きかんしゃトーマスのヒミツ旅 誕生70年 世代を超えたおくりもの

Last-modified: 2023-09-22 (金) 15:23:35

きかんしゃトーマスのヒミツ旅 誕生70年 世代を超えたおくりもの

タイトルきかんしゃトーマスのヒミツ旅 誕生70年 世代を超えたおくりもの
放送日2015年12月24日(日本)
この話の主役トーマス
登場キャラクターAトーマスエドワードゴードンジェームスパーシーダックヒロコナーポーターピーター・サムパトリック?スカーロイ鉄道の青い客車?
登場キャラクターBヘンリーディーゼルスカーロイタリクリン?特別貨車?
登場キャラクターCオリバービルベンエミリー98462号87546号赤い機関車Aボコカルディー?ゴッドレッドアーネスト?ウィルフレッドアニークララベルヘンリエッタキャサリン?ロッキーバーティー
登場キャラクターDテレンス
登場人物Aトップハム・ハット卿トーマスの機関士?ジェームスの機関士ピーター・サムの車掌?鉄道制服の信号手ファークァー駅長の奥様売店のおばさん?ブロンド髪の男の子?サンタクロース?
登場人物Bウィルバート・オードリー
登場人物Cエドワードの機関士?エドワードの機関助手?エドワードの車掌?ゴードンの機関士?ゴードンの機関助手?キンドリー夫人?
登場スポット大井川鐵道タリクリン鉄道?スノードン鉄道?
メモ・『きかんしゃトーマス』誕生の秘密を探る為、様々な世界を巡る旅。
・フジテレビ時代(第1シーズン-第7シーズン)の映像が使われている*1
・この放送で、『ゴードンみぞにはまる』、『あなにおちたトーマス?』、『トンネルのなかのかいぶつ』にモデルとなった事件・事故があった事が判明する。
・CGアニメで使われたエピソードは『きかんしゃトーマス 伝説の英雄』、『サカナなんてこわくない?』、『はやすぎよ おそすぎよ?』、『クリスマスのさいしゅうれっしゃ?』、『まっかなおはなのトーマス?』、『ヒロをすくえ!?』である。
・原作はカルディー・フェル鉄道?を舞台にした『山にのぼる機関車』のロード・ハリー?のシーンが使われた*2
日本CVナレーター森本レオ/ジョン・カビラ
トーマス戸田恵子?/比嘉久美子
エドワード高戸靖広?
ゴードン内海賢二
ジェームス森功至?
パーシー中島千里?/神代知衣?
ダック/鉄道制服の信号手塩屋浩三?
ヒロ玄田哲章?
コナー河本邦弘?
ポーター金丸淳一?
ピーター・サム里内信夫?
パトリック?:不明*3
スカーロイ鉄道の青い客車?増谷康紀?
トップハム・ハット卿宮内幸平?
トーマスの機関士?遠藤武?
ジェームスの機関士佐藤佑暉?
ピーター・サムの車掌?小林俊夫?
ファークァー駅長の奥様中谷ゆみ?
売店のおばさん?米本千珠?
ブロンド髪の男の子?下屋則子?
サンタクロース?鈴木清信?
映像出演ジョン・カビラクリストファー・オードリーヴェロニカ・チャンバース?

*1 使われたエピソードは『トーマスとゴードン』、『エドワードのおてがら』、『トーマスのしっぱい』、『トラクターのテレンス』、『トーマスのクリスマス・パーティー?』、『ゴードンみぞにはまる』、『あなにおちたトーマス?』、『トーマスあさごはんにおじゃま?』、『パーシーのマフラー?』、『あかはなのジェームス?』、『トンネルのなかのかいぶつ』、『からかわれたピーター・サム』、『ゴードンのまど』、『みどりのくじら』、『まんなかのきかんしゃ?』、『スカーロイとふるいはし?』。
*2 また、ロード・ハリー?にのみ声が与えられた。カルディー・フェル鉄道の機関車?の中では初めてである。
*3 声質は河杉貴志?さんに近い。