やあ!僕はわたぼう!ここでモンスターマスターのサポートをしているんだ!初めてここに来たマスターのためにいろいろ説明していくよ!
モンスターを作成しよう! 
さっそくモンスターを追加しよう!ページの作り方は自由だけど、見やすさ重視で作るときはここを活用してね。
ページを作成したら、モンスター一覧の系統別ページ、五十音数別ページに入れておこう!もし記載されてなかったら追加してあげてね!
属性などはここを参考にしよう。
属性一覧
モンスターを入れるにあたって 
ここに入れられるモンスターは、基本自由。でもルールは守ろうね。
システムの変更点について 
本Wikiの各種システムは基本的に本家モンスターズシリーズに準拠しているけど、色々システムとかも変わってたり他作品のものを取り入れたりしてるから、出来るだけ読んでおいてね。
- 「魔法防御力」(ポケモンのとくぼうと同じ)を追加
- マヌーサ→「命中率低下」→デバフスキルに変更
- デメリット特性→撤廃、もしくはテコ入れしてある。
- 物理攻撃の分類に新たに「射撃」を追加、シャイニングボウなどの技も入れられるようにしたよ。
- モンスターの系統→DQナンバリング作品のものに
配合のパターンも増やすため。モンスターも種類も多くなる事だからね
★マーク(マスタークラス)について(2023/05/12追記) 
このWikiの元になったモンスターズシリーズ(DQMJ3など)は、スライムのような一般モンスターも竜王のような魔王級のモンスターも同じ土俵で戦うのが醍醐味。
だから、いくら原作でとても強いボスキャラだったからって、他の既存モンスターよりもかけ離れた強さ…所謂「メアリースー」にするのはやめてほしいな*1。これはルールでも禁止してるよ。
それと、マスターそれぞれが独自に描いた世界観に沿ってモンスターを製作してたら、設定の土台が全く違うモンスター同士がかち合った時にややこしくなっちゃう。だから、できればモンスターは濃密なストーリーは描かず入れてほしいんだ。
ただ、ここは『自由に二次創作を楽しむことも出来る』というコンセプトの元で生まれたWiki。皆の中にも、すごく強いボスを想像して楽しんだり独自の世界観を描いたりしたいって人はいるんじゃないかな?
そこで、他のモンスターと比べてかけ離れた強さを誇るモンスターや、独自のストーリーや世界観・設定のもと製作されたモンスターに関しては、名前の横に★マークをつけることで普通のモンスターと区別してるんだ*2。グレイトドラゴンとグレイトドラゴン★みたいな感じにね。
標準的な強さで、設定も原作に倣ったモンスター*3は★なしでOK。
特性などの強さを意図的に格段に強くしていたり、設定が原作とは大幅に異なるオリジナルのものになっていたりするモンスターを作りたいは、名前の横に★をつけて区別してね。
あるいは、闇の覇者・竜王のように通り名などをつけて差別化するのもありだよ。
ルール 
マスターにはルールを守ってもらいたいんだ。
もし違反したら・・・規制対象になっちゃうよ・・・?
そうならないためにも、ルールを守って皆が気持ち良く過ごせるようにしようね!
やってはいけないこと 
- 上述の追加してはいけないモンスターのページ作成を繰り返す
- 暴言、誹謗中傷などの悪質な記述・コメント
- 個人情報の掲載
- ユーザー同士の価値観や世界観の押し付け
- 過度な口論
追加していいもの 
- 版権モノ
- オリジナルモンスター(完全オリジナル、二次創作でも)
追加はダメ! 
- ただの人間(以下も参照)
- 他の既存キャラを差し置いて過剰に強くしたモンスター(いわゆる「メアリースー」)
- 但し★マークをつけて他の既存キャラと区別している場合はOK
- 不謹慎と感じられるもの
- 卑猥と感じられるもの
- ヘイト創作と思われるもの
人間系キャラの追加について(2023/08/31追記) 
このWikiはあくまでモンスターが主役だから、基本的に人間キャラは追加しちゃダメ。
だけど、以下のような場合はモンスターとして追加してもよいことになってるよ。
ただこの辺は割とシビアだから、追加して大丈夫なのか悩んだら掲示板で相談してみてね。
- 人型だが、純粋な人間種族ではなく、作品上でもモンスターとして扱われているもの
魔剣士ピサロ(ドラゴンクエスト)、リリス(まちカドまぞく)など - 元人間だが、悪役の手で改造されたりモンスターと融合したりしてモンスターのようになったもの
アモス/モンストラー(ドラゴンクエスト)、魔王シャドウミストレス(きららファンタジア)など - 一般エンカウントで遭遇可能で、扱いがモンスターのものかつ、自社コラボを除くコラボイベントで参戦したキャラではないもの(8/31追加)
ごろつき(ドラゴンクエスト)など - 上記に該当していないが、モンスターズのような作品でモンスター扱いされたことがあるもの
カンダタ(ドラゴンクエスト)など
コメント 
- 「DQMシリーズの知識がなくても問題ナシ。」の記述を削除。なんかゆるい感じをアピールするために入れたけど知識が無くても良い訳が無ぇと思って -- 管理人? 2022-01-25 (火) 00:02:25