ケビン

Last-modified: 2022-09-15 (木) 11:52:07

「ええ、そう!何でも出来ます!!エヘヘッ!ほらみんな!紹介します!新しいレベッカはんです!!」?
TV版第22シーズンのケビン

名前ケビン
英名Kevin
性別
黄色(車体&クレーン本体&ホイール)+黄色の警戒色(車体&ラジエーター)+(ランプ&タイヤ)+(フック&ハンドル&レバー)
勤務場所ソドー整備工場
運用ビクターのアシスタント。
分類?
クレーン車?
TV版初登場シーズン長編第4作『きかんしゃトーマス 伝説の英雄
TV版初台詞「うわぁ!すんません、ビクターはん!」
「クランキーはんに宜しくね!」?※短編初台詞
一人称おいどん
説明ソドー整備工場ビクターの助手をしている、小型の若いクレーン車?
黄色い車は、ブッチイザベラ?に続き、3台目。
ビクターを『ビクターはん』と呼んで慕っている。
・口癖は「すんません!ビクターはん!!!」又は「すんません、ビクターはん。フックが滑っちゃって…」
ロージーマックダッシュ?と同様、雀斑がある。
行方不明だったトーマスが無事発見された際は笑顔で喜んだり、海に落ちた?所をクランキーに助けられた際にクランキーにお礼を言って感謝する等、優しい心の持ち主である。
性格・優しい性格で笑顔が絶えない。
パーシーウィフヒロケイトリンレベッカ灰色のテンダー機関車?パクストンカーリートーマスの機関士?ソドー整備工場の作業員?と同様、おっちょこちょいでお人好しだが、?手伝いに行った?時、自分からクランキーと仲良くなろうとしたり、人懐こい面もある*1
・小柄な体格故に小回りが利き、「山椒は小粒でピリリと辛い」とも言うように、いつもせっせと働いているが、ややおっちょこちょいな一面も。
ヘンリージェームスラジブと同様、意外と騙されやすい一面もある*2
・争い事が嫌いでどんな事件も平和的解決を望んでいるが、正義感はあるようである*3
・音楽に興味があるらしい*4
トーマスビクターとは正反対で、シェインと同様、?を見るとテンションが上がる程に雪が好き*5
ハッピー・フック?遊具にして遊んだり、*6曲芸を披露したり、雪を見てはしゃぐ?等、子供っぽい一面がある。
勤務先が海から離れた場所にある事から海に並々ならぬ興味を抱いており、トーマスと共にブレンダム港?までクランキーに会いに行った時は澄み渡る青い?に大興奮していた。
「芸は身を助ける」が何なのかよく知らない*7
・座右の銘は「猫の手も借りたい」
と違ってお喋り。
テレンスシックスティーン?ウィンストンと同様、好奇心旺盛で危機感や警戒心が足りない*8
エミリーチャーリーポーターケイトリンフィリップ程ではないが、世渡りが上手い面もある*9*10
TV版での経歴第13シーズンではビクターの代理でソドー整備工場の責任者を務めたトーマスを『ボス?』と呼んだ。
第14シーズンではビクター共々ジェームスヘッドランプ着用を勧めた?が、拒否された。また、ビクター共々長い事生きて来たにも関わらず、「安全第一」を知らなかったヘンリーに、「安全第一」について延々と語った。そして、エドワードの事を危うく『ボス?』と呼び間違えそうになった。
第15シーズンではドラム缶?を巧みに操って曲芸を披露するトーマスパーシーに刺激を受け、自分もドラム缶?を使って曲芸を披露しようとした。然し、失敗に終わり、ビクターにはやや厳しめに注意され、エミリーに説教された。
第17シーズンではクランキーと友達になりたい願望?を告白し、トーマスブレンダム港?に連れて行ってもらった。そして、と友達になった。
第18シーズンでは出番はあっても台詞が無い。
第19シーズン雪かきを着けて走るのが苦手だったビクターは、彼の危機を救ったのを?に乗り越える事ができた。
第20シーズンではペンキ?塗り替えに来たヘンリーに間違えて、蛍光塗料?を塗ってしまった。
第21シーズンではジェームスの零したを見てパニックになり、スリップ事故を起こした。
第22シーズンではソドー整備工場訪問した?レベッカを優しく出迎えた。
第23シーズンでは爆笑している?ゴードンに釣られて自分も爆笑した。また、彼と同名の窃盗犯登場?した。
長編作品での経歴長編第4作から登場。
長編第5作ではミスティアイランドから来島した?達が塗り直してもらっている間に回転技を見てもらおうとしたが、失敗して横転してしまった。
長編第6作ではパーシー共々ハリーバートディーゼル10に騙されて、ディーゼル整備工場?に誘拐されてしまった*11
長編第9作ではビクター高山鉄道に出張の為か、彼が単独でソドー整備工場に残って、パーシーを修理していた。
長編第11作では洞窟に転落して大怪我をしたトーマスを修理している最中にビクターと共にを慰めたが、途中で急にテンションが上がりすぎて、2回目の横転をしてしまった。
長編第12作ではゴードンを流線型のボディに改造したり、ノーマンとぶつかって怪我したトーマスを修理した。
長編第13作では衝突事故に遭ったヘンリーを修理した。
長編第14作では全く登場していない。
他キャラクターとの関係ビクター勤務先での上司*12
・何度も壊れたり具合が悪くなったりで世話になっている為か、エドワードヘンリーパーシーとは従業員と常連客のような関係である。
トーマスジェームスフリン?とはビクターを通じて仲良くなったらしい。
レニアスラスティールークとはビクターを通じて知り合った。
バーティーエミリースタンリーレベッカとはトーマスを通じて親しくなり*13ベルブッチとはフリン?を通じて親しくなった模様。
クランキーとは一緒にブレンダム港?で仕事をした?で友達になった*14
ロッキーとは邂逅する?エピソードは存在するものの、会話はなかった。
ビルベンハリーバートディーゼル10に騙された事がある。また、ディーゼル10ディーゼル整備工場?に招待された事があり、その時にから「ヒーロー」と讃えられた事がある。
ダックとはトーマスエミリーを通じて親しくなったらしい。
蒸気機関車の方のオリバーウィフチャーリーポーターとはトーマスパーシーを通じて親しくなった模様。
ヒロとはトーマスを通じて親しくなり、スクラップ寸前だったヒロトーマスビクター達と共に救った事がある。
ビクターと同様、スペンサーソドー整備工場の『『ブラックリスト』』及び邪険に扱っている*15
ハッピー・フック?と一緒に遊んだ事がある。
・マガジンストーリーではキャロラインと面識がある。
シドニーサムソン?スキフ?ハンナビッグ・ミッキーとは会話は無いが、面識はある模様。
車体番号が『68』の理由を探している?フィリップ「番号は年齢の数」と言った事がある。
・絵本ではテレンスと面識があり、雪かき?を修理してあげた事がある。
・また別の絵本ではモリーと面識が有る。
人間関係トップハム・ハット卿ブレンダムの港に手伝いに行く?様、指名された事がある。
トップハム・ハット卿の付き人とは会話は無いが、面識はある模様。
アリシア・ボッティ歌声?に聞き惚れていた事がある。
玩具プラレール/トラックマスター*16
カプセルプラレール?
木製レールシリーズ?/ウッド?
テイクンプレイ?/アドベンチャーズ?
英国版CVマット・ウィルキンソン?長編第4作-長編第9作第19シーズン-第22シーズン
代役
ケリー・シェイル?長編第13作-第21シーズンハンナははやいのがすき?』、第23シーズン
米国版CVケリー・シェイル?長編第4作-長編第9作第19シーズン-)
日本版CV屋良有作?長編第4作-長編第9作第19シーズン-)
参照画像参照はケビン/画像?

*1 但し、ビクターと同様、スペンサーは嫌っている。
*2 実際、ハリーバートディーゼル10に騙されたのが原因でパーシー共々ディーゼル整備工場?誘拐され、ビルベンに騙されたのが原因で、青いボディに塗り替えさせてしまった?
*3 実際、奪われたソドー整備工場奪還する為に、トーマスパーシーエミリーと共にディーゼル10に喧嘩を売った。
*4 実際、トーマスアリシア・ボッティソドー整備工場に連れ込んだ時に、アリシアさん歌声?に聞き惚れていた。
*5 実際、雪が降った?時に外に出てはしゃいでいた事がある。
*6 この時、ディーゼル10に御立腹だった。
*7 エミリービクターに向けてドラム缶?放り投げて悶絶させた。
*8 実際、雪に対する警戒心がなかった。
*9 実際、自身のうっかり?が原因で、ヘンリーペンキ?を蛍光塗料に塗り替えた件で作業員?ビクタートップハム・ハット卿から説教を受けたり、注意される事は無かった。
*10 然し、自身が披露した曲芸が原因でエミリーの車輪とビクターの車体を汚した時は、ビクターにやや厳しめに注意され、エミリーに説教された。
*11 然し、一度だけのことをボスと呼んだことがある。
*12 どう言う経緯で出会ったのか、今の所、語られていない。
*13 然し一度だけ、エミリー説教された事がある。
*14 但しクランキー初対面時?、彼に皮肉を言っている。
*15 但し、第15シーズンスペンサーから褒められた事がある。
*16 線路を走るタイプに進化。