DAY8

Last-modified: 2024-03-07 (木) 21:53:08

DAY8

第1セーブポイントまで

ハード以下

  1. 開幕の鋼蜘蛛はQTEで倒せる
    • ただしチャプターチャレンジの場合は戦わなければいけない。
    • その場合、電撃バリアを撃たれるがギリギリ届かない程度の位置から絶技
      • またスライディングジャンプ弓
  2. 少し進むと覆面ザコ4体
    • チャプチャレの場合は鋼蜘蛛を倒した後に沸く
  3. ミサイルが飛んで来た後、覆面ザコ+アーマー兵+ロケラン兵
    • 歩道橋の階段に沸くロケラン兵を最初に始末
  4. 歩道橋を渡ろうとするとイベント、奥から9連ポッド1体+覆面ザコ+ベレー帽
    • 最初に9連ポッドを弓で始末する
    • 第一波を殲滅すると、更に奥から覆面ザコ+ベレー帽
  5. 左手に建築用の鋼材とフェンスが見える地点、フェンスの反対側にスカラベ
  6. ヘリが落ちてきた後、ケルスス集団
    • ハードだとヴァンゲルフも出てくる
  7. 殲滅すると殺戮の凶手イベント。ケルスス+ヴァンゲルフ
    • 断骨イベントのくせに断骨できないヴァンゲルフを仕込む開発者の悪意
    • ヴァンゲルフはある程度ケルススを倒した後に沸くので、業鎖の剣で
    • あとは大鎌回転強でゴリ押す
  8. イベント後、坂の上から9連ポッド1体+覆面ザコ+アーマー兵
    • 例によって開幕9連ポッドを始末する
  9. 殲滅後、坂の上から剣錬金兵3体、増援でもう1体
    • いつものように風路>着地絶技で殲滅

マスニン以上

  • 最初の敵がベレー帽に変化
  • 歩道橋の前での戦闘、ベレー帽が追加、アーマー兵がステルス兵に変化
  • 殺戮の凶手イベント、ハイヴァンゲルフの数が増加
  • イベント後の崩れた坂での戦闘、覆面ザコが機甲忍者に変化
    • 殲滅後の不意打ちとして、ステルス兵が1体だけ出てくる
  • 殲滅後の剣錬金兵が強化ケルススに変更

第2セーブポイントまで

ハード以下

  1. ムササビダイブ後、アーマー兵+ハイヴァンゲルフ2体
    • 普通にやると地獄なので、ハイヴァンゲルフ優先に大鎌回転△で
    • 最初の2体だけなので、開幕重破弾で片方を落とすと楽になる
  2. 殲滅後、奥から9連ポッド1体+アーマー兵+機甲忍者
    • 9連ポッドは機甲忍者なので、矢1発で落ちない時あり
    • 殲滅するとさらに増援でアーマー兵+機甲忍者
  3. 飛鳥返しで上がるとアーマー兵+ジェットパック2体、増援でもう2体
    • アーマー兵は盾持ちで消極的なので、その隙にジェットパックを落とす
    • 増援のうち1体はロケラン持ち
  4. 2度目のムササビダイブ後、ホムンクルス集団
    • うち4体?がメガセリオンに変異する
    • 事前にホムンクルス相手に棒でゲージを稼いでおくと忍法が使えて楽
  5. -銀座駅の看板が落ちている辺り、そばのビルの壁沿い、地面にスカラベ
  6. スカラベが落ちている箇所の反対側、瓦礫の下を潜れる。奥に水晶ドクロ
    • ただ攻略を優先するなら、先に建物前のホムンクルス集団をこなしてからの方がいい
  7. 正面の紫の幕が目立つ建物前まで進むと、ホムンクルス集団
    • 第一波、第二波でそれぞれで、うち2体がメガセリオンに変異する
    • ここも変異される前に棒でゲージ稼ぎするといい
  8. 殲滅戦で忍法ゲージMAXにしておく
  9. ガレキで狭まった道路を進むと、ホムンクルス集団+ウロボロス2体(増援で更に2体?)
    • ホムンクルスは放置して、ウロボロスだけ遠くに釣り出して戦うと楽
    • ホムンクルスはメガセリオン3体?、ウロボロス1体?にそれぞれ変異する

マスニン以上

  • ムササビダイブ後の敵、アーマー兵+爪忍に変化(ハイヴァンゲルフはいない)
  • 殲滅後、奥から爪忍+二刀忍。かなり数が多い
  • 2度目のムササビダイブ後、ホムンクルスから妖忍に変化
  • 正面の建物付近まで進むと、再び妖忍
  • 殲滅戦で忍法ゲージを溜めておく
  • 瓦礫で狭くなった通路の奥、9連ポッド+妖忍
    • 数を減らすと後ろ(さっきの建物付近)に9連ポッドが沸く
  • 殲滅すると錬金兵3体(増援でさらに3体)
    • 面倒だったらここで真・火炎龍を使う

殲滅戦

ホムンクルスが沸いている場所。「本」の看板がある場所(ガレキをスライディングでくぐる)から飛鳥返しで登った先。配置された敵を見れば分かると思うが大鎌を使っても地獄なので理由がなければやらなくていい。おそらく『1』のナイトメア殲滅戦、『2』のドラゴンガルラ殲滅戦のようなノリなのだろう...。

  • NORMAL・HARD
    1. メガセリオン+ゴルヴァンゲルフ
    2. 機甲忍者+ロケラン兵(機甲忍)+マグナペルソナ
    3. 錬金兵+錬金兵(剣)
    4. 魔神幻心(ボス)
  • MN・UN
    1. 錬金兵+機甲忍者+9連ポッド(機甲忍者)
    2. 剣錬金兵+マグナペルソナ
    3. 錬金兵+錬金兵(剣)
    4. 魔神幻心

ボス攻略

飯綱落としは通用しない。クナイ、兜割り、地上コンボ、一文字斬り、投げの後に1発だけ反撃しよう(2発以上入ることもあるが安定しないので1発止めの方が安全)。

厄介なのが衝撃波で、モーションが分かり辛く発生も早いので慣れないと回避が難しい。

  • 行動パターン
    • ワープ攻撃(飛燕、クナイ、兜割りのいずれか)
      • どの距離でも使ってくるが、中~遠距離から使われることが特に多い。ガードすれば弾かれるだけで済む(削りダメもなし)。
    • コンボ
      • 近距離で使用。離れるようにスライディングを繰り返して回避する。ただ、後述する衝撃波が怖いのでなるべく1段目を確認してからスライディングを始めよう。〆が爪振り上げモーションのものは投げなので絶対に喰らわないように。
    • 投げ
      • 近距離で、刀をクルリと回転させるモーションの後に使用(距離が離れすぎている場合除く)。体力が半分を切ると投げのモーションがかなり早くなる。回避できる自信がなければ刀クルリの時点で距離を取ろう。
    • 一文字斬り
      • 溜めモーションか、バック転(距離が離れすぎている場合除く)の後に使用。多段技で、ガードすると弾かれた直後に2段目が刺さってしまう。
    • 衝撃波
      • 近距離で、手を地面に叩き付けるモーションの後に使用。モーションが地味で分かり辛いが、それ以外の判断方法がないので気合で見切るしかない。ガード不能なのでタイミングを合わせてスライディングで回避(持続は短いので方向はどこでも良い)。

第3セーブポイントまで

ハード以下

  • カーチェイス
    • 構え→撃つ(一瞬だけ構えボタンを離す)→構え→…をひたすら繰り返す
    • 高難度だと間に合わず死ぬことも?対策不明、何度もやり直すしか
    • チャプチャレだとここはカットされる

マスニン以上

  • 特に変更点はなし

クリフ(ボス)

前半戦

  • コンボ1段目のタイミングに合わせて離れるようにスライディング
    • コンボだったらそのまま離れるようにスライディングを繰り返して回避
    • 赤オーラ攻撃だったら、スライディングでクリフの横か背後にまわってから断骨
  • 奪い取られるまで限定だが、さり気なく主観視点での弓攻撃が効く
    • 弓→スライディング→弓…を繰り返す
    • 9割がたは回避されてしまうが、まれに当たることがある
    • 根気よく繰り返せば、弓を奪われるまではUNでもノーダメージで進めることが可能
  • 川蝉で相手の赤オーラを見切れるなら、ひたすら大鎌回転強も有り
  • クリフが宙に浮いたら弓を撃つ。これ以降弓が使えなくなる

後半戦

  • ケルススが出現(高難度だと強化版)
  • 全滅させるとクリフが突進投げを仕掛けてくる
    • スライディングで回避。後は上記の方法を繰り返して倒す

第5セーブポイントまで

ハード以下

  1. すぐそばに第4セーブポイント
  2. セオドアが一緒に戦ってくれる
    • 不死身(敵の攻撃に当たらない)で攻撃力もそこそこある
    • 戦闘時はセオドアと距離を取り、敵の群れを二分させるようにしよう
    • 近い位置で戦うとセオドアを狙った攻撃の巻き添えを受け易くなる。
    • チャプチャレだとセオドア不在で、以降一人で戦う
  3. 青いビニールシートがかかった坂の手前、ケルスス集団
  4. 坂を上った後、右手の「安全第一」のフェンス手前にスカラベ
  5. 崩れた道路に出るとケルスス集団+マグナペルソナ1体(増援でさらに1体、ハードだと3体)
    • 嫌な組み合わせだが、セオドアがマグナペルソナのヘイトを取ってくれる
    • というか弓が無いのでマグナペルソナはセオドアに落としてもらうしかない
    • 自分はケルススに専念し、終わったら大鎌絶技等で遠距離から援護しよう
  6. ムササビダイブの後、ケルスス
  7. 飛鳥返しで上がるとケルスス集団+ハイヴァンゲルフ
    • セオドアは手前のエリアで戦いたがるので、自分は奥に行って分断しよう
  8. 2度目のムササビダイブ後、ウロボロス+メガセリオン
  9. クナイクライムできる壁の前、振り返って左手の地面にスカラベ
  10. クライクライムで上がるとできそないの神3体(ハードは殲滅するともう1セット)
    • セオドアと分断するのがセオリーだが、面倒なら大鎌回転△でゴリ押してもいい
    • 真・火炎龍で一撃で倒せるので、面倒であれば使ってもいい(ハードだと2セットあるが...)
    • ボスカメラになっているので、見辛いと感じたらフリーカメラに
  11. ムササビダイブ後、壁を攻撃するとイベント

マスニン以上

  • セオドア戦後に忍法ゲージが0になるので利用は計画的に
    • 温存するぐらいなら全部瞑想に回すぐらいのつもりで
  • 序盤はケルススが強化版になったぐらい
    • 大鎌回転強が当たりづらいが倒せないほどではない
  • ムササビダイブ後の戦闘、ケルススが強化個体に
  • 飛鳥返しの先、強化ケルスス+錬金兵に変更
    • 戦闘が始まったらすぐに右奥から屋上の反対側へ
    • セオドアを敵を二分できるので、後はそこで逃げながら棒絶技Lv1を撃つ
      • 大鎌回転強は錬金兵に弾かれた際に隙を晒すので非推奨
  • 二度目のムササビダイブ後、剣錬金兵+メガセリオンに変更
    • セオドアのせいでメガセリオンの赤オーラ攻撃が見切りづらい
    • セオドアにヘイトを取ってもらって絶技の逃げ撃ちがいいか
  • ラストのできそこないの女神3体×2セットは変化なし

セオドア(ボス)

  • DAY7の仮面の導師とほぼ同じ攻略法が通用する。
    • ヒット上限が4発から3発になっている
    • また遠距離投げを使わない(かわりに突進突きを多用する)
    • ほか蹴りコンボの直後は反撃が入らない
  • ここで食らいすぎると次の女神戦が地獄、ノーダメするぐらいの気持ちで
  • チャプチャレだとここのセオドアがラスボスである

女神(ラスボス)

習得してない場合、このボス戦でのみ真・火炎龍が使えるようになる。

チャプターチャレンジだとここはカットされる

1回戦

  • 無限に沸くケルスス相手に忍法ゲージを溜め、真・火炎龍を発動する。
  • マップの左端には女神の腕が叩きつけられないので、そこで戦うと楽。
  • 高難易度になるほど苦しい戦いとなる。
    • 体力上限上昇を2~3回残しておいて、回復しながら棒絶技連打が楽
    • それが無理ならやはり大鎌回転強だが、ゲージの貯まりが悪く運ゲーになる

2回戦

  • 叩き付けられた腕に攻撃していく
    • 大鎌の回転強のような無敵時間のある技を重ねると早い
    • 1回戦と違って左端にも叩き付けてくるので注意
  • 龍剣振り回しはすれ違うようにスライディングして回避する
    • ガードできるが削りダメージを食らう
  • 残り体力が2~3割程度になると、断骨直後にビルの左側(床にヒビが入る)が崩れる
    • このとき崩れる場所に立っているとゲームオーバーになる)
  • 更に残り1ミリになると、断骨直後にビルの右側が崩れる
    • ここで死んだ場合、左側が崩れた状態からリトライとなる
  • ビルの右側が崩れた後QTE、エンディングへ。