ハーヴィー

Last-modified: 2023-06-04 (日) 11:06:20

「『グラセフで遊びたい』って?僕は、グラセフが大好き!!」?
TV版第12シーズンのハーヴィー TV版第22シーズンのハーヴィー

名前ハーヴィー/ハービー
英名Harvey
車体番号27
性別
臙脂色(車体&車輪&ピストン棒&フック)+(屋根&煙突&ランボード)+金色(煙突の装飾&ギア)+黄色(ライン&字体)+茶色(バッファー)+(バッファービーム&車台)※フルCGから(ランプ)も追加
※マガジンストーリーの一部エピソードでは銀灰色(フック)、又は銀色(バッファー)も追加
製造年1900年
車軸配置0-4-0CT
所属鉄道ノース・ウェスタン鉄道
運用・主に復旧作業をしている。
・時々、線路工事を手伝う事がある。
・稀に、貨車を牽引する時もある。
分類蒸気機関車
タンク機関車
特殊車両?
クレーン機関車?
小型車両?
TV版初登場シーズン第6シーズンハーヴィーのはつしごと?
TV版初台詞「あんなに皆に嫌われて、僕此処に居ても良いのかな?」?
「どうしてこんな事になったんだい?」?新シリーズ初台詞
「君の友達皆が協力してくれたんだよ。」?※81プロデュースに変更後、桜井敏治?さん初台詞
「ハハハッ。僕はクレーン機関車だ。だから別にどっちでもいいと思うよ。フフフ。」?CGアニメ?の初台詞
「スキフ!」?河本邦弘?さん初台詞(代役)
一人称
二人称
説明クレーン?が付いている小形のタンク機関車*1
・基本的に多いのは、鉄製のバッファーだが、彼は狭軌のスレート貨車?同様、木製のバッファーである。
・主な仕事は脱線した小型機関車を救助したり、砂利等を片付ける事。
・現時点では1話?を除き、怒り顔が見られない*2
・基本的にフック?の色は彼のボディと同じく臙脂色だが、マガジンストーリーの一部エピソードでは銀灰色である。
・また、バッファーの色はTV版では常に茶色だが、マガジンストーリーの一部エピソードでは又は銀色だった事がある。
・汽笛の音がシーズン毎に変更されていたが、フルCG化以降はオリジナルの汽笛の音に戻された。
・現時点ではトップハム・ハット卿から説教を受ける場面は見られない*3
ヘンリーダックドナルドダグラスオリバーピーター・サムラスティーマックスモンティパワーショベルのオリバーネビルスタンリースクラフと同様、青年設定のキャラクターで声質は若い男性の様な声である。
性格・礼儀正しい性格で、仕事中でも作業員?への礼儀を欠かさない。
・真面目で親切で、お人好しな働き者だが、たまにを揶揄う時がある。
・以前は陰口を気にしていたが、今では何を言われても気にしなくなった*4
何でも回収してしまう?サムソン?に対して言いたい事をはっきりと言わなかったり、倒れた木を片付けようとした?時にロッキーを呼びに行くのを諦めた事から、少々内気な面がある模様*5
・恥ずかしがり屋で、騒がられたり目立つのが苦手。また、誰にも相談出来ずに自分一人で解決しようとするが、それが逆効果となり、最悪の事態を招く時がある。
ヘンリージェームスに比べ若干控えめだが、騙されやすく、誰かの奇行に巻き込まれやすい*6
恐竜?のような恐ろしい物や火山?の様な危険な物が苦手。
・怖がりで神経質な性格*7
ゴードンの様な大きい機関車を持ち上げられる程の力は無いが、トップハム・ハット卿のセダン?パーシーを軽々と持ち上げて、貨車?に乗せたり、線路に戻してあげた。
・世間体を気にする*8
ヒロライアンレニアスピーター・サムトビーの機関助手?ジュニア?と同様、遊び心がある*9
ゴードンマードックマイクウィンストンと同様、目立つのは嫌いらしい。
ナレーターの通り、エドワードエミリーマードックニアタミカと同様、騒々しいのが苦手で、静けさを好んでいる*10*11
・反面、ゴードンとは正反対に、新人や後輩を優しく歓迎するタイプ*12
「口は災いの元」が何なのかよく知らない*13
「無理が通れば道理が引っ込む」が何なのかも知らないらしい*14
「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」が何なのかも知らないらしい*15
瑠璃玻璃も照らせば光る」が何なのかも知らないらしい*16
・座右の銘は「沈黙は、雄弁は*17
「老婆心」をモットーとしており、機関車達にお節介されると気分が悪い。
「芸は身を助ける」*18「禍を転じて福となす」*19を心得ている。
トビーヒロと同様、「譲り合いの精神」を大事にしている*20
ジェームスハロルドロッキージェームスの機関士機関助手?ハロルドのパイロットと同様、女性に優しいフェミニストな面もある*21*22
・車体にクレーンが備え付けられている事をステータスに感じている*23。車体に備え付けられたクレーンを貶されるとそれなりに傷付く*24
チャーリーマリオンと同様、仲間にクイズを出題するのが好き。
TV版での経歴第6シーズンから登場。初めてソドー島に来た時は、トーマス以外の変わった野郎扱い?されて警戒されたが、いたずら貨車達の悪戯で脱線事故を起こしたパーシーを救助して、皆から「特別な機関車」?だと認められ、晴れてノース・ウェスタン鉄道の一員となった。
第6シーズンから第8シーズンまでは青年のような口調だったが、第9シーズン以降は間を延ばしたのんびりとした口調となった。
第7シーズンではトーマスソルティーと共にマードック歓迎会?に出席した。そして、トレバーテレンスジョージと共に、落雷でボロボロになったトビーの風車?を元の素敵な風車?に戻した。また、本来なら専用の機関庫?与えられるはず?だった。
第7シーズン第8シーズンではドナルドダグラスエミリーロッホ城?マッコールさんの農場?大事な物?届ける?為の準備を手伝い、感謝された。
第8シーズン第9シーズンではトーマス???の後始末をしていた。
第10シーズンまでは定期的に登場していたが、ロッキーが来てから、救助と言う役目を奪われてしまい、出番は殆ど無くなってしまった。
第11シーズン第12シーズンでは出番が有っても台詞がない。また、合成アニメお話では未公開シーンでのみ、顔がCG化されている。
第13シーズンから第16シーズンでは出番無し。
第17シーズンで久しぶりに台詞有りで再登場し、トーマス失態?の後始末をしていた。
第18シーズンではサムソン?と一緒に居る??が多い。
第19シーズンでは挿入歌のみ登場。
第20シーズンではカメオ出演?台詞有り?それぞれ1回ずつで登場。
第21シーズンでは初めて脱線?してしまう。また、オールド・ウィージー?の様にクレーンを回転させ、荷物を投げ飛ばした事がある。そして、ディーゼル変わった野郎扱い?されたのがきっかけでデイジーと良き友人関係を築いたり、ドナルドダグラス喧嘩?のとばっちりを食らったエミリーを助けた。
第22シーズンではレベッカ一目惚れ?した。
第23シーズンでは振り返り?セグメント?のみ登場。
長編作品での経歴長編第2作で初出演。台詞は無し。空港で起きた事故を彼に片付けて貰おうとしたが、の反対側にいた為、呼ぶ事が出来なかった。
長編第3作では行方不明だったトーマスが見つかった事をテレンスから聞いて、トレバーに嬉しそうに知らせていた*25
長編第12作では直接登場しないが、挿入歌『あなたはあなた?』内でトーマスが彼に変身するシーンがある?
長編第13作ではジュディ?ジェローム?と共にヘンリーの事故の後始末をしていた。そして、出番があっても台詞が無い。
・現時点で日本語版では長編作品で一言も喋っていない。
他キャラクターとの関係来島時?は皆から邪魔者扱いを受けていたが、トーマスは彼を受け入れてくれた。?トーマス彼の変わった姿?に憧れた事がある。
パーシーを助け、皆に受け入れられた。
ドナルドダグラスとはロッホ城?大事な物を届ける?為の準備を手伝ったのがきっかけで親しくなった。
エドワードヘンリーゴードンジェームスマードック初対面??、彼に嫌な態度を取った事があったが、最終的に彼と良き友人関係を築く事ができた。
ロッキーとは来島時に歓迎したのがきっかけで親しくなった。
ファーガスロージーティモシーレッジノーマンとは会話は無いが、面識はある模様*26
アニークララベルバーティーハロルドとはトーマスパーシーを通じて親しくなった模様。
ダックアーサーとは脱線と衝突事故?を起こしたを救助したのがきっかけで親しくなった。
トレバーテレンスとはトーマスヘンリーを通じて親しくなり、トレバーテレンスと共に、落雷でボロボロになったトビーの風車?を元の素敵な風車?に戻した。その後、行方不明になったトーマスが発見された事をトレバーテレンスに知らせている。
スタンリーとはトーマスの捜索がで知り合った。
トビーとは落雷でボロボロになった風車?を元の素敵な風車?に戻したのがきっかけで親しくなった。
エミリーとはマッコールさんの農場?大事な物を届ける?為の準備を手伝ったのがきっかけで親しくなった。
サムソン?とは恐竜の模型?の設置作業を一緒にした?で仲良くなった。そして、?と共に恐竜パーク?開業準備?を手伝い、スクラフの代わりにスクラップ回収?を行った事がある。
スクラフとはサムソン?を通じて親しくなった。
ウィフとはスクラフを通じて親しくなった模様。
ヒロとはトーマスを通じて親しくなり、ヒロ失態の後始末を請け負った事がある。
ミリーを軽く揶揄った所為でミリーに仕返しをされたがその後、和解した。
ソルティーとはマードックノース・ウェスタン鉄道に配属された際に一緒に歓迎したしたのが?で親しくなった。
ポーターとはソルティーを通じて親しくなり、陰口を聞き流す事とクレーン?についての美点を教えてもらった?で友達になった。
・彼のクレーン?を見たビルベン釣りだよ」?とからかわれたが貨車?を脱線させてしまった際、その言葉をヒントに貨車?を元に戻した。
オリバースキフ?とはトーマスドナルドダグラスを通じて知り合い、スキフ?の勇敢な活躍をダックオリバーと共に讃えてあげた事がある。
デイジーとはディーゼルの所為で自慢ライバルなったが、デイジーが彼の親切さに感激?したのがきっかけで仲良くなった。
ディーゼル脅迫?されて、喧嘩を売られた事がある。
ライアンとはデイジーを通じて知り合った。
ハリーバート悪口を言われた事がある。
ジュディ?ジェローム?とはトーマスエドワードを通じて知り合い、ヘンリーヒロの衝突事故の後始末を一緒に行った。
・マガジンストーリーではボコメイビスエリザベス?バルストロードローリー1と面識がある。
・マガジンストーリーではキャロラインジョージを助けるエピソードが存在する。
・YouTube限定動画ではジャックバイロンパトリックと面識がある。
レベッカとはトーマスを通じて知り合い、レベッカは彼のクレーンを羨ましがっていた?事がある。
人間関係トップハム・ハット卿『変わっている』と言うのは特別」?と言う事を教えてもらい、励ましてもらった。
トップハム・ハット卿の付き人ジェム・コールファーマー・フィニーウェルズワーズ屑鉄置き場の作業員?とは会話は無いが、面識はある模様。
ノランビー伯爵からの依頼で恐竜パーク?開業準備?を手伝った事がある。
・マガジンストーリーではキャロラインの運転手?ジョージの運転手と面識がある。
モデル・ダブス社製クレーン付きタンク機関車ダブシー?
玩具プラレール(動力なし)
トラックマスター(自走可能式は2017年に発売予定)
カプセルプラレール?(通常/彼に変身したトーマス
木製レールシリーズ?/ウッド?
新トーマスとなかまたち?/げんきなトーマスとなかまたち/なかよしトーマス
アーテル?
Take Along?/テイクンプレイ?
英語版CVキース・ウィッカム?第17シーズン-第18シーズン第20シーズン-第22シーズン
日本語版CV緑川光?第6シーズン-第8シーズン
桜井敏治?第9シーズン-第10シーズン第17シーズン-第18シーズン第21シーズン-第22シーズン
代役?
河本邦弘?第20シーズン
参照画像参照はハーヴィー/画像?
セオ
スタンリー

*1 モデル機も存在する。
*2 但し、第7シーズンあらしのあとのしずけさ?』の未公開シーンでは怒り顔(正確には力んでいる顔)を見せている。
*3 一応、自分を責める発言?をした時に、「何を馬鹿な事を言っとる」と一喝されていた。
*4 然し、ディーゼル変わった野郎扱い?された時は、若干その事を気にしていたらしい。
*5 でも、マードック来島?して、と同じ機関庫で過ごす事になった時は、マードックに色々と質問している。
*6 「回収物に疑問を抱きつつもサムソンを信じる」?「ミリーによるドッキリのターゲットにされる」?等。
*7 実際、火山?噴火騒ぎ?(実はミリーが仕掛けたドッキリ?)が起きた時はサムソン?ソドーレスキューセンターへ連絡するよう促していた。
*8 実際、ディーゼルに自分のクレーンや木製のバッファーが役に立たないと言われた時は、ディーゼル鬼の形相で睨んだ?事がある。
*9 実際、サムソン?につられてミリー罵倒する発言をした?り、クレーンを勢い良く回転させて荷物を投げ飛ばした?事がある。
*10 実際、エミリー彼女の機関士?彼女の機関助手?双眼鏡の乗客?が歓声をあげただけで難色?を示していた。
*11 然し、新米のマードックを質問攻めにして、マードックから「静かにしてくれ」?と言われ怒られた。
*12 実際、マードックロッキー?した事を聞いた時は嬉しそうにの元へ駆け寄って歓迎し、いたずら貨車達助けている?途中でレベッカが横を通過した時に感激された。
*13 実際、マードックに騒がしかったかを質問すると、マードックから怒鳴られた。その後、ミリー罵倒する発言をした?罰が当たり、サムソン?共々ドッキリのターゲット(仕掛け人はミリー裏庭の管理人?)にされ、パニックに陥った。
*14 実際、倒れた木を片付けず、そのまま進もうとしたのが原因でクレーンから異常音を出してしまった?
*15 実際、クレーンが壊れた?事を打ち明けずに悩み続けたのが原因で、トンネルの入り口で脱線した。
*16 実際、周囲の機関車達と大勢の人達に注目されると恥ずかしがっている。
*17 実際、自身の後ろでハリーバートが全ての蒸気機関車悪口を言っているのが聞こえても、を説教したり、蒸気機関車の仲間にその事を告げ口せずに黙秘していた。
*18 実際、ドナルドダグラスエミリーロッホ城?マッコールさんの農場?大事な物?届ける?為の準備を手伝い、感謝されている。また、牽引していた貨車?を脱線させた時にビルベンから釣りだよ」?と言われた事を思い出した。そして、自身のクレーンを巧みに操り、貨車?を線路に戻した。
*19 実際、ビルベンクレーン?の事をからかわれた?のをきっかけに、自分が牽引していた貨車を線路に戻した。
*20 実際、ロッキー来港して、ロッキーに自身の仕事を盗られても、不貞腐れる事は無かった。
*21 実際、CGアニメでは木箱が落ちて立ち往生?して困っていたデイジードナルドダグラス喧嘩?のとばっちりを食らって事故を起こしたエミリー、マガジンストーリーでは壊れて動けないキャロラインとトンネルの中で立ち往生したロージーを助け、感謝されている。
*22 然し、サムソン?と一緒にミリー罵倒した?事がある。
*23 実際、デイジーレベッカから自身のクレーンを「かっこいい」?「特別」?と言われ褒められた時に鼻高々だった。
*24 実際、エドワードヘンリージェームスディーゼル変わった野郎?扱い?され、自分の存在意義に思い悩んでいた事がある。
*25 但し、日本語版では台詞をカットされた。
*26 尚、マガジンストーリーには、彼がロージーを助けるエピソードが存在する。