断鬼の太刀

Last-modified: 2009-04-22 (水) 05:36:10

特徴

威力と速度のバランスが良いほか、素早く突進する技が多く、
遠距離から一気に攻撃に移れる機動性が売り。
レベルが上がるにつれ、時間あたりの火力がかなり高くなっていき、
NINJA BLADEまで強化されると、ムーンライトソードにも引けを取らない威力になる。

 

最大の魅力はフィニッシュブロウが非常に高い頻度で発生すること。
フィニッシュ動作中は無敵状態なので、敵が密集していれば、フィニッシュブロウが周囲の敵にも当たるため、
一度に大量の結晶を稼ぐことも出来る。
フィニッシュブロウの数はプレイ評価にも関係するため、高評価を得たいならほぼ必須となる。

 

謎の刀

Mission8のイベント後、性能が劇的に変化する。
Lv5までの技が一気に解禁され、攻撃力も大幅に向上するが、
代償として、一定時間装備し続ける(武器として選択する)と、ノックバックを伴うダメージを受ける。
ダメージ自体は大きくないが、コンボの途切れ、追撃の危険性、
最悪の場合、壁走り中に落下死するという、恐ろしいリスクが発生する。

 

対処法としては、こまめに武器を切り替えることだけ。
ただし、武器切り替えの最中には僅かな隙が発生するため、
直立中や移動中は控え、比較的安全なジャンプ移動中に切り替えることをおすすめする。

 

代表的な技

 

X→X→X
出が早く、そこそこ威力がある汎用技。
雑魚感染体ならそのままフィニッシュに繋げることもしばしば。

 

Y→Y(打ち上げコンボ)
上記Xコンボが威力が高く、出も早いというナイスな特性を持っているため、
いまいち活躍しづらい印象のあるYコンボ。
最大のマイナス点は、打ち上げ中にフィニッシュが発生しないこと。
打ち上げずに地上コンボに繋げれば、逆にフィニッシュに繋げやすいのだが、
威力とモーションの兼ね合いで行くと、やはりXコンボに頼った方が無難。

 

空中Y(滑空切り)
NINJA GAIDENのリュウ・ハヤブサが使う飛燕に似てるため、よく飛燕と呼ばれる。
空中から高速で落下して斬りつける。
威力自体は高くないが、なかなかの追尾性能があり、ガードされたときの隙も少ないため扱いやすい。

 

RT+Y(ダッシュ切り)
高威力+長射程+高追尾性能と三拍子揃った強力な技。
Yボタン技なので、連打してればそのままフィニッシュ繋げるというおまけつき。
ボス戦・雑魚戦のどちらでも大活躍する。

 

LT+X(ブレイクダンス切り)
ガードキャンセルから攻撃に転じようとしたときに、よく暴発させる技。
威力は高めだが出が遅いため、一発目が運良く当たっても二発目以降をガードされる可能性が高い。
ボス戦ではそのまま反撃を食らう可能性もあるため、さっさとこの技をキャンセルして別の技を出そう。

 

LT+Y(溜め切り)
こちらもガードキャンセルからRT+Yを出そうとしたときに暴発する。
全く溜めない状態でも出が遅いため、ほとんどの場合ガードされる。
ただし、威力自体は高いため、運が良ければガードクラッシュを誘発できる。

 

X長押し(光波)
赤い光を放つ光波が刀身から発射される。
刀身+光波のダブルダメージ。
隙は大きいが非常に威力が高く、刀身・光波共に射程が長い。
ガードクラッシュの誘発、ボス戦の装甲破壊などに有用。

 

基本操作

遠距離、または中距離からRT+Yや空中Yを使って接近し、Xコンボを当てて大ダメージを狙う。
雑魚戦・ボス戦共通で通じる戦術だが、移動速度の速い技なので、
攻撃相手を追い越してしまう可能性があるため、LTのガードキャンセルでしっかりブレーキをかけること。

 

やや離れた場所に陣取るボスには、X長押しの光波を当てることが出来る。
サンダークラブやボス蝿・パラサイトヘリなどに有効。

ボス戦で敵がダウンしたときは、RT+Yで距離を詰め、
X→X→Xを連打すると効率よくダメージを与えられる。

愛刀の極み

Mission8では、この武器でしかダメージを与えられない敵がいるので、
Mission8はNINJA BLADE使ってクリアすることになるので注意。