ギルド

Last-modified: 2008-08-07 (木) 09:42:49

ギルドとは何ですか?

  • 基本的なことは”プレイガイド>他プレイヤーとの交流”に書かれていますのでそちらを参照してください。

ギルドって何かいいことあるの?

  • ギルドを設立すると、ギルド専用の倉庫が与えられます。
    ギルドメンバーなら誰でも「ギルド」のあるに街からアイテムやお金を入れることが出来ます。
    ギルドショップを開いたり、ギルドレベルを上げるための資金調達に利用するといいでしょう。
    ただし、預けたアイテムやお金を引き出すことが出来るのは団長のみです。
     
    ※)ギルド倉庫を目当てとした「ひとりギルド」は原則として禁止となります。
      解散対象になりますので、ご注意ください。
     
  • ギルドメンバーになると、メンバー全員と友人登録したのと同等の状態になります。
    これは、ONLINE状況、系統別レベルの確認と、どこからでもWisを送れるようになります。

ギルドレベルを上げるために。

  • ギルドレベルを上げるには、メンバーの合計レベルと膨大な資金が必要となります。
    メンバーの合計レベルについては、そんなに苦戦することはないと思いますが、
    ほとんどの場合、資金集めには苦労することになると思います。
     
  • そこで、資金集めを第一のギルド目標に掲げて協力してみましょう。
    ギルメンの一人ががんばって資金あつめしてもいいのですが、
    せっかくギルドとして集まったわけですので、みんなでの協力をお奨めします。

ギルドショップを作ってみよう。

  • 協力して資金を集めるために、ギルドショップを作ってみましょう。
    ギルドショップを作るのは、倉庫から引き出せる団長が適任です。
    ギルメンみんなで材料集め&製品作りを一環できるようにできるのが理想です。
    完成した商品を、ギルドショップに並べ、その売り上げをギルド資金にします。
    団長が代表としてショップを開けば、時間が合わなくても、
    他のメンバーはギルド倉庫に納品することで、時間に関係なく団長に渡すことが可能。
    ギルドで一環することにより、ギルドメンバーの協調性が強くなることが期待できます。

ギルドイベントを開いてみよう。

  • ギルドイベントは、アイディア次第でいろいろできるかもしれません。
     
  • 例えば、ドラコロを利用したギルド内での大会とかならできそうです。
    あらかじめギルドHPなどで日にちを指定しておいて、
    集まったメンバーでトーナメントなどはいかがでしょうか??
    もしくは、総当たり戦で、合計ptによって勝敗をつけるのもいいかもです。
    優勝者には、ギルドから商品を出すとか、出さなくても、
    優勝者にはドラゴンキングなどの称号を与えるとかしても面白いと思います。
    毎週、もしくは毎月開催で、試合結果や合計ptなどをギルドサイトに掲載して、
    現在のランキングなどを公表したりすると盛り上がりそうです。
    また、他ギルドとの交流戦なんかもできれば面白そうです。
    ただしメンバーの時間を合わせることが問題かもしれませんね。