磯崎地方開発戦争史/磯崎空輸

Last-modified: 2021-05-04 (火) 00:48:32
磯崎空輸
IATA
IS
ICAO
ISS
コールサイン
SKYOCEAN
[添付]
ハブ空港磯崎空港
所属アライアンスTRANS NETWORK
所属会社磯崎急行電鉄

概要

Part6で設立された、磯崎地方を地盤とする子会社。
磯崎急行電鉄の100%子会社となる。

使用機材

シリーズ機種主な運行路線機材解説
DC-8-73磯崎-広福、磯崎-紅都などDC-8シリーズの最終形態。うp主のお気に入り機材。
ナローボディ機最大のペイロードを誇り、地味に250席級の輸送力と8300km級の航続距離を兼ね備えているため使い勝手が良い
騒音規制に対応した新型エンジンを搭載している。
-73F磯崎-チョンボ など↑の貨物機Ver.ペイロードの高さと4発機ゆえの安定性が合わさり今でも貨物機として現役。
地味に磯崎空輸が運航する貨物機は全部これ
DC-9-81磯崎-大澤DC-9Super80シリーズと呼ばれた、DC-9の改良型。
MD-90シリーズの投入が開始されているため退役間近
-83磯崎-紅春
MD-90-50マクドネル・ダグラスが送り出した最後の名機。
-50型は航続距離を延長させた170席級の機体
-55磯崎-緒萩 など-55型は計画のみの200席級の機体
DC-10-40D磯崎-美咲JALのみが発注した、DC-10-40の短距離仕様
MD-11磯崎-海都 など磯崎空輸の花形機材。うp主お気に入り機材その2。最後の3発ワイドボディ機
L1011-1磯崎-大浦ロッキード社が生み出した、時代を先取りしすぎたハイテク機。
安全性が高く、機体由来の事故は今まで発生していない
-50磯崎-三津姫 など
-300磯崎-西牧計画のみに終わった長胴型。ANAが導入を検討していたとか

路線一覧

地方名/都市名就航先空港名機材本数備考
幻想郷地方大浦国際空港L1011-16本/日アエロフロート・幻想郷航空と共同運航
麻倉地方麻倉国際空港L1011-506本/日Harekaze Skyと共同運航便
麻雀地区緑一色チョンボ国際空港MD-118本/日RIPAIRと共同運航
DC-8-73F5本/日貨物便
広福地区広福空港DC-8-734本/日RIPAIRと共同運航
DC-8-73F1本/日貨物便
姫嫁地区姫嫁空港DC-8-733本/日
速宮地区梓浜空港MD-114本/日
美咲地方美咲空港DC-10-40D3本/日
一京地区一京空港MD-114本/日
琴葉地区琴葉空港DC-8-733本/日
海都藩海都国際空港MD-114本/日海都スカイラインズと共同運航
青島空港DC-8-734本/日
神湖空港DC-8-73F1本/日
三津姫地方三津姫国際空港L1011-504本/日
市原地方市原国際空港L1011-503本/日
綾野地区綾野国際空港MD-113本/日海都スカイラインズと共同運航
苅藻マップ日岡蒼記念空港MD-112本/日AirHareumi,おーるなぐうエアラインと共同運航
双海地区とかち双海空港MD-112本/日
DC-8-73F2本/日貨物便
治水ヶ原紅都国際空港DC-8-734本/日
DC-8-73F1本/日貨物便
-西牧国際空港L1011-3002本/日
Part7より就航
湾岸支社中島空港DC-8-732本/日
長井支社楠須国際空港MD-113本/日
-紅春空港DC-8-732本/日通常便
DC-9-831本/日全席ビジネスクラス便
DC-8-73F1本/日貨物便
-大澤ヒョットコ空港DC-9-812本/日メープルフライヤー、帝京航空と3社でCS
-花尾空港DC-8-732本/日
DC-8-73F1本/日貨物便
HR地区明賀国際空港MD-113本/日RBA>との共同運行便
穂乃果国際空港MD-112本/日
桐乃国際空港L1011-3003本/日
新紗霧空港DC-8-732本/日
泊貨物空港DC-8-73F1本/日穂乃果貨物航空との共同運行便
貨物便
緒萩支社緒萩桜華国際空港MD-90-553本/日
大永地方大東国際空港MD-90-552本/日
永京国際空港DC-8-733本/日