四北地区
Last-modified: 2011-11-08 (火) 23:59:15
企業情報 
タイトル | 位置づけ | うp主 | 開発都市名(使用マップ名) | マイリスト | 最初回 | 最新回 |
【A7】四北地区開発記 | ライバル会社? | 待兼泉 | 四北地区 (農村と都市の境界・オリジナル) | ● | ● | 15回 |
---|
詳細 
- 社名
- 四北高速鉄道・かがしん鉄道・鶴屋旅客鉄道会社四北支社
- 資本金
- 合計500億円
- 代表者
- 鶴鉄:社長待兼泉 他:不明
- 業種
- 陸運業
- 事業内容
- 鉄道による運送事業、不動産業、その他
- 所在地
- 不明
- 営業キロ
- 鉄道 四北高速鉄道:14.1km かがしん鉄道:69.3km 鶴屋旅客鉄道会社:現在測定中
出資比率 
- 四北高速鉄道
- 四北平市 60%
- ニコ鉄海鳴支社 20%
- ニコ鉄臨港支社 20%
サテライト(2050年12月現在) 

路線図(2049年10月現在) 

旅客駅一覧 
四北高速鉄道 
●黒幕線
↑臨港支社方面へ直通運転
↓海鳴支社方面へ直通運転
●鏡音本線
↑鏡音市支社方面へ直通運転
- 野宮口駅
- 北大岩駅
- 新大岩駅
- 南大岩駅
- 四北村役場駅
- 三谷山駅
- 三ツ谷駅
- 二ツ森駅
- 江留一駅
↓臨港支社方面へ直通運転
●興宮線
↑鏡音市支社方面へ直通運転
- 油菜丘駅
- 奈砂原駅
- 玉名平駅
- 五月原駅
- 廿日馬駅
↓臨港支社方面へ直通運転
(なお、臨港支社前原駅も、かがしん鉄道の管轄となっている。)
●役場線
鶴屋旅客鉄道会社四北支社 
●四北本線
●三経線
↓臨港支社方面へ直通運転
●塩冶線
- 蛇山駅
- 戸板駅
- 四北平駅
- 浪頭駅
- 左門駅
- 岩之袖駅
- 塩冶駅
●四宿線
使用車両 
- 四北高速鉄道
- 253系(特急上海エクスプレス)
- 京浜急行2100形(快速レッドスカイ)
- 相鉄新7000系(黒幕線普通)
- かがしん鉄道
- 西武鉄道20000系(鏡音本線快速・但しかがしん管内は各駅停車)
- 701系仙台色(興宮線)
- キハ110系(役場線)
- 鶴屋旅客鉄道会社
- 885系(特急)
- JR四国5000系(幻鳴線直通快速)
- 山陽5030系(急行)
- 近鉄5800系(準急・四角線直通快速)
- E231系ウグイス(四角線直通快速)
- 221系(幻鳴線直通普通)
- 阪神5500系(普通)
名所一覧 
四北地区の自治体 
市町村名 | 所属駅 | 人口 |
四北平市 | 四北本線:春度駅~岩見稲荷駅 塩冶線:全線 六本森駅、川留駅 | 73,980 |
浅野町 | 四北本線:大石山駅~浅野中央駅 | 16,604 |
四宿町 | 四宿線:四州赤穂駅を除く全駅 | 5.582 |
東鳴町 | 黒幕線:迎図駅 | 9,374 |
四北村 | かがしん鉄道線:前原、羅尾駅を除く全駅 | 3,832 |
※人口は第14回終了時点でのデータ。
歴史 
整理中