HEKレイド

Last-modified: 2017-10-26 (木) 09:40:07

JAPANINJA発・HEKおじさん抹殺ゲーム

このページの設立

クランチャットでHEKレイドの募集をしている人がいる。行ってみたい、けど足引っ張りそうで怖い……。
そんなテンノの為に記事を書けと言われたので。

ここを読む前にWarframe wikiの「因果応報の戒律」説明ページに目を通しておくことをお勧めしますが、

このページだけでも充分流れは理解できるように作ってあります。
すぐに参加したいけど、全然わからない? とりあえず、このページ見ときゃ大丈夫!(多分)

このページの製作者:hell_ninja
編集:koffeeeeee0313

まず最初に

難易度の確認はしておきましょう。
ナイトメア(Nightmare・通称、NM、NMRaidとも呼ばれる)は後半のハイジャック部分に不慣れだと失敗しやすいギミックがあるため、まずはノーマルで慣れることを推奨します。
レイド初見ですが行ってみたいです! って言ったら多分誰かがノーマルに連れてってくれます。
(ちなみにウチのクランでは初めてノーマル行ってクリアしたあと「すぐに」ナイトメア連れて行かれるのはパターン化してますので、それなりに覚悟してください。ナイトメアが先だったり、ナイトメアオンリーでノーマルをやらない場合もありますが…)

推奨装備

  • フレーム
    選択の際の基準はCCか自衛が出来ることです。分隊内のCCが多いほうが楽になるので、可能ならばCC持ちのフレームを選びましょう。
    Trinity(通称・鳥)は必須フレームですが、責任の大きい仕事なので慣れている人のほうが良いです。
    完全に初見なら「死ににくい」フレームを推奨。
    推奨はこちらで紹介しています。
     
  • 武器
    ノーマルなら何でもいいので慣れている武器でどうぞ。
    欲を言えば2エリアのG3に早めにお帰り頂けるくらいの武器があると良いです。
    NMモードではディスラプタードローンを素早く処理できる武器が望ましいです。
    エイムに自信があるならスナイパーライフル系統、ないならPENTAやフルオート系の鍛えた武器を持っていくのが良いでしょう。
     
  • オーラMOD
    「Corrosive Projection」が分隊内に4枚ないと敵がカッチカチです。
    分隊内のオーラ装備状況は準備完了画面で確認できるので、足りないかな?と思ったら付け替えるとデキるテンノに見えます。
    CPが足りているならEnemy Radar等から有用なものを。エネルギーはEVで供給される上にされない場合もオーラのみの回復では大抵追いつかない、という理由から「Energy Siphon」はやや不向きです。
     
  • フレームMOD
    CC要員なら「OverExtended(OE)」と「Stretch」(持っているならエクシラスMOD「Cunning Drift」)で範囲を大幅に増加しておくと良いでしょう。
    ダウン回避の為に「QuickThinking」や「(Primed)Flow」も優先度が高いです。
    フレームによってはCCの持続時間を延ばすために「(Primed)Continuity」等も入れておきたいです。
    • フレーム・MOD例
      Rhino:OE + Stretchで4番CC要員、2番(スキン)で自衛も可
      Loki:OE + Stretchで4番CC要員、2番(透明)で自衛も可
 
  • その他
    ギアにエネルギーパック、ヘルスパックを用意しておくと、万が一鳥の効果範囲外にいる場合でも自分で回復できるので安心できます。

推奨フレーム

ミッションをこなす為に必須フレーム、推奨フレームを揃えていくと円滑に進めることが出来ます。
以下、星5(必須)~星1(いてもいなくても)の順でオススメフレームを紹介します。

 

★★★★★(必須)

  • TRINITY(EV特化型) 通称:EV鳥
    Raid内では高レベルのグリニア兵が大量に出現するため、分隊全員でCCアビリティを連打しながら進行します。
    また、爆弾を運搬する際にも1秒につき20~エネルギーを吸収されるのでEVを駆使して常にエネルギーを供給するようにしましょう。
    ※ステージ2でのコア運搬役を任せられることが多いためホストがTRINITYを出すパターンが多いです。慣れない内は避けましょう。
    アビリティ効果時間12%
    アビリティ効率任意
    アビリティ威力200%以上
    アビリティ範囲190%以上
    MODを上記の構成になるよう調整しましょう。また分隊員の生存率を上げるためにEV増強があると便利です。
  • LOKI / NOVA / VOLT (爆弾運搬役)
    エネルギーが高ければ高い程よいため、Primed Flowがあればなお嬉しい。
    アビリティ効果時間長いほどよい
    アビリティ効率任意
    アビリティ威力NOVAは100%以上
    アビリティ範囲190%以上
 

★★★★☆(準必須)

  • TRINITY(Blessing特化型) 通称:カットリ、カッ鳥
    ステージ1の毒ヘルスダメージの回復・軽減や分隊員の生存率を上げるために。
    特にステージ3のHEKの攻撃は即死級の威力を誇るため常にBlessingをかけておくと分隊員の事故死を防げます。
    ※ステージ2での運搬役を任せられることが多いためホストがTRINITYを出すパターンが多いです。慣れない内は避けましょう。
    LINKによって自身の生存率も上げられるためmodに余裕があればアビリティ範囲も増やしておきましょう。
    アビリティ効果時間250%以上
    アビリティ効率任意
    アビリティ威力150%以上
    アビリティ範囲任意
     
  • RHINO(4番特化型)
    4番による広範囲に及ぶ敵の無力化が魅力的。また、2番を使用することで自身の生存率、スイッチを踏む際敵の攻撃からのダウン耐性もあるため4番で敵を無力化しつつスイッチを積極的に踏んでいく役になります。
    スイッチに乗る際は2番を忘れないように。また4番の拘束も切らさないように常々使用しましょう。
    アビリティ効果時間100%前後
    アビリティ効率任意
    アビリティ威力90%
    アビリティ範囲235%以上
     

★★★☆☆(いると嬉しい)

  • VAUBAN(3番特化型)
    効果範囲+効果時間を最大限に伸ばした3番Bastille(増強MOD込みだとなお嬉しい)による敵の捕縛で無力化が可能。残念なことにディスラプタードローンには効果がないため、無力化に対してはRHINOよりも一つ劣る。そのため、RHINOが2人揃っている場合にVAUBANを出すといいだろう。
     
  • EXCALIBUR(2番特化型)
    効果範囲+効果時間を最大限に伸ばした2番Radial Blindよる目眩ましで無力化が可能。残念なことにディスラプタードローンには効果がないため、VAUBAN同様無力化に対してはRHINOよりも一つ劣る。

全体を通して

  • 敵は全部倒さないようにしましょう。 鳥がEVできなくて涙目になります。自分を守るために自分の周辺だけを狩るのはOK。
     

ただし、ナイトメアレイドでは、この敵・ディスラプタードローンだけは必ず真っ先に倒しましょう

ディスラプタードローン

サイズはかなり小さく、不規則に上下動しながら移動します。
似たようなドローンをノーマルのHEKが射出するので、気になるなら確認してみましょう。
下方に球形のフィールドを展開し、その内側はナリバリアと同様にアビリティが打ち消されます。
が、ナリバリアとは違い外部からの攻撃が通るので、遠距離から狙撃したり外部から爆破したりという手段での処理が可能です。NMモードでは頻繁に出現してCCの効果を薄れさせてくれるので、ドローンを素早く破壊できる装備を持ち込むと楽です。

 
  • 慣れない最初のうちは分隊の皆に置いていかれないよう走りながらCCを使っておけば大体問題ありません。
    実際に他人がどう動いているかの確認をしながらついていきましょう。
    レイドではレアコンやAYATAN像が転がっている事が多いので見つけたらマーカー(初期設定G)付けておくと喜ばれます。
     
  • ミッション中、全体を通してコンソールのハッキングを行いますが、ハッキングが必要なものは必ずオレンジ色に明滅しています。
    ハックが不要なコンソールは明滅していないので目視でしっかり確認しましょう。
    グリニアコンソール・明滅グリニアコンソール・消灯
     
  • 乗ることで押すスイッチの場合は「乗っていない場合がオレンジ色に点灯」、「乗った場合は円が+フチが青色に点灯」します。
    グリニアスイッチ・点灯グリニアコンソール消灯
     
  • NMモードではスイッチに乗っている間エネルギーが減り続けますが、エネルギーが切れても押下判定がなくなる、とかいうことはありません。しかし、自衛が困難になる事が多いのと、CCが一切できなくなって他のメンバーの状態が危うくなってしまうため、エネルギーパックを用意しておくことが望ましいです。
     

ステージ1

LoR_stage1_map.png
http://warframe.wikia.com/wiki/The_Law_of_Retribution より

 

基本的な流れ

  1. 全体マップの中央、上部の「爆裂弾安定装置」まで行き、装置の左右にあるコンソール2箇所をハック
  2. エネルギーの多いフレームが「爆裂弾」を拾い上げ、その他メンバーは毒素注入装置(全部で4つ)に爆裂弾役を誘導
  3. 毒素注入装置のマップでも4箇所あるコンソールをハック
  4. 毒素注入装置のマップ内のコンソールが全てハックが完了するとインジェクターのシールドが解除される
  5. 爆弾役は爆裂弾のエネルギーが100%(爆弾にダメージを受けた場合は数字が停まるまで)になったら、爆裂弾を投下
  6. 爆発する前に毒素注入装置から離れる
  7. 爆発したら、「爆裂弾安定装置」に戻り、同じことを3回繰り返す

爆裂弾安定装置爆裂弾ヘルス
HEK-TritiumStabilizer.jpgHEK-TritiumHelth.jpg
 
毒素注入装置・シールド展開中毒素注入装置・シールド解除中
HEK-ToxinInjectorSon.jpgHEK-ToxinInjectorSoff.jpg

このステージでは部屋を出入りする際のドアは出入り口に2箇所ずつあるスイッチを踏んで扉を開ける必要がある。
中の人を出しておけば1人でドアを開けることも可能だが、人数が十分に揃っている場合は無理に出す必要はない。
初見の場合はまず各部屋のコンソールを探してみましょう。遠くでカチャカチャしてる人がいたら多分その辺です。
場所の確認ができたら次回からは操作してみましょう。普通のグリニアハッキングです。特に変な仕様はありません。

爆弾を運搬する際はエネルギーギアが複数個ないと落としてしまう危険があります。注意しましょう。

ステージ2

後半フェーズの難易度が高い…というか、唯一即失敗の条件があるエリアなので注意。

ステージ2 前半フェーズ

  • 四隅のコンソールのうち光っているものを操作する
  • ゲートの上のモニタに移る絵を確認する
  • 同じ絵が表示されているモニタ正面のスイッチに乗る
  • 乗ったあとはその場から動かない
     
    この作業を参加人数分こなせば開きます。
    グリニア文字(絵)は8パターンあり、すべて同じ場所に表示されるため、慣れれば嫌でも配置を覚えるでしょう。
     

フロア図
panelfloor_0.png
●(オレンジ)数字が小パネルとスイッチ、(黄色)a~dが出題コンソール。

 

小パネルに表示されるグリニア文字
配置は必ず毎回同じ。1から8に欠けている部分が1つずつ下がっていく、と覚えておけばいいだろう。
panelmark.jpg

 

出題パネル
hekraid-panel01.jpg
下の並んでいる丸8個が最初はすべてオレン色に点灯しており、スイッチに乗った数だけ青く点灯する。
ミッションの参加人数分スイッチに乗ると、全てオレンジに変わる。

 

スイッチ
hekraid-switch03.jpg

  • スイッチはこの青い丸で囲ったオレンジ色に点灯している部分だけが判定範囲です。
    間違えた場所に乗ったり、乗った場所から離れたりするとスイッチ上の全員が即死級ダメージを受けます
    落ち着いて確認してから乗りましょう。慣れている人がマーカーで教えてくれることもあるので、そこに乗っても構いません。
    乗った後はCCをしながら近接武器でガードしておくと安心です。
     
  • 中央に流れている汚水沼を越える際はスイッチに触れないように気をつけましょう。また、汚水沼自体に入るとダメージを受けるので注意が必要です。
     

ステージ2 後半フェーズ

一般マップのハイジャックと同様のマップです。
…が、レールの上に電撃(と、NMモードでは爆弾)が配置されており、通常のようにただ進めるだけではクリアできません。
運搬中のコアが電撃に引っかからないよう、数人で分担してスイッチを押して回ることになります。
また、NMモードでは並行してレールの上の爆弾除去も行います。大抵は慣れた人が先行してドアを開くついでに壊していますが、人間ミスはあるものなので一応複数人で確認すると安心です。
NMモードではコアが電撃に2回触れると失敗、ノーマルでも大きなダメージを受け続けて失敗の危険性があります。
ある程度離れたエリアに配置されているスイッチもあるので、そこに乗る際は自分できっちりCC等の自衛を行いましょう。
各エリアのスイッチ(と、NMでのコンソール位置)は、

hijack-1.jpg

このようになっています。
最初のうちは電撃の位置と対応したスイッチの場所の確認に注力しましょう。
場所を覚えたら次は実際にスイッチを押してみましょう。
コアの位置表示はホストとそれ以外でズレる場合があるので、基本的にはホストからOKが出るまでは降りないほうが良いです。

 

コアを電撃に触れさせてはならない、という仕様上、運搬役がコアへのシールド供給を意図的に制限して停止させることがあります。
その際コア付近に他のプレイヤーがいる場合、コアがそちらからシールドを吸ってしまい、運搬役の意図と違う動きをしてしまいます。
そのため、運搬要員以外のプレイヤーはあまりコアに近づかない事が重要です。どうしても近づく必要がある場合は急いで駆け抜けましょう。

 

このエリアがクリアできれば勝ったも同然です。

ステージ3

Warframe wiki - 因果応報の戒律:ステージ3

HEK本人との対決…ですがその前にマップを隅々まで探索しましょう。
レアコンやAyatanが転がっていることがあります。見つけたらマーカーをつけましょう。

 

探索が終わったらHEK戦です。
・大量に沸く雑魚の中の1人が背負っている爆弾を奪取し、
・誰か(主に熟練者)が指定した扉に繋がる2つのスイッチにそれぞれ1人ずつ乗り、
・開いた扉の中に爆弾を投入し、爆破
を5回繰り返すことになります。
扉と対応したスイッチはコードが繋がっているものです。
スイッチを押すと繋がっているコードが光るので、その先を確認してみるといいでしょう。
ここも最初のうちは無理に乗らなくても問題ないので、他の人の行動を見て理解を深めると良いです。

 

5つの塔全てを爆破したらHEKを撃ちましょう。爆発します。

おつかれさまでした

このゲームのレイドは終了後、勝手に分隊が解散されます。
うっかり抜けちゃったとかではないので焦らなくて大丈夫だ問題ない。
クランチャットなりでアイサツしておきましょう。

おわりに

ぶっちゃけ著者もまだレイド初心者なので、他人に上手く説明できているかは微妙だと思ってます。
読んでもよく判らないぞ…?という部分もあるでしょう。
ですが、その辺の疑問点もレイド慣れしたテンノ達ならきっちり解消してくれるので、恐れずに参加表明してみましょう。