イオン樺太?
  • 豊原三越?
  • 北興?
  • 丸越百貨店?

情報通信

マスメディア
テレビ、FM・AMラジオの送信所は鈴谷岳に設置されている。

新聞・出版
新聞社

出版社

放送局
テレビ

  • 樺太放送?(KTV)※NNN・NNS系列(リモコンキーID=4ch)
  • 樺太朝日放送?(KRc)※ANN・テレビ朝日ネットワーク系列(リモコンキーID=5ch)
  • 樺太テレビ?(KBS)※JNN・TBSネットワーク系列(リモコンキーID=6ch)
  • テレビ敷香?豊原支局(TVS)※TXN系列(リモコンキーID=7ch)
  • 北日本テレビ?(NJT)※FNN・FNS系列(リモコンキーID=8ch)

ラジオ放送局

  • KTVラジオ※NNN・NRN系列
  • KRcラジオ※ANN・テレビ朝日ネットワーク系列
  • KBSラジオ※JNN・TBSネットワーク系列

生活基盤

ライフライン
電力

  • 樺太電力?

ガス

  • 豊原ガス?
  • 樺太ガス?

上下水道

  • 豊原市水道局?

熱供給

  • 樺太熱供給公社?

教育

詳しくは各区のページを参照。
大学
国立

  • 樺太大学?
  • 樺太教育大学?豊原校

公立

  • 豊原医科大学?
  • 豊原市立大学?

私立

  • 樺太学園大学?
  • 豊原大学?*7
  • 豊原科学大学?
  • 豊原国際大学?
  • 鈴谷大学?

交通

IC乗車券はJR北日本が発行する『Kitaca』があり、豊原市交通局では、『ToyoharaKitaca』と呼ばれるICカードが発行されている。(ToyoharaKitacaはKitacaとの差異はデザインのみで使用可能エリアは変わらない)また、市電が運行されているが、追分?地区の開発が進み、輸送量が不足傾向にある。
空路
空港

鉄道
中心駅は豊原駅である。
鉄道路線
現在の鉄道路線はJR北日本のほかに、豊原市交通局が運行する豊原市営地下鉄と豊原市電がある。
北日本旅客鉄道(JR北日本)
詳細は、豊原地区のJR線の運行形態を参照。

豊原市交通局(豊原市営地下鉄・豊原市電)

  • 東西線(地下鉄)
    • 新栄光駅?-東栄光駅?-栄光駅?-東8条駅?-市役所前駅?-東1条駅?-豊原駅-西1条駅?-黒磯6丁目駅?-黒磯4丁目駅?-黒磯3丁目駅?-黒磯2丁目駅?-上並川駅?-小松町駅?-並川本町駅?-亜庭野駅
  • 南北線(地下鉄)
    北小沼駅-新大島駅-本小沼駅?-小沼駅-沼井駅?-新小沼駅?-森山駅?-新豊北駅?-豊北公園駅?-三郷台駅?-上中野駅?-中野駅?-豊野町駅?-新久保駅?-本久保駅?-豊原駅-南10丁目駅?-新豊原駅-南27丁目駅?-本大沢駅?-西清川駅?-新大沢駅?-豊原空港駅
  • 追分線豊原駅前停留所?-本久保停留所?-北辰中央停留所?-新追分南停留所?-新追分停留所?-新追分6条停留所?-東追分停留所?-上弓矢停留所?-追分本町停留所?-追分停留所?
  • 南豊原線?(市電)
    豊原駅前停留所-南八丁目停留所?-南十丁目停留所?-南十三丁目停留所?新豊原停留所?新豊西町停留所?大村町停留所?-市電車庫前停留所?-西十六条停留所?-南豊原公園前停留所?-那珂川町停留所?-南豊原駅前停留所?

バス
豊原市内を走行する主なバス会社は、鈴谷交通?豊原バス?ジェイ・アール北日本バス?で、他にも多くのバス会社が乗り入れる。

路線バス

  • 鈴谷交通?
  • 豊原バス?
  • ジェイ・アール北日本バス?
  • 真岡バス?
  • あにわ交通?
  • 敷香交通?
  • 敷鉄バス?
  • 名好バス?

バスターミナル

観光

観光スポット
中央区

豊北区

  • 豊北公園?
  • 鈴谷川緑地

小沼南区

  • 小沼中央公園?
  • ウイングモール小沼?

小沼北区

  • 豊原国際スキー場?

川上区

  • 川上温泉?
  • 川上湖?

鈴谷北区

  • 鈴谷渓温泉?
  • 瀧ノ沢駅?

鈴谷南区

  • 西久保公園?
  • 大浦中央緑地

追分区

  • 八洲公園?
  • 都伊歴史資料館

大沢区

南区

名物
樺太のさまざまな食材を生かした料理があるほか、洋菓子が多くある。

  • 豊原ラーメン?
  • かきめし?

米蘭

米蘭(むろらん)


*1 移住予定者も含むためこれよりも少ない
*2 日本名:落石市
*3 現在の佐保町付近?
*4 北樺太地震とも呼ばれる
*5 豊原町時代はよくわかりませんでした。
*6 1947年に本土に引き揚げたが、いつ市長を退任したかは不明
*7 ほとんどの機能は落合町?の落合キャンパス